タダリザーブ
タダリザーブ

ミニモ(minimo)と連携/連動できるおすすめの予約システム5選!

https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/名称未設定のデザイン-1-300x300.png
タダ子

ミニモと連携できる予約システムはある?


https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/タダリザーブ-1000-×-1000-px-300x300.png
タダリザーブ

任せて!月額無料の予約システム「タダリザーブ」が解説するよ!

美容室やサロンなどの予約を受け付けている店舗では、予約業務を効率化するために予約システムを導入しているケースがあります。

予約システムの中には、美容系ポータルサイトなどの外部サイトと連携できるものもあります。

この記事では、美容系ポータルサイトのミニモ(minimo)と連携できる予約システムについて解説します。

また、ミニモ(minimo)の概要についても紹介します。

ミニモ(minimo)とは?

出典:minimo

「ミニモ(minimo)」とは、美容室やサロンの予約ができるサイトです。

特に、美容師やネイリストなど、サロンのスタッフを直接予約できるのが特徴です。

また、スマートフォンのアプリが用意されていて、アプリから簡単に予約することができます。

他にもリーズナブルな価格のメニューが用意されていて、毎月のカット代やヘアカラー代などを節約することができます。

 

ミニモ(minimo)の特徴

ミニモ(minimo)の最大の特徴は、美容師やサロンなどの店舗に予約するのではなく、美容師などのスタッフ個人を予約できるという点です。

スマートフォンのアプリの予約画面には、美容師さん個人の顔と名前が掲載されているため、安心して予約することができます。

ミニモでは他にも、

  • 経験年数
  • リピーターの多さ
  • 「カット」「カラー」などで好評なもの
  • 仕上がりのスナップフォト
  • アピールポイント
  • 口コミ

が掲載されています。

予約できるスタッフの顔や名前だけでなく、その技術も見ることができるのが特徴です。

このように、様々な観点から評価を見ることができるので、美容師選びの参考にできます。

また、レビューが低いと掲載順が下がるため、美容師さん自身としても、レビューを意識して色んな事に気を配ってくれるようです。

 

【ユーザー側】ミニモのメリット・デメリット

 

【ユーザー側】ミニモのメリット

ここでは、ミニモ(minimo)のメリットについて解説します。

 

値段が安い

ミニモ(minimo)の最大のメリットは、値段が安いという点です。

2,000円代のカットメニューも豊富で、サロンのスタッフによっては、カットとパーマを無料にしているケースもあります。

何故なら、フリーランスの美容師が多く登録しており、店舗を持たない為に安く提供が出来るのです。

通常、サロン側に集客費用や場所代で多くマージン取られてしまいますが、minimoの手数料だけで済むのでその様に出来ます。

特に、美容室などによく通っている方には、ミニモはかなりのメリットとなります。

また、ミニモのアプリでは、料金でフィルターをかけて検索が可能です。

そのため、予算に合ったメニューを見つけやすくなっています。

ただし、値段をあまり安くしすぎると検索結果が少なくなるため、カットの場合は2,000円、カットとパーマの場合は5,000円程度で検索するといいでしょう。

 

メニューが豊富

ミニモ(minimo)では、カットやパーマだけでなく、様々なメニューが用意されています。

ミニモで用意されているメニューには、
カット、ヘアカラー、パーマ、縮毛矯正、エクステ、ヘアセット、トリートメント、ヘッドスパ、ネイル、マツエク、マツパ、エステ、脱毛、リラク
があります。

ただし、どのメニューを提供しているかについては、サロンスタッフによって異なります。

 

5万人のサロンスタッフが登録している

ミニモ(minimo)には、多くのサロンスタッフが登録されていて、その数は5万人以上となっています。

特に、都市部では幅広い選択肢からサロンスタッフを選ぶことができます。

 

【ユーザー側】ミニモのデメリット

ここでは、ミニモ(minimo)のデメリットについて解説します。

 

アシスタントが担当する場合がある

ミニモには、ベテランから歴が浅いアシスタントまで、幅広いサロンスタッフが登録されています。

そのため、カット無料やパーマ無料となっているケースでは、そのスタッフが行わず、アシスタントが担当になるケースが多くなっています。

アシスタントではなく、そのスタッフでないと困るという方は注意が必要です。

ただし、アシスタントが担当になった場合でも、スタッフのチェックが入るため、失敗するケースは少ないようです。

 

予約日時の調整が難しい

ミニモでよく問題になるのが、予約日時の調整です。

ミニモはスタッフを予約する形なので、ユーザー側がサロンスタッフの予定に合わせる必要があります。

そのため、営業前、営業後の対応となるケースもあるため、あらかじめ考慮しておきましょう。

 

お直しに対応していない

ミニモのデメリットとしては、お直しに対応していないという点です。

ミニモに登録しているサロンスタッフの多くは、お直しに対応していません。

これは、あくまでカットモデルという名目となっているため、ある程度の失敗は許容する必要があります。

ただし、アシスタントが担当した場合でもプロの方なので、カウンセリングを丁寧に行うことで、大抵の失敗は防ぐことができます。

 

【掲載側】のミニモを利用するメリット・デメリット

 

【掲載側】ミニモを利用するメリット

ここでは掲載する側のメリットをご紹介します。

 

掲載費用が安い

初期費用0円
月額料金0円
成果報酬
  • 0円(施術料金0円の場合)
  • 440円(施術料金1〜2,200円の場合)
  • 660円(施術料金2,201円以上の場合)

お客様が安く利用できる理由の一つですが、ミニモの掲載費用は上記の様にかなり安いです。

初期費用と月額費用が掛からない媒体も多いですが、そういったところは成果報酬が高いケースがありますが、ミニモはMAXでも660円と群雄割拠している美容業界の中で、非常に利用しやすい金額帯と言えます。

 

集客もちゃんとくる

ミニモの運営会社は「株式会社MIXI」です。SNSのmixiやゲームアプリのモンスターストライクをリリースしている会社で、経営手腕に定評があります。

運営メディアの特徴としては、幅広く利用してもらい、広いところから利益を得るというスタンスの事業が多く、ミニモもその系譜を辿っています。

その為、掲載費用が安いのに費用対効果が高いというサービスです。新規集客で月に100人ほどのお客様が来ているという方も多くいらっしゃいます。

他のサービスですと、ただ安いだけの媒体が多い中、ミニモはちゃんとお客様がくるというのが特徴的です。

 

サロンではなく、個人に顧客が付きやすい

ミニモに登録している主な層はフリーランス美容師や休眠美容師といった、実力はあるものの、活躍の場が少ない人材が多いです。

その理由としては、ミニモの掲載がサロン単位ではなく、個人単位の登録になる為です。

通常のポータルサイトは、

  1. サロンが登録
  2. サロンに来たお客様を所属美容師が対応

という流れですが、ミニモの場合は直接美容師とやり取りが出来るので、サロンのお客様ではなく、自分のお客様を掴みやすいです。

その為、独立したい等の願望がある方には費用におすすめです。

 

【掲載側】ミニモを利用するデメリット

ここでは掲載側のデメリットをご紹介します。

 

客単価が低くなりやすい

ミニモ自体のコンセプトの弊害ですが、学生やフリーターに近い方の利用が多いので、客単価が低くなりがちです。

オプションを付けたりして単価を上げていくと良いでしょう。

 

メインの集客媒体にはならない

美容業界で圧倒的に成果が出るのはホットペッパービューティーです。

あまりにも強すぎて、他の媒体を全て合わせても集客効率で勝てません。

ミニモも費用対効果がかなり高いとはいえ、集客人数でいったらホットペッパービューティーに勝てませんので、あくまでも個人で利用するのに適しているという媒体となります。

 

美容師以外は集客が渋い

ミニモは美容師だけではなく、

  • エステ
  • ネイル
  • まつエク
  • リラクゼーション

様々な媒体で掲載ができますが、メインは美容師となっています。

その為、美容師以外で掲載したとしても、集客は上手くいかない可能性が割と高めです。

弊社もリラクゼーションサロンを運営しておりますが、全くの放置とは言え、月に0人の時が普通です。

 

ミニモ内でのSEO対策が必要

美容師以外は集客が難しいと書きましたが、美容師でもしっかりとミニモ内で上位に表示されないければ、他の美容師に埋もれてしまいますので、掲載すればOKという訳ではありません。

しっかりとマーケティングをしなければなりません。

勝手に集客をしてくれるのを希望でしたら、単純にホットペッパービューティーに高い金額のプランを契約する方が、手間としては楽です。

 

ミニモと連携/連動できるおすすめの予約システム5選!

ここからは、ミニモと連携できる予約システムについて解説します。

実際にミニモの公式ページのよくある質問の「他の予約サイトとの連携はできますか?」のページに記載されています。

それぞれ詳細に解説します。

 

coming-soon(カミングスーン)

画像引用元:coming-soon

coming-soonは、サロン業界で唯一、特許を認められたネット予約システム・売上管理POSシステムです。美容室、ネイルサロン、エステサロン、まつげエクステサロン、リラクゼーションサロン、マッサージなどに対応しています。

coming-soonは、お客様の来店行動を予約専用アプリへプッシュ通知で教えてくれる機能が特徴。

顧客ごとの来店行動を学習し、自動でメッセージを送るカミングメール(オートプッシュ機能)と、店舗の営業スタイルに合った予約スタイルで売上アップへと導いてくれます。

また、組み合わせ不可能な施術は自動的にはじいてくれるため、ダブルブッキングやオーバーブッキングを事前回避することも可能です。

特徴は以下の様なものがあります。

・出勤者や座席数に合わせて自動対応
・プッシュ通知でお知らせ
・サロン業界唯一の特許獲得

coming-soonの初期費用/月額料金

プラン名初期費用月額費用
ライト30,000円12,000円
スタンダード30,000円20,000円

coming-soonの料金プランの詳細はこちら

 

KANZASHI(かんざし)

画像引用元:KANZASHI

KANZASHIは、美容業界向けの予約システムです。

ホットペッパービューティー、楽天ビューティー、Google、LINE、Instagramとかんたんに連携し、予約も全て一元管理ができるようになります。これでダブルブッキングを気にせず、しかも予約管理の手間が省けるようになります。

サロンの予約ページはもちろん、スタイリスト個人の専用の予約ページが作れるためSNSからの集客力をアップっすることも可能です。

特徴は以下の様なものがあります。

・さまざまなサイトから入る予約を取りまとめ
・スタッフのシフトを一括管理!
・すべての予約を一元管理

KANZASHIの初期費用/月額料金

プラン名初期費用月額費用
プラン要問合せ5,500円

KANZASHIの料金プランの詳細はこちら

 

リザービア

出典:リザービア

「リザービア」は、美容室やネイル・エステサロンに特化した予約システムです。

リザービアは、大手の美容室やサロンなど、幅広い業種・業界で利用されています。

ヘアサロンやネイル・エステサロンだけでなく、まつエクサロンやトータルビューティーサロン、治療院にも対応しています。

リザービアは、集客できるお店づくりを支えているという点が人気の理由です。

リザービアでは、自社の予約数の最大化を実現するため、リリースから継続して機能の開発を続けていて、
営業時間内の電話・メール・オンラインミーティングや、24時間のチャット対応、リザービア導入店のみが受講可能な「サロン経営セミナー」の開催も行っています。

リザービアの初期費用/月額料金

プランBasic SAdvance
月額料金21,000円33,000円
初期費用100,000円100,000円
インスタグラム連携予約
※1アカウント
+3,000円(オプション)+1,500円(オプション)
BMS(ダブルブッキング防止)+2,000円(オプション)
LINE連携予約+4,500円(オプション)

リザービアの料金プランの詳細はこちら

 

Beauty×Merit

出展:Beauty×Merit

BeautyMeritは、美容サロンに特化したシステムで、すでに約11,0000を超える店舗に導入されています。InstagramやLINE、Googleなどの外部との連携機能も豊富ですから、予約経路拡大にもつながります。

さらに施術や商品購入に使えるポイントが貯まるサロン独自のポイントシステムを導入しているので、固定客の獲得に役立ちます。

また、中国語、英語といった多言語にも対応しているので、外国の人にも応えることができます。

顧客管理機能もついているため、来店履歴やサービスの提供履歴などの情報を記録や、システム上で決済を行ったりすることもできます。

特徴は以下の様なものがあります。

  • 予約の一元管理
  • オリジナルアプリで24時間予約受付可能
  • プッシュ通知
  • ポイント機能
  • アプリ内EC
  • データ分析
  • トーク機能
  • カルテ機能
  • WEB予約機能
  • 英語・中国語にも対応

Beauty×Meritの初期費用と月額料金について

初期費用10万円
月額費用2万円

BeautyMeritの料金プランの問合せはこちら

 

サロリザ(saloriza)

出展:サロリザ(saloriza)

「サロリザ(saloriza)」は、株式会社GENEが開発したサロンの予約・顧客管理システムです。

LINE公式アカウントと連携することで、スマートフォンから簡単に予約や利用者とのやり取りができます。

また、予約調整やメッセージ送信を自動で行ってくれるため、スタッフの予約関連業務を大幅に削減することができます。

サロリザでは、店舗の公式LINEアカウントを利用して、利用者と1対1のコミュニケーションを取ることができるため、競合に目移りして離脱してしまう心配を減らすことが可能です。

LINEでコミュニケーションを取るだけなので、追加で広告費用をかける必要もありません。

他にも、顧客管理データに基づいたセグメント配信や、個別チャットでのやり取りを通じて、利用者のロイヤリティ化をサポートできます。

ここでは、サロリザの特徴について解説します。

・LINEを使った予約機能
サロリザでは、大手の予約管理システムと予約情報などの自動連携を行います。

これにより、予約が重なることがなく、電話対応や予約管理の業務を大幅に削減できます。

また、LINE経由で予約を行うため、予約に手数料がかかりません。

さらに、大手サイトで回遊することがないため、離脱のリスクがなく再来店に繋げることができます。

利用者側から見ても、日常使っているLINEから簡単に予約可能で、チャットへの自動リマインド通知で来店忘れを防ぐことができます。

・顧客管理(CRM)
利用者とはLINEを使ってやり取りするため、メールなどと比較してメッセージの開封率が高くなります。

そのため、キャンペーン情報や割引クーポンといった届けたい情報をほぼ確実に届けることが可能です。

また、各利用者に対してカルテを管理画面で作成し、施術内容のメモや写真の登録ができます。

担当したスタッフが、当日取ったコミュニケーションの内容を簡単に記入して保存可能で、その内容を次回の来店時の施術に役立てたり、嗜好や髪の悩みに対して個別チャットでメッセージ配信を行うことが可能です。

・簡単メッセージ配信
サロリザでは、特定のメッセージに関して、自動配信・予約配信の設定ができます。

自動配信できるのは、以下のメッセージです。

・来店後のお礼メッセージ
・誕生日のお祝いクーポン
・前回来店から〇日経過のお客様への再来促進メール
・〇月のキャンペーン案内メッセージ

また、メッセージはお客様の属性ごとに絞り込み、セグメント配信を行うことができます。

サロリザの初期費用/月額料金

お問い合わせください。

 

まとめ

ここまで、ミニモと連携可能な予約システムについて解説しました。

ミニモはスタッフを直接予約できるサイトで、スマートフォンのアプリから利用できます。

ミニモと連携可能な予約システムには、リザービア、サロリザがあります。

それぞれ予約業務の効率化だけでなく、売上向上につなげることができる機能が多く搭載されているため、店舗の集客や売上向上を検討している方は導入を検討してみてください。

 

ヘッドミント 店舗一覧

ヘッドミント 大須本店愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル
ヘッドミントVIP 栄東新町店愛知県名古屋市中区東桜2-23-22 ホテルマイステイズB1
ヘッドミントVIP 金山店愛知県名古屋市中区金山1-16-11 グランド金山ビル2F
ヘッドミント 名駅店愛知県名古屋市中村区椿町13-16 サン・オフィス名駅新幹線口206
ヘッドミント 東山店愛知県名古屋市千種区東山通5-113 オークラビル6F
ヘッドミント 名古屋中川店愛知県名古屋市中川区春田3-184
ヘッドミントVIP 岐阜店 岐阜県岐阜市神田町8-4 アートビル4F
ヘッドミント 静岡店 静岡県静岡市葵区御幸町4−2 ポワソンビル 7階
ヘッドミント 札幌大通店 北海道札幌市中央区南2条西6丁目 TAIYO2・6ビル 4F
ヘッドミント イオン松任店石川県白山市平松町102-1 松任イオン1F
ヘッドミント 新潟店新潟県新潟市中央区花園1-5-3 ネットワークビル花園205
ヘッドミントVIP 銀座店 東京都中央区銀座5-10-6 第一銀座ビル501
ヘッドミント 池袋店東京都豊島区東池袋1丁目42−14 28山京ビル202
ヘッドミント 荻窪店東京都杉並区
ヘッドミントVIP 目黒店東京都品川区上大崎2-13-35 ニューフジビル601
ヘッドミント 千駄木店東京都文京区千駄木2-13-1 ルネ千駄木プラザ227号室
ヘッドミント 大宮西口店埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-2-7  AOYAMA808ビル4F
ヘッドミント 浦和店埼玉県さいたま市浦和区東仲町8-2 大堀ビル202
ヘッドミント 春日部店埼玉県春日部市中央1-1-5 小島ビル4C
ヘッドミント 草加店埼玉県草加市高砂2-11-20 真壁ビル4F
ヘッドミント 南越谷店埼玉県越谷市南越谷4丁目9-1並木ビル2F
ヘッドミントVIP 蕨店埼玉県蕨市塚越2-1-17TPビル201号室
ヘッドミント 稲毛店千葉県千葉市稲毛区小仲台2-6-7 スエタケビル3階
ヘッドミントVIP 千葉店 千葉県千葉市中央区新町1-13 木村ビル
ヘッドミントVIP 藤沢店 神奈川県藤沢市南藤沢21-9とのおかビル5F
ヘッドミント 水戸店茨城県水戸市吉沢町216-6 南コーポA棟101
ヘッドミント 京都祇園店京都府京都市東山区祇園町北側270-4 Gion Hanaビル 6F
ヘッドミント 和歌山駅前店和歌山県和歌山市美園町5-7-8 パーク美園町ビル2F
ヘッドミントVIP京橋店大阪府大阪市都島区片町2丁目11-18京橋駅前ビル2F
ヘッドミントVIP 東大阪店大阪府東大阪市長田東2-2‐1  木村第一ビル4F
ヘッドミント 西宮北口店兵庫県西宮市南昭和町4-10 第一寿荘203号室
ヘッドミント 彦根店滋賀県滋賀県彦根市長曽根南町438-1 テラスビル2階
ヘッドミント 広島店広島県広島市中区幟町12−14 幟町WINビル602
ヘッドミント 小倉店福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-1 B1F
ヘッドミント 鹿児島アミュWE店鹿児島県鹿児島市中央町1-1アミュWE通路側

 

ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントのフランチャイズ募集

 

Lix公式オンラインショップ

 

堀田直義のYouTube動画

堀田 直義

株式会社じむやの代表取締役。ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント25店舗展開。X(旧Twitter)で「堀田直義」で検索!

最近の記事
  1. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?
  2. 「Google検索」と「TikTok検索」はどっちの方が使われている?若者はTikTok派って本当?
  3. お局の特徴は?職場のうざいお局様を黙らせる対象をご紹介!精神的に限界を感じたときはこうしよう
  4. ランディングページ(LP)とは?訴求効果の上がる作り方を解説
  5. 理学療法士の起業や開業は成功出来る?陥りやすい注意点等を解説!
  6. 経営者のメンタルブレイクの原因は?予防法や対処法を解説
  7. サロンのモニター価格の決め方や条件は?メリット・デメリットをご紹介!
  8. 脳脊髄液調整法とはどんな治療方法?効果ややり方、怪しいと言われる原因
  9. 人を不快にさせない話し方のコツ!上手に話すにはどうすればいい?
  10. サロンは産休を取りやすい?いつまでの期間働くかや給料はどうなるかを解説!
  11. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?
  12. 「Google検索」と「TikTok検索」はどっちの方が使われている?若者はTikTok派って本当?
  13. お局の特徴は?職場のうざいお局様を黙らせる対象をご紹介!精神的に限界を感じたときはこうしよう
  14. ランディングページ(LP)とは?訴求効果の上がる作り方を解説
  15. 理学療法士の起業や開業は成功出来る?陥りやすい注意点等を解説!
  16. 経営者のメンタルブレイクの原因は?予防法や対処法を解説

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

TOP