タダリザーブ
タダリザーブ

予約システムで作成した予約カレンダーをホームページに埋め込む方法は?

https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/名称未設定のデザイン-1-300x300.png
タダ子

予約カレンダーをホームページに埋め込む方法を教えて!


https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/タダリザーブ-1000-×-1000-px-300x300.png
タダリザーブ

任せて!予約システム/ポイントシステムの「タダリザーブ」が解説するよ!

教室やレッスン、サロンなど、最近はホームページを作成して、アピールするところが多くなりました。今やホームページなしの経営では、うまくいかない時代にもなっています。

ただ、このホームページに予約カレンダーを埋め込んで、予約を受け付けやすくしたいと思っている人もいるでしょう。

そこで今回は、ホームページに予約システムの予約カレンダーを埋め込む方法を解説します。どうぞ参考にしてください。

ホームページに予約カレンダーを埋め込む方法

ホームページに予約カレンダーを埋め込む方法は3つあります。

Googleカレンダーを埋め込む、予約システムでカレンダーを作成して埋め込む、WordPressのプラグインを利用するのいずれかです。それぞれの方法を説明しましょう。

 

Googleカレンダーを埋め込む

まず、Googleカレンダーの予約機能は、通常のGoogleアカウントでは利用できません。

Google Workspaceに申し込む必要があります。料金は680円~です。

Googleカレンダーをホームページに埋め込む手順は以下の通りです。

  1. 右上の設定アイコンから、【設定】を選ぶ
  2. 画面左側にある埋め込みたいカレンダーを選ぶ
  3. 【カレンダーの統合】に表示されたiframeの埋め込みコードをコピーする
  4. 使っているホームページ作成ツールのエディターに貼りつける
  5. ホームページにGoogleカレンダーが表示される

埋め込んだGoogleカレンダーは共有しているユーザーにしか表示されません。

一般公開をしたければ、アクセス権限を設定しないといけません。アクセス権限の設定方法は以下の通りです。

「予定のアクセス権限」から「一般公開して誰でも利用できるようにする」のボックスにチェックを入れる

 

予約システムでカレンダーを作成して埋め込む

予約システムの中には、予約カレンダーや予約フォームをホームページに埋め込む機能が備わっているタイプがあります。

その中からいくつか取り上げて、埋め込み方法を紹介しましょう。

 

▼RESERVAの場合

RESERVA Reservation(レゼルバ)には、予約サイト埋め込み機能(インラインフレーム機能)があり、ホームページに予約サイトを埋め込めるようになっています。手順は以下の通りです。

  1. 管理画面から【集客・タグ】→【サイト埋め込み】を選ぶ
  2. フレームサイズを設定する
  3. 自動的に表示されたHTMLコードをホームページの表示させたい場所に貼りつける
  4. ホームページに予約サイトが表示される

 

▼SelectTypeの場合

セレクトタイプでは、予約フォームをホームページに埋め込むための情報を「予約フォーム共有情報」から入手できます。埋め込み手順は以下の通りです。

  1. 作成した予約フォームのページ上部ヘッダーにある【予約フォーム】から【予約フォーム共有情報】をクリックする
  2. 【予約フォーム共有情報画面】が表示される
  3. 【WEBページに貼り付ける】欄に埋め込み用のタグコードが表示される
  4. 表示されたタグコードをホームページに貼りつける
  5. ホームページで予約フォームをコンテンツとして使えるようになる

【予約フォーム共有情報画面】には、【URLを告知する】という欄も表示されます。こちらはメールやLINE、ショートメッセージなどで予約フォームをお客様に告知する際に利用できます。

 

▼STORES予約の場合

STORES予約の公式サイトにも、予約カレンダーをホームページに埋め込む方法が紹介されています。こちらはPCとスマートフォン用の説明が掲載されています。

  • PCの場合
  1. 管理画面上部の【予約サイト】をクリックする
  2. 【自社サイトとの予約カレンダー連携】をクリックする
  3. 予約対象の予約ページを選ぶ
  4. 埋め込む場合の表示方法を指定する
  5. HTMLコードをコピーする
  6. コピーしたHTMLコードを予約カレンダーを埋め込むホームページの編集画面に貼りつける
  • スマートフォンの場合
  1. 管理画面左上の三本線をタップする
  2. 【予約サイト】をタップする
  3. 【自社サイトとの予約カレンダー連携】をタップする
  4. 予約対象となる予約ページを選ぶ
  5. 埋め込む際の表示方法を指定する
  6. HTMLコードをコピーする
  7. コピーしたHTMLコードを予約カレンダーを埋め込みたいホームページの編集画面に貼りつける

予約カレンダーなどをホームページに埋め込む機能が予約システムに備わっていても、プランによっては利用できないことがあります。

そのため、実際に購入する前に、ホームページへの埋め込みが可能なプランか確かめた上で申し込みをしましょう。

 

WordPressのプラグインを利用する

WordPressをご利用のお店では、プラグインを使うことで予約カレンダーの埋め込みができます。

無料で利用できるプラグインも多いです。

プラグインのインストール手順は以下の通りです。

  1. 左側のダッシュボードから【プラグイン】→【新規追加】へと進む
  2. 検索窓にプラグイン名を入力し、目当てのプラグインを探す
  3. インストールして、有効化する

WordPressに予約カレンダーを埋め込めるプラグインはいくつかありますが、「Booking Package」などもおすすめです。日本語で利用でき、様々な業種の予約タイプに対応し、操作性もよくなっています。

 

ホームページに予約カレンダーを埋め込むメリット

ホームページに予約カレンダーを埋め込むと、様々なメリットがあるので、紹介しましょう。

 

レッスンやイベント日程をお客様に告知できる

ホームページに埋め込まれた予約カレンダーを通して、レッスンやイベントなどの実施日程をお客様に伝えることができます。

お客様は開催日時から空き状況まで簡単に確認ができるようになります。

 

お客様の途中離脱を防ぎやすくなる

ホームページに予約カレンダーを埋め込んでおくと、お客様はページを見たらそのまま予約ができます。

いちいち他のページに遷移する必要がありません。手間が楽になるということです。

これはお客様にとっても利用しやすいという面がありますが、お店側にもメリットがあります。

お客様が途中離脱をしなくなるのです。ページを遷移しないで予約ができれば、スムーズに予約につながりやすくなるでしょう。

 

イベントなどの修正がしやすい

いったん日程や要項を決めたイベントでも、後で変更しなければいけなくなることがあります。

曜日や時間を変える、募集人員を増減するなどの場合です。

そのようなときに便利なのがホームページに埋め込まれた予約カレンダー。予約システムで変更した内容が予約カレンダーに自動的に反映されます。

ホームページの修正をする必要はありません。お客様も予約カレンダーで変更内容を確認できるので、予約ミスなどもしなくて済みます。お店側も再告知などの手間が減り、告知漏れも防ぎやすくなります。

 

おすすめなのは予約システムによる埋め込み

ホームページに予約カレンダーを埋め込む方法を紹介しましたが、その中でおすすめなのは予約システムの利用です。

他の方法よりも優れている点がいくつかあります。

 

機能が豊富

予約システムの機能は予約カレンダーのホームページへの埋め込みだけではありません。実に豊富な機能が揃っています。

予約管理において必要な機能は一通り用意されているので、予約システムの利用は最もおすすめです。

 

操作がしやすい

「予約カレンダーをホームページに埋め込みたいのだけれど、難しくないのかしら」そう思っている人もいるでしょう。

それなら、ぜひ予約システムを利用しましょう。直感的な操作で簡単に予約カレンダーの埋め込みができるようになっています。

PCやスマートフォンの操作が得意でなくても、操作はしやすいです。

 

ヘッドミント 店舗一覧

ヘッドミント 大須本店愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル
ヘッドミントVIP 栄東新町店愛知県名古屋市中区東桜2-23-22 ホテルマイステイズB1
ヘッドミントVIP 金山店愛知県名古屋市中区金山1-16-11 グランド金山ビル2F
ヘッドミント 名駅店愛知県名古屋市中村区椿町13-16 サン・オフィス名駅新幹線口206
ヘッドミント 東山店愛知県名古屋市千種区東山通5-113 オークラビル6F
ヘッドミント 名古屋中川店愛知県名古屋市中川区春田3-184
ヘッドミントVIP 岐阜店 岐阜県岐阜市神田町8-4 アートビル4F
ヘッドミント 静岡店 静岡県静岡市葵区御幸町4−2 ポワソンビル 7階
ヘッドミント 札幌大通店 北海道札幌市中央区南2条西6丁目 TAIYO2・6ビル 4F
ヘッドミント イオン松任店石川県白山市平松町102-1 松任イオン1F
ヘッドミント 新潟店新潟県新潟市中央区花園1-5-3 ネットワークビル花園205
ヘッドミントVIP 銀座店 東京都中央区銀座5-10-6 第一銀座ビル501
ヘッドミント 池袋店東京都豊島区東池袋1丁目42−14 28山京ビル202
ヘッドミント 荻窪店東京都杉並区
ヘッドミントVIP 目黒店東京都品川区上大崎2-13-35 ニューフジビル601
ヘッドミント 千駄木店東京都文京区千駄木2-13-1 ルネ千駄木プラザ227号室
ヘッドミント 大宮西口店埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-2-7  AOYAMA808ビル4F
ヘッドミント 浦和店埼玉県さいたま市浦和区東仲町8-2 大堀ビル202
ヘッドミント 春日部店埼玉県春日部市中央1-1-5 小島ビル4C
ヘッドミント 草加店埼玉県草加市高砂2-11-20 真壁ビル4F
ヘッドミント 南越谷店埼玉県越谷市南越谷4丁目9-1並木ビル2F
ヘッドミントVIP 蕨店埼玉県蕨市塚越2-1-17TPビル201号室
ヘッドミント 稲毛店千葉県千葉市稲毛区小仲台2-6-7 スエタケビル3階
ヘッドミントVIP 千葉店 千葉県千葉市中央区新町1-13 木村ビル
ヘッドミントVIP 藤沢店 神奈川県藤沢市南藤沢21-9とのおかビル5F
ヘッドミント 水戸店茨城県水戸市吉沢町216-6 南コーポA棟101
ヘッドミント 京都祇園店京都府京都市東山区祇園町北側270-4 Gion Hanaビル 6F
ヘッドミント 和歌山駅前店和歌山県和歌山市美園町5-7-8 パーク美園町ビル2F
ヘッドミントVIP京橋店大阪府大阪市都島区片町2丁目11-18京橋駅前ビル2F
ヘッドミントVIP 東大阪店大阪府東大阪市長田東2-2‐1  木村第一ビル4F
ヘッドミント 西宮北口店兵庫県西宮市南昭和町4-10 第一寿荘203号室
ヘッドミント 彦根店滋賀県滋賀県彦根市長曽根南町438-1 テラスビル2階
ヘッドミント 広島店広島県広島市中区幟町12−14 幟町WINビル602
ヘッドミント 小倉店福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-1 B1F
ヘッドミント 鹿児島アミュWE店鹿児島県鹿児島市中央町1-1アミュWE通路側

 

ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントのフランチャイズ募集

 

Lix公式オンラインショップ

 

堀田直義のYouTube動画

堀田 直義

株式会社じむやの代表取締役。ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント25店舗展開。X(旧Twitter)で「堀田直義」で検索!

最近の記事
  1. サロンは産休を取りやすい?いつまでの期間働くかや給料はどうなるかを解説!
  2. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?
  3. 「Google検索」と「TikTok検索」はどっちの方が使われている?若者はTikTok派って本当?
  4. ロゴの類似はどこまで許される?著作権侵害の基準とチェックツールをご紹介!
  5. ランディングページ(LP)とは?訴求効果の上がる作り方を解説
  6. 理学療法士の起業や開業は成功出来る?陥りやすい注意点等を解説!
  7. 経営者のメンタルブレイクの原因は?予防法や対処法を解説
  8. サロンのモニター価格の決め方や条件は?メリット・デメリットをご紹介!
  9. 脳脊髄液調整法とはどんな治療方法?効果ややり方、怪しいと言われる原因
  10. 人を不快にさせない話し方のコツ!上手に話すにはどうすればいい?
  11. サロンは産休を取りやすい?いつまでの期間働くかや給料はどうなるかを解説!
  12. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?
  13. 「Google検索」と「TikTok検索」はどっちの方が使われている?若者はTikTok派って本当?
  14. ロゴの類似はどこまで許される?著作権侵害の基準とチェックツールをご紹介!
  15. ランディングページ(LP)とは?訴求効果の上がる作り方を解説
  16. 理学療法士の起業や開業は成功出来る?陥りやすい注意点等を解説!

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

TOP