タダリザーブ
タダリザーブ

予約システムのリマインドメール機能とは?メリットとデメリットや送信ポイントを紹介

https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/名称未設定のデザイン-1-300x300.png
タダ子

予約システムのリマインドメール機能って何?


https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/タダリザーブ-1000-×-1000-px-300x300.png
タダリザーブ

任せて!予約システム/ポイントシステムの「タダリザーブ」が解説するよ!

予約システムにはリマインドメール(リマインダー)機能がついていることがよくあります。

お客さまの記憶を思い出させる機能といったところですが、今回はそのメリットとデメリット、そして送信ポイントを紹介しましょう。

予約システムのリマインドメール機能とは?

予約システムのリマインドメール(リマインダー)機能とは、お客さまに予約内容を確認していただくためのメール配信機能です。

予約内容や予約日時の誤りを防いだり、予約日時を忘れないようにしてもらったりなどの役割があります。

もう一つの役割は、お客さまに心からのおもてなしができること。お店側は「お客さまからの予約を大切にしていますよ」とのメッセージを伝えることができ、お客さまに満足していただくことができます。

 

予約システムのリマインドメール機能のメリット

予約システムのリマインドメール機能のメリットを紹介しましょう。

すでに説明した内容も踏まえながら、様々なメリットを見てみます。

 

予約内容の確認ができる

お客さまが予約をする際に、間違った情報を入力したり、勘違いをしたりしてしまうことがあります。

そのようなとき、そのままでは後で困ることになるでしょう。わかり次第訂正する必要がありますが、それを可能にするのがリマインドメールでしょう。

予約内容がリマインドメールで送信されてくれるので、それを見れば現在の予約状況を確認できます。

うっかりミスで予約間違いがあれば、そこで訂正可能。予約内容の確認ができることで、お客さまも安心です。

 

お客さまのとの関係性を深められる

リマインドメールが送られてくると、お客さまも確認ができて助かるのですが、それだけではなくお店に対する信頼感も高まります。

「このお店は私の予約を大事に扱ってくれているな」ということで、お店に対する評価も上がるでしょう。

その結果、お店とお客さまとの関係が強化され、利用頻度も増えることになります。

 

事前の問い合わせが減る

お客さまが予約した内容を忘れてしまうことがあります。あるいは記録をなくすとか。

そのようなときは、事前に予約内容の確認の問い合わせをすることになるでしょうが、この対応だけでも結構な負担になることがあります。

お店でも予約台帳を開いたり、予約システムやアプリにアクセスしたりしなければいけなくなるからです。

その点、リマインドメールが配信されていると、お客さまはそのメールを見るだけで予約内容の確認が可能。いちいちお店に問い合わせをする必要がなくなります。

これはお客さまにとっても便利なことですが、お店にとっても余計な手間が削減されて、負担が減ります。

 

キャンセル防止に役立つ

予約システムのリマインドメールはキャンセル防止にも役立ちます。

お客さまがうっかり予約を忘れているときは思い起こさせることができて、キャンセルすることも減るでしょう。

又、リマインドメールが送られてきたのなら、しっかり約束を守ろうという気にもなります。約束をすっぽかしては悪いなという気持ちをお客さまに起こさせられるのもメリットです。

 

予約システムのリマインドメール機能のデメリット

予約システムのリマインドメール機能には様々なメリットがあるものの、デメリットもあります。

どのようなデメリットかまず確認し、メリットとデメリットの両方を考えてから、利用するようにしましょう。

 

お客さまが迷惑に感じる場合がある

予約内容をしっかり覚えているお客様からすると、リマインドメールの送信がしつこく感じられ、迷惑に思うこともあるかもしれません。余計なお世話だと思われないといいのですが…

そのため、あまり何度もリマインドメールを送信するように設定するのは避けましょう。

予約直後・予約変更時・予約直前など、必要最小限の送信タイミングにとどめてください。

 

逆効果の場合がある

リマインドメールを送られてきたお客さまが予約を思い出して、キャンセルしようと思うこともあります。

逆効果ということですが、かといって、メールを送信しないと、そのまま忘れられてすっぽかされるなんてこともあり得ます。

逆効果であっても、基本的にリマインドメールは送るようにした方がいいでしょう。

 

見逃されてしまうことがある

パソコンやスマホを使っている人は、日々たくさんのメールを受け取っていることでしょう。

その中に一つだけ、お店からのリマインドメールが来ていても、見逃してしまうことがあります。

それでは、せっかく送信したリマインドメールの意味がなくなります。

最悪の場合、お客さまが予約のことを忘れて、無断キャンセルになることもあり得ますね。

 

予約システムでリマインドメールを送信する際のポイント

お客さまに予約システムのリマインドメールを送信するときには押さえるべきポイントがあります。

どのようなポイントか、以下で解説しましょう。

 

お客さまのお名前は冒頭に記載

リマインドメールの冒頭にはお客さまの名前を記載します。その際は、ひらがなやカタカナではなく、漢字で記載しましょう。

外国の方の場合は別ですが、漢字表記が基本です。もちろん、書き方を間違ってはいけません。

 

予約日時を記載

当たり前のことですが、予約のリマインドメールには予約日時を記載します。

その際に、12時制の時刻表記にするか24時制の時刻表記にするかという問題があります。

どちらでも構わないのですが、24時制の表記の方が間違いが起こりにくいです。12時制の表記にする場合は、必ず午前か午後も記載してください。

 

場所を記載

お客さまが予約したお店の場所を記載しておきましょう。場所などわかっているはずだというわけにはいきません。

所在地はもちろん、最寄り駅からや車でのアクセス方法や所要時間も加えておきたいところ。お客さまが来店しやすいように便宜を図ってください。

ついでに地図、例えばGoogleマップなども掲載しておくと、なおいいです。

 

予約内容を記載

お客さまがどのような予約をしたのかリマインドメールに記載しましょう。

予約メニュー、予約プラン、担当スタッフ、予約人数などは抜かせません。予約番号があれば、それも記載。当日予約を受け付けるときに、予約番号が役に立ちます。

リマインドメールが送信されると、お客さまは予約内容の間違いがあったときに気づくことができます。

 

予約金額と決済方法を記載

リマインドメールには予約金額と決済方法も記載しておきたいところ。

お客さまが事前準備をする際に役に立つ情報になります。

予約キャンセル方法

お客さまの都合により予約をキャンセルしたくなるときもあるでしょうから、その方法も記載しておきましょう。

お店側でキャンセルルールやキャンセル料金を設定しているときは、その確認用のリンクも記載するといいです。

お店側としては予約キャンセルはしてほしくないところですが、キャンセルについて説明がないのでは、不親切すぎます。信頼もなくなりますから、しっかり記載しておいてください。

 

その他

その他、リマインドメールに記載すべき項目としては、次のようなものがあります。

  • 注意事項
  • 担当者名
  • 連絡先

予約についてのルールや注意点を忘れずに記載しておきましょう。

担当者と連絡先がわかれば、お客さまも何かあったときにすぐに連絡が取れて安心です。

 

本文は簡潔に

予約システムのリマインドメールに盛り込むべき内容を見てみましたが、全て含めると文章の量が多くなりすぎることがあります。

それでは、お客さまにとって煩わしいメールになってしまうでしょう。

そこで1つ1つの項目は簡潔に記載するようにしてください。箇条書きなども利用してみましょう。うまく整理された内容なら、お客さまも予約確認がしやすくなく、納得してくれるでしょう。

 

ヘッドミント 店舗一覧

ヘッドミント 大須本店愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル
ヘッドミントVIP 栄東新町店愛知県名古屋市中区東桜2-23-22 ホテルマイステイズB1
ヘッドミントVIP 金山店愛知県名古屋市中区金山1-16-11 グランド金山ビル2F
ヘッドミント 名駅店愛知県名古屋市中村区椿町13-16 サン・オフィス名駅新幹線口206
ヘッドミント 東山店愛知県名古屋市千種区東山通5-113 オークラビル6F
ヘッドミント 名古屋中川店愛知県名古屋市中川区春田3-184
ヘッドミントVIP 岐阜店 岐阜県岐阜市神田町8-4 アートビル4F
ヘッドミント 静岡店 静岡県静岡市葵区御幸町4−2 ポワソンビル 7階
ヘッドミント 札幌大通店 北海道札幌市中央区南2条西6丁目 TAIYO2・6ビル 4F
ヘッドミント イオン松任店石川県白山市平松町102-1 松任イオン1F
ヘッドミント 新潟店新潟県新潟市中央区花園1-5-3 ネットワークビル花園205
ヘッドミントVIP 銀座店 東京都中央区銀座5-10-6 第一銀座ビル501
ヘッドミント 池袋店東京都豊島区東池袋1丁目42−14 28山京ビル202
ヘッドミント 荻窪店東京都杉並区
ヘッドミントVIP 目黒店東京都品川区上大崎2-13-35 ニューフジビル601
ヘッドミント 千駄木店東京都文京区千駄木2-13-1 ルネ千駄木プラザ227号室
ヘッドミント 大宮西口店埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-2-7  AOYAMA808ビル4F
ヘッドミント 浦和店埼玉県さいたま市浦和区東仲町8-2 大堀ビル202
ヘッドミント 春日部店埼玉県春日部市中央1-1-5 小島ビル4C
ヘッドミント 草加店埼玉県草加市高砂2-11-20 真壁ビル4F
ヘッドミント 南越谷店埼玉県越谷市南越谷4丁目9-1並木ビル2F
ヘッドミントVIP 蕨店埼玉県蕨市塚越2-1-17TPビル201号室
ヘッドミント 稲毛店千葉県千葉市稲毛区小仲台2-6-7 スエタケビル3階
ヘッドミントVIP 千葉店 千葉県千葉市中央区新町1-13 木村ビル
ヘッドミントVIP 藤沢店 神奈川県藤沢市南藤沢21-9とのおかビル5F
ヘッドミント 水戸店茨城県水戸市吉沢町216-6 南コーポA棟101
ヘッドミント 京都祇園店京都府京都市東山区祇園町北側270-4 Gion Hanaビル 6F
ヘッドミント 和歌山駅前店和歌山県和歌山市美園町5-7-8 パーク美園町ビル2F
ヘッドミントVIP京橋店大阪府大阪市都島区片町2丁目11-18京橋駅前ビル2F
ヘッドミントVIP 東大阪店大阪府東大阪市長田東2-2‐1  木村第一ビル4F
ヘッドミント 西宮北口店兵庫県西宮市南昭和町4-10 第一寿荘203号室
ヘッドミント 彦根店滋賀県滋賀県彦根市長曽根南町438-1 テラスビル2階
ヘッドミント 広島店広島県広島市中区幟町12−14 幟町WINビル602
ヘッドミント 小倉店福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-1 B1F
ヘッドミント 鹿児島アミュWE店鹿児島県鹿児島市中央町1-1アミュWE通路側

 

ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントのフランチャイズ募集

 

Lix公式オンラインショップ

 

堀田直義のYouTube動画

堀田 直義

株式会社じむやの代表取締役。ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント25店舗展開。X(旧Twitter)で「堀田直義」で検索!

最近の記事
  1. お局の特徴は?職場のうざいお局様を黙らせる対象をご紹介!精神的に限界を感じたときはこうしよう
  2. リファラル採用とは?メリット・デメリットや注意点をご紹介
  3. サロンボードのポイント返還のやり方は?サロンボードの使い方も解説!
  4. 経営者のメンタルブレイクの原因は?予防法や対処法を解説
  5. サロンのモニター価格の決め方や条件は?メリット・デメリットをご紹介!
  6. 脳脊髄液調整法とはどんな治療方法?効果ややり方、怪しいと言われる原因
  7. 人を不快にさせない話し方のコツ!上手に話すにはどうすればいい?
  8. サロンは産休を取りやすい?いつまでの期間働くかや給料はどうなるかを解説!
  9. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?
  10. 「Google検索」と「TikTok検索」はどっちの方が使われている?若者はTikTok派って本当?
  11. お局の特徴は?職場のうざいお局様を黙らせる対象をご紹介!精神的に限界を感じたときはこうしよう
  12. リファラル採用とは?メリット・デメリットや注意点をご紹介
  13. サロンボードのポイント返還のやり方は?サロンボードの使い方も解説!
  14. 経営者のメンタルブレイクの原因は?予防法や対処法を解説
  15. サロンのモニター価格の決め方や条件は?メリット・デメリットをご紹介!
  16. 脳脊髄液調整法とはどんな治療方法?効果ややり方、怪しいと言われる原因

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

TOP