タダリザーブ
タダリザーブ

予約システム「coming-soon(カミングスーン)」の評判は?費用やメリットもご紹介!

https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/名称未設定のデザイン-1-300x300.png
タダ子

coming-soonの特徴を教えて!


https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/タダリザーブ-1000-×-1000-px-300x300.png
タダリザーブ

任せて!月額無料の予約システム「タダリザーブ」が解説するよ!

coming-soonという予約システムがあります。唯一、特許を取得した予約獲得・売上システムです。

そんなcoming-soonには優れた特徴と機能がいろいろあるので、今回はその詳細を解説します。

coming-soonとは?

社名株式会社カミングスーン
設立2000年9月
資本金6200万円(資本準備金含む)
役員代表取締役 鷲田和久
取締役   橘高美恵子
取締役   内田和隆
博士(工学)
IPA 未踏スーパークリエータ
本社〒170-0005
東京都豊島区南大塚3-46-3 いちご大塚ビル2F
TEL 03-5927-1930

coming-soonは株式会社カミングスーンが提供している予約システム。唯一特許を取得したシステムで、ユニークな機能がいろいろ搭載されています。

coming-soonの利用で、客単価、指名数、リピート率が大幅にUPした実績もあります。

そのためか、日本トレンドリサーチのサロン向け予約システムのサイトイメージ調査では、機能満足度1位、サポート満足度1位、業務効率UPが期待できる1位を記録しました。

 

coming-soonの機能

coming-soonにどんな機能があるのか、詳しく見てみましょう。

 

マルチデバイス対応

coming-soonはマルチデバイス対応です。パソコンでもタブレットでもスマートフォンでも利用できます。アプリは2種類で、予約専用アプリやオリジナルウェブアプリ。予約やお知らせの確認が簡単にできるようになってます。

一方、お持ちのホームページやGoogle ビジネス プロフィールなどにURLを載せるだけで、お客様はワンクリックで予約できるようになります。

アプリもホームページも会員登録なしでの予約が可能です。

 

カミングメール(オートプッシュ機能)

coming-soonのカミングメール(オートプッシュ機能)は特許取得の機能。お客様の来店行動を学び、プッシュ通知で働きかけます。

仕組みは、特許取得のアルゴリズムにより、お客様が予約を登録したすぐ後に次回の来店を予測。予測した来店日を元に、アプリにプッシュ通知やメールでお誘いの連絡を行い、確実な来店を促進します。

特にこの機能では、お客様の来店行動を常に学習しています。常にというところがポイントで、正確な来店速度を把握して、絶好のタイミングでお客様にメッセージを送信するのです。

 

提案力

カミングメール(オートプッシュ機能)は特許取得だけに素晴らしい機能ですが、すべてのお客様に同じようなメッセージを送るのでは芸がなさ過ぎます。この問題を解決するのが提案力という機能です。

提案力では、お客様ごとにメッセージをアレンジします。仕組みはこうです。

  1. 施術直後にスタッフがお客様へのメッセージを書く
  2. お客様は次の予約の直前にメッセージを読む

スタッフがお客様のことをよく覚えているのは施術直後。ここで施術内容に基づいたメッセージを書き、お客様の来店予測日が近づいたときに、カミングメール(オートプッシュ機能)で自動送信します。

メッセージの記入と受け取りにタイムラグが生じるということですが、これがポイント。お客様は「覚えてくれていたんだ」と喜び、サロンにまた行こうという気が強くなります。

提案力機能の活用により、サロンの客単価が118%UP、指名数も161%UPしました。

 

予約台帳

coming-soonの予約台帳は非常に優れたシステム。人が受け付ける予約よりも早く、一瞬に正確に判定します。

これも特許取得のアルゴリズムの働きで、指名予約を優先で受け付けながら、指名なし予約を誰が対応すれば最も効率的なのかを常に判断してくれます。

このシステムはサロン全体・スタッフごとのキャパシティを完全に把握して、予約を受付。スタッフの予約受入可能数や施術可否、設備対応可能数なども設定でき、限界を超える予約は受け付けないようになっています。

これで、ダブルブッキング・オーバーブッキングはしないで済みます。電話予約・飛び込み客の予約受付判定も可能。すべての予約を正確に管理し、予約の受付ロスを大幅に削減させます。

そのほかにも、coming-soon予約台帳独自の働きがあり、他社にはまねができないようになっています。

 

売上管理POSシステム『coming-soon POS ライト』

coming-soon POS ライトは便利な機能。1日分の伝票を入力すれば、サロンの売上管理帳票が自動で作成できるようになっています。

伝票入力の方法はお客様の施術内容を選択するだけ。レジ機能もなく、余計な作業も発生しませんから、空いた時間に簡単にできます。

当日の売上や分析帳票などは、サロン内以外にも自宅でパソコンを使ったり、外出先でスマートフォンなどで閲覧したりなど、自由に確認できます。

こちらの機能は追加費用0円で利用可能です。

 

すきま時間ブロック

サロンの予約受付で困るのがすきま時間ができること。すきま時間が長くなれば、売上にも響くようになります。そのすきま時間を埋めてくれるのがcoming-soonのすきま時間ブロック機能です。

その仕組みは2つの働きによります。

  • プロポーザル設定
  • ハイドタイム設定

プロポーザル設定では、ネット予約時にすきま時間が発生しそうになったら、時間変更を提案できます。提案メッセージは自由にカスタマイズできるので、お客様の気持ちを害さないよう配慮しながら、サロンの状況の説明を加えられます。

ハイドタイム設定は、ネット予約画面ですきまが発生しそうな予約の空き時間を表示させない機能です。

このほかに、電話予約すきまアラート設定もできます。こちらは電話予約のすきま時間を防止する機能です。

すきま時間ブロックの各機能は、次のプランで利用できます。

  • coming-soonライト:プロポーザル設定
  • coming-soonスタンダード:プロポーザル設定、ハイドタイム設定、電話予約すきまアラート設定

 

外部サイト連携

coming-soonは外部サイトとも連携ができます。オプション利用料は必要になりますが、「ホットペッパービューティー」「minimo」「ネイリー」などの予約を一元管理することが可能。入った予約はすべてのサイトとcoming-soonに自動反映されるので、ダブルブッキングは起こりません。

Googleアナリティクスとも連携ができ、ネット予約のアクセス解析もできます。解析の結果はホームページやメニューの改善に役立てることができるでしょう。

そのほか、Googleタグマネージャー、コンバージョン計測、他社POSシステムとの連携(サロンズソリューション連携)なども可能です。

 

coming-soon PWA

coming-soon PWAはアプリとホームページを共通コンテンツにして、一元管理する機能です。アプリとホームページを別々に作成することはよくあるのですが、その場合管理が大変。その苦労をこちらの機能が解決させます。

coming-soonで登録している内容とも連動できるので、作業効率も上がり、余計な負担はなくなるでしょう。

さらに、HTMLの知識がなくてもアプリやホームページを作成できるCMSも備わっているので、作成・管理・更新も自由にできます。

そのほかにも、Instagramと連携したり、検索エンジンにヒットさせたり、アプリの配布をホームページから直接インストールできたりと、機能満載です。

 

LINE連携予約

coming-soonのLINE連携予約では、LINEを使って様々なことができます。お客様がLINEでネット予約ができるのはもちろん、予約完了メッセージ・予約日時お知らせを送信できたり、来店予測にもとづきお誘いする『カミングメール』のメッセージを送ったりもできます、

さらに、LINE以外から予約をしたお客様にもLINEでメッセージを送ることも可能。例えば、ホームページから予約された方にLINE通知を送れます。

こちらの導入費用、オプション料金は無料です。

 

まだまだあるcoming-soonの機能

coming-soonの機能はまだまだあります。基本機能だけでも、次のような機能があります。

  • Google で予約
  • coming-soon KARTE
  • サロンのセキュリティ機能
  • 予約ルール設定
  • 顧客カルテの管理
  • スタッフのシフト管理
  • 効果的な販売促進
  • 集計分析ツール
  • バックアップ機能など

充実の機能で予約管理などをしっかりサポートしてくれるのがcoming-soon。利用する価値は大きいですね。

 

coming-soonの初期費用/月額料金

プラン名初期費用月額費用
ライト30,000円12,000円
スタンダード30,000円20,000円

coming-soonの料金プランの詳細はこちら

 

ヘッドミント 店舗一覧

ヘッドミント 大須本店愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル
ヘッドミントVIP 栄東新町店愛知県名古屋市中区東桜2-23-22 ホテルマイステイズB1
ヘッドミントVIP 金山店愛知県名古屋市中区金山1-16-11 グランド金山ビル2F
ヘッドミント 名駅店愛知県名古屋市中村区椿町13-16 サン・オフィス名駅新幹線口206
ヘッドミント 東山店愛知県名古屋市千種区東山通5-113 オークラビル6F
ヘッドミント 名古屋中川店愛知県名古屋市中川区春田3-184
ヘッドミントVIP 岐阜店 岐阜県岐阜市神田町8-4 アートビル4F
ヘッドミント 静岡店 静岡県静岡市葵区御幸町4−2 ポワソンビル 7階
ヘッドミント 札幌大通店 北海道札幌市中央区南2条西6丁目 TAIYO2・6ビル 4F
ヘッドミント イオン松任店石川県白山市平松町102-1 松任イオン1F
ヘッドミント 新潟店新潟県新潟市中央区花園1-5-3 ネットワークビル花園205
ヘッドミントVIP 銀座店 東京都中央区銀座5-10-6 第一銀座ビル501
ヘッドミント 池袋店東京都豊島区東池袋1丁目42−14 28山京ビル202
ヘッドミント 荻窪店東京都杉並区
ヘッドミントVIP 目黒店東京都品川区上大崎2-13-35 ニューフジビル601
ヘッドミント 千駄木店東京都文京区千駄木2-13-1 ルネ千駄木プラザ227号室
ヘッドミント 大宮西口店埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-2-7  AOYAMA808ビル4F
ヘッドミント 浦和店埼玉県さいたま市浦和区東仲町8-2 大堀ビル202
ヘッドミント 春日部店埼玉県春日部市中央1-1-5 小島ビル4C
ヘッドミント 草加店埼玉県草加市高砂2-11-20 真壁ビル4F
ヘッドミント 南越谷店埼玉県越谷市南越谷4丁目9-1並木ビル2F
ヘッドミントVIP 蕨店埼玉県蕨市塚越2-1-17TPビル201号室
ヘッドミント 稲毛店千葉県千葉市稲毛区小仲台2-6-7 スエタケビル3階
ヘッドミントVIP 千葉店 千葉県千葉市中央区新町1-13 木村ビル
ヘッドミントVIP 藤沢店 神奈川県藤沢市南藤沢21-9とのおかビル5F
ヘッドミント 水戸店茨城県水戸市吉沢町216-6 南コーポA棟101
ヘッドミント 京都祇園店京都府京都市東山区祇園町北側270-4 Gion Hanaビル 6F
ヘッドミント 和歌山駅前店和歌山県和歌山市美園町5-7-8 パーク美園町ビル2F
ヘッドミントVIP京橋店大阪府大阪市都島区片町2丁目11-18京橋駅前ビル2F
ヘッドミントVIP 東大阪店大阪府東大阪市長田東2-2‐1  木村第一ビル4F
ヘッドミント 西宮北口店兵庫県西宮市南昭和町4-10 第一寿荘203号室
ヘッドミント 彦根店滋賀県滋賀県彦根市長曽根南町438-1 テラスビル2階
ヘッドミント 広島店広島県広島市中区幟町12−14 幟町WINビル602
ヘッドミント 小倉店福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-1 B1F
ヘッドミント 鹿児島アミュWE店鹿児島県鹿児島市中央町1-1アミュWE通路側

 

ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントのフランチャイズ募集

 

Lix公式オンラインショップ

 

堀田直義のYouTube動画

  • Videos
  • Playlists

        堀田 直義

        株式会社じむやの代表取締役。ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント25店舗展開。X(旧Twitter)で「堀田直義」で検索!

        最近の記事
        1. サロンは産休を取りやすい?いつまでの期間働くかや給料はどうなるかを解説!
        2. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?
        3. 「Google検索」と「TikTok検索」はどっちの方が使われている?若者はTikTok派って本当?
        4. ロゴの類似はどこまで許される?著作権侵害の基準とチェックツールをご紹介!
        5. ランディングページ(LP)とは?訴求効果の上がる作り方を解説
        6. 理学療法士の起業や開業は成功出来る?陥りやすい注意点等を解説!
        7. 経営者のメンタルブレイクの原因は?予防法や対処法を解説
        8. サロンのモニター価格の決め方や条件は?メリット・デメリットをご紹介!
        9. 脳脊髄液調整法とはどんな治療方法?効果ややり方、怪しいと言われる原因
        10. 人を不快にさせない話し方のコツ!上手に話すにはどうすればいい?
        11. サロンは産休を取りやすい?いつまでの期間働くかや給料はどうなるかを解説!
        12. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?
        13. 「Google検索」と「TikTok検索」はどっちの方が使われている?若者はTikTok派って本当?
        14. ロゴの類似はどこまで許される?著作権侵害の基準とチェックツールをご紹介!
        15. ランディングページ(LP)とは?訴求効果の上がる作り方を解説
        16. 理学療法士の起業や開業は成功出来る?陥りやすい注意点等を解説!

        記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

        TOP