タダリザーブ
タダリザーブ

スクール向けのおすすめの予約システムランキング18選!無料のシステムもご紹介!

https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/名称未設定のデザイン-1-300x300.png
タダ子

スクール向けのおすすめの予約システムを教えて


https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/タダリザーブ-1000-×-1000-px-300x300.png
タダリザーブ

任せて!予約システム/ポイントシステムの「タダリザーブ」が解説するよ!

学習塾や習い事などのスクールでは、予約制度を採用しているケースが多くなっています。

この場合、予約の受付・管理が必要になりますが、この作業は業務の負担になることがあります。

そんな場合に便利なのが予約システムです。予約システムでは、予約の受付や管理などの業務をシステムに任せることができるため、業務の効率化が可能です。

この記事では、スクール向けの予約システムの特徴やメリット、おすすめの予約システムについて紹介します。

スクール向けの予約システムとは?

スクール向けの予約システムとは、学習塾や各種スクールなどのレッスンの予約の受付や管理ができるシステムです。

ネットからの予約を受け付けたり、レッスンの空席状況を把握することができます。

予約システムを導入することで、生徒側は予約がしやすくなるというメリットがあり、スタッフは予約管理業務の効率化ができるというメリットがあります。

スクール向けの予約システムには、受講者管理や月謝の徴収などの機能が利用できるものもあり、さらなる業務効率化が期待できます。

 

スクール向け予約システムの主な機能

ここでは、スクール向けの予約システムの主な機能を紹介します。

 

予約フォームの作成

スクールの公式サイト内にレッスンを予約するためのフォームを作成する機能です。

空席状況をリアルタイムで更新することが可能で、満員になった場合は自動的に予約受付を終了したり、入会の受付や管理も行えます。

 

スケジュール管理

スケジュール管理機能は、生徒の出席・欠席の管理、振替出席や欠席の連絡などの調整が行えます。

スケジュール管理が簡単にできるため、スタッフの負担が軽減でき、ミスを防ぐことが可能です。

 

メールの送信

生徒にメールを送信したり、専用のアプリにメッセージを配信したりできる機能です。

予約のリマインドメールや休講の案内などの通知や、キャンペーン情報などの配信など、多くの活用方法があります。

 

月謝の管理

スクール向けの予約システムの中には、月謝の管理ができるものもあります。

口座振替のための情報を管理することで、会費の自動引き落としや、未納の管理ができます。

また、チケットや回数券など、さまざまな支払い方式に対応した管理も可能です。

 

顧客情報の管理

顧客情報を管理するための機能です。

この機能により、受講の状況や履歴を確認したり、受講してからの期間が空いている顧客に促進したりなど、さまざまな用途で活用できます。

 

スクール向けの予約システムの選び方のポイント

ここでは、スクール向けの予約システムの選び方について解説します。

 

運用形態に合った機能が搭載されているか

予約システムを選ぶ際には、スクールの運用形態に合った機能が搭載されていることを確認しましょう。

スクールにもさまざまな種類があり、受講できるレッスンの形態も異なります。

レッスンの種類や受講する人のターゲット、オンラインでレッスンをするかどうかなどによって、必要となる機能は決まります。

そのため、必要となる機能が何なのかを把握しておくことが重要です。

学習塾の場合は、生徒や講師の管理や成績の管理機能、スケジュール管理や月謝の管理機能が必要です。

ヨガやピラティスなどのスクールの場合は、カレンダー形式の予約が必要で、チケットや回数券に対応できることが重要です。さらに、スタッフを指名した予約に対応できるといいでしょう。

子ども向けのスクールの場合は、マンツーマン・グループレッスンに対応できる必要があり、さらに空き教室の管理機能があると便利でしょう。

社会人向けのスクールの場合は、体験レッスンや受講コースの管理、入会金の管理機能が必要です。

オンラインレッスンの場合は、レッスンの参加URLを個別に送るのは手間がかかるため、メールの一斉送信機能は必須と言えます。

 

予約条件が柔軟かどうか

スクール向け予約システムでは、予約の条件が柔軟かどうかも重要なポイントです。

スクールに必要な予約には、いくつかの方法があります。

レッスンの種類や目的に合わせた予約方法に対応できるシステムを選びましょう。

予約の方法としては、以下のものがあります。

 

時間・カレンダー指定型

カレンダーや時間割などのフォームからの予約を受け付けたり、空席状況の確認ができます。
この方式は、学習塾やフィットネスジムなど、同じ人が継続して通うタイプのスクールで採用されています。

 

日付・スタッフ指名型

予約する日時とレッスンを担当してもらうスタッフを指名して予約ができる方式です。
この方式は、個別指導タイプの学習塾やスポーツクラブなどで採用されています。

 

スクール予約型

時間割の表示などから予約する時間帯や受講するレッスンを細かく指定して予約できる方式です。
この方式は、多くのレッスンがあり、生徒がその中から自由に選択するタイプのスクールで採用されています。

 

マルチデバイスに対応している

スクール向けの予約システムを選ぶ際には、マルチデバイスに対応しているものを選びましょう。

パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットなど、複数種類のデバイスから予約できることが必要です。

また、デバイスによって予約フォームが見やすい画面になっているかどうかも確認しましょう。

公式サイトには、「マルチデバイス対応」「レスポンシブデザイン対応」などと記載されているのがこれに該当します。

 

予約システムおすすめ18選

ここからは、スクールの予約などに活用できる予約システムの中から、おすすめのものを18個紹介します。

実際に、どの予約システムを導入すればいいか迷っている場合は、参考にしてみてください。

 

STORES予約

STORES予約」は、初期費用0円、月額費用0円から利用できる予約システムです。

STORES予約は15万社以上の企業に導入されているなど導入実績があり、180を超える業種に対応しています。

また、ZoomやLINE連携など、他のサービスとの連携が充実していて、LINEやメールからリマインドメッセージを送信することで、当日キャンセルの防止につなげることができます。

また、スクールの運営に必要な多くの機能が搭載されています。

予約フォームについては、学習塾・ヨガ・習い事などの用途に合わせた予約ページを簡単に作成可能です。

システムの導入時のサポートが充実しているため、予約システムの導入が初めての場合におすすめです。

他にも、複数店舗を運営している場合にも対応できます。操作や閲覧の権限をスタッフ単位で管理できたり、SSLや暗号化に対応しているなど、セキュリティ対策も可能です。

料金プランも複数用意されていて、無料プランでも月間100件までの予約に対応できます。
各プランは、機能や予約できる件数に応じて用意されています。

デモ動画や資料については無料でダウンロードできたり、無料でのシステムの導入相談も受け付けているため、興味がある場合は、まずは問い合わせてみてください。

 

サブスクペイ for スクール

サブスクペイforスクール」は、生徒の管理と継続課金に特化した決済代行サービスです。

レッスンや学習塾、セミナーの開催におすすめの予約システムで、手数料が2.65%と最安水準なのが特徴です。

生徒の決済情報の紐づけが可能になるため、スクールを運営する上で毎月必要になる会費や月謝の集金作業や未入金の回収作業の効率化ができます。

また、入会費や教材費などの支払いについても、システムで一括管理が可能です。

「サブスクペイ for スクール」を提供しているROBOT PAYMENTは、月額型のサブスク決済が特徴的で、独自の決済システムを使用することでセキュリティ対策がされた生徒のデータベースを構築し、さまざまな種類の課金方式に対応しています。

決済方法についても、クレジットカード決済以外にも、コンビニ/銀行振込/口座振替に対応していて、メール決済を利用すればSNSのプロフィール/投稿画像にリンクを設置することで、サイトを持たない個人事業主でも簡単にクレジットカード決済の受付が可能になります。

レッスンを開催する上で集金業務を効率化したい場合は検討してみてください。

 

会費ペイ

会費ペイ」は、初期費用と月額費用が0円から利用できるサブスク・月謝制に対応した会費管理システムです。

これまで7,000以上のスクールや、幼稚園、PTAなどで導入されています。

会費ペイでは、サイト上のフォームや店頭のQRコードからスマートフォンを利用して簡単に入会申し込みが可能で、申込者の個人情報は管理システムに自動的に反映されます。

費用の支払いについては、初期費用はクレジットカードやコンビニから支払い可能で、月額費用については、スマートフォンからクレジットカードや口座振替の登録ができます。また、支払いの履歴や契約状況などは管理画面から確認できます。

月謝制を採用している各種スクールなどで発生する、入会の申し込み、月謝の集金、未入金の催促などの作業を自動化することができるため、運営の業務効率を上げることができます。

他にも、会費の日割り計算や自動引き落とし、教材の販売や個別メニューへの課金など、すべてシステムで完結できます。

会費ペイはスクールだけでなく、月謝制を採用している業態であれば、幅広く利用できます。

 

Square予約

 

SQUARE予約公式サイト」は、初期費用・月額費用が0円から利用できる予約アプリです。

無料プランであっても、POSTレジ・教材の販売、事前決済機能が利用できます。

また、レッスンの記録や費用の管理ができるため、小規模なスクールにおすすめの予約システムです。

1つのアカウントで予約サイトの作成からPOSレジ、決済機能まで利用可能で、複数店舗の一元管理や請求書の発行、個別の割引設定などもできます。

決済された金額は最短で翌日に入金されるため、キャッシュフローを安定させたい個人事業主におすすめです。

顧客管理機能では、受講したレッスンの履歴についても管理が可能で、スタッフ単位のアプリの利用・売上のレポートなどの管理もできます。

また、スタッフの賃金の管理も可能で、歩合給や正社員など、給与形態や雇用形態が異なるケースにも対応できます。

他にも、ネットショップを無料で作成することができるため、教材の販売などの個別に販売するケースの支払いをまとめることもできます。

SNSとの連携機能もあり、Googleの検索結果やInstagramから直接予約できるため、新規の顧客獲得に効果が期待できます。

無料で利用できるフリープランも用意されていて、アカウントは1分で作成できるため、興味がある方は無料登録をしてみてください。

 

GMOレンシュ

GMOレンシュ」は、スクールの運営に必要な機能が豊富に搭載されているシステムです。

顧客管理機能やオンライン決済機能、一斉送信、スケジュールの共有などの機能が利用できます。

また、月額費用などの定期的な請求を自動で作成したり、入金の確認も自動でできるため、幅広い業務の自動化が可能です。

操作も直感的にできるため、だれでも簡単に運用することができます。

また、専用のアプリをインストールする必要がないため、受講者に説明が不要な点も便利です。

支払い関連の機能も充実していて、クレジットカード・コンビニ払い・口座振替に対応するなど、受講者に合わせた支払い方法が利用できます。

また、過去の請求についても一覧できるため、請求漏れなどは簡単に確認することができます。

さらに、支払い期日前にLINEとメールで通知が自動的に送信されるなどの機能もあります。

GMOレンシュは、毎月機能を追加するなどのアップデートも行われているため、常に最新の状態で利用できます。

30日間はすべての機能を無料で利用できるため、興味がある方は試してみてください。

 

月額パンダ

月額パンダ」は、スクールやイベントなどのさまざまな費用の決済管理ができる自動集金システムです。

月額料金や年会費、イベントの参加費用など、クレジットカードや口座振替などから集金できます。

そのため、学習塾や各種スクール、PTAの会費など、さまざまな場面で活用できます。

初期費用や月額費用は無料で利用可能で、さらに使わない月は料金が発生しないため、単発で発生するケースなどでも安心して利用できます。

クレジットカードだけでなく口座振替にも対応していて、ネットで登録できる銀行であれば、書類を使うことなくすぐに登録ができます。

セキュリティ対策も充実していて、クレジットカード番号などの情報は顧客側が自分で入力し、情報の管理はセキュリティ対策が強固な決済代行会社が行っているため安心できます。

また、クレジットカードの決済失敗時に自動で催促する機能や、CSV形式でのダウンロードなどに対応しています。

サポートやマニュアルも充実しているため、使い方がわからず不安な方も安心して利用できるでしょう。

 

Smart Hello

Smart Hello(スマートハロー)」は、会費制の施設に特化した会員管理システムです。

システムはクラウド型となっていて、月額料金が10,000円から利用できます。

会費制を採用しているスクールなどに特化していて、入会や予約、売上管理など、スクールなどの店舗運営に必要な機能が揃っています。

スタッフの業務負担を軽減することができるため、提供するサービスの向上にも期待できます。

会費制の場合は、申し込みや規約の確認、同意などの手続きが必要ですが、これらはすべてアプリ上で行うことができるため、ペーパーレスでの運用が可能です。

また、システムは細かく設定できるため、さまざまなスクールの運用形態に合わせることができます。

予約方法や予約回数など、レッスンによって形態はさまざまなものがありますが、予約のルールについても細かく設定することが可能です。

ダッシュボードのカスタマイズも簡単で、必要なパーツを組み合わせるだけで、自身に適したダッシュボードを作成できます。

例えば、受講者や売上などをダッシュボード上に表示することで、スクールの状況をすぐに一覧できるようになります。

 

サブスクペイ

サブスクペイ」は、会員ビジネスの立ち上げに必要な機能を搭載したシステムです。

サブスクペイをを導入することで、会員ビジネスの立ち上げや契約・決済機能・顧客のフォローなどがすべて利用できます。

また、顧客のライフサイクルの情報がわかる会員管理機能や、細かく設定可能な自動課金機能、収集した情報を活用できるリアルタイム分析機能など、さまざまな機能が利用できます。

また、決済手数料も業界最安水準の2.65%〜となっているため、コストの削減も可能です。

クレジットカード決済については、EMV3-D セキュア(3Dセキュア2.0)に対応していて、クレジットカードの不正利用防止の対策をしているため、安心して利用できます。

 

グーペ

グーペ」は、予約フォーム・事前決済機能が搭載されたホームページを作成できるツールです。

無料で37種類のテンプレートから、簡単な操作でページを作成することができます。

また、コンテンツの更新についても、スマートフォンから簡単に行えるため、自社の公式サイトをすぐに作ることができます。

予約機能やカート機能、スタッフ紹介ページ、SNSとの連携機能など、豊富な機能がすべてのプランで利用可能です。

一般的に予約システムではプランによって予約件数に上限がありますが、グーペではこのような上限はなく無制限で利用できます。

そのため、できるだけコストを抑えたい場合におすすめです。

また、クレジットカード決済機能には自動継続課金の設定ができるため、スクールなどの会員制を採用しているケースにも利用できます。

無料トライアルも用意されているため、興味がある方はまず試してみてはいかがでしょうか。

 

WTE(ワールドトークエンジン)

WTE(ワールドトークエンジン)」は、オンライン英会話スクールの「ワールドトーク」を運営しているライトアップ社が提供している予約システムです。

生徒数が3万人以上いるオンライン英会話スクールを実際に運営したことから得た経験から、オンラインスクールの運営の効率化や立ち上げのために作られた予約システムとなっています。

WTEにはさまざまな機能が搭載されていて、月謝の管理やスタッフの給与の計算、入金・請求の管理、グループレッスンや回数券、教材の販売機能など、スクールの運営に必要な機能がすべて用意されています。

そのため、英会話教室や学習塾、フィットネス、各種講座など、さまざま業種で導入されています。

また、ライトアップ社は、補助金を活用した事業の立上げ支援も行っています。

スクールの資金調達の方法から、事業立ち上げ、集客やマーケティングの方法、スクールの運営まですべてサポートしています。

また、IT導入補助金対象となっているため5~70%の費用を軽減することができます。

WTEは、スクールを立ち上げた後、スタッフ一人でも運営できるほど機能性が高く、予約管理から顧客管理、決済処理などの作業の効率化が期待できます。

また、スクールの公式サイトの構築やLPの作成、マーケティング、SEO対策、外国人講師の採用のサポートをしていて、予約管理だけでなくスクール事業全体のサポートもしています。

 

SELECTTYPE(セレクトタイプ)

SELECTTYPE」は、予約管理機能があるホームページを作成できるシステムです。

ホームページの作成のためのテンプレートが豊富に用意されていて、学習塾やヨガなどスクール系のテンプレートも豊富にあるため、適したデザインのホームページが作成できます。

無料プランも用意されているため、スクールの運営状況に合わせて利用することができます。

ホームページからの予約だけでなく、予約管理や問い合わせ、顧客管理機能まであり、無料プランでも使うことができます。

そのため、できるだけコストをかけずにスクール運営を効率化したい小規模なスクールに適しています。

 

ChoiceRESERVE(チョイスリザーブ)

ChoiceRESERVE」は、クラウド型の予約管理システムです。

15年以上の導入実績があり、大手企業も導入しているなど、3000件以上の企業で利用されています。

複数店舗への対応も可能で、24時間365日の有人の監視体制があるため、セキュリティ対策を充実させているのも特徴です。

ChoiceRESERVEでは、予約システムが搭載されたホームページが作成でき、このページに予約に関するさまざまな機能を搭載させることができます。

予約の受付だけでなく、休日・祝日の設定、規約・プライバシーポリシーの設定、既存のサイトへの予約カレンダーの埋め込み機能などが利用できます。

予約の変更についても、パソコンからドラッグ&ドロップで行うことが可能で、iPadのタッチ操作にも対応しているため、パソコンに慣れていない人でも簡単に操作ができます。

また、リマインドメールやお知らせメールなど、メッセージの自動送信機能もあります。

 

MyClass(マイクラス)

MyClass(マイクラス)」は、スクールの運営に便利なさまざまな機能が搭載されている予約システムです。

実際にスクールのを運用していた経験に基づいて開発されていて、各種スクールやフィットネスクラブなど、スクールの業態に合わせたカスタマイズが可能となっています。

また、IT導入補助金にも対応しているため、少ないコストで導入することができます。

各種支払方法にも対応していて、クレジットカードだけでなくコンビニ支払い、口座引き落とし、郵便振込も利用できます。

生徒の入館・退館時間、現在入館中の生徒の情報などを一覧で確認できます。

また、講師に必要な各種費用の管理や報酬の管理も可能なので、スクールの運用の業務の効率化が期待できます。

 

CLUBNET(クラブネット)

CLUBNET」は、来店型の会員ビジネスのための予約管理システムです。

15年を超える運用実績があり、サポートについても365日対応してくれます。

また、オンラインレッスンのためのZoomとの連携も可能です。

システムとしては、予約管理機能だけでなく、会員管理機能、会費・売上管理機能、物販の在庫管理機能などが利用できます。

また、スクール管理機能では、進級の管理や班編成、合格証の出力といったスクールの運営に必要な機能が利用可能です。

レッスンのスケジュール管理も可能で、受講者の予約、定員の管理の他、曜日制のスクールの振替えなどにも対応しています。

 

SimplyBook.me

SimplyBook.me」は、サービスベースの業界向けのオンライン予約システムです。

ホームページを簡単に作成することが可能で、豊富なデザインのテンプレートが用意されています。

無料プランも用意されていて、コストを抑えながら予約管理機能が利用できます。

FacebookやInstagramなどのSNSからの予約やGoogleMapからの予約にも対応していて、複数のルートからの予約受付が可能になります。

また、支払い機能も充実していて、クレジットカード決済だけでなく、モバイル決済用のQRコードを発行したり、Apple Payなどの決済プロバイダーの利用も可能です。

顧客管理機能やメールでの通知機能など、便利な機能も搭載されています。

 

お教室マネージャー「テトコ」

テトコ」は、現役の教師が開発した予約管理システムです。

現役の教師ということもあり、かゆいところに手が届く機能が豊富に搭載されているのが特徴です。

テトコはクラウド型のサービスとなっていて、レッスンや生徒の数に関係なく利用することができます。

予約受付は、カレンダーから簡単にすることが可能で、残席についてもすぐに確認できます。

また、生徒の受講状況も管理できるため、状況の把握がしやすくなっています。

他にも、クーポン、チケット、コース受講など回数管理が必要なレッスンにも対応しているため、さまざまな運用形態のスクールに対応可能です。

 

wagaco(ワガコ)

wagaco(ワガコ)」は、学習塾に特化した予約管理システムです。

生徒の管理機能だけでなく、生徒の指導報告書など、塾講師だけでなく保護者が求めている機能が搭載されています。

保護者にとって役立つ機能も搭載されていて、入退室の状況がリアルタイムで確認できるため、保護者も安心できます。

また、成績管理機能もあり、保護者も確認できるため、子どもの成績の状況がわかります。

兄弟など子どもが複数いる場合でも、アカウントをすぐに切り替えることができるようになっています。

初期費用、月額費用、更新費用はすべて0円で利用できるため、コストを抑えることができます。

すでに2,000件以上のスクールで導入されていて、導入は最短1分でできるなど手軽に利用できます。

 

FreeLesson(フリーレッスン)

FreeLesson(フリーレッスン)」は、スクールや教室の予約に特化した予約システムです。

予約の自由度が高く、従来の予約の大半をシステムに任せることができます。

予約ページの自由度も高く、予約状況などがひと目で確認できるため便利です。

また、フリーレッスンやグループレッスンの予約にも対応できます。

すでにある公式サイトと簡単に連携できるため、ネット予約に未対応の場合におすすめです。

 

ヘッドミント 店舗一覧

ヘッドミント 大須本店愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル
ヘッドミントVIP 栄東新町店愛知県名古屋市中区東桜2-23-22 ホテルマイステイズB1
ヘッドミントVIP 金山店愛知県名古屋市中区金山1-16-11 グランド金山ビル2F
ヘッドミント 名駅店愛知県名古屋市中村区椿町13-16 サン・オフィス名駅新幹線口206
ヘッドミント 東山店愛知県名古屋市千種区東山通5-113 オークラビル6F
ヘッドミント 名古屋中川店愛知県名古屋市中川区春田3-184
ヘッドミントVIP 岐阜店 岐阜県岐阜市神田町8-4 アートビル4F
ヘッドミント 静岡店 静岡県静岡市葵区御幸町4−2 ポワソンビル 7階
ヘッドミント 札幌大通店 北海道札幌市中央区南2条西6丁目 TAIYO2・6ビル 4F
ヘッドミント イオン松任店石川県白山市平松町102-1 松任イオン1F
ヘッドミント 新潟店新潟県新潟市中央区花園1-5-3 ネットワークビル花園205
ヘッドミントVIP 銀座店 東京都中央区銀座5-10-6 第一銀座ビル501
ヘッドミント 池袋店東京都豊島区東池袋1丁目42−14 28山京ビル202
ヘッドミント 荻窪店東京都杉並区
ヘッドミントVIP 目黒店東京都品川区上大崎2-13-35 ニューフジビル601
ヘッドミント 千駄木店東京都文京区千駄木2-13-1 ルネ千駄木プラザ227号室
ヘッドミント 大宮西口店埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-2-7  AOYAMA808ビル4F
ヘッドミント 浦和店埼玉県さいたま市浦和区東仲町8-2 大堀ビル202
ヘッドミント 春日部店埼玉県春日部市中央1-1-5 小島ビル4C
ヘッドミント 草加店埼玉県草加市高砂2-11-20 真壁ビル4F
ヘッドミント 南越谷店埼玉県越谷市南越谷4丁目9-1並木ビル2F
ヘッドミントVIP 蕨店埼玉県蕨市塚越2-1-17TPビル201号室
ヘッドミント 稲毛店千葉県千葉市稲毛区小仲台2-6-7 スエタケビル3階
ヘッドミントVIP 千葉店 千葉県千葉市中央区新町1-13 木村ビル
ヘッドミントVIP 藤沢店 神奈川県藤沢市南藤沢21-9とのおかビル5F
ヘッドミント 水戸店茨城県水戸市吉沢町216-6 南コーポA棟101
ヘッドミント 京都祇園店京都府京都市東山区祇園町北側270-4 Gion Hanaビル 6F
ヘッドミント 和歌山駅前店和歌山県和歌山市美園町5-7-8 パーク美園町ビル2F
ヘッドミントVIP京橋店大阪府大阪市都島区片町2丁目11-18京橋駅前ビル2F
ヘッドミントVIP 東大阪店大阪府東大阪市長田東2-2‐1  木村第一ビル4F
ヘッドミント 西宮北口店兵庫県西宮市南昭和町4-10 第一寿荘203号室
ヘッドミント 彦根店滋賀県滋賀県彦根市長曽根南町438-1 テラスビル2階
ヘッドミント 広島店広島県広島市中区幟町12−14 幟町WINビル602
ヘッドミント 小倉店福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-1 B1F
ヘッドミント 鹿児島アミュWE店鹿児島県鹿児島市中央町1-1アミュWE通路側

 

ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントのフランチャイズ募集

 

Lix公式オンラインショップ

 

堀田直義のYouTube動画

堀田 直義

株式会社じむやの代表取締役。ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント25店舗展開。X(旧Twitter)で「堀田直義」で検索!

最近の記事
  1. お局の特徴は?職場のうざいお局様を黙らせる対象をご紹介!精神的に限界を感じたときはこうしよう
  2. リファラル採用とは?メリット・デメリットや注意点をご紹介
  3. サロンボードのポイント返還のやり方は?サロンボードの使い方も解説!
  4. 経営者のメンタルブレイクの原因は?予防法や対処法を解説
  5. サロンのモニター価格の決め方や条件は?メリット・デメリットをご紹介!
  6. 脳脊髄液調整法とはどんな治療方法?効果ややり方、怪しいと言われる原因
  7. 人を不快にさせない話し方のコツ!上手に話すにはどうすればいい?
  8. サロンは産休を取りやすい?いつまでの期間働くかや給料はどうなるかを解説!
  9. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?
  10. 「Google検索」と「TikTok検索」はどっちの方が使われている?若者はTikTok派って本当?
  11. お局の特徴は?職場のうざいお局様を黙らせる対象をご紹介!精神的に限界を感じたときはこうしよう
  12. リファラル採用とは?メリット・デメリットや注意点をご紹介
  13. サロンボードのポイント返還のやり方は?サロンボードの使い方も解説!
  14. 経営者のメンタルブレイクの原因は?予防法や対処法を解説
  15. サロンのモニター価格の決め方や条件は?メリット・デメリットをご紹介!
  16. 脳脊髄液調整法とはどんな治療方法?効果ややり方、怪しいと言われる原因

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

TOP