タダリザーブ
タダリザーブ

予約システム「ピークマネージャー(EPARK)」とは?評判はどうなっている?

https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/名称未設定のデザイン-1-300x300.png
タダ子

ピークマネージャーってどんな予約システムなの?


https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/タダリザーブ-1000-×-1000-px-300x300.png
タダリザーブ

任せて!月額無料の予約システム「タダリザーブ」が解説するよ!

「ピークマネージャー」という予約管理システムがあります。今回はこのピークマネージャーの特徴や評判を紹介します。

そのうえでよいと思ったら、使ってみてください。

目次

ピークマネージャーの特徴

まずは、ピークマネージャーとはどんな予約管理システムなのか、特徴を紹介しましょう。

 

現場の声を反映している

ピークマネージャーは現場の声をもとに作られた予約管理システムです。リラクゼーションサロン・整体院・エステサロン・パーソナルジムなどからの意見を吸い上げて完成しました。

そのため、実用性に非常に優れ、各業種に適した多彩な機能を備えています。ペンや紙を使って予約を取っているお店、すでに予約管理システムを導入していて、イマイチ使いづらいと感じている方にも、ピークマネージャーなら満足していただけるとのことです。

 

ピークマネージャーの基本機能

ピークマネージャーで使える基本機能を紹介しましょう。次の8つの基本機能があります。

1.予約管理機能
2.売上管理機能
3.顧客管理機能
4.メール配信機能
5.集客サポート機能
6.セキュリティ機能
7.カンタン操作管理画面
8.スマートフォン対応

それぞれの機能の詳細を見てみましょう。

 

▼予約管理機能

ピークマネージャーの予約管理機能では、来店しての飛び込み予約、施術後の次回予約、電話予約、オンライン予約などをすべて一元管理できます。予約の記入モレやダブルブッキングなどのリスクも最小限に抑えられます。

空き時間、スタッフのスキル、空きブースなどの把握も簡単。これで特定のコースの予約ができるか瞬時に確認でき、お客様対応ができます。

保留棚機能付き。この機能のおかげで、予約の時間変更がしやすくなりました。

新規顧客にもリピーターにも素早く対応ができます。

予約分析により、スタッフのシフトの調整もしやすくなりました。混雑日時を把握することで、お客様の誘導もスムーズにできます。

 

▼売上管理機能

ピークマネージャーでは、予約管理をそのまま売上管理につなげることができます。新規やリピート客、男女別、指名状況などの予約情報を把握することで、売上の細部も分かります。

スタッフ別、コース別、予約経路別、販促別、広告別などの売上管理もでき、今後の営業にも活かせるようになっています。

集計結果はエクセルにダウンロード可能。エクセルデータとして経理業務に活用したり、会議で使用したりできます。

閉店処理も簡単にできるのがピークマネージャーの売上管理です。当日の売上や来店人数は自動で集計。集計結果は登録したメールアドレスに送信もできます。日報作成により、閉店時の現金チェックも可能になりました。

閉店時にピークマネージャーの閉店ボタンをうっかり忘れたときは、メールアドレスに5分ごとの通知が行きます。

 

▼顧客管理機能

ピークマネージャーの顧客管理機能には、様々な情報を登録できます。お客様の会員番号、名前、電話番号、住所、生年月日、メールアドレスなどの情報はもちろんのこと、来店時の施術履歴、施術者名、施術ごとのカルテに相当するコメントなども登録可能。

今後の営業活動に活かせます。

便利な検索機能もあります。会員番号、名前、電話番号などでお客様検索をすると、来店履歴や施術の好みなどの確認もできます。初回来店日、最終来店日、キャンセル回数なども自動保存。次回以降の予約を受けるときに役立てることができるでしょう。

会員カードや回数券などは、顧客情報と連動できます。

顧客情報については、特定の人しかダウンロードできません。そのため、大切な情報はしっかり守られます。

 

▼メール配信機能

ピークマネージャーのメール配信機能では、リピーターに対して様々なメールを配信できます。予約確認メールから販促メール、プロモーションメールなどです。

予約確認メールでは、予約時間が近づいたら、自動的にお客様にお知らせを出すことができます。

条件を絞り込んでのメール配信も可能です。売上金額や来店回数、男女などによって分類したり、お得意様だけに特別メールを配信したりもできます。

自動配信メールにパターン設定ができるのもピークマネージャーのメール配信機能。ご来店サンキューメール、しばらく来店していない方への販促メール、誕生日お祝いメールなどのパターン設定ができます。

 

▼集客サポート機能

ピークマネージャーの集客サポート機能では、リラクゼーション・マッサージサロン専用検索・予約サイト「EPARKリラク&エステ」に無料で店舗情報を掲載できます。これで新規顧客の獲得もしやすくなるでしょう。

お店のホームページには、PC向け・スマートフォン向けの予約画面を設置できます。この予約画面はピークマネージャーと24時間つながっていますから、予約管理は万全です。

お客様にも空いているコースやスタッフを画面で伝えることができ、予約をしやすくなっています。スタッフの状況が分かるので、指名予約もできます。

 

▼セキュリティ機能

ピークマネージャーのセキュリティ機能では、スタッフごとに権限を設定できます。その結果、操作や閲覧できる情報のセキュリティをかけることが可能になりました。

 

▼カンタン操作管理画面

ピークマネージャーの画面は簡単に操作できます。パソコンに不慣れな方でも大丈夫です。

まず、予約管理画面が見やすくなっています。時間帯別のスタッフのシフトや予約状況は一目で分かります。コースも色分けになっているので、見分けがつきやすいです。

予約時間の変更や予約の移動は、ドラッグ&ドロップ操作で完了します。

コースの絞り込み・スタッフやブース(設備)の予約状況は簡単表示。お客様からの電話予約にもスムーズに対応できます。

予約時にお客様の名前を入力すると、お客様の情報がすぐに表示されます。これでお客様に合ったコースやスタッフの紹介ができますね。

様々な集計は自動式。特に設定の必要もなく、使い方で気を使う必要もありません。

 

▼スマートフォン対応

ピークマネージャーはスマートフォン対応です。

スマートフォン用の予約画面はホームページにつなげられるほか、お客様にとっても操作がしやすく、利用しやすくなっています。掲載できる予約サイト「EPARKリラク&エステ」もスマートフォン対応になっています。

その日の売上集計はオーナー様や店長様に自動でメール送信。パソコンを立ち上げて、システムを開かなくても、スマートフォンから確認ができます。外出先でも自宅でも確認できますね。

 

ピークマネージャーのオプション機能

ピークマネージャーにはオプション機能があります。次の2つの機能です。

  • 問診票一元管理機能
  • マイページ作成機能

ピークマネージャーの問診票一元管理機能では、お客様自身が入力した問診表や同意書の内容がそのまま登録され、ピークマネージャー上に反映されます。そのため、問診票や同意書の管理が楽になりました。これまでの方法では、問診票や同意書を紙に記入していただき、保管も大変でした。お客様情報シートや予約情報との紐づけにも苦労していたはず。これらの苦労は、ピークマネージャーの問診票一元管理機能で解決します。

ピークマネージャーのマイページ作成機能は、カルテにお客様のアドレスを記入することで、そのお客様専用のマイページが作成できる機能です。マイページからは来店履歴の閲覧・カンタン予約ができるようになり、お客様の利便性も向上。お店にとってもリピート率がアップするというメリットがあります。

 

ピークマネージャーのサポート体制

ピークマネージャーのサポート体制は充実しています。導入して、「はい、終わり」ではありません。

電話によるサポート、メールによるサポートのほか、PC遠隔操作でもサポートします。そして、サポート料は無料。安心してご利用いただけます。

 

ピークマネージャーの欠点

実際にピークマネージャーを使用しており、使いにくい点は3つ。

以下ご紹介します。

 

シフト外のスタッフに予約を入れる場合シフトから入れなければならない

この様に12時出勤のサトウの欄に、11時30分から緊急の予約が入った場合にシフト調整から変えないといけず、このままだと予約が出来ません。

サロンボートでしたらネット予約は出来ませんが、手打ちなら台帳から予約が入る為、この点は使いにくいです。

 

違うお客様なのに連続して前回のお客様で予約が入ってしまう

説明がしにくいので、大雑把に書くと予約を手打ちで入れたら都度ピークマネージャーを更新しないと、前回と同じお客様で再度予約されてしまいます。

更新を忘れてしまう事も多々あり、ここは非常に使いにくいです。

 

EPARKからの集客は期待するな

ピークマネージャーの欠点というよりは、集客サイトのEPARKの欠点ですが、ピークマネージャーを目当てに契約というよりもEPARKからの集客を期待して契約をする人がほとんどだと思います。

結論から言って、通常プラン(後に記載)で契約したとしても月に10件の予約入れば良い方です。

私はMAXのモリモリプランで月に20万円程の掲載費用を払っていますが、それでも月に50件~70件の予約となっています。

ホットペッパーも月に20万円程払ってますが、そっちは月に200件以上の予約が入りますので、EPARKからの集客はあまり期待しない方が良いとおもいます。

 

ピークマネージャーとサロンボートどっちが使いやすい?

弊社が運営しているドライヘッドスパ専門店ヘッドミントでは、ピークマネージャーとサロンボートどちらも使用していますが、サロン側の使いやすさでいうと圧倒的にピークマネージャーです。

その理由としては、サロンボートは何故か未だにモバイル対応が出来ておらず、携帯から見る予約の確認が見にくいです。

その点、ピークマネージャーはアプリがあり、すっきりとしてモバイルからの予約の手打ちもしやいです。

ただ、お客様側から見るとホットペッパービューティーの予約画面の方が、コンパクトにまとまっており予約がしやすいでしょう。

 

ピークマネージャーの料金

プラン名契約期間月額料金成果報酬
通常プラン
(60分コースが4000円未満)
1年~3年月額6,000円~30,000円施術代金の20%
通常プラン
(60分コースが4000円以上)
1年~3年月額6,000円~30,000円1件の予約につき2500円
(3ヵ月以内のリピーターは0円)
リッチプラン
(通常プランのオプション)
7年+月額2万円1件の予約につき2500円
(3ヵ月以内のリピーターは0円 且つ 席数×12件の予約で打止)
ゴールドプラン
(リッチプランのオプション)
~7年+月額2万円1件の予約につき1500円
(リピーターは0円 且つ 席数×12件の予約で打止)

ピークマネージャーの料金としては上記の様な形です。

サロンボートと同じく、ピークマネージャーだけの契約ではく、EPARKリラク&エステを申し込んだ付属品として付いてきます。

契約期間や月額の料金が違う理由としては、営業が即決で導入を迫る為、即OKするとより長くより高い金額となってしまいますが、かなり渋れば、どんどん料金が下がっていきます。

MAXで安い金額ですと、月々6000円の1年契約というのが一番安い契約内容でした。

 

ピークマネージャーを初めて導入する方へ

ピークマネージャーを初めて導入する方に、導入メリットを紹介します。

 

システム導入はお任せでいい

ピークマネージャーを導入ということになると、いろいろと面倒な作業が発生するのではと心配にもなるでしょう。

しかし、心配はいりません。同社サポートがお店のサービスに合わせてシステムづくりをするので、お店側が使いやすいシステムが出来上がります。システムの操作方法については、導入時にレクチャーするので、ご安心ください。

 

予約管理はラクラク

ピークマネージャーの優れている点は予約管理がしやすいこと。指名予約から連続コース予約、セットコース予約、予約キャンセル、時間変更までマウス操作で完了します。面倒な作業がありません。

また、予約管理は5分単位で可能。30分単位のシステムが多い中にあって、時間が細かく分かれていて、お客様にとってもお店にとっても都合がいいです。

 

顧客情報は自動で管理

ピークマネージャーでは、お客様の情報は自動管理するシステムになっています。予約の受付と同時に管理されます。

施術履歴や担当者など、お客様一人一人に合わせた情報の確認もしやすく、その時々で適切な対応もできるでしょう。顧客情報に紐づいた回数券やプリペイドカードの発行もできます。

 

お客様の離脱率を減らせる

お店の集客をよくするためには、新規顧客の獲得も大事ですが、さらにポイントになるのが既存顧客の維持です。そのお手伝いをピークマネジャーがします。

しばらく来店してないお客様には、的確なタイミングで来店を促すメールを配信。お客様に失礼にならないような丁寧な文面の配信になりますから、お客様が再び来店する可能性も高まります。

 

売上管理はどこでも可能

売上管理がどこでもできるのがピークマネージャー。店舗スタッフは売上日報をオーナーや店長にメールで送信できます。

オーナーや店長はPCやタブレット、スマートフォンで受け取ったメールを見て、その場で売上情報の確認ができます、

 

他社から乗り換えを検討している方へ

続いて、他社システムからピークマネージャーへの乗り換えを検討している方へのメリットを見てみます。

 

オーナー様のメリット

他社システムからピークマネージャーに乗り換えるオーナー様のメリットです。

  • 複数店舗の管理も簡単。全店舗の売上・個人実績・予約状況などは一画面で閲覧できる
  • 全店舗の予約状況が把握しやすくなったので、コールセンターの設立・業務がしやすくなる
  • 各店舗の日報や状況などは、携帯メールで確認できる
  • ピークマネージャーだけで様々な機能が含まれているので、コスト削減になる
  • 本部・店長・スタッフ別にセキュリティ権限の設定ができ、閲覧できる範囲を指定できる

 

店長のメリット

他社システムからピークマネージャーに乗り換える店長のメリットです。

  • オンライン予約では5分単位の予約が取れ、時間の効率化ができ、無駄な時間が発生しない
  • 連続コースやセットコースの予約や指名予約も簡単で、お店にとっても便利
  • キャンセルや時間変更もマウス操作だけでいいので、スタッフが楽
  • 日報・月報・個人売上のExcel作成は必要なくなる
  • スタッフ管理・シフト管理・出退勤の管理がしやすくなり、労働状況を把握しやすくなる
  • 売上状況が常に確認できるので、今後の計画、目標などを設定しやすくなる。売上結果から、スタッフへの指導もしやすくなる
  • 直接電話による予約が減ることで、施術中に手を離す回数が減る
  • 紙の予約管理が減り、情報漏洩などを防ぎやすくなる

 

お客様のメリット

他社システムからピークマネージャーに乗り換えるお客様のメリットです。

  • オンライン予約を利用することで、いつでもどこでも自由に予約できるようになる
  • 施術スタッフの指名予約、男女氏名などもオンライン予約でできるようになり、希望のスタッフの施術を受けられる
  • 直近の予約状況の確認がピークマネージャーででき、当日予約もしやすくなる(忙しい方には便利!)

 

予約システム「ピークマネージャー」の評判

予約システム「ピークマネージャー」の評判や口コミを見てみましょう。

まず、公式サイトから引用してみます。

 

ライフ快療院 梶田院長

【すべて確認してから導入】
導入のきっかけは、お付き合いのある会計士からの紹介でした。納得のいったものしか導入しない方針でしたので、集計や予約の取り方、運用方法も全て確認してから決めました。 紙での予約台帳とエクセルでの売上管理から、店舗スタッフを含めた全ての運用を変更することに躊躇しましたが、導入してまず予約電話が減り、オンライン予約が増えました。また、会計士へ提出していたエクセルデータも基本的にピークマネージャーからでる帳票データで問題がなかったので、現在は提出時にピークマネージャーからデータを抽出するのみで対応しています。

【自分の夢を実現】
もともと、自分の技術や経営思想を人に教えていきたいという夢があったこともあり 現在はピークマネージャーで作業が簡易化し、経営が安定してきた分、自分が主宰するスクールに力を入れることができ、去年はスクールのDVDが発売され、スクールの生徒も増えています。これからも、ピークマネージャーの導入で、自分の店舗経営はもちろんですが、同じ業界の人たちの経営も上手くいき、この業界が活性化していけば幸いです。

※引用元:「お客様の声 ー 成功事例」より

会計士からの紹介でピークマネージャーを導入したお店の話です。システムについてはすべて確認してから導入したそうです。

これで様々な作業が簡易化し、経営が安定化したとのこと。そのため、スクール業務にも一段と身を入れやすくなり、生徒数も増えているといっておられます。素晴らしい成功例です。

 

株式会社ハーモニア 伊澤社長

【再来店促進のために導入】
2店舗目をオープンしたとき、新規のお客様の獲得を目的とした広告費を削減して、リピーターを増やしたい方がよいと思いました。「お客様が離れないためにはどうしたらよいか?」「繰返し来店していただくためには何をしたらよいか」そんなことを考える中で、ピークマネージャーの導入を決めました。

【3ヶ月目で、前年売上対比110%】
ピークマネージャー導入3ヶ月目、月間売上が前年売上対比110%になりました。この売上は、繁忙期の売上に迫った金額でした。特に割引をせず、既存のお客様に来店して頂くために行ってきた工夫が、少しずつ結果として実っていくような感じでした。

【予約の3割がオンライン予約に!】
ピークマネージャー導入までは、メールフォームでお客様の予約を受け付け、スタッフが予約を入れ込んでから、お客様にメールでお返事をするという予約方法でした。しかし、この方法だとお客様は自分の予約が本当に取れているのか、お店から返事が来るまでわかりません。ピークマネージャーはその場で予約が確定できるので、当日予約が多い弊社のお客様にも対応ができます。今では予約の3割がオンライン予約です。電話予約が減り、オンライン予約が増えたため、受付スタッフのいない弊社では施術中に手を止めて対応する回数が大幅に減りました。その部分も大変助かっています。

※引用元:上記に同じ

次は、ピークマネージャーの導入で売上が大幅に伸びたお店の話です。オンライン予約も増加し、お客様への対応もしやすくなったといっておられます。お客様も予約確認が即できるようになりました。ピークマネージャー導入により、素晴らしい成果を上げた例でした。

 

株式会社メディロム システム担当 小林 実様

【覚えると簡単】
ピークマネージャーを導入するまでは、予約はプリントアウトした受付表に記入していました。 導入当初は、やはり『これまで慣れ親しんだ紙の受付表の方がいい』という声もありましたが、使い方を覚えていくなかで、思っていたより簡単だなという感想を持ったスタッフも多かったと思います。

【携帯からの予約も増える】
当店のお客様は女性が60%~70%程度で、主婦の方が多いです。その他のお客様としては、近隣の研究所を訪れる営業マンの方、病院関係の方などのご利用もあります。特に、営業マンの方の携帯から予約が増えているようです。移動中などに予約されているのではないでしょうか。

【集計作業が簡単に】
受付状況や来客数をまとめる専門スタッフがいないので、紙の受付表から数字を起こし、さらに計算するなどという煩雑な作業をする余裕がなかなかありませんでした。 しかし、集計までの作業がピークマネージャーであっという間にできると、その数字をもとに何をやっていくか? ということを考えることができるようになりました。 また、自宅からでもアクセスができるので、家に帰って集計を見ながらじっくり考えるということもできるようになりました。

※引用元:上記に同じ

ピークマネージャー導入前までは、紙の受付表を使っていたお店の話です。導入当初は紙の受付表のほうがいいとのスタッフの声もあったようですが、慣れれば、ピークマネージャーが使いやすいとなったようです。

その後はピークマネージャーにより集計作業が簡単になったとのことで、今後についても考える余裕ができたと話しておられます。自宅からアクセスできるのも便利な点ですね。

 

Twitter

こちらはピークマネージャーの悪い評判です。仕様が使いにくいとのことで、改善をお願いしているようですが、変化がなかったらしいですね。

ピークマネージャーは慣れれば使いやすいという評判がある一方で、このような声もあるという例でした。

ピークマネージャーの口コミや評判は少ないので、主に公式サイトから引用してみました。公式サイトということもあり、悪い評判は掲載されていませんが、実際に利用した人の声を聞くと、かなり経営にプラスになっているようです。

来客数も増え、予約業務も簡易化し、お店の運営もしやすくなっているとのこと。従来の方法よりも、ピークマネージャーのほうが便利なことは確かです。

当初は紙の受付表のほうが慣れていて使いやすいのではとのスタッフの意見もあったようですが、実際に使ってみると、ピークマネージャーは使いやすいらしいですね。

これなら、お店にとってもプラスになることがたくさんあります。これから、ピークマネージャーの導入を検討しているお店は、これらの口コミや評判を参考にして、判断してください。

 

ピークマネージャーQ&A

ピークマネージャーについて、いくつかの質問が寄せられているので、回答します。

申し込みから利用できるまでどのくらいかかるか?

1週間以内で利用できるようになります。申し込みがあったのちに、初期データを納品し、利用できるようになります。なお、顧客データの取り込み作業が発生すると、10日くらいかかることもあります。

複数店舗での利用の仕方は?

ピークマネージャーでは、1アカウントで利用できるのは1店舗のみです。複数店舗で利用したければ、複数アカウントを申し込んでください。

個人でピークマネージャーを利用できますか?

利用可能です。リラクゼーションサロンでも整体院でもエステサロンでも、個人経営の経営者なら、利用に支障はありません。

オンライン予約機能だけを使いたいのですが?

構いませんが機能を減らしても料金は変わりません。

ピークマネージャを解約したい場合はどうすればいい?

解約申請書で手続きをします。解約申請書については、担当者に問い合わせてください。解約申請書は契約満了月、あるいは利用を停止したい90日前までに提出すれば、解約ができます。


 

ヘッドミント 店舗一覧

ヘッドミント 大須本店愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル
ヘッドミントVIP 栄東新町店愛知県名古屋市中区東桜2-23-22 ホテルマイステイズB1
ヘッドミントVIP 金山店愛知県名古屋市中区金山1-16-11 グランド金山ビル2F
ヘッドミント 名駅店愛知県名古屋市中村区椿町13-16 サン・オフィス名駅新幹線口206
ヘッドミント 東山店愛知県名古屋市千種区東山通5-113 オークラビル6F
ヘッドミント 名古屋中川店愛知県名古屋市中川区春田3-184
ヘッドミントVIP 岐阜店 岐阜県岐阜市神田町8-4 アートビル4F
ヘッドミント 静岡店 静岡県静岡市葵区御幸町4−2 ポワソンビル 7階
ヘッドミント 札幌大通店 北海道札幌市中央区南2条西6丁目 TAIYO2・6ビル 4F
ヘッドミント イオン松任店石川県白山市平松町102-1 松任イオン1F
ヘッドミント 新潟店新潟県新潟市中央区花園1-5-3 ネットワークビル花園205
ヘッドミントVIP 銀座店 東京都中央区銀座5-10-6 第一銀座ビル501
ヘッドミント 池袋店東京都豊島区東池袋1丁目42−14 28山京ビル202
ヘッドミント 荻窪店東京都杉並区
ヘッドミントVIP 目黒店東京都品川区上大崎2-13-35 ニューフジビル601
ヘッドミント 千駄木店東京都文京区千駄木2-13-1 ルネ千駄木プラザ227号室
ヘッドミント 大宮西口店埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-2-7  AOYAMA808ビル4F
ヘッドミント 浦和店埼玉県さいたま市浦和区東仲町8-2 大堀ビル202
ヘッドミント 春日部店埼玉県春日部市中央1-1-5 小島ビル4C
ヘッドミント 草加店埼玉県草加市高砂2-11-20 真壁ビル4F
ヘッドミント 南越谷店埼玉県越谷市南越谷4丁目9-1並木ビル2F
ヘッドミントVIP 蕨店埼玉県蕨市塚越2-1-17TPビル201号室
ヘッドミント 稲毛店千葉県千葉市稲毛区小仲台2-6-7 スエタケビル3階
ヘッドミントVIP 千葉店 千葉県千葉市中央区新町1-13 木村ビル
ヘッドミントVIP 藤沢店 神奈川県藤沢市南藤沢21-9とのおかビル5F
ヘッドミント 水戸店茨城県水戸市吉沢町216-6 南コーポA棟101
ヘッドミント 京都祇園店京都府京都市東山区祇園町北側270-4 Gion Hanaビル 6F
ヘッドミント 和歌山駅前店和歌山県和歌山市美園町5-7-8 パーク美園町ビル2F
ヘッドミントVIP京橋店大阪府大阪市都島区片町2丁目11-18京橋駅前ビル2F
ヘッドミントVIP 東大阪店大阪府東大阪市長田東2-2‐1  木村第一ビル4F
ヘッドミント 西宮北口店兵庫県西宮市南昭和町4-10 第一寿荘203号室
ヘッドミント 彦根店滋賀県滋賀県彦根市長曽根南町438-1 テラスビル2階
ヘッドミント 広島店広島県広島市中区幟町12−14 幟町WINビル602
ヘッドミント 小倉店福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-1 B1F
ヘッドミント 鹿児島アミュWE店鹿児島県鹿児島市中央町1-1アミュWE通路側

 

ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントのフランチャイズ募集

 

Lix公式オンラインショップ

 

堀田直義のYouTube動画

堀田 直義

株式会社じむやの代表取締役。ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント25店舗展開。X(旧Twitter)で「堀田直義」で検索!

最近の記事
  1. お局の特徴は?職場のうざいお局様を黙らせる対象をご紹介!精神的に限界を感じたときはこうしよう
  2. リファラル採用とは?メリット・デメリットや注意点をご紹介
  3. サロンボードのポイント返還のやり方は?サロンボードの使い方も解説!
  4. 経営者のメンタルブレイクの原因は?予防法や対処法を解説
  5. サロンのモニター価格の決め方や条件は?メリット・デメリットをご紹介!
  6. 脳脊髄液調整法とはどんな治療方法?効果ややり方、怪しいと言われる原因
  7. 人を不快にさせない話し方のコツ!上手に話すにはどうすればいい?
  8. サロンは産休を取りやすい?いつまでの期間働くかや給料はどうなるかを解説!
  9. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?
  10. 「Google検索」と「TikTok検索」はどっちの方が使われている?若者はTikTok派って本当?
  11. お局の特徴は?職場のうざいお局様を黙らせる対象をご紹介!精神的に限界を感じたときはこうしよう
  12. リファラル採用とは?メリット・デメリットや注意点をご紹介
  13. サロンボードのポイント返還のやり方は?サロンボードの使い方も解説!
  14. 経営者のメンタルブレイクの原因は?予防法や対処法を解説
  15. サロンのモニター価格の決め方や条件は?メリット・デメリットをご紹介!
  16. 脳脊髄液調整法とはどんな治療方法?効果ややり方、怪しいと言われる原因

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

TOP