タダリザーブ
タダリザーブ

「リピート率」と「リピーター率」の違いは?サロン運営の基礎知識

https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/名称未設定のデザイン-1-300x300.png
タダ子

「リピート率」と「リピーター率」の違いは?


https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/タダリザーブ-1000-×-1000-px-300x300.png
タダリザーブ

任せて!予約システム/ポイントシステムの「タダリザーブ」が解説するよ!

リラクゼーションサロンのリピートの計算方法は?

私はYouTubeをやっておりますが、そこにこんなコメントが来ました。

https://dryheadspa-school.com/wp-content/themes/quadra_biz001/img/common/no_avatar.png

いつも楽しく拝見させて頂いております!
質問ですが、解説のリピート率ですが、オープンして半年は、新規累計からの数字で15%以下だと思いますが、オープンして1年25%、2年50%の数値の、期間は3ヶ月間とかでの数値でしょうか?

https://dryheadspa-school.com/wp-content/uploads/2023/02/bg_profile01_sp.jpg
堀田

コメントありがとうございます! 2年50%は、2年の間に一回でも来店されて、再来したらその月でみてリピートとしています。 なので、オープン初月に来て、2年後に来ても1カウントです。 3ヶ月空いて再来というケースもザラにあるので、リピート率が増えてっている感じです。

https://dryheadspa-school.com/wp-content/themes/quadra_biz001/img/common/no_avatar.png

ご回答ありがとうございますm(_ _)m そうゆう事ですか… そうすると一人一人調べるが大変そうですが、どの様に計算していますか? 一般的なサロン系のリピート率は、一定期間を定めて出してるか、累計新規数からかだと思うのですが、、 一定期間(例えば3ヶ月など)であれば、年数経てば、新規は減り会員は増えて、リピート率は上がる傾向だと思いますが、累計数だと、間違えなくリピート率は下がると思うのですが、、、 色々なサロンさんは、どの様に計算しているのかなと思いまして。

https://dryheadspa-school.com/wp-content/uploads/2023/02/bg_profile01_sp.jpg
堀田

(堀田)僕も細かい事はあまり気にしてしてないですが、EPARKのピークマネージャーって顧客管理システムで、リピートのデータを出力するとこんな感じで出ます。 リピートは累計ですが、新規はその当月だけで見てると思います。 恐らく何処のサロンも新規もリピートも期間縛りで出してるところは無いんじゃないですかね?

そこで改めてサロンのリピート率は何が正解かを教えたいと思います。

リピートを求める式には大きく分けて「リピート率」「リピート率」があります。

 

リピート率の求め方

リピート率(%)= 特定期間のリピート顧客数 ÷ 累計新規顧客数 × 100

上記が一般的なリピート率の求め方と言われております。

先ほどのコメント者が指摘された事ですね。

でも、サロンでこの公式はって正しいのか?と疑問に思ってしまいます。

次で詳しく説明します。

 

リピーター率の求め方

リピーター率(%)= 特定期間のリピート顧客数 ÷ 特定期間の総顧顧客数 × 100

いわゆるリピーター率ですね。私も認識が甘かったのですが、リピート率とリピーター率をごっちゃにしているサロンは多いのではないでしょうか?

これがサロンで使う場合のリピートの正しい出し方だと思います。

何故ならサロンは、一度新規で来店されてから3年後に再来する事も全然あるからです。

期間を定めてしまうと、数字がおかしくなってしまうからです。

例えば、100人の顧客がいたとして、半年でのリピート率を求めたとします。

  • 新規客が「50人」
  • 半年以内のリピーターが「40人」
  • 半年以前のリピーターが「10人」

この場合、10人のお客様の扱いはどうなるのでしょうか?宙に浮いてしまいますよね?

様々な顧客管理システムでリピート関連の数字を出す事が出来ますが、この方法でリピーター率を出しているシステムは多いと思います。

 

ネットに落ちている事が正しい事だとは限らない

私は、、多くのブログ記事を書いてきました。

その中で、私が書いたエビデンスのない感想レベルの事が、クリニックの公式サイトで多く紹介されています。

その文というのが「ミノキシジルは毛乳頭細胞を1.3倍活性化させるが、ヘッドマッサージも同じく1.3倍活性化する。両方を行うと1.5倍活性化する」というものです。

ここでポイントなのが、

  • 振動性の刺激を「ヘッドマッサージ」
  • 両方を使うと1.5倍

というのは、僕がドライヘッドスパに誘導したくて変えたものです。

つまり、何が言いたいのかというと誤った情報でも、数字を断言すると広まってしまうという事です。

 

低単価高回転率サロンはリピーター率の方が重要

低価格高回転率サロンは、他のサロンビジネスと違い、低単価高回転という特徴を持っています。

勿論、単価を上げて、強めの次回予約を促す事サロンもありますが、それはどちらかというと少数でしょう。

その為、強い次回予約をしなくてもよいサービスとなっている為、次回の来店時期はお客様自身に決めてもらいます。

そうすると1年後とか2年後とかに、フラッと予約が入ったりも多いので、リピート率で正確に数字を出すのは難しいのです。

また、リピート率を重視するとどうしても次回予約を取らないと!とお客様にプレッシャーを与えてしまい失客してしまうかもしれません。

 

ヘッドミント 店舗一覧

ヘッドミント 大須本店愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル
ヘッドミントVIP 栄東新町店愛知県名古屋市中区東桜2-23-22 ホテルマイステイズB1
ヘッドミントVIP 金山店愛知県名古屋市中区金山1-16-11 グランド金山ビル2F
ヘッドミント 名駅店愛知県名古屋市中村区椿町13-16 サン・オフィス名駅新幹線口206
ヘッドミント 東山店愛知県名古屋市千種区東山通5-113 オークラビル6F
ヘッドミント 名古屋中川店愛知県名古屋市中川区春田3-184
ヘッドミントVIP 岐阜店 岐阜県岐阜市神田町8-4 アートビル4F
ヘッドミント 静岡店 静岡県静岡市葵区御幸町4−2 ポワソンビル 7階
ヘッドミント 札幌大通店 北海道札幌市中央区南2条西6丁目 TAIYO2・6ビル 4F
ヘッドミント イオン松任店石川県白山市平松町102-1 松任イオン1F
ヘッドミント 新潟店新潟県新潟市中央区花園1-5-3 ネットワークビル花園205
ヘッドミントVIP 銀座店 東京都中央区銀座5-10-6 第一銀座ビル501
ヘッドミント 池袋店東京都豊島区東池袋1丁目42−14 28山京ビル202
ヘッドミント 荻窪店東京都杉並区
ヘッドミントVIP 目黒店東京都品川区上大崎2-13-35 ニューフジビル601
ヘッドミント 千駄木店東京都文京区千駄木2-13-1 ルネ千駄木プラザ227号室
ヘッドミント 大宮西口店埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-2-7  AOYAMA808ビル4F
ヘッドミント 浦和店埼玉県さいたま市浦和区東仲町8-2 大堀ビル202
ヘッドミント 春日部店埼玉県春日部市中央1-1-5 小島ビル4C
ヘッドミント 草加店埼玉県草加市高砂2-11-20 真壁ビル4F
ヘッドミント 南越谷店埼玉県越谷市南越谷4丁目9-1並木ビル2F
ヘッドミントVIP 蕨店埼玉県蕨市塚越2-1-17TPビル201号室
ヘッドミント 稲毛店千葉県千葉市稲毛区小仲台2-6-7 スエタケビル3階
ヘッドミントVIP 千葉店 千葉県千葉市中央区新町1-13 木村ビル
ヘッドミントVIP 藤沢店 神奈川県藤沢市南藤沢21-9とのおかビル5F
ヘッドミント 水戸店茨城県水戸市吉沢町216-6 南コーポA棟101
ヘッドミント 京都祇園店京都府京都市東山区祇園町北側270-4 Gion Hanaビル 6F
ヘッドミント 和歌山駅前店和歌山県和歌山市美園町5-7-8 パーク美園町ビル2F
ヘッドミントVIP京橋店大阪府大阪市都島区片町2丁目11-18京橋駅前ビル2F
ヘッドミントVIP 東大阪店大阪府東大阪市長田東2-2‐1  木村第一ビル4F
ヘッドミント 西宮北口店兵庫県西宮市南昭和町4-10 第一寿荘203号室
ヘッドミント 彦根店滋賀県滋賀県彦根市長曽根南町438-1 テラスビル2階
ヘッドミント 広島店広島県広島市中区幟町12−14 幟町WINビル602
ヘッドミント 小倉店福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-1 B1F
ヘッドミント 鹿児島アミュWE店鹿児島県鹿児島市中央町1-1アミュWE通路側

 

ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントのフランチャイズ募集

 

Lix公式オンラインショップ

 

堀田直義のYouTube動画

堀田 直義

株式会社じむやの代表取締役。ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント25店舗展開。X(旧Twitter)で「堀田直義」で検索!

最近の記事
  1. お局の特徴は?職場のうざいお局様を黙らせる対象をご紹介!精神的に限界を感じたときはこうしよう
  2. リファラル採用とは?メリット・デメリットや注意点をご紹介
  3. サロンボードのポイント返還のやり方は?サロンボードの使い方も解説!
  4. 経営者のメンタルブレイクの原因は?予防法や対処法を解説
  5. サロンのモニター価格の決め方や条件は?メリット・デメリットをご紹介!
  6. 脳脊髄液調整法とはどんな治療方法?効果ややり方、怪しいと言われる原因
  7. 人を不快にさせない話し方のコツ!上手に話すにはどうすればいい?
  8. サロンは産休を取りやすい?いつまでの期間働くかや給料はどうなるかを解説!
  9. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?
  10. 「Google検索」と「TikTok検索」はどっちの方が使われている?若者はTikTok派って本当?
  11. お局の特徴は?職場のうざいお局様を黙らせる対象をご紹介!精神的に限界を感じたときはこうしよう
  12. リファラル採用とは?メリット・デメリットや注意点をご紹介
  13. サロンボードのポイント返還のやり方は?サロンボードの使い方も解説!
  14. 経営者のメンタルブレイクの原因は?予防法や対処法を解説
  15. サロンのモニター価格の決め方や条件は?メリット・デメリットをご紹介!
  16. 脳脊髄液調整法とはどんな治療方法?効果ややり方、怪しいと言われる原因

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

TOP