タダリザーブ
タダリザーブ

【2025年最新】ブライダル・結婚式場におすすめの予約システム比較ランキング8選!

https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/名称未設定のデザイン-1-300x300.png
タダ子

ブライダル・結婚式場におすすめの予約システムを教えて!


https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/タダリザーブ-1000-×-1000-px-300x300.png
タダリザーブ

任せて!予約システム/ポイントシステムの「タダリザーブ」が解説するよ!

これから結婚を迎える方は、気持ちのいいブライダル・結婚式場を利用したいと思っています。

ブライダル・結婚式場としても、快適なサービスを提供しなければいけません。

そのための方法はいろいろあるでしょうが、そのうちの1つが予約のしやすさ。予約がしやすいところなら、利用してみようという気持ちも高まります。

ブライダル・結婚式場の予約のしやすさを左右するのが導入する予約システムの種類です。

どのような予約システムを導入するかで、利便性が大きく変わってきます。

そこで今回は、ブライダル・結婚式場におすすめの予約システムを紹介しますから、よろしかったら使ってみてください。

ブライダル・結婚式場の予約受付で大事なことは?

ブライダル・結婚式場で予約を受け付ける場合、いくつか押さえておかなければいけない大事なポイントがあるので、確認しましょう。

 

営業時間外でも予約を受け付ける

ブライダル・結婚式場の予約受付を営業時間内しかしていないと、お客さまが利用しにくくなります。利用がしにくければ、他のブライダル・結婚式場の方に当たってみようかなと思うこともあるでしょう。

そうなれば、大切なお客様を失うことになりかねません。

ブライダル・結婚式場の競争は激しいですから、予約がしにくいという状況は避けたいところ。そのためには、営業時間外でも予約受付をできるようにしておかないといけません。

営業時間外の予約受付というと、電話では受け付けにくいでしょう。24時間スタッフを常駐させるのは難しいです。

そこで利用したいのが予約システム。予約システムがあれば、24時間365日ブライダル・結婚式場の予約を受け付けられるようになるので、機会損失を防げます。

 

できるだけ自動化する

ブライダル・結婚式場だけに限りませんが、予約をするというのは結構骨が折れるものです。

電話やメールで、予約希望日時をすりあわせて、場所と確保し、スタッフも揃えるなければいけません。

そのためには、ブライダル・結婚式場側でも準備が必要になるでしょうが、お客様からすると、電話やメールを何度もしなければいけなくなることがあります。すりあわせの手間が大変です。

そこでブライダル・結婚式場ができればしてほしいのが、予約受付業務の多くの部分を自動化することです。

他の打ち合わせ方法を最小限にして、予約受付が自動化すると、お客さまの利便性は大幅に向上。

これなら利用しやすいということで、他のブライダル・結婚式場に流れることもなくなるでしょう。

 

お礼メールやフォローメールを自動化

お客さまがブライダル・結婚式場を予約したら、お礼やフォローをしなければいけませんが、その際に送るメール送信は自動化したいものです。

ブライダル・結婚式場を利用するお客さまは非常に多いです。大規模な式場になれば、1人1人のお客さまに返信メールを送ることが難しくなる場合もあるでしょう。

それなら、予約システムを使って、お礼メールやフォローメールを自動返信できるようにしておくのがおすすめ。

丁寧な文面で心を込めた内容にすれば、自動返信メールでもお客さまが不快に思うことはありません。

 

予約時にアンケートを取りたい

お客さまがブライダル・結婚式場の予約をするときは、アンケートを取りたいですね。

お客さまの気持ちをアンケートで伺っておけば、その後の場面でも内容を活かせるでしょう。結婚式当日のサービスを充実させることもできます。

ブライダル・結婚式場にとって大事なのは、お客さまの要望に添ったサービスを提供することです。式場側でいいだろうと思っても、お客さまの意に沿わないことがあります。

そこで利用できるのがアンケートで、ヒアリングした内容を元にきめ細やかなサービスを用意できます。

ただ、電話予約でアンケートを取得するのは難しいものです。時間にも制限があります。

それなら、アンケート機能付き予約システムを導入する方がずっといいです。

 

柔軟な予約メニューを用意する

ブライダル・結婚式場の予約をするお客さまの希望は様々。それぞれのカップルで予約に対する考え方も違うでしょう。

そこで用意したいのが柔軟な予約メニュー。日時はもちろん、サービス内容、スタッフの配置、料理の種類、式場の雰囲気などの選択肢が多く、柔軟に対応できれば、お客さまの利用意向も高まるでしょう。

 

ブライダル・結婚式場にふさわしい機能

ブライダル・結婚式場で予約システムを導入する場合は、ふさわしい機能があるものを選ばないといけません。

自社に合った機能はあるか、お客さまが利用しやすい機能はあるか、スタッフが使いこなせる機能があるかなど、チェックポイントはいろいろあるので、よく考えて選びましょう。

 

マルチデバイスに対応したい

ブライダル・結婚式場が予約受付をするときは、マルチデバイスに対応したいものです。

電話やメールでの予約受付だけでなく、PC・タブレット・スマートフォンでも予約ができれば、お客さまも助かります。

最近は固定電話予約を嫌い、スマートフォンの画面から予約をしたがるお客さまも多いので、対応できるようにしておく必要があるでしょう。

 

事前決済ができるといい

ブライダル・結婚式場にとって困るのがお客さまが予約をして、キャンセルすることです。

やむを得ない事情もあるのでしょうが、予約キャンセルともなれば、ブライダル・結婚式場が準備したことも無駄になり、大きな損失を生みます。

そこで活用したいのが事前決済機能がついた予約システム。クレジットカードなどで予約時に料金を徴収しておけば、キャンセルの可能性を低められます。

 

ブライダル・結婚式場におすすめの予約システム8選

ブライダル・結婚式場の予約受付で大事なことを紹介しましたが、その大事なことを実現してくれるのが予約システムです。

ブライダル・結婚式場用の予約システムを導入すれば、式場にとっても便利になるし、お客さまも予約しやすくなって一石二鳥です。

アナログ方式にはないメリットが得られます。

ただ、問題なのがどのようなブライダル・結婚式場用の予約システムを選ぶかです。

いろいろな予約システムがあり、選ぶのは大変でしょう。

そこでここからは、ブライダル・結婚式場におすすめの具体的な予約システムを紹介していきます。

それぞれよく比較・検討したうえで、選んでみてください。

 

ChoiceRESERVE

引用元:ChoiceRESERVE|公式サイト

「ChoiceRESERVE」は業界・業種を問わず、予約業務に関する課題を解決してくれる予約システムですが、ブライダル・結婚式場・ブライダルフォト用の来店予約システムも用意しています。

結婚を迎えるお客さまに特別なおもてなしをし、一生のお付き合いをサポートする予約システムです。

ブライダル・結婚式場・ブライダルフォト用「ChoiceRESERVE」では、3つのフローから見る予約ポイントを考えています。

第一は、「成約に繋がる来店予約」。ブライダルフェア、ジュエリーのカウンセリング、ウェディングフォトのご相談やドレス試着など、予約データを最大限に活用することで、成約率を高めるようにします。

第二は、「成約に伴う来店予約」。実際にサービスを利用する際の予約で、ドレスレンタル、結婚式の会場の設備予約、スタッフのアサインなどの手配をします。

第三は、「成約後の予約」。ブライダルフォトの引き渡し予約やブライダルジュエリーのアフターメンテナンスの予約のことです。さらに、お子様のお誕生・成人式など、一生にわたるお付き合いも含まれます。

ブライダル・結婚式場・ブライダルフォト用の「ChoiceRESERVE」の特徴を挙げてみましょう。

  • いつでも何時でも予約受付可能:営業時間外でも予約受付ができ、お客さまの気持ちを待たせない
  • アンケート形式でお客さまの希望をヒアリングする:事前にお客さまの希望を伺うことでえ、結婚式当日のサービスを充実させられる
  • お客さまが迷わず来店できるようにする:お客さまが空き状況を確認し、その場で予約スケジュールを確定する
  • お客さまの来店状況をデータ化:お客さまの来店状況から、広告出稿の指標や効果測定に活用できる
  • 顧客情報は販売スタッフで共有:対応スキルを一本化できる

ブライダル・結婚式場・ブライダルフォト用の「ChoiceRESERVE」は様々なシーンで利用されています。公式サイトで紹介されている例は次のようなものです。

  • 大手ジュエリーショップ:ネット予約特典で成約率90%超
  • 大手ウェディング施設事業者:式当日の会場内スペース管理に
  • ウェディングポータルサイト運営者:無料相談の窓口を予約
  • ブライダルフォトスタジオ:ブライダルフォトの撮影予約に

「ChoiceRESERVE」はブライダル・結婚式場・ブライダルフォト用の来店予約システムですが、WEB相談などのオンラインサービスの提供にも対応しています。オンラインで入る予約の受付・管理もできます。

 

STORES予約

引用元:STORES予約|公式サイト

「STORES予約」はブライダル・結婚式場向け予約システムです。ブライダル・結婚式場の予約管理、顧客管理、決済に対応しています。

結婚式場の見学会や、試食会の予約受付、ドレスやタキシードの試着会の予約受付などもできます。

「STORES予約」の主な機能を見てみましょう。

  • 予約カレンダーの埋め込み⇒HP(ホームページ) やブログに、STORES 予約 の「予約カレンダー」を埋め込める
  • 250 万人以上のお客さまが利用する検索予約サイト Coubic (クービック) の店舗一覧ページに掲載できる⇒新規集客を期待できる
  • SEO対策を設定できる⇒GoogleやYahoo!で上位表示されやすくなる
  • グループ予約受付⇒2~100人までグループ受付人数を自由に設定できる
  • 予約者情報カスタマイズ⇒お客さまが予約時に入力する項目をカスタマイズできる
  • 自動DM配信⇒様々な条件に応じた自動メッセージをお客さまに配信できる
  • アンケートのカスタマイズ⇒お客さまが予約時に記入するアンケートを最大20個まで設定できる

その他、様々な機能があるのが「STORES予約」です。

導入実績も見てみましょう。次のような企業で導入されています。

  • LDH⇒新たなエンタテインメントとしてウェディングを提供している企業
  • YNS WEDDING⇒新品の特別なドレスをお仕立てしている企業
  • WEDDING DRESS SALON FAILILY(フェアリリー)⇒ハンドメイドで制作したドレスを提供している企業

 

RESERVA

引用元:RESERVA|公式サイト

「RESERVA」は実に多くの企業・お店で導入されている予約システムで、様々な業種に対応していますが、ブライダル・結婚式場のための予約システムも提供しています。

ブライダル・結婚式場のための予約システムとして、「RESERVA」が採用される理由を見てみましょう。

  • 結婚式場、チャペル、式場見学などの予約に特化した予約管理システム
  • 初心者でも無料で簡単に結婚式場、チャペル、式場見学のブライダル予約システムを構築できる
  • PC・スマホ・タブレットに対応し、いつでもカンタン予約ができる
  • 時間帯により別料金が設定できる
  • 結婚式場のキャンセル発生時にお知らせするキャンセル待ち機能
  • 準備時間設定機能で、予約時にインターバル分の予約枠も自動確保できる
  • アンケート機能で、予約時に事前アンケートを取得できる
  • カレンダー表示で空き状況が一目でわかる
  • 会場ごとに結婚式場のイメージ画像を設定できる

お客さまが「RESERVA」を使って、ブライダル・結婚式場を予約する流れは以下の通りです。

  1. 結婚式場予約サイトを開く
  2. メニューが表示されるので予約するものを選択する
  3. 予約フォームのカレンダーから結婚式場の予約を入れる日にちと時間を選択する
  4. 会員IDでログイン、又は直接連絡先を入力する
  5. 確認画面にて、申し込み内容に間違いがないかを確認する
  6. ブライダル・結婚式場の予約完了!
  7. メールが届くので、ご確認ください

 

SELECTTYPE

引用元:SELECTTYPE|公式サイト

「SELECTTYPE」はブライダルサロン・結婚式相談向けの予約システムです。

結納から結婚式や二次会まで多岐に渡るブライダル関連のカウンセリングを予約受付できる予約フォームをカンタンに作成できます。

用意されている予約フォームのテンプレートはきれいで豊富。管理者は気に入ったテンプレートを選択・操作するだけで、設定中の予約フォーム・カレンダーに反映できます。

デザイン設定機能もあり、画面パーツごとに高精度で細かい調整も可能です。ぜひこだわりのオリジナル予約フォーム・カレンダーを作ってみてください。

予約カレンダー・予約フォームをセットアップすると、自動的に各端末に応じたデザインが適用されます。

PC・タブレット・スマートフォンの画面サイズに合うようにレイアウトを調整。どの端末で閲覧しても、全く変わらない表示になります。いちいち各端末ごとに別々の予約フォーム・カレンダーを作成する必要はありません。

予約フォーム、アンケート、メールフォームなどへの回答は顧客リスト機能で自動的に整理・蓄積されます。

お客様のご希望・嗜好・ご相談内容を確実にデータベース化し、活用できるようにします。

「SELECTTYPE」が予約を受け付けた場合、管理者および権限を有するすべての担当者にお知らせメールを通知。

予約の認否操作も複数担当者と分散管理が可能です。複数担当者の目で予約内容の確認ができ、丁寧なフォローもできるでしょう。

「SELECTTYPE」なら、お客さまのご来店予約状況に加えて、スタッフの出勤状況や店頭の混雑状況などに応じて、臨機応変に受付枠調整が可能です。

結納から結婚式、二次会や前撮り撮影、またリゾート結婚式など様々なお客さまのご希望を事前にヒアリングし、対応することもできます。

 

STAR RESERVE

引用元:STAR RESERVE|公式サイト

「STAR RESERVE」はブライダルサロン向け予約システムです。ブライダルサロンの予約の便利な機能が充実しています。特徴を挙げてみましょう。

  • 何日何時でも予約可能:お客さはいつでも、ブライダルサロンの営業日や営業時間以外でも予約ができる
  • 豊富な機能でブライダルサロンの予約業務をサポート
  • 各種メール送信機能は充実
  • クレジット決済機能で予約と同時に決済ができ、無断キャンセル防止に繋がる

豊富な機能の内容を見てみましょう。

  • カレンダーで空き状況を見て予約ができる
  • 「式場探しの相談:60分」「海外ウェディングの相談:90分」など予約内容ごとに所要時間を変えて設定ができる
  • スタッフごとにシフトにあわせて予約受付時間を設定できる
  • 通常のご予約以外に、期間限定のイベントの予約受付も可能
  • 予約と予約の間に一定の準備時間を自動で確保できる
  • 予約ページに、ご相談に関する細かいご案内やご注意事項を載せることが可能
  • 会員登録されたお客様のデータや非会員として予約されたお客様のデータは管理画面上に蓄積される
  • 予約時に独自の質問を設定することができる

各種メール送信機能は以下の通りです。

  • 予約完了メール(予約者宛て、管理者宛て)
  • キャンセル完了メール(予約者宛て、管理者宛て)
  • 予約変更メール(予約者宛て、管理者宛て)
  • リマインダーメール(予約者宛て) など

機能豊富な「STAR RESERVE」で、ブライダルサロンの予約受付業務も大幅に効率化するでしょう。

 

WORK SYSTEMの婚礼宴会システム(キャックル)

引用元:WORK SYSTEM|婚礼宴会システム

WORK SYSTEMの婚礼宴会システムを「キャックル」といいます。婚礼宴会業務をトータルサポートしてくれるシステムです。特徴を挙げてみましょう。

ペーパーレス化
  • 申し込みから予約、請求、分析まで一元管理
  • テナント・パートナーとも情報共有ができる
  • マイページ・衣裳システムとの連携
作業のリスト化・履歴化
  • ToDoリストで作業をリスト化
  • 担当者へのアラート通知で情報共有
  • お客さまへの対応を統一し、漏れ・ブレのないおもてなしを提供
見積もり・予約
  • プランや両家分け、履歴管理にも対応した見積もり作成ができる画面
  • 予約管理は台帳でカンタン
  • インボイスにも対応
発注業務の効率化
  • 見積書のデータはそのまま発注書に出力
  • メール・オンライン発注で印刷の手間なし
セキュリティと権限設定
  • どの端末から何を行ったのか、作業履歴は自動作成される
  • 担当者ごとの権限設定も可能
宴会サポート
  • 二次会利用も円滑にサポート

「キャックル」の主な機能も見てみましょう。

  • 顧客情報管理
  • 会場予約管理
  • 見積もり・精算管理
  • 発注管理
  • タスク管理
  • 分析帳票
  • 購買管理
  • マスタ管理
  • 作業履歴保存

「キャックル」なら、婚礼・宴会に関する業務でとても頼りになりそうです。

 

Strategy-Suppli

引用元:Strategy-Suppli|公式サイト

「Strategy-Suppli」はウェディングに関する全ての業務を繋げる婚礼・宴会システムです。このシステム1つで様々な業務ができます。

お客さまがブライダル・結婚式場を予約するといっても、予約するのは日時だけではありません。

他にもあらかじめ決めておきたいことはたくさんありますが、その全てに対応してくれるのが「Strategy-Suppli」です。式場側にとってもメリット盛りだくさんです。

「Strategy-Suppli」が選ばれる理由を挙げてみましょう。

  • 日々の業務にイノベーション!
  • ここまでできるマイページ!
  • 柔軟なカスタマイズ!

まず、発注業務では、仕入業者との情報共有で安心です。発注・受注はカンタンで、状況は一目でわかります。

書類の紛失もなく、ミスも減るでしょう。

お客さまが披露宴や試食会の料理を予約する際は、マイページからいつでも見て、選べます、時間も場所もどこでもいつでも予約可能です。

席次作成や引き出物の選択では、ブラウザ上から楽しくできます。やり直しも修正もラクです。

お客さま専用のマイページには20もの便利機能があります。全ては取り上げられませんが、一部紹介してみましょう。

  • 当日スケジュールの流れ確認⇒挙式披露宴当日の全体の流れをフローチャートで確認できる
  • 申込書の入力及び契約書の確認⇒今後の打ち合わせスケジュール、及び自分たちの準備手配事項の確認ができる
  • 招待者住所録作成⇒招待者住所録の作成及び出欠管理ができる
  • 席次の配席シミュレーション⇒出席リストからそれぞれの出席者をドラッグしてテーブルへ配席できるなどの直感的な操作が可能
  • 列席者の美容・着付けの予約⇒列席者の美容・着付けの予約申し込みができる
  • 宿泊者リストの作成⇒招待者の宿泊予約リストを作成できる

様々の機能がある「Strategy-Suppli」のマイページ。お客さまも万全の準備を整えて結婚式当日を迎えられるように、予約ができるでしょう。

柔軟なカスタマイズについては、ブライダル・結婚式場の規模や運用方法等に応じて調整ができます。それぞれの式場によって設定したい項目も異なるでしょうから、ご要望の通りになるようなカスタマイズが可能になっています。

「Strategy-Suppli」の公式サイトには、利用者の口コミが載っています。引用してみましょう。

▼ラリアンス様

「マイページ」、「欲しい帳票」、「iPad対応」この3つの要望に応えてくれたのはストラテジーサプリだけでした。

▼ラヴァンセーヌ様

面倒な事務作業もストレスフリーでできるため、お客様に本来楽しんでもらえる結婚式の準備を提供することができています。

▼アンフェリシオン様

お客様に喜んでもらえた上、大幅に業務効率を高められ、更に業者さんからも便利になったと言われました。最強のシステムだと思っています。

「Strategy-Suppli」はブライダル・結婚式場にとってもお客さまにとっても、理想的な婚礼・宴会システムです。

 

ゼクシィ

 

引用元;ゼクシィ|公式サイト

ゼクシィは予約システムではありませんが、有名なブライダル情報提供サイトで、式場の予約もできます。

カップルを集客したい場合は、ゼクシィに載せるのが効果的です。ゼクシィから式場予約する人も多くなっています。

そこで、ゼクシィネットに式場情報を掲載する方法を紹介しましょう。

広告掲載を希望する場合は、以下のサイトの専用フォームから必要事項を入力して、連絡します。

新規掲載に関するお問い合わせ

広告掲載の詳細について、ゼクシィ担当者から直接連絡があります。そのときの交渉次第です。

首尾よく掲載ができたとしても、競合が多いゼクシィのことですから、予約獲得には工夫が必要です。どのように工夫すればいいかを考えてみましょう。

1.表示順位を上げる

ゼクシィにはたくさんのブライダル・結婚式場が掲載されているので、表示順位が低いと、埋もれてしまい、注目されにくくなります。そこで、画像やキャッチコピー、テキストの内容を魅力的にして、クリックしてもらいやすくする必要があります。

広告出稿量を増やすという方法もありますが、コストが高くなりますね。

2.コンテンツを充実させる

お客さまがブライダル・結婚式場を予約するときは、基本情報だけでなく、ページコンテンツにも注目します。そのため、コンテンツをいかに充実させるかで勝負しないといけません。

そこでページコンテンツで、どのような式場で、どのようなおすすめ点があるのかをまずアピールしましょう。

ここでお客さまに具体的なイメージを持ってもらいます。

フォトやムービーの掲載は必須。反応の良さそうなフォトやムービーを選び、メンテナンスや更新もしていきましょう。

又、ただ掲載すればいいというのではなく、PCやスマートフォンでの見え方も意識する必要があります。

プランを表示する場合は、あまり多くなりすぎると、お客さまが選択で困ってしまうので、せいぜい10プランくらいにとどめておきたいところ。プラン名を見たときに、内容がすぐにわかるようにしておく必要もあります。

プランを表示する順番はお客様のニーズに合わせてください。

 

ゼクシィの広告掲載料金

ゼクシィというと雑誌版がよく知られていて、雑誌版の広告掲載料については記載しているサイトがあります。雑誌広告料金センター「らくマガ」というサイトによると、次のようになっています。

広告スペース定価料金
表四4C1P2,100,000円
表三4C1P1,300,000円
表二4C見開き2,900,000円
4C1P1,200,000円
関西版(47,000部)4C1P
東海版(30,000部)4C1P
その他各エリアはお問い合わせ下さい
900,000円
850,000円

ゼクシィネットの掲載料金は明らかではありません。担当者から連絡があったときに聞くしかないようです。

 

ヘッドミント 店舗一覧

ヘッドミント 大須本店愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル
ヘッドミントVIP 栄東新町店愛知県名古屋市中区東桜2-23-22 ホテルマイステイズB1
ヘッドミントVIP 金山店愛知県名古屋市中区金山1-16-11 グランド金山ビル2F
ヘッドミント 名駅店愛知県名古屋市中村区椿町13-16 サン・オフィス名駅新幹線口206
ヘッドミント 東山店愛知県名古屋市千種区東山通5-113 オークラビル6F
ヘッドミント 名古屋中川店愛知県名古屋市中川区春田3-184
ヘッドミントVIP 岐阜店 岐阜県岐阜市神田町8-4 アートビル4F
ヘッドミント 静岡店 静岡県静岡市葵区御幸町4−2 ポワソンビル 7階
ヘッドミント 札幌大通店 北海道札幌市中央区南2条西6丁目 TAIYO2・6ビル 4F
ヘッドミント イオン松任店石川県白山市平松町102-1 松任イオン1F
ヘッドミント 新潟店新潟県新潟市中央区花園1-5-3 ネットワークビル花園205
ヘッドミントVIP 銀座店 東京都中央区銀座5-10-6 第一銀座ビル501
ヘッドミント 池袋店東京都豊島区東池袋1丁目42−14 28山京ビル202
ヘッドミント 荻窪店東京都杉並区
ヘッドミントVIP 目黒店東京都品川区上大崎2-13-35 ニューフジビル601
ヘッドミント 千駄木店東京都文京区千駄木2-13-1 ルネ千駄木プラザ227号室
ヘッドミント 大宮西口店埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-2-7  AOYAMA808ビル4F
ヘッドミント 浦和店埼玉県さいたま市浦和区東仲町8-2 大堀ビル202
ヘッドミント 春日部店埼玉県春日部市中央1-1-5 小島ビル4C
ヘッドミント 草加店埼玉県草加市高砂2-11-20 真壁ビル4F
ヘッドミント 南越谷店埼玉県越谷市南越谷4丁目9-1並木ビル2F
ヘッドミントVIP 蕨店埼玉県蕨市塚越2-1-17TPビル201号室
ヘッドミント 稲毛店千葉県千葉市稲毛区小仲台2-6-7 スエタケビル3階
ヘッドミントVIP 千葉店 千葉県千葉市中央区新町1-13 木村ビル
ヘッドミントVIP 藤沢店 神奈川県藤沢市南藤沢21-9とのおかビル5F
ヘッドミント 水戸店茨城県水戸市吉沢町216-6 南コーポA棟101
ヘッドミント 京都祇園店京都府京都市東山区祇園町北側270-4 Gion Hanaビル 6F
ヘッドミント 和歌山駅前店和歌山県和歌山市美園町5-7-8 パーク美園町ビル2F
ヘッドミントVIP京橋店大阪府大阪市都島区片町2丁目11-18京橋駅前ビル2F
ヘッドミントVIP 東大阪店大阪府東大阪市長田東2-2‐1  木村第一ビル4F
ヘッドミント 西宮北口店兵庫県西宮市南昭和町4-10 第一寿荘203号室
ヘッドミント 彦根店滋賀県滋賀県彦根市長曽根南町438-1 テラスビル2階
ヘッドミント 広島店広島県広島市中区幟町12−14 幟町WINビル602
ヘッドミント 小倉店福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-1 B1F
ヘッドミント 鹿児島アミュWE店鹿児島県鹿児島市中央町1-1アミュWE通路側

 

ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントのフランチャイズ募集

 

Lix公式オンラインショップ

 

堀田直義のYouTube動画

堀田 直義

株式会社じむやの代表取締役。ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント25店舗展開。X(旧Twitter)で「堀田直義」で検索!

最近の記事
  1. 「Google検索」と「TikTok検索」はどっちの方が使われている?若者はTikTok派って本当?
  2. お局の特徴は?職場のうざいお局様を黙らせる対象をご紹介!精神的に限界を感じたときはこうしよう
  3. リファラル採用とは?メリット・デメリットや注意点をご紹介
  4. 理学療法士の起業や開業は成功出来る?陥りやすい注意点等を解説!
  5. 経営者のメンタルブレイクの原因は?予防法や対処法を解説
  6. サロンのモニター価格の決め方や条件は?メリット・デメリットをご紹介!
  7. 脳脊髄液調整法とはどんな治療方法?効果ややり方、怪しいと言われる原因
  8. 人を不快にさせない話し方のコツ!上手に話すにはどうすればいい?
  9. サロンは産休を取りやすい?いつまでの期間働くかや給料はどうなるかを解説!
  10. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?
  11. 「Google検索」と「TikTok検索」はどっちの方が使われている?若者はTikTok派って本当?
  12. お局の特徴は?職場のうざいお局様を黙らせる対象をご紹介!精神的に限界を感じたときはこうしよう
  13. リファラル採用とは?メリット・デメリットや注意点をご紹介
  14. 理学療法士の起業や開業は成功出来る?陥りやすい注意点等を解説!
  15. 経営者のメンタルブレイクの原因は?予防法や対処法を解説
  16. サロンのモニター価格の決め方や条件は?メリット・デメリットをご紹介!

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

TOP