タダリザーブ
タダリザーブ

【2025年最新】店舗におすすめの勤怠管理システムの比較ランキング7選!無料で使えるアプリはある?

https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/名称未設定のデザイン-1-300x300.png
タダ子

店舗におすすめの勤怠管理システムを教えて!


https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/タダリザーブ-1000-×-1000-px-300x300.png
タダリザーブ

任せて!月額無料の予約システム「タダリザーブ」が解説するよ!

スタッフの出退勤状況を管理するのに役立つのが勤怠管理システム。

すでに導入しているところもあるでしょうが、これからという店舗もあるでしょう。

そこで今回は、店舗におすすめの勤怠管理システムを7種類紹介することにします。

これから導入予定の店舗はもちろん、切り替えを検討している店舗も、記事の内容をどうぞ参考にしてください。

目次

勤怠管理システムとはどんなサービス?

勤怠管理システムは従業員(サロンならエステティシャンやスタイリスト、事務作業員などのスタッフ)の出退勤の時間を管理できるサービスです。

スタッフがいつ出勤し、いつ退勤したのか正確な時間を把握でき、正しい労働時間を計算することができます。

以前よく行われていたのは、タイムカードと手作業の集計による勤怠管理ですが、これには様々な課題がありました。

その課題を解決してくれるのが勤怠管理システムです。

 

店舗が使いたい勤怠管理システムの機能

店舗が勤怠管理システムを導入する場合、こんな機能を使いたいというものがあるでしょう。

いくつかそのような機能を取り上げてみましょう。

 

シフト管理機能

店舗スタッフのシフトをどう管理するのかはオーナーにとっても大事な業務になるので、勤怠管理システムで使いたい機能です。

シフト管理がスムーズにできるようになれば、スタッフも働きやすくなって、より充実したサービスをお客さまに提供できるようになります。

 

イレギュラーな勤怠も管理できる

複数店舗を運営している店舗の場合、スタッフが移動したり応援に回ったりすることがあります。

そうなると、通常とは違う労働状況になりますが、そのようなイレギュラーな勤怠を管理できる勤怠管理システムを店舗でも使いたいです。

 

有給休暇の自動付与

店舗スタッフには有給休暇を利用する権利がありますが、その管理をするのが大変なことがあります。

そこで、有給休暇の自動付与や取得状況の確認ができる機能などがついた勤怠管理システムを店舗も使いたいです

中には、取得率の悪いスタッフにアラートを出す機能がついている製品もあり、有給休暇の有効活用を促せます。

 

豊富な打刻機能

豊富な打刻機能が搭載された勤怠管理システムも店舗で使いたいです。

ICカード打刻や生体認証打刻、スマートフォン打刻などの機能があれば、便利です。

スタッフも打刻しやすくなりますし、打刻漏れやミスも防ぎやすくなります。

 

店舗に勤怠管理システムを導入する流れ

店舗にどのように勤怠管理システムを導入していけばいいのか、プロセスを確認しましょう。

 

選定

後ほど、店舗におすすめの勤怠管理システムを紹介しますが、まずどのシステムを導入すべきか選定することから始まります。

店舗が抱える課題、このようにしたいという希望を洗い出して、ぴったり合う勤怠管理システムの候補を探します。

様々な面で比較をしてみましょう。

 

データの取り込み

自店舗に導入する勤怠管理システムが選定でき、実際に導入することになったら、各種データを取り込みます。

就業規則や集計方法、従業員のデータなどです。

ここは勤怠管理システムを稼働させる上で重要な部分ですから、間違いのないように入力してください。

 

スタッフへの周知とテスト打刻

店舗に導入する勤怠管理システムの設定が済んだら、スタッフに周知します。

マニュアルを配布したり、説明の場を設けたりして、使い方や運用方法を覚えてもらいます。

テスト打刻も忘れてはいけません。

確かに問題なく稼働すると確認した上で、利用開始となります。

 

店舗におすすめの勤怠管理システム7選

店舗で勤怠管理システムを導入しようということになったら、課題になるのがどのシステムを選ぶかです。

様々な勤怠管理システムがあるので、選択も難しいところです。

そこでここからは、とくに店舗におすすめしたい勤怠管理システムを紹介することにします。

特徴や機能、価格などを詳細に説明しますから。あなたの店舗に合うものを選んでみてください。

 

ジンジャー勤怠

画像引用元:ジンジャー勤怠公式サイト

店舗におすすめの勤怠管理システムの1つ目は<ジンジャー勤怠>で、提供元はjinjer株式会社 (jinjer Co., Ltd.)となっています。

特徴を挙げてみましょう。

 

誰でも使えるシンプルな操作画面

直感的な操作ができる打刻画面のため、初めて勤怠システムを使う方でも安心して利用開始できます。

オーナーだけでなくスタッフの使いやすさも重視して導入を検討されている店舗にもおすすめです。

 

スマホアプリ機能も充実

スタッフだけでなく店舗オーナーも専用のスマホアプリで勤怠の承認やスタッフの管理が可能です。

打刻だけでなく、実績や休暇残日数の確認、申請から承認など、対応できることが豊富。

スマホアプリ機能が豊富なため、外出先や移動中の確認も便利になります。

 

多様な業界で導入実績あり

多様な業界での導入実績があるのも<ジンジャー勤怠>です。

店舗といってもいろいろな業種がありますが、どのような店舗にも対応できます。

変形労働時間制やフレックスタイム制などの勤務形態をスタッフ個人単位で設定できるため、柔軟な対応も可能です。

各店舗に応じた運営ができるということです。

 

法改正に対応

時間外労働や年次有給休暇などの、勤怠管理にかかわる法改正があっても対応できるのが<ジンジャー勤怠>。

各種残業時間や有休の取得状況を、画面上で確認するだけではなくアラート機能で通知も出せるので、社内のガバナンス強化にも活用できます。

 

ジンジャー人事労務や給与との連携

<ジンジャー勤怠>はジンジャー人事労務や給与との連携もできます。

ジンジャー人事労務とあわせてご利用いただくと、登録情報をもとにした所属や役職の情報に準じた承認ルートの作成がスムーズになります。

ジンジャー給与と連携いただくと勤怠集計データの連携がCSVを介さずにでき、計算式も組めるためミスなく工数を削減した給与計算が可能です。

<ジンジャー勤怠>の主な機能を紹介しましょう。

  • 出退勤管理:基本的な機能で、パソコン・スマートフォン・タブレット・ICカードなどで打刻ができます
  • 自動集計:打刻データや申請・承認情報を元に、労働時間や残業時間を自動集計できます
  • 各種申請・承認:各種勤怠申請の承認に対して、最大10段階までのフローの設定が可能
  • シフト管理:シフト申請・承認が可能。状況に応じて他店舗へのヘルプ依頼もできる
  • 有給休暇:有給や特別休暇の自動付与、申請・取得、残日数の管理までシステム上で完結します
  • 予実管理:労働時間の予算・実績や月中での勤務実績を元に算出した月末の労働時間の着地予想を確認できます
  • アラート機能:年次有給休暇の未取得や残業時間の超過などに対して段階的にアラートを出せます

<ジンジャー勤怠>導入までのプロセスを紹介しましょう。

  1. 打ち合わせ(2~4週間)
  2. 契約
  3. 運用方法の確認や導入スケジュールの確認(3週間)
  4. システムの設定(6週間)
  5. テスト運用(4週間)
  6. 本格運用開始

 

ジンジャー勤怠の料金

  • 初期費用:300,000円~
  • 月額400円~×利用者数

 

キングオブタイム

画像引用元:KING OF TIME公式サイト

店舗におすすめの勤怠管理システム2つ目は<キングオブタイム>で、提供元は株式会社ヒューマンテクノロジーズとなっています。

公式サイトによると、市場シェアNo.1の勤怠管理システムだそうです。

特徴を見てみましょう。

 

業界でもっとも豊富な打刻手段

<キングオブタイム>には次のような豊富な打刻方法があります。

  • パスワード認証(共用パソコンでクリック打刻):共用のパソコンに、あらかじめ設定したパスワードを各自が入力して打刻します
  • Myレコーダー(各自の端末のWEBブラウザから打刻):各自の端末(パソコン/スマホ/タブレット)からWEB上で打刻する個人別タイムレコーダーです
  • クラウドレコーダー:WEBブラウザ上で所属ごとに発行されるURLにアクセスするだけのカンタン打刻
  • モバイル(携帯電話・スマホ・位置情報):店外でスマホ・携帯で打刻
  • 指紋認証、指静脈認証などの生体認証打刻:正確な打刻ができる

この他にも打刻方法があり、選択肢が多いのが<キングオブタイム>です。

 

複雑な要望にも応えられる充実の機能

<キングオブタイム>では、自社の就業規則に沿った勤怠管理を、豊富な機能でカンタン・便利に管理することができます。

休暇管理、各種申請承認、給与連携などほしい機能も満載。

皆さんの店舗のご希望に応じた機能で、効率的な管理ができます。

 

誰でもカンタンに使える分かりやすい操作感

<キングオブタイム>の画面は使いやすさを感じられるシンプルで分かりやすい構成になっています。

はじめての方でもカンタンに利用できます。

パソコン操作が苦手な方でもダイジョウブ。

これまで紙のタイムカードを使用していた店舗でも、切り替えがしやすいです。

 

初期費用0円 ワンプライスでのご提供

<キングオブタイム>は初期費用0円、一律300円ですべての機能をお使いになれます。

人事労務や給与計算、年末調整、データ分析、システムログなどの機能を含めてワンプライスで利用できます。

 

専門スタッフによるサポート体制

慣れない新しい勤怠管理システムを導入してダイジョウブだろうかとご心配の店舗オーナーの方。

ご安心ください。

<キングオブタイム>では、専門スタッフによる充実のサポート体制をご用意しています。

チャット、電話(予約が必要)、オンラインヘルプ、動画などあらゆるコンテンツでサポート。

無料体験中からサポートを受けられるので、操作で分からないことがあっても不安になる必要はありません。

 

最新のセキュリティシステム完備

株式会社ヒューマンテクノロジーズでは、ハードウェア・ソフトウェア両面で、また社内外からのアクセスについてセキュアな環境を設定し、システムの運用に当たっております。

最新のセキュリティシステムも採用し、お客さまの大切な情報をしっかり守っています。

バックアップも複数拠点で行い、迅速な復旧が可能。

データは最大5年間保存されます。

 

外部連携サービスが豊富

<キングオブタイム>は豊富なサービスと連携が可能です。

いくつか挙げてみましょう。

  • freee人事労務
  • MoneyForwardクラウド給与
  • SMART HR
  • オフィスステーション
  • 給与計算システム 給与奉行クラウド
  • LINE WORKS
  • WowTalk
  • akerunなど

豊富な連携機能により、さらに利便性が増しています。

<キングオブタイム>導入までのプロセスを紹介します。

  1. 専用フォームより30日間無料体験のお申込み(ご希望の打刻機をレンタルすることも可能)
  2. 無料体験開始日にアカウント発行メールが届くので、ご確認ください
  3. 無料体験中から様々なサポートコンテンツを用意し、お客さまにあったコンテンツを利用していただき、貴社にあった設定をしていただきます
  4. 無料体験時にご利用いただいた環境をそのまま引き継いでスタートできます

 

キングオブタイムの料金

  • 初期費用:0円
  • 月額のランニング費用:登録人数×300円/月(税別)

以下のような連携サービスは追加料金なしで利用できます。

  • KING OF TIME 人事労務
  • KING OF TIME  システムログ
  • KING OF TIME データ分析
  • KING OF TIME  給与

 

ジョブカン

画像引用元:ジョブカン勤怠管理公式サイト

店舗におすすめの勤怠管理システム3つ目は<ジョブカン>で、提供元は株式会社DONUTS(英文名 Donuts Co. Ltd.)です。

初めてでも、誰でも、カンタンに使える、業界No.1のシステムになっています。

これ1つで勤怠管理業務に必要な機能を備えており、それでいてシンプルな操作性であるため、初めてでもすぐに使い始められます。

特徴を見てみましょう。

 

あらゆる勤務形態に対応

変形労働・フレックス・裁量労働などの勤務形態や、所属・雇用形態ごとに細かい設定、運用ができます。

 

万全のサポート体制

お問い合わせは電話・メール・チャットにて随時、無料で受け付けております。

初期設定代行サポート(有料)もあります。

 

機能の単独利用可能

「必要な機能だけ」を自由に組み合わせて利用できるので、使いやすく、安価なのが特徴です。

 

多彩な打刻方法

ICカード打刻、指静脈認証打刻、GPS打刻、LINE打刻、Slack打刻などが可能で、様々な店舗環境や働き方に応じた方法が選べます。

 

高いカスタマイズ性

管理画面のオプション機能は、切り替えスイッチで自由に表示・非表示をお選びいただけます。

カンタンな操作で、より使いやすく、見やすいオリジナルのフォーマットを作成でき、カスタマイズ性抜群です。

 

「働き方改革法」に対応

社会保険労務士が監修した機能を多数搭載しています。

「働き方改革法」関連法にも対応し、確実に実行します。

<ジョブカン>の主な機能を紹介しましょう。

出勤管理リアルタイムでスタッフの勤務状況を確認できます。
複数店舗を経営している店舗の場合、拠点ごとの勤怠管理も可能です。
カンタン設定・操作で管理できるので、工数削減にも繋がります。
シフト管理直感的な画面操作で簡単にシフトを申請・作成できます。
作成したシフトは、そのままスタッフページでの公開が可能です。
休暇・申請管理休暇申請・承認フローがシンプルなので、複雑な休暇管理をカンタンに行えます。
もちろん、出勤管理機能やシフト管理機能とも連動します。
工数管理

各スタッフのプロジェクトやタスクを登録・管理できます。
スタッフやタスクごとの工数集計やデータ出力・分析も可能です。

上記の機能を一つだけ使うこともできるし、組み合わせて使うこともできます。

 

ジョブカン勤怠管理の料金

中小店舗向け
無料プラン有料プラン
※ご利用の機能数により変動します
ご料金
1ユーザあたり
0円/月200〜500円/月
※いずれかの機能を単独利用いただく場合は200円となります。
※1機能追加ごとに+100円となります。
利用可能機能1〜4つ
※機能制限あり
1〜4つ
  • 価格は税抜表記です。
  • 毎月の登録ユーザ数がご請求対象となります。
  • 月額最低料金は2,000円(税抜)となります。
  • お支払い方法は、クレジットカードまたは請求書払い(銀行振り込み、コンビニ払い)よりお選びいただけます。

 

大規模(500名目安)店舗向け

要問合せです。別途お見積もりを発行いたします。

 

Touch On Time

画像引用元:Touch On Time公式サイト

店舗におすすめの勤怠管理システム4つ目は<Touch On Time>で、提供元は株式会社デジジャパン(英文表記: DigiJapan, inc.)です。

導入企業数56,000社、利用者数349万人というシェアの大きい勤怠管理システムです。

<Touch On Time>が選ばれる理由を公式サイトの説明を元に解説してみましょう。

 

人気No.1 のタッチオンタイム レコーダー

<Touch On Time>のタッチオンタイムレコーダーはTouch On Time利用企業の約80%が利用中です。

人気の理由は、選べる打刻方法、パソコン不要の手軽さ、不正打刻防⽌に役⽴つ ⽣体認証ができることなど。

打刻方法は指紋認証・ICカード認証・パスワード認証(従業員ID+パスワード)の3通りで、組み合わせての利用もできます。

タッチオンタイムレコーダーはパソコン接続をせずに利用でき、設置場所・環境を選びません。

タッチオンタイムレコーダーで打刻した情報は、インターネットを経由して勤怠管理システム<タッチオンタイム>に送信されます。

仮にインターネットが切断されてしまっても、タッチオンタイムレコーダー本体に最大6万件までの打刻データを保存することができるので、スタッフはそのまま打刻を続けられます。

インターネット回復後にまた自動送信されるので、心配はありません。

 

タッチオンタイムレコーダーの概要
価格94,800円
ICカード認証FelicaとMifare
生体認証指紋
接続方法有線・無線LAN
オフラインも可

<Touch On Time>には、その他にも用途にぴったり合ったレコーダーがずらりと揃っています。

それぞれのレコーダーで、生体認証、パソコン認証、モバイル認証、ICカード認証などが可能です。

 

手厚いサポート

勤怠管理システムの導入・運用ともなると不安なこともあるでしょうが、<Touch On Time>では手厚いサポートを提供しています。

30日間無料トライアルのときから無料で設定サポートを実施。

導入前から導入後まで万全な体制でお客さまを支援いたします。

はじめての導入でも、複雑な就業規則でも、安心してお任せください。

 

様々なサービスとAPI連携・CSV連携が可能

<Touch On Time>は給与管理や⼈事管理システムをはじめ、様々なサービスとAPI連携・CSV連携ができます。

連携できるサービスをいくつか挙げてみましょう。

  • MoneyForwardクラウド給与
  • freee人事労務フリー
  • Smart HR
  • 給与計算システム 給与奉行クラウド
  • 弥生給与
  • パソコンA給与など

<Touch On Time>の主な機能を紹介しましょう。

機能特徴
勤怠・残業集計勤怠情報はリアルタイムに反映・⾃動集計されます。
また、残業時間もリアルタイムで反映。
残業時間の管理も容易になります。
スケジュール・シフト管理フレックスや変形労働時間制、3交代勤務など複数のスケジュールパターンの設定・管理が可能。
シフトの作成もできます。
ワークフロー申請・承認打刻漏れ・打刻ミス、深夜残業や休⽇出勤、有休申請などの申請が⾏えます。
スマートフォンで外出先からも申請できます。
有給休暇・休暇管理有休使用数の管理、有給休暇の申請・承認がカンタンに⾏えます。
時間休・半休単位の有休や会社独自の休暇まで柔軟に対応します。

<Touch On Time>導入までのプロセスを見ておきましょう。

  1. WEBサイトのお申込みフォームから、30日間無料トライアルお申込み
  2. 無料トライアルスタート
  3. トライアル終了後も継続して利用される場合、正式なご導入となります

 

Touch On Timeの料金

  • 初期設定料金:0円
  • 月額料金:1人あたり300円
  • サポート料金:無料

※契約期間、使用人数の制限はありません
※打刻した人数だけの従量課金制になっています

 

CLOUZA

画像引用元:CLOUZA公式サイト

店舗におすすめの勤怠管理システム5つ目は<CLOUZA>で、提供元はアマノビジネスソリューションズ株式会社です。

特徴を挙げてみましょう。

 

シンプルかつ分かりやすい操作

勤怠管理システムを初めて導入する方や、これまでの勤怠管理システムが多機能すぎて扱いづらいと悩んでいた方でも安心してご利用いただけます。

 

クラウドだからすぐに使用でき、サーバーも必要なし

<CLOUZA>はクラウドサービスなので、タブレット端末やパソコンのブラウザがあればすぐに使うことができます。

タイムレコーダーなど専用の機器の購入は不要で、余計な料金が掛かりません。

サーバーを自社で用意することも必要ありません。

新たな設備投資をしなくてもよく、サーバーメンテナンス、サービスのアップデートなどの保守の費用も不要です。

 

各端末で24時間いつでも打刻ができる

<CLOUZA>を利用できる端末は「パソコン・タブレット・スマートフォン・TimeP@CK専用端末」です。

打刻方法は以下のようになっています。

  • お使いのスマートフォンやタブレットからどこでも打刻ができる「アプリタイムレコーダー」
  • サロンに設置してあるパソコンやタブレットからタイムレコーダー感覚で使える「WEBタイムレコーダー」
  • iPhone+交通系ICカードやTimeP@CK専用端末を用いたICカード打刻

どの端末でも24時間いつでも打刻ができます。

 

高セキュリティ

お客さまからお預かりしたデータは、アクセス権限の設定及びアクセスチェックを行い、万全の体制で管理しています。

一般財団法人日本情報経済社会推進協会より付与される「プライバシーマーク」も取得しております。

 

安心サポート

<CLOUZA>は誰でもカンタンに設定できる仕様になっていますが、操作上の疑問や不明点がある場合は、電話にてお問い合わせいただけるお客様サポートセンターをご用意しております。

サポートセンターは導入前、30日間無料体験期間中、導入後など、いつでもご利用いただけます。

また、クラウドサービスという特徴のため、お客さまのお問い合わせに対して画面と情報を共有しながらのサポートが可能です。

これで効率的なサポートを提供できるようになっています。

<CLOUZA>の便利な機能をいくつか紹介しましょう。

  • リアルタイム管理:お客さまのデータはデータセンターでお預かりしていますので、外出先や派遣先など、インターネット経由で日本全国どこからでもリアルタイムな勤務状況を確認できます
  • 見やすい集計画面:個人単位で日々の勤怠データが 確認・修正できます
  • シフト管理:シフト制もしくは日によって勤務パターンが違う場合、シフト作成機能を使用してカンタンに勤務パターンの設定ができます
  • 外部ソフト連携:主要各社の給与計算ソフト(弥生給与、パソコンA給与、給与奉行、給与大臣NX、給料王、給与計算freee、MFクラウド給与、A-SaaSクラウド給与システム)はもちろん、通勤費管理ソフト(駅すぱあと 通勤費WEB)ともデータを連携できます
  • カンタン設定:ナビに従って設定するだけでスムーズに勤怠管理をスタート
  • アラート機能:時間外労働や休日出勤等の長時間勤務の状況をアラートで視覚化

 

CLOUZAの料金

  • 初期費用:0円
  • サポート料金:0円
  • 基本料金:0円
  • 月次料金:ユーザー1名につき 200円 (税抜)
  • 利用人数制限:1~500名 500名以上はご相談ください

その他オプションプランがあります。

利用人数制限が1~500名なので、中小規模の店舗にもぴったりな勤怠管理システムです。

 

AKASHI

画像引用元:AKASHI公式サイト

店舗におすすめの勤怠管理システム6つ目は<AKASHI>で、提供元はソニービズネットワークス株式会社 Sony Biz Networks Corporation(英文表記)です。

公式サイトによると、「満足度」「使いやすさ」でNo.1に選ばれたとのこと。

<AKASHI>の主な機能を紹介しましょう。

 

多様な打刻方法

<AKASHI>では、パソコン、iPad、スマートフォン、FeliCaカード、ネットワーク対応ICカードリーダー(PitTouch Pro3、PitTouch Biz)による打刻ができます。

その日のスケジュールに合わせてデバイスを選び、店舗でも出先からでも打刻を行えます。

 

就業規則・労使協定(規定・協定設定)

労使協定や就業規則等の規定類を作成から周知までの管理が行えます。

全店の進捗管理、担当者へのスケジュール通知、スタッフへの周知まで対応可能です。

 

変形労働時間設定

変形労働制とは、繁忙期の所定労働時間を長くする代わりに、閑散期の所定労働時間を短くするといったように、業務の繁閑期などに応じて労働時間の配分等を行い、これによって全体としての労働時間の短縮を図ろうとする制度です。

月・年 単位での変形労働時間設定が可能で、面倒な労働時間の計算も<AKASHI>が自動で対応いたします。

 

年休管理簿

労働基準法の法改正に伴い、年休管理がもっとカンタンに分かりやすくなる機能です。

管理者だけでなくスタッフ自身も年休取得状況の把握がしやすくなり、働き方改善への意識を高めることができます。

 

工数管理(プレミアムプランで利用できます)

業務やプロジェクトの達成までの時間や人件費を計算し、工数を算出できます。

業務の作業量や進捗を「見える化」することで業務の可視化、効率化を実現できます。

<AKASHI>導入までのプロセスを見てみましょう。

  1. WEBからトライアル申し込み
  2. トライアル利用(無料30日間)
  3. WEBから本申し込み
  4. 利用開始

利用に当たって、外部機器の準備は不要です。

インターネット環境とパソコン・タブレット・スマホがあれば、利用できます。

ただし、カード打刻をご利用になる際は、パソコンに別途専用機(PaSoRi)をセットする必要があります。

 

AKASHIの料金

  • 初期費用:0円
  • 初期設定サポート(オプション):50,000円~(お客さまの就業条件にあった設定を社労士と相談しサポートいたします)
  • 月額料金:以下の3つのプランがあります
プランタイムレコーダースタンダードプレミアム
こんな店舗におすすめ打刻と勤怠管理の効率化をしたい申請・承認のワークフローを構築したいシフト・工数まで管理したい
月額200円/人300円/人400円/人

※料金は全て税抜です
※最低利用人数はございませんが、10名以下の場合でも10名さま分の料金は頂戴いたします。11名以上では1名単位の追加料金となります。
※最低利用期間はありません

10名以下の利用でも、10名さま分の料金を頂戴するということですから、中規模店舗向けの勤怠管理システムと言えるでしょう。

 

スマレジ・タイムカード

画像引用元:スマレジ・タイムカード公式サイト

店舗におすすめの勤怠管理システムの7つ目は<スマレジ・タイムカード>で、提供元は株式会社スマレジです。

<スマレジ・タイムカード>の特徴を公式サイトの説明を元に紹介しましょう。

 

シンプルな画面設計で誰でもカンタンに操作が可能

<スマレジ・タイムカード>の画面はシンプルで、はじめての方でも操作はカンタンです。

使いやすいと評判でもあり、専門的な知識も不要。

端末や場所を選ばず打刻ができます。

店舗オーナーもスタッフも安心してご利用いただけます。

 

勤怠管理から給与計算、帳簿管理までサービス1つでスタッフを一元管理

<スマレジ・タイムカード>があれば、勤怠記録をつけるだけで自動で給与を算出します。

勤怠管理から給与管理、帳簿管理などまとめて管理ができるのが<スマレジ・タイムカード>の大きなメリットです。

 

面倒なシフト作成・管理がおどろくほどラクになる

わずか3STEPでシフトが完成する「かんたんシフト作成」機能を搭載するなど、シフト管理機能が充実しているのが<スマレジ・タイムカード>です。

 

無料お試し期間は60日間

多くの勤怠管理システムの無料お試し期間は30日間となっていますが、<スマレジ・タイムカード>は60日間とたっぷり試用ができます。

その期間中もコールセンターからの無料設定サポート付き。

自店舗に合うかどうかしっかり試してから、利用するかどうか決めることができるでしょう。

 

いつでも、どこでも勤怠打刻

パソコン、スマホ、タブレットを使って、あらゆる場所から勤怠打刻が可能。

複数の店舗の出勤状況も遠隔から把握できます。

 

アップデートで、法改正も安心

時間外労働や有給取得義務などの法改正にも機能アップデートで迅速に対応するので、安心です。

 

iPad、iPhoneで利用するなら、アプリでの管理が無料でおすすめ

サロンに打刻用のiPadやiPhoneなどの端末を置いて利用するなら、IOSアプリがおすすめです。

1つの端末でスタッフ全員の出退勤や休憩の打刻を行うことができます。

打刻情報はリアルタイムで管理画面に反映されますから、本社と店舗の距離がある場合も管理がしやすいです。

 

外部サービスとのシステム連携

外部サービスとのシステム連携でより便利になるのが<スマレジ・タイムカード>。

連携できるシステムは以下のようなものです。

 

記録した勤怠情報を自動的に渡すことができる外部サービス
  • 人事労務freee
  • MoneyForwardクラウド給与
  • 弥生給与

 

給与振込まで自動化できる外部サービス
  • スマレジ・アプリマーケットのぜんぎんコネクト

<スマレジ・タイムカード>の機能は豊富で、全部は紹介しきれませんから、ここでは勤怠管理関連の機能を取り上げます。

  • 勤怠管理:出退勤の打刻を アプリやWEBで
  • シフト管理:カンタンで高機能な シフト管理
  • 休暇管理:有給休暇や振替休日を細かく管理
  • 労務アラート:残業時間などの上限を規定して通知
  • 変形労働時間制:所定労働時間を配分できる制度に対応

 

スマレジ・タイムカードの料金

「スタンダード(STANDARD)」「プレミアム(PREMIUM)」「プレミアムプラス(PREMIUM PLUS)」「エンタープライズ(ENTERPRISE)」の4種類で、それぞれの料金は以下のようになっています。

プラン名スタンダード
(STANDARD)
プレミアム
(PREMIUM)
プレミアムプラス
(PREMIUM PLUS)
エンタープライズ
(ENTERPRISE)
料金30人まで

0円/ 月

31人以上 1,210円/月(税込み)
31人以上でご利用の場合

+ 110 円/人(税込み)
10人まで

2,420円/ 月(税込み)
11人以上でご利用の場合

+ 385 円/人(税込み)
10人まで

4,840円/ 月(税込み)

スマレジ(有料プラン)をご利用の場合
2,420円/月(税込み)

11人以上でご利用の場合
+ 495 円/人(税込み)

10人まで

7,260円/ 月(税込み)
11人以上でご利用の場合

+ 770 円/人(税込み)

 

ヘッドミント 店舗一覧

ヘッドミント 大須本店愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル
ヘッドミントVIP 栄東新町店愛知県名古屋市中区東桜2-23-22 ホテルマイステイズB1
ヘッドミントVIP 金山店愛知県名古屋市中区金山1-16-11 グランド金山ビル2F
ヘッドミント 名駅店愛知県名古屋市中村区椿町13-16 サン・オフィス名駅新幹線口206
ヘッドミント 東山店愛知県名古屋市千種区東山通5-113 オークラビル6F
ヘッドミント 名古屋中川店愛知県名古屋市中川区春田3-184
ヘッドミントVIP 岐阜店 岐阜県岐阜市神田町8-4 アートビル4F
ヘッドミント 静岡店 静岡県静岡市葵区御幸町4−2 ポワソンビル 7階
ヘッドミント 札幌大通店 北海道札幌市中央区南2条西6丁目 TAIYO2・6ビル 4F
ヘッドミント イオン松任店石川県白山市平松町102-1 松任イオン1F
ヘッドミント 新潟店新潟県新潟市中央区花園1-5-3 ネットワークビル花園205
ヘッドミントVIP 銀座店 東京都中央区銀座5-10-6 第一銀座ビル501
ヘッドミント 池袋店東京都豊島区東池袋1丁目42−14 28山京ビル202
ヘッドミント 荻窪店東京都杉並区
ヘッドミントVIP 目黒店東京都品川区上大崎2-13-35 ニューフジビル601
ヘッドミント 千駄木店東京都文京区千駄木2-13-1 ルネ千駄木プラザ227号室
ヘッドミント 大宮西口店埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-2-7  AOYAMA808ビル4F
ヘッドミント 浦和店埼玉県さいたま市浦和区東仲町8-2 大堀ビル202
ヘッドミント 春日部店埼玉県春日部市中央1-1-5 小島ビル4C
ヘッドミント 草加店埼玉県草加市高砂2-11-20 真壁ビル4F
ヘッドミント 南越谷店埼玉県越谷市南越谷4丁目9-1並木ビル2F
ヘッドミントVIP 蕨店埼玉県蕨市塚越2-1-17TPビル201号室
ヘッドミント 稲毛店千葉県千葉市稲毛区小仲台2-6-7 スエタケビル3階
ヘッドミントVIP 千葉店 千葉県千葉市中央区新町1-13 木村ビル
ヘッドミントVIP 藤沢店 神奈川県藤沢市南藤沢21-9とのおかビル5F
ヘッドミント 水戸店茨城県水戸市吉沢町216-6 南コーポA棟101
ヘッドミント 京都祇園店京都府京都市東山区祇園町北側270-4 Gion Hanaビル 6F
ヘッドミント 和歌山駅前店和歌山県和歌山市美園町5-7-8 パーク美園町ビル2F
ヘッドミントVIP京橋店大阪府大阪市都島区片町2丁目11-18京橋駅前ビル2F
ヘッドミントVIP 東大阪店大阪府東大阪市長田東2-2‐1  木村第一ビル4F
ヘッドミント 西宮北口店兵庫県西宮市南昭和町4-10 第一寿荘203号室
ヘッドミント 彦根店滋賀県滋賀県彦根市長曽根南町438-1 テラスビル2階
ヘッドミント 広島店広島県広島市中区幟町12−14 幟町WINビル602
ヘッドミント 小倉店福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-1 B1F
ヘッドミント 鹿児島アミュWE店鹿児島県鹿児島市中央町1-1アミュWE通路側

 

ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントのフランチャイズ募集

 

Lix公式オンラインショップ

 

堀田直義のYouTube動画

  • Videos
  • Playlists

        堀田 直義

        株式会社じむやの代表取締役。ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント25店舗展開。X(旧Twitter)で「堀田直義」で検索!

        最近の記事
        1. 舐めてくるやつへの対処法は?舐めてくるやつの心理や舐められる原因を徹底解説
        2. ミスパリの仕事は厳しい?辞めたいという声があるのはどうしてか?
        3. 社会保険料が取られすぎな理由は?おすすめの社会保険料計算ツール7選もご紹介!
        4. 人を不快にさせない話し方のコツ!上手に話すにはどうすればいい?
        5. サロンは産休を取りやすい?いつまでの期間働くかや給料はどうなるかを解説!
        6. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?
        7. 「Google検索」と「TikTok検索」はどっちの方が使われている?若者はTikTok派って本当?
        8. お局の特徴は?職場のうざいお局様を黙らせる対象をご紹介!精神的に限界を感じたときはこうしよう
        9. リファラル採用とは?メリット・デメリットや注意点をご紹介
        10. サロンボードのポイント返還のやり方は?サロンボードの使い方も解説!
        11. 舐めてくるやつへの対処法は?舐めてくるやつの心理や舐められる原因を徹底解説
        12. ミスパリの仕事は厳しい?辞めたいという声があるのはどうしてか?
        13. 社会保険料が取られすぎな理由は?おすすめの社会保険料計算ツール7選もご紹介!
        14. 人を不快にさせない話し方のコツ!上手に話すにはどうすればいい?
        15. サロンは産休を取りやすい?いつまでの期間働くかや給料はどうなるかを解説!
        16. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?

        記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

        TOP