タダリザーブ
タダリザーブ

おすすめの小顔矯正/コルギの資格11選!スクールの選び方や安い資格もご紹介!

https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/名称未設定のデザイン-1-300x300.png
タダ子

おすすめの小顔矯正/コルギの資格を教えて!


https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/タダリザーブ-1000-×-1000-px-300x300.png
タダリザーブ

任せて!予約システム/ポイントシステムの「タダリザーブ」が解説するよ!

顔や頭部を小顔に見えるようにする小顔矯正/コルギという美容の施術法がありますが、小顔にあこがれている方からすると、利用したい施術になっています。

では、施術を提供する側には何を求められるでしょうか。資格がないとできないのでしょうか。

資格の取得が必要だとすると、どのような資格がおすすめでしょうか。

今回はこの辺の問題を取り上げて、小顔矯正施術を行うセラピストのためになる記事を執筆していきます。

ぜひ参考にしていただき、小顔矯正/コルギセラピストとして活躍してください。

小顔矯正/コルギ施術をするのに資格が必要?

小顔矯正/コルギ施術では、顔の骨格に適度な圧をかけたり顔や頭の筋肉をマッサージしてコリをほぐしたりしながら、顔のむくみやふくらみを取り除き、小顔を実現していきます。

特殊な施術であり、高度な技術も必要なことから、資格がないとできないのではと思っている方もいるかもしれません。

しかし、実際には資格なしでも施術はできます。

資格がないと施術することを禁止されるということはありません。誰でもお客さまに対して施術ができるようになっています。

 

資格を取得している方がいい

資格なしでもできる小顔矯正の施術ですが、資格を取得しておく方がいいです。なぜなのか、理由を説明しましょう。

 

確かな施術ができる

小顔矯正/コルギの資格取得を目指しているうちに、確かな知識と技術を学べます。

資格取得ともなれば、その知識と技術を習得したことになります。

資格取得を目指さなくても知識や技術は学べますが、専門的な部分については不足しやすいです。

実地の経験で学ぶといっても限界があります。

資格取得の勉強では、小顔矯正について必要な知識と技術全般をまんべんなく学べるようになり、資格を取得する頃にはほぼ習得できるようになるので、お客さまに対して確かな施術ができるようになるでしょう。

 

お客さまからの信頼度が上がる

小顔矯正の施術を受けるお客様からすると、資格を取得したセラピストを選びたいと思っています。

資格を取得した人なら、知識も技術もしっかりマスターしているということになるので、信頼もしやすく、安心して施術を受けられるからです。

資格のあるなしでお客さまへのアピール度も変わってきます。

資格を取得していれば、より信頼もされやすくなって頼りにもされるでしょう。

 

独立開業時に役に立つ

小顔矯正セラピストとして独立開業を考えるときも出てくるかもしれませんが、そのようなときに役立つのが資格です。

資格という肩書きがあることで、新規開業した店舗の集客が図りやすくなります。

逆を考えてみましょう。何の資格もない、肩書きもないセラピストが開いたサロンでは、お客さまも安心して利用にしにくいです。

一体どんな人が施術するのか情報がないと、非常に不安にもなりますから、そのお店は利用をやめておきましょうとなるかもしれません。

そのようなことが続けば、開業したお店は存続できません。

資格や肩書きが全てではないものの、お客さまを呼び込む際の有効な手段であることは確か。

これから小顔矯正セラピストとして独立開業も視野に入れているのなら、資格をぜひ取得しておきましょう。

 

リスクを避けやすくなる

小顔矯正/コルギの施術は見よう見まねで学んだ技術ではうまくできません。

しっかりとした知識と技術の元に施術を行わないと、様々なリスクやトラブルの元です。

ところが、独学で学ぶと、知識や技術が偏ってしまうことがあります。問題が起きたときの対処法が分からなくなることもあるでしょう。

その点、資格取得をしている人の知識や技術は多くのことを網羅し、いろいろな状況にも対処しやすくなっています。

施術に伴うリスクやトラブルを避ける方法も身に付いているものです。

 

小顔矯正/コルギ施術が学べるスクール

小顔矯正の資格取得を目指すのなら、スクールに通って勉強することもできます。

そこでいくつかおすすめのスクールを紹介するので、利用ができそうなところがないか探してみてください。

 

ランヴィボーテ・スクール(Lenvie beaute school)

ランヴィボーテ・スクールは一生ものの価値のある美容術を学べるスクールです。

初心者・プロのための総合美容セラピスト資格認定スクールになっています。

学べる内容は小顔、ゆがみ、たるみ、敏感肌、アレルギーなどエイジングケアと自律神経調整。

小顔リフトアップ・頭蓋骨調整・整顔・フェイシャルエステの集中講座や小顔形成セラピスト・ビューティーカウンセラーなどの資格認定講座を提供しています。

レッスン内容は美容療法士による30年の実績研究に基づく解剖生理学をベースにした自然療法、中医学、メディカルリンパ療法、オステオパシー、美容心理学を融合した整体でも医療でもないプロフェッショナル美容術。

経験やレベルに応じて丁寧できめ細やかな指導を行ってくれます。

小顔矯正と関係がある人気講座は【小顔形成セラピスト】認定講座。頭蓋骨や顔から自律神経、ホルモンのバランスを整え、根本から小顔を実現するための技術を学べる講座です。

レッスンの魅力は少人数制で、初心者向けの基本技術から経験者向けの上級スキルアップ技術まで無理なくレベル別に学べるようになっていること。

30~60代の方まで多くの方が小顔効果を実践し、美容や癒やし業界で活躍しています。

ランヴィボーテ・スクールには資格認定講座もあります。小顔矯正関連では、認定小顔セラピストです。

経験者から初心者の方まで、頭蓋骨からの小顔形成に特化した専門技術を段階的に学び、安全でリピート率の高い小顔矯正、頭蓋骨矯正、整顔技術のトータルマスターを目指す講座になっています。

レッスンは超少人数制で、マンツーマン感覚でより細かく丁寧な指導が行われます。認定基準による最終技術チェックに合格すると、認定証も授与されるので、頑張ってみましょう。

 

Hanauta小顔・整体スクール

Hanauta小顔・整体スクールは国家資格を保持した柔道整復師による指導が受けられる小顔・整体スクールです。

頭蓋骨小顔矯正には難しい技術が求められます。プロによる細かい指導を受けないと、結果も出しにくいでしょう。

そこで同スクールでは、院長がマンツーマン指導で生徒の苦手なポイントを何度でも分かるように教え、結果が出るポイントや細かいコツを体感で覚えてもらいます。そのため、初心者の方でもプロの技術を再現できるようになります。

学べる内容はエステの域を超えた「解剖学に基づく本格的な技術」。技術力の高さが大人気のスクールです。受講後は本格的なプロの施術を提供できるようになり、お客さまに感動をもたらします。

Hanauta小顔・整体スクールの入会金・テキスト代は全て無料。復習用の撮りおろし動画も無料で視聴できます。

Hanauta小顔・整体スクール公式サイト

 

小顔美人【整顔】スクール

小顔美人【整顔】スクールはたるみ・むくみ・ほうれい線など小顔技術に特化したお顔の専門スクールです。<小顔リフト整顔>といって、痛くない小顔矯正施術をすることを目指しています。お客さまにも安心してご利用いただけます。

小顔リフト整顔には以下の7つのポイントがあります。

  1. お化粧したまま施術ができる
  2. 痛くない施術なのに、はっきり効果を実感できる
  3. 導入コストや商材は一切必要ナシ
  4. 高いリピート率メニュー
  5. 口コミ顔コミで広がる抜群の集客力
  6. 結果を目で見て確認できるbefore⇒after
  7. 様々なメニューと組み合わせ可能で、顧客単価アップ

小顔美人【整顔】スクールに通って学べるのは次のようなことです。

  • 小顔セラピストに必要な解剖学の知識
  • あたふたしないカウンセリング力
  • 次回リピートを取れるサロン運営力

同スクールおすすめの講座は、気軽に学びたい人には「小顔リフト整顔<座位>1Day講座」、じっくり学びたい人には「小顔リフト整顔マスタークラス」などです。「小顔リフト整顔マスタークラス」を受講する人が多いです。

 

LUANA TOKYO

LUANA TOKYOはヘッドマッサージが学べるスクールですが、ルアナ式小顔矯正講座(1DAY・2DAY)もあります。

手順としては、まず1日でルアナ式小顔矯正の全ての手技を習得可能な1日完結の1DAY講座を受講し、さらに一つ一つの手技を細かく練習し小顔効果を確実にしていきたい方は講師とのマンツーマンで復習ができる2dayレベルアップ講座を受講することになります。

ルアナ式小顔矯正の特徴を見ておきましょう。

  • 筋肉をしっかり緩めてから無理のない力で行う小顔矯正
  • お顔・頭蓋骨を1つの球体として捉え、整えていく施術
  • 筋肉・骨格に対する正しい圧、圧の方向を重視
  • 頭までほぐして頭痛軽減、小顔効果
  • 噛み締めを緩めて顎関節ケア、首肩のコリを軽減
  • 呼吸が深くなり自律神経が整う
  • 唾液が増えて免疫力アップ

講座は最大4名までの少人数制で、受講時間は1日(5〜6時間)です。

その日に手順やポイントを覚えられなかった場合も、復習動画があるので安心です!

担当講師はエステ、整体、リラクゼーション業界での施術経験が通算20年ほどの方。豊富な経験を元にきめ細やかな指導をしてくれます。

ルアナ式の小顔矯正は強い力で行う施術ではありませんので、腕力に自信の無い女性でも安心して取り組めるでしょう。

LUANA TOKYOでは、コースに4名以上の参加より出張レッスンも受け付けています。

小顔矯正2DAY講座を受講し、試験に合格すると、プロセラピスト認定資格も取得できます。認定セラピストになったときのメリットは次のようなものです。

  • 自店でオリジナルメニューやコースを作れる
  • サロンのメニューが増え収入UP
  • 認定セラピスト在籍サロンとして紹介される
  • プロとして自信を持って小顔矯正施術ができるようになる

 

Symmetry Cranial Beauty School

Symmetry Cranial Beauty Schoolは20年の実績を持つ全国展開する『小顔美矯正専門サロン』が主催するスクールです。

興味がある方で趣味として受講されることはもちろん、さらに深く学んでセラピストやエステティシャンとして働いてみたいという方のための講座を用意しています。

まず3日で完結する「小顔整体入門講座」。初心者の方でも、丁寧な指導により、実践的な整体テクニックが習得できる整体講座です。

頭部・頸部を中心に基礎的な解剖学と、筋肉の機能を学び、的確なポイントを捉えながら実技を行うことで、手技に加え、実践でも使える小顔整体テクニックを身につけることができます!

次は「エステティック基礎講座」。フェイシャル専門エステサロンにて25年の勤務実績を持つ、肌のスペシャリストが丁寧な指導でs進めていきますので、未経験の方でも安心して学べるエステティック講座です。

基礎的な皮膚構造や解剖学が身につき、クレンジング・洗顔・拭き取りから、オールハンドのフェイシャルマッサージテクニックまで習得できます!

いずれの講義でも、知識・技術共に高いレベルの講師が分かりやすく丁寧にお教えしますので、未経験の方でも安心して、基礎から学ぶことができます!

 

小顔矯正スクール Rico-school

小顔矯正スクール Rico-schoolはお顔のお悩みに特化した小顔矯正サロンRicoオリジナルのオールハンド技術を学ベルスクールです。

Ricoオリジナルのオールハンド技術は長年の経験、長年研究を重ねてたどりついた独自の理論と技術で小顔、美顔を実現していく施術法です。

Rico式小顔矯正の特徴は以下のようになっています。

  • 「脳脊髄液」の循環を良くしてから、リンパの流れを良くし、顔の表情筋をほぐし、筋膜、経穴(ツボ)にアプローチする
  • リンパ液に沿って「Rico式手技」を使って老廃物を流し、顔全体を引き締め、たるみやむくみ、シワを取っていく
  • 短時間でしっかり小顔効果を出し、本来のフェイスラインを取り戻す
  • 顔のむくみが取れ、小顔の効果が持続する

小顔矯正スクール Rico-schoolには、次のような小顔矯正講座があります。

Rico式 小顔矯正 東京 セミナー体験セミナーコース
いきなりコースを受講するのが不安な方に施術を実際に体験してもらう
Rico式 小顔矯正・造顔コースRico式国際小顔小顔協会Ⓡ Rico式小顔矯正技術が学べる講座
短時間で顔全体が引き締まっていく技術で、即効性があり、小顔になると直営の小顔矯正サロンRicoで大人気のメニュー
Rico式 小顔矯正コース
(メイク落としなし)
お化粧を落とさず施術ができる技術を学べる講座
力を入れず優しい手技が基礎になっているので、初心者でも安心して習得できる
Rico式 小顔矯正コース痛みもなく小顔の持続力も長いとお客さまから好評の技術を学べる講座
Rico式 小顔矯正 石膏パックコース小顔矯正+石膏パックが学べる講座
小顔矯正後、小さくなったお顔を石膏パックでしっかり定着させる

 

日本小顔矯正認定協会

日本小顔矯正認定協会は日本はもとより、中国、台湾、香港など各地域にも受講生がいるスクールです。米国ロサンゼルス発祥の小顔美顔矯正の技術を基にした技術を伝授してくれます。

カリキュラムはオリジナルで、短期間で技術の習得と資格を取得することができます。コースを紹介しましょう。「合宿小顔美顔矯正コース』というコースがあります。概要は以下の通りです。

受講期間2日間
受講料金200,000円(税込)
内容頭蓋骨の構造を正確に理解し骨格を動かし表情筋をほぐして小顔効果や若返り効果を長期的に持続することができる技術です
業界で最も注目されている小顔美顔メソットが学べます

コースを受講し終わると、日本小顔矯正認定協会 小顔美顔矯正セラピスト(認定証)が授与されます。

 

小顔矯正施術が学べるおすすめの通信講座

小顔矯正施術の勉強は通信講座でも学べます。資格取得に役立つ通信講座もあるので、いくつか紹介しましょう。

 

グローバルボディケア総合学院

グローバルボディケア総合学院はセラピスト養成通信専門校で、講座の中に「メディカル小顔矯正セラピー講座」があります。

身体の症状を改善する究極の技が学べる講座です。次のような技術が学べます。

  • 小顔造形の神業
  • 顔のバランスを整える
  • リフトアップ技術
  • アンチエイジング技術
  • 顔の骨格を調整し、リンパを促す技術
  • 顔筋肉のたるみを調整する技術
  • 顔のむくみを調整する技術
  • 長時間の小顔効果を持続する技術
  • 頭蓋骨の仕組みに関する知識

「メディカル小顔矯正セラピー講座」で学べる内容は、一時的な小顔矯正ではありません。

頭蓋骨の仕組みを学びながら骨の歪みや筋肉のたるみを整えて、長時間その効果をキープしますので、若返りの効果を持続することができます。

講座を卒業すると、認定証の発行も可能です。「厚生労働大臣認可 全国整体療法協同組合認定 認定証」というものです。

認定を受けると、「メディカル小顔矯正セラピスト」「公認セラピスト養成機構加盟」など履歴書への記載や宣伝に活用できます。

 

RHKトータルアカデミー

RHKトータルアカデミーでは様々な通信講座を用意していますが、そのうちの1つが「小顔リンパトリートメント(フェイス・ヘッド)インストラクター通信講座」です。

小顔・リフトアップ・ヘッドマッサージ技術を贅沢に習得できる通信講座になっています。

小顔リンパトリートメントは体内に蓄積された物質をリンパ節に流していき、リンパ系の機能を高め、小顔を目指すトリートメント法です。

講座のDVDやテキストには充実した細かい解説もあるので、しっかり技術を学べます。

教材には厳選した自慢のオリジナルオイルも付属。通信講座ですから、お好きな時間にテキストをもとに何回でも練習できるので、仕事が忙しい方や、家事・子育てに追われている主婦の方も、手軽に始めることができます。

疑問点はメールサポートにより何度でも質問ができます。

講座修了後、ディプロマ申請書と認定試験合格された方には、SBGⓇ協会総本部公認のディプロマ(認定書)が発行されます。

資格試験料は無料です。通信講座は最短1ヶ月、標準で2~3ヶ月の濃密授業になっています。

 

メディカルDr.セラピストschool

メディカルDr.セラピストschoolはワンランク上のメディカルセラピスト資格を取得できる通信講座です。小顔施術関連では、「Medical小顔矯正美容矯正講座」があります。

「Medical小顔矯正美容矯正講座」の主な学習内容は以下の通りです。

  • 前頭部ケア方
  • 側頭部ケア方
  • 耳周辺のケア法
  • 小顔矯正法
  • ほうれい線ケア
  • むくみ取り
  • リフトアップ法
  • 頭部の骨格解剖
  • 顔面部の筋肉解剖

凝り固まった顔の筋肉を優しくゆるめて、23個の骨から成り立っている頭蓋骨を独自のソフトな手技によりバランスを矯正しながら小顔矯正する技術を学びます。

講座の通常価格は66,000円(税込)ですが、キャンペーン期間中は18,000円(税込)です。教材内容は講義DVD 2枚+スマホ・PC閲覧可/講義テキスト 1冊/最終確認テスト (資格試験用)です。

資格試験に合格すると、JMTA認定資格『メディカルDr.セラピスト-メディカル小顔美容矯正士』を取得できます。

 

日本小顔美顔矯正スクール

日本小顔美顔矯正スクールには通学講座もありますが、通信講座も提供しています。

日本通信講座の教材は1人学んでいてもわかりやすいように工夫してあります。

空いた時間をうまく使い、自分のペースで効率よく学べるのが魅力です。

わからないことはメールや電話でのマンツーマン指導が受けられます。テキストに沿ってちゃんと勉強して実技練習すれば、資格取得も可能です。

日本小顔美顔矯正スクールの通信講座で学ぶ流れを見てみましょう。

1.教材到着小顔美顔矯正テクニックから理論まで学べるテキストや、実技がわかりやすいDVD教材、フェイス模型など1人でも学びやすい教材セットが届きます。初めての方にもわかりやすく、また経験者の方にも満足できる充実の内容だと好評です。
2.自宅で学習まずDVD教材を使って、実践テクニックの修得から始めましょう。DVDを見ながら真似することで、徐々にテクニックが自分のものになっていきます。繰り返し何度も見られ、わかりにくいところを重点的に、自分のペースで練習できるのが魅力です。
3.テキスト学習DVDを見ながら真似して身につけた実技の動きを、テキストに書いてある頭蓋骨の仕組みや位置などを確認しながら学んでいきましょう。繰り返すことで、確かな技術を頭と体に入っていきます。より実践的な学びになっていきます。
4.確認問題提出DVDやテキストで学んできたことを、ご自分がどれだけ理解しているかを確認問題でチェックしましょう。回答は提出すると採点され、晴れて認定証申請用紙が発行されます。間違いは講師がしっかりとアドバイス。今後の技術向上にも役立っていきます。

 

小顔矯正/コルギ施術で取得しておきたいおすすめの資格11選

これから小顔矯正セラピストを目指す方、すでにセラピストになって施術を行っている方はぜひとも資格を取得しておきたいところ。

では、どのような資格を取得すればいいのか、おすすめの資格を紹介しましょう。

 

ヘッドプラクティショナー

ヘッドプラクティショナーは日本ドライヘッドスパスクール協会のドライヘッドスパ資格です。

ドライヘッドスパ資格と聞いて、小顔矯正と関係があるのかしらと思った人もいるでしょうが、実は頭皮マッサージで小顔効果を狙う方法もあるのです。

頭皮は顔と繋がっているので、頭皮を刺激することで顔の筋肉などに効果を発揮することができます。

頭皮の血行が良くなれば顔の血行も良くなり、むくみは解消し、筋肉がリフトアップするなどの効果もあるでしょう。

もちろん、頭皮そのものへの効果もありますが、付随効果として小顔も得られるのです。

そんな頭皮マッサージによる小顔効果をお客さまに与えたい場合は、ヘッドプラクティショナー資格の取得が役に立ちます。

 

小顔美顔矯正師

小顔美顔矯正師は小顔美顔矯正スクールの全カリキュラムの修了後、日本小顔矯正認定協会が認定する資格です。

ディプロマ(認定証)も発行され、小顔美顔矯正師としての第一歩のスタートになります。

この資格取得で学ぶことは、頭蓋骨の正確な構造と動き、表情筋の解剖学、そして顔の各部位の矯正技術など。

小顔矯正法に始まり、顔のゆがみの原因と解消法を学び、頭蓋骨矯正の技術を習得し、顔の筋肉や骨格の詳細な知識を覚え、症状の改善方法を身につけます。

資格を取得する課程では実技と理論の両方を学び、安全で効果的な施術ができるように目指します。

小顔美顔矯正師の学習範囲は広いので、習得できる知識や技術も多くなります。

それだけ確かなスキルがあることの証明になりますから、今後施術を行ううえでも優れたサービスを提供できるようになるでしょう。お客さまからも信用されやすくなります。

 

小顔リンパドレナージュ資格

小顔リンパドレナージュ資格はメディックスボディバランスアカデミーが認定する資格です。

メディックスボディバランスアカデミーでは、心と身体の安らぎを求めている方々へ真のリラクゼーションを与え、“人を癒し健康に導く”技術を教える講座を用意しています。

それが「小顔リンパドレナージュ認定1Dayコース」です。お顔周辺のリンパの流れを促進し、目元がパッチリ&引き締まったフェイスラインを実現させるうれしいお顔の施術を学べる講座です。

オールハンドでリンパの流れを整えるお顔のみの技術習得となります。

カリキュラムに内容は以下の通りです。

  • リンパドレナージュの基礎知識
  • 小顔になるリンパポイントの説明
  • 小顔リンパドレナージュ実習
    ・フェイス(マッサージクリームなど使用)
  • 総合復習・実技テスト
  • 認定証授与式

カリキュラムを修了すると、小顔リンパドレナージュ資格を取得できます。

 

小顔デザイナー

小顔デザイナーは国際ホリスティックセラピー協会(IHTA)が認定する資格です。

IHTAはホリスティック医学の健全な普及のためにIHTA認定資格制度を設け、業界に携わるセラピストの検定試験を実施し、合格者に認定証を発行しています。

学習内容は頭の骨格、表情筋を調整し、むくみや体の不調を改善する技術、顔周りの緊張をほぐしてリラックスさせる技術、リフトアップを狙う方法などです。

小顔デザイナーの資格を取得するまでの流れは以下の通りです。

検定申込⇒受験料納付⇒認定試験(技術試験+学科試験)⇒合格⇒認定証発行

※IHTA会員の方、IHTA認定校に入校を希望される方は、会員料金で申し込みができます

 

整体セラピスト

整体セラピストは必ずしも小顔矯正施術だけの資格ではありませんが、小顔矯正を実施するに当たって取得しておいても悪くない資格です。日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)が認定する資格になっています。

学習内容は整体の歴史、整体の施術方法、神経や骨格の働き、血液の構成、関節の構造など。専門的な知識も含まれ、小顔矯正にも役立つ内容になっています。

さらに、開業方法や料金設定などの経営方法も身に付くので、小顔矯正サロンを開きたいと思っている方にもおすすめの資格です。

 

ゆがみ矯正インストラクター

ゆがみ矯正インストラクターは日本インストラクター技術協会(JIA)が認定する資格で、筋肉の調整、整体の方法、体のゆがみの矯正方法などを学べます。

顔だけに限定した施術方法ではありませんが、小顔矯正施術を行うに当たって活用できる技術も含まれます。

そのため、小顔矯正施術を行うセラピストの方が取得してもいい資格になっています。

 

小顔管理士

小顔管理士はオリエントセラピースクールが認定する資格で、コルギ(骨気)による小顔マッサージの技術を学べるようになっています。

コルギは韓国発祥の美容法で、骨を刺激しながらリンパや血行の流れをよくし、骨と骨の間の老廃物を排出する技術です。

コルギを行うにあたっては力が必要で、体力もいるのですが、さらにお客さまの顔を傷つけずに施術を行う知識と技術も身に着けなければいけません。

そのような施術ができるようになるためには、資格取得でしっかり技術を学ぶ必要があるでしょう。

コルギの代表的な資格が小顔管理士です。

 

KANコルギオルチャンセラピスト

KANコルギオルチャンセラピストはKANコルギ美容アカデミーが認定する資格です。

KANコルギ美容アカデミーは韓国小顔骨気美容協会が日本で唯一認定しているコルギライセンス取得スクールになっています。

コルギオルチャンはKANコルギ美容アカデミーの創設者である菅貞子先生が東洋医学の12経絡理論に基づき日本人向けに研究・開発した新小顔コルギ美容法です。

顔や骨の隙間に溜まった老廃物を流し血流をアップ、筋肉の緊張やコリもほぐし、むくみも解消しすっきり小顔になるようにします。

KANコルギオルチャンセラピストの資格はKANコルギ美容アカデミーの「小顔コルギオルチャン(フェイシャル)コース」を修了すると、付与されます。資格を取得すると、アカデミーから就職、転職、独立開業などへのサポートもあるので安心です。

 

ヘッドリンパケアセラピスト

ヘッドリンパケアセラピストも頭皮マッサージの資格で、日本能力開発推進協会(JADP)が認定しています。

資格取得で学ぶことは次のようなことです。

  • 解剖生理学の基礎知識
  • ヘッドスパの基礎知識
  • ヘッドスパ施術の技術
  • 頭皮のツボ押しと頭皮ケア方法など

頭皮に関する様々な知識と技術を身につけることができ、小顔矯正施術にも活かせます。

また、サロン開業のノウハウ、経営方法についての知識も得られるので、将来の独立開業時に役に立つでしょう。

 

フェイシャルリンパケアセラピスト資格

フェイシャルリンパケアセラピスト資格は日本能力開発推進協会(JADP)認定の資格です。フェイシャルリンパトリートメントの基本知識や精油(アロマオイル)の効能、フェイシャルリンパトリートメントの技術などを学ぶ資格です。

小顔矯正だけが対象ではありませんが、フェイシャルリンパトリートメントによりリンパにアプローチすれば、流れも良くなりむくみも取れ、リフトアップ効果も実現。それが小顔効果を引き出します。

受験資格は同協会指定の認定教育機関等が行う教育訓練において、その全カリキュラムを修了した者です。認定講座は資格のキャリカレの「フェイシャルリンパケアセラピスト資格取得講座」です。

学習範囲は以下のようになっています。

  • トリートメント理論について
  • 施術に関わる人体の仕組みについて
  • お客様への施術方法について
  • お客様対応について
  • サロン開業ノウハウについて
  • キャリアオイルの種類、特性について
  • 精油の種類、特性について
  • 症状別トリートメント
  • アロマテラピー

フェイシャルリンパケアセラピスト資格は初学者でも次のような理由により取得しやすくなっています。

  • 在宅受験が可能
  • テキストを見ながらの受験もOK
  • 得点率70%で合格
  • 協会認定校だから万全の対策!
  • いつでも、何回でも受験OK!

試験申し込みの流れは以下の通りです。

  1. 認定教育機関での全カリキュラムを修了する
  2. 協会ホームページの『検定試験申し込み』にて、必要記載事項を入力し申し込む
  3. 受験料(5,600円・税込)を支払う
  4. すべてが確認されると、協会から検定試験問題が発送される

合否結果は答案受付後、約1ヶ月で送付されます。

フェイシャルリンパケアセラピスト資格を取得したら、美容関係のお仕事や医療・福祉関係のお仕事で活用できるでしょう。

 

はり師・きゅう師資格

小顔矯正施術には国家資格はないのですが、美容鍼で小顔を目指す施術を行う場合は国家資格が必要になります。

はり師・きゅう師資格です。

美容鍼では顔に細い鍼を打ち、顔の筋肉の疲れやたるみを取り、血行を良くし、小顔効果、クマやくすみの改善などを目指します。

生き生きとした顔立ちにする効果も期待できます。

そのような美容鍼による施術を行うためにははり師・きゅう師資格を取得しなければいけないのですが、次のようなプロセスを踏む必要があります。

  1. 文部科学大臣あるいは厚生労働大臣または都道府県知事が認定した学校か養成施設で3年以上、鍼と灸の技能と知識をマスターする
  2. 学習が修了したら、年に1回2月下旬に行われる国家試験を受験して、合格する
  3. はり師・きゅう師資格が付与される

はり師ときゅう師の試験は別なのですが、各13科目のうち12科目は同じ内容です。

そのため、一方の試験を受けて合格すれば、共通項目に関してはもう一方の試験を受験するときに免除となります。

はり師・きゅう師資格を取得するための要件に「文部科学大臣あるいは厚生労働大臣または都道府県知事が認定した学校か養成施設で3年以上、鍼と灸の技能と知識をマスターする」というものがありまりました。

つまり、特定の学校に通わないと、資格取得まで行きつけないのです。

そのため、独学ではり師・きゅう師の資格は取得できません。自分のスケジュールに合った学校を選ぶ必要があります。

 

ヘッドミント 店舗一覧

ヘッドミント 大須本店愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル
ヘッドミントVIP 栄東新町店愛知県名古屋市中区東桜2-23-22 ホテルマイステイズB1
ヘッドミントVIP 金山店愛知県名古屋市中区金山1-16-11 グランド金山ビル2F
ヘッドミント 名駅店愛知県名古屋市中村区椿町13-16 サン・オフィス名駅新幹線口206
ヘッドミント 東山店愛知県名古屋市千種区東山通5-113 オークラビル6F
ヘッドミント 名古屋中川店愛知県名古屋市中川区春田3-184
ヘッドミントVIP 岐阜店 岐阜県岐阜市神田町8-4 アートビル4F
ヘッドミント 静岡店 静岡県静岡市葵区御幸町4−2 ポワソンビル 7階
ヘッドミント 札幌大通店 北海道札幌市中央区南2条西6丁目 TAIYO2・6ビル 4F
ヘッドミント イオン松任店石川県白山市平松町102-1 松任イオン1F
ヘッドミント 新潟店新潟県新潟市中央区花園1-5-3 ネットワークビル花園205
ヘッドミントVIP 銀座店 東京都中央区銀座5-10-6 第一銀座ビル501
ヘッドミント 池袋店東京都豊島区東池袋1丁目42−14 28山京ビル202
ヘッドミント 荻窪店東京都杉並区
ヘッドミントVIP 目黒店東京都品川区上大崎2-13-35 ニューフジビル601
ヘッドミント 千駄木店東京都文京区千駄木2-13-1 ルネ千駄木プラザ227号室
ヘッドミント 大宮西口店埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-2-7  AOYAMA808ビル4F
ヘッドミント 浦和店埼玉県さいたま市浦和区東仲町8-2 大堀ビル202
ヘッドミント 春日部店埼玉県春日部市中央1-1-5 小島ビル4C
ヘッドミント 草加店埼玉県草加市高砂2-11-20 真壁ビル4F
ヘッドミント 南越谷店埼玉県越谷市南越谷4丁目9-1並木ビル2F
ヘッドミントVIP 蕨店埼玉県蕨市塚越2-1-17TPビル201号室
ヘッドミント 稲毛店千葉県千葉市稲毛区小仲台2-6-7 スエタケビル3階
ヘッドミントVIP 千葉店 千葉県千葉市中央区新町1-13 木村ビル
ヘッドミントVIP 藤沢店 神奈川県藤沢市南藤沢21-9とのおかビル5F
ヘッドミント 水戸店茨城県水戸市吉沢町216-6 南コーポA棟101
ヘッドミント 京都祇園店京都府京都市東山区祇園町北側270-4 Gion Hanaビル 6F
ヘッドミント 和歌山駅前店和歌山県和歌山市美園町5-7-8 パーク美園町ビル2F
ヘッドミントVIP京橋店大阪府大阪市都島区片町2丁目11-18京橋駅前ビル2F
ヘッドミントVIP 東大阪店大阪府東大阪市長田東2-2‐1  木村第一ビル4F
ヘッドミント 西宮北口店兵庫県西宮市南昭和町4-10 第一寿荘203号室
ヘッドミント 彦根店滋賀県滋賀県彦根市長曽根南町438-1 テラスビル2階
ヘッドミント 広島店広島県広島市中区幟町12−14 幟町WINビル602
ヘッドミント 小倉店福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-1 B1F
ヘッドミント 鹿児島アミュWE店鹿児島県鹿児島市中央町1-1アミュWE通路側

 

ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントのフランチャイズ募集

 

Lix公式オンラインショップ

 

堀田直義のYouTube動画

堀田 直義

株式会社じむやの代表取締役。ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント25店舗展開。X(旧Twitter)で「堀田直義」で検索!

最近の記事
  1. お局の特徴は?職場のうざいお局様を黙らせる対象をご紹介!精神的に限界を感じたときはこうしよう
  2. リファラル採用とは?メリット・デメリットや注意点をご紹介
  3. サロンボードのポイント返還のやり方は?サロンボードの使い方も解説!
  4. 経営者のメンタルブレイクの原因は?予防法や対処法を解説
  5. サロンのモニター価格の決め方や条件は?メリット・デメリットをご紹介!
  6. 脳脊髄液調整法とはどんな治療方法?効果ややり方、怪しいと言われる原因
  7. 人を不快にさせない話し方のコツ!上手に話すにはどうすればいい?
  8. サロンは産休を取りやすい?いつまでの期間働くかや給料はどうなるかを解説!
  9. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?
  10. 「Google検索」と「TikTok検索」はどっちの方が使われている?若者はTikTok派って本当?
  11. お局の特徴は?職場のうざいお局様を黙らせる対象をご紹介!精神的に限界を感じたときはこうしよう
  12. リファラル採用とは?メリット・デメリットや注意点をご紹介
  13. サロンボードのポイント返還のやり方は?サロンボードの使い方も解説!
  14. 経営者のメンタルブレイクの原因は?予防法や対処法を解説
  15. サロンのモニター価格の決め方や条件は?メリット・デメリットをご紹介!
  16. 脳脊髄液調整法とはどんな治療方法?効果ややり方、怪しいと言われる原因

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

TOP