タダリザーブ
タダリザーブ

リジョブの求人掲載料はいくら?評判やメリットをご紹介

https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/名称未設定のデザイン-1-300x300.png
タダ子

リジョブの求人掲載料はいくら?


https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/タダリザーブ-1000-×-1000-px-300x300.png
タダリザーブ

任せて!予約システム/ポイントシステムの「タダリザーブ」が解説するよ!

美容・ヘルス業界専門の求人掲載サイトに『リジョブ』があります。

多くのお店や企業が求人情報を掲載し、多くの求職者が応募するサイトです。

お店や企業は『リジョブ』に求人情報を掲載することで、優秀な人材を採用しやすくなります。

そこで「私のお店、又は企業でも『リジョブ』に求人情報を掲載してみようかな』と思う場合もあるでしょうが、気になるのは掲載料です。

どのくらいの掲載料を支払えば、求人情報の掲載ができるのでしょうか。

今回はこの点について詳しい説明をしていきます。

リジョブとはどんなサイト?

リジョブ』とはどんなサイトなのかを説明しておきましょう。

冒頭でも触れましたが、『リジョブ』は美容・ヘルス業界専門の求人掲載サイトです。

美容師・エステティシャン・セラピストなどの求人情報がたくさん掲載されています。

一般的な求人サイトの場合、豊富な求人情報が掲載されていても、美容・ヘルス業界関連のものは少ないことがあります。

その点、『リジョブ』なら特化型の求人サイトになっているので、美容・ヘルス関連ならたっぷり情報が用意されているので、応募先も見つけやすいです。

求人情報を掲載するお店や企業からも高く支持されています。

 

リジョブに掲載するメリット

『リジョブ』に求人情報を掲載するメリットを考えてみましょう。

 

低コストで利用できる

『リジョブ』に求人情報を掲載する料金については後ほど解説しますが、料金体系は「掲載料金+成果報酬』の組み合わせです。

効率の良い組み合わせであり、ランニングコストも低くなり安く、支出も多くなりません。

低コストで求人情報の掲載を考えているお店や企業には最適なサイトです。

 

検索エンジンで上位表示されやすい

『リジョブ』は検索エンジンで上位表示されやすい求人掲載サイトです。

そのため、多くの求職者から注目されやすく、閲覧数も増えます。

これは採用活動においても大きな力を発揮します。

優秀な人材が数多く集まり、お店や企業にとって期待値の大きい求職者を採用することができるでしょう。

 

総会員数が多い

『リジョブ』の総会員数は67万人を突破(2023年12月時点での公式サイトの発表による)。

その数多い会員が『リジョブ』のページを閲覧し、求人に応募しようとします。

会員数が多ければ、その中にはお店や企業にとっても理想的な人材がいる可能性があるということです。

たくさんの会員が応募してくれれば、自社に役立つ人材も発掘しやすいです。

 

全国各地の求人情報を掲載

『リジョブ』に掲載されている求人情報は全国各地のお店や企業のものです。

求人掲載サイトによっては都市部の求人情報に偏りがちになりますが、『リジョブ』の場合は全国の情報を網羅、

地方のお店や企業でも求人情報を掲載すれば、求職者が集まる可能性があります。

 

リジョブに掲載するデメリット

『リジョブ』に求人情報を掲載するメリットを紹介しましたが、デメリットの方はどうなっているでしょうか。

確認してみましょう。

 

男性会員が少ない

『リジョブ』の会員は圧倒的に女性の方が多く、男性は少ないです。

そのため、男性スタッフの採用を考えているお店や企業では、思うように求職者を集められないことがあります。

男性スタッフの募集ということでは、他の求人掲載サイトの方が強いです。

 

大型店舗の利用が少ない

『リジョブ』に求人情報を掲載するお店や企業の多くは個人店舗や小規模店舗。

大型店舗や企業は少なめです。

求職者の方でも大型店舗や企業への応募を検討していない場合があり、大型店舗や企業が『リジョブ』に求人情報を掲載しても、思うように人材が集まらないことがあります。

 

成果報酬が高く感じる場合がある

『リジョブ』の掲載料金体系は「掲載料+成果報酬」の組み合わせで効率よく支払えて、コストが抑えられるという話をしました。

それは確かなのですが、成果報酬については高く感じるお店や企業もあるようです。

成果が多くなる、つまり採用人材が多くなると、成果報酬も高くなりますが、これもネックでしょう。

 

リジョブの掲載料

ここからは、記事の本題である『リジョブ』の掲載料に焦点を当てていきます。

すでに料金体系については少し触れましたが、もう少し詳しく解説するとともに、料金がいくらくらいなのかも見てみましょう。

 

リジョブの料金体系

『リジョブ』の料金体系は次の4つの要素で構成されます。

  • 掲載料(システム利用料)
  • 採用成果報酬
  • デポジット(預かり金)
  • オプション料金

それぞれの内訳や特徴を詳しく解説します。

 

掲載料(システム利用料)

『リジョブ』に求人情報を掲載するときに支払うことになるのが掲載料(システム利用料)です。

掲載料はプランの種類、店舗数、最低利用期間などによって変わります。

掲載料が無料の<フリープラン>もあります。

地域限定のプランで、以下のエリアで利用可能です。

「北海道・青森県・岩手県・宮城県(仙台市以外)・秋田県・山形県・福島県・新潟県・富山県・石川県・福井県・長野県・山梨県・静岡県・群馬県・栃木県・茨城県・滋賀県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県」

<フリープラン>がスタートしたのは2021年8月。

掲載料が掛からないというのは大きなメリットです。

もちろん、掲載料が有料なものに比べると、足りない部分や制限もあるのですが、それでも掲載料を気にしているお店や企業からすると助かりますね。

 

採用成果報酬

『リジョブ』に求人情報を掲載し、求職者から応募があり、採用まで至った場合は、お店や企業は採用成果報酬を支払うことになっています。

採用成果報酬は職種、経験値、資格の有無などによって決まります。

職種の種類は次のようなものです。

  • 美容師・理容師
  • アイリスト・アイブロウ
  • エステティシャン・ネイリスト・美容部員
  • ヨガ・フィットネスインストラクター
  • セラピスト・アロマリフレクソロジスト・マッサージ・整体師・カイロプラクター
  • 柔道整復師
  • あん摩マッサージ指圧師・鍼灸師
  • 営業・企画・マーケティング
  • ジム・その他

経験値では実務経験なども考慮します。

資格は国家資格の有無などがチェックポイントです。

 

デポジット(預かり金)

『リジョブ』に求人情報を掲載するお店や企業は、最初にデポジット(預かり金)を納めます。

デポジットは保証金のようなもので、情報掲載前に掲載料とは別に支払うことになっています。

ただ、預かり金という名目が示すように、解約するときには返金されるお金です。

 

オプション料金

『リジョブ』に掲載する求人情報を魅力的にするためのオプションプランがあり、そのための料金を支払えば利用できます。

オプション料金の種類には次のようなものがあります。

  • 求人制作代行
  • PR枠
  • ピンポイント上位表示
  • スペシャルバナー枠
  • 追加スカウトメール

それぞれのオプションの内容を見てみましょう。

 

▼求人制作代行

オプション「求人制作代行」は2つのサービスで構成されます。

まず、電話で個別インタビュー。

こちらのサービスでは、『リジョブ』側が電話で企業の在り方・技術力・ホスピタリティ・スタッフなど貴社の魅力を聞き取り、広告の制作をしてくれます。

次は専任スタッフによる求人広告作成。

電話インタビューの内容を元に、経験豊かな専任スタッフが貴社に代わって魅力ある求人広告を作成してくれます。

 

▼PR枠

「PR枠」はかなり大きな効果を期待できる『リジョブ』のオプションで、サイト内、検索一覧の1ページ目・2ページ目の最上部や最下部に貴社の求人情報が表示されます。

人気No.1のオプションでもありますが、効果が高いために料金はやや高めです。

 

▼ピンポイント上位表示

「ピンポイント上位表示」は、検索条件を絞った検索結果の上位に表示されるオプションです。

具体的には、「エリア」「業種」「条件」で検索したときに上位表示されます。

例えば、次のようなキーワードで検索したときです。

「横浜」「セラピスト」「正社員」。

会員が検索したときに上位表示されるので、より注目を集めやすくなって、流入を図りやすいです。

 

▼スペシャルバナー枠

『リジョブ』のサイトにアクセスし、各職種のページを開くと、「注目の求人情報」という欄があります。

この欄に自社ページのバナーを掲載できるのが「スペシャルバナー枠」というオプションです。

『リジョブ』の中でもブランディング効果は抜群のオプションです。

掲載数も限られ、とても目立つバナーになります。

バナー制作はスパシャルバナー枠オプション料金を支払えば、『リジョブ』のデザイナーが行ってくれます。

 

▼追加スカウトメール

『リジョブ』の各プランではスカウトメールを利用できるようになっていますが、その数だけでは足りない場合にこちらのオプションを利用できます。

 

利用料金

今度は、リジョブの各料金ごとの額を見てみましょう。

ただし。『リジョブ』の利用料金は公式サイトには公表されていません。

又、情報を入手して、WEB上で料金を公開することも『リジョブ』から禁止されています。

そのため、ここで表示することはできません。

ただ、利用料金を確認する方法は用意されています。

次の手順で資料をダウンロードすると、『リジョブ』の利用料金が分かります。

  1. 『リジョブ』の公式サイトにアクセスする
  2. 右上の[求人掲載について]をクリックする
  3. 右欄に[資料・料金表はこちら]というコーナーが表示されるので、必要項目を入力して、[ダウンロードする]をクリックする
  4. 入力したメールアドレスに資料ダウンロード用のURLが送信される
  5. [媒体詳細資料(料金表)]のところの[ダウンロードURL]をクリックする
  6. 資料が開き、[Ⅱ.プランや料金内容・・・P11-P16]に詳しいプラン内容と料金が表示される

これで『リジョブ』のプラン毎の料金を確認できます。

プランの種類は<ベーシック><バリュー><アドバンス><プレミア>の4種類で、右へ行くほど上位プランになります。

上位プランほど料金が高くなるのは言うまでもありません。

同ページには掲載料(システム利用料)、デポジット、成果報酬、一部オプションの料金が掲載されています。

資料のダウンロード手順は簡単ですから、どうぞ料金をご確認ください。

 

リジョブのプランの仕組み

すでに示したように、『リジョブ』には<ベーシック><バリュー><アドバンス><プレミア>の4つのプランがあります。

その4つのプランには最低利用期間が定められています。

最低利用期間の種類は、「180日」「360日」「720日」です。

最低利用期間を長く契約すると、掲載料金が安くなる仕組みになっています。

長期的にスタッフの採用を考えているお店や企業では、最低利用期間を「720日」などにして契約する方がお得でしょう。

プランの仕組みには注意していただきたいこともあります。

それは上位プランだからといって、必ずしも求人情報の掲載順位が上位に行くとは限らないことです。

掲載順位は一定の周期で変動するようになっていて、下位プランが絶対に不利というわけではありません。

もちろん、上位プランの方が掲載順位が上がりやすく、露出度も高いのですが、周期変動制になっていることから下位プランにもチャンスはあるのです。

通常、上下プランで掲載順位が異なると、上位プランと下位プランの間で10~20倍もの露出度の差が生じることがありますが、『リジョブ』では2.4倍程度の差です。

そのため、予算に限りがあるお店や企業は下位プランに契約することで、求職者から一定の注目が得られ、応募も増える可能性があります。

 

支払い方法

『リジョブ』の料金の支払い方法を確認しておきましょう。

デポジット以外の⽉額料金・採⽤成果報酬は、『リジョブ』指定口座からの引き落としになります。

月末締めで、翌月27日の引き落としになりますから、期日までに口座にお金を準備しておいてください。

なお、初回請求のみ、2ターム分合算しての引き落としとなります。

タームとは、30日間のことです。

デポジットは指定口座への振込です。

 

リジョブの返金保証

『リジョブ』に求人情報を掲載し、求職者を採用しているお店や企業が困ることの1つが、採用した人がすぐにやめてしまうことです。

人材を採用した場合、お店や企業は『リジョブ』に対して成果報酬を支払うことになっていますが、すぐにやめられてはその分が損になります。

その点に関して、『リジョブ』側でも配慮を見せています。

採用した人材が早期退職となった場合は、30日間の成果報酬の返金保証制度を設けているのです。

これでお店や企業も早期退職による損害を免れることができます。

ただ、30日間だけですから、その期間を超えると返金はされません。

お店や企業にとってもありがたい制度ではあるものの、期間が限られているので油断はできませんね。

 

リジョブに料金を支払わないとどうなる?

『リジョブ』と契約して、求人情報を掲載してもらうと、様々な料金が発生しますが、支払わないとどうなるのでしょうか。

確認してみましょう。

 

掲載料金を支払わない場合

『リジョブ』に求人情報を掲載して、その後掲載料金を支払えなくなった場合、どうなるかについて説明したサイトは見当たりませんでした。

公式サイトにも情報がありません。

ただ、掲載料金が支払えなければ、自然に掲載停止となり、解約となるでしょう。

その際に違約金や解約金が発生するとの記載もありませんが、実際どうなのかは問い合わせて確認する必要があります。

 

成果報酬を支払わない場合

『リジョブ』に求人情報を掲載したお店や企業が実際に人材を採用した際に『リジョブ』に支払うのが採用成果報酬です。

ところが、これを支払わずに済まそうとするお店や企業があるといいます。

どういうことかというと、『リジョブ』経由で応募してきた求職者が「不採用である」と『リジョブ』に報告をします。

そのうえで、今度は電話などで求職者と連絡を取り合い、直接採用をするのです。

お店や企業の言い分としては、『リジョブ』経由での採用ではないので、成果報酬を支払う必要はないだろうということです。

しかし、これはルール違反。

『リジョブ』に登録している求職者を採用したら、必ず成果報酬を支払うことになっています。

もし成果報酬を支払わないと、何らかのペナルティがある可能性があります。

ペネルティの詳細は公表されていませんが、違約金などの支払いを求められれば、お店や企業にとっても大きな損失でしょう。

裁判になることもあるといい、そうなればかなり大事にもなります。

お店や企業の悪評が広まるきっかけになるかもしれず、採用活動に影響が出ることも考えられます。

そこまでのリスクを冒すよりも、最初から支払うべき成果報酬を支払っておく方が身のためです。

 

デポジットを支払わない場合

『リジョブ』に求人情報を掲載する前に、預かり金としてデポジットを支払いますか、これは保証金の役割を果たします。

デポジットを支払わないと、求人情報の掲載をしてもらえません。

そのため、必ず支払う必要がありますが、解約時には返金されるお金なので、心配には及びません。

 

オプション料金を支払わない場合

『リジョブ』に掲載する求人情報をさらに優れたものにしてくれるのがオプションプランですが、その料金を支払わなければ、利用できないだけです。

通常のプランでのみの掲載になります。

ただ、『リジョブ』のオプションには魅力的なプランもありますから、できれば申し込みたいところです。

 

リジョブと他の求人サイトの比較

『リジョブ』と他の求人掲載サイトの違いを比較してみましょう。

まず料金体系では、『リジョブ』は「掲載料+採用成果報酬」という仕組みを採用しています。

他の求人掲載サイトで多いのは 応募のたびに掲載費用が掛かるというものです。

採用しても採用しなくても料金が掛かるということであり、ちょっと損な感じになることもあります。

その点、『リジョブ』なら、効率的な利用ができます。

初期費用が掛からないのも『リジョブ』。

デポジットという仕組みはありますが、これは解約時に返金されるお金ですから、初期費用とは言えません。

掲載料金だけ準備しておけば、求人情報の掲載ができます。

掲載期間が長いのも『リジョブ』。

他の求人掲載サイトでは掲載期間が短いものもありますが、『リジョブ』は長期間にわたって採用活動ができます。

求職者の質に関しては、美容・ヘルス業界特化型になっていることから、業界に精通した人材が集まりやすいです。

もちろん、質の低い人材が応募してくることがないとは言えませんが、全体的に見ると専門性の高い人材の応募が多いです。

 

リジョブの利用の流れ

掲載料金などの準備ができるようなら、『リジョブ』に実際に求人情報を掲載することができます。

そこで、どのような流れで求人情報を掲載させるのかを確認しておきましょう。

  1. 『リジョブ』の公式サイトにアクセスする
  2. 右上の[求人掲載について]という小さな文字をクリックする
  3. 電話番号とお問い合わせフォームが表示されるので、いずれかの方法で問い合わせをする(質問だけでも構わない)
  4. 経験豊富なコンサルタントが相談に応じ、最適な掲載プランを提案する
  5. 掲載プランと最低利用期間を選ぶと、お申込みフォームURLがメールで送信される
  6. 企業様管理画面のID・パスワードと今後の流れがメールで送信される
  7. 企業様管理画面へログインし、求人広告の作成・申請をする
  8. 『リジョブ』側で申請された求人広告の確認をする
  9. デポジットを入金する(解約時には返金される)
  10. 求人広告の掲載スタート

『リジョブ』ので電話連絡先は以下の通りです。

0120-13-9256(平日10:00~21:00)

お問い合わせフォームはこちらです。

なお、契約後の問い合わせ先は異なっています。

カスタマサポートセンター電話番号:03-6844-3449(平日10:00~18:00)
メール:info@relax-job.com(24時間受付))

求人情報を掲載するお店や企業が『リジョブ』にログインしたいときは、メールで送信されたIDとパスワードを使い、管理画面に入力します。

自動ログイン設定も可能です。

 

リジョブの料金に関する口コミ

『リジョブ』の掲載料や成果報酬は資料をダウンロードすると確認できますが、実際に利用した人はどう思っているのでしょうか。

いくつか『リジョブ』の料金に関する口コミを集めてみたので、紹介しましょう。

要約という形で紹介します。

掲載料金は比較的安価なのですが、成果報酬がやや高いですね。成果報酬は一部が求職者に還元されるようで、求職者には嬉しいでしょうが、企業からすると負担に感じます

参照元:ミナオシ|リジョブ

『リジョブ』には4つのプランがありますが、下位プランなら掲載料金は確かに抑えられています。

成果報酬は条件にもよりますが、高額になりがちです。

この方はこの点が気になるのでしょう。

『リジョブ』に求人情報を掲載していますが、成果報酬が高額だとは思いません。他サイトよりもコスパはいいです。

参照元:リジョブとはどんなサービス?掲載料金や成果報酬、求人掲載方法を解説

今度は、『リジョブ』の成果報酬が高いとは思わないという口コミです。

上記の方と同じ条件で人材を採用しているのではないでしょうが、お店や企業によっても考え方が違うのでしょう。

この方は「コスパがいい」といっておられるので、サービスに満足しているようです。

「リジョブ」に契約して、1年で解約しました。

まず、一人目は成果報酬が半額とあったのですが、最低利用期間を過ぎているのでダメ。採用したスタッフはしばらくしてやめてしまったのですが、プランよりも3日過ぎているので返金保証も無し。

さらに2件採用したのに、質が悪い。いろいろと痛い目に遭いました。

参照元:みん評|リジョブの口コミ・評判

1年間『リジョブ』を利用した方の口コミです。

いいことはなかったようですね。

成果報酬も割引にならない、返金保証も受け取れなかったそうです。

さらに採用した人材の質も良くないということで、散々でした。

これなら解約するのもやむを得ないでしょう。

求人件数が多い、検索機能で自分好みの企業を探せるのはいいけれど、応募して採用された場合は、企業は成果報酬を支払うことになっている。ということは、よほど気に入ってもらえないと、採用されないだろう。自分に自信がある人はいいけれど、そこまでは行かない人は他の求人サイトを使う方がおすすめかもしれない

参照元:みん評|リジョブの口コミ・評判

今度は、求職者から見た『リジョブ』の成果報酬についての口コミです。

求職者の多くも、『リジョブ』に求人情報を掲載している企業が人材を採用した際に成果報酬を支払うことになることを知っているようです。

そうなると、心配になるのが採用条件が厳しくなるのではという点。

自分に自信がある人はいいかもしれないけれど、そうでない人は他の求人サイトから応募すべきなのではと語っておられます。

成果報酬というのは『リジョブ』の料金体系ですが、求職者に裏目に出ないことを願いましょう。

続いて、SNSから『リジョブ』の料金に関する口コミを引用してみましょう。

この方は実際に『リジョブ』を利用している掲載料などを公表しています。

あるグループの社長さんですが、コスパはいいとのこと。

『リジョブ』に満足しておられるようで、良かったですね。

いくつかの求人掲載サイトに求人情報を掲載している方の口コミです。

『リジョブ』に関しては、「成約時の料金が高い」とのこと。

しかも、全く求職者が来ないということで、利用価値もあまり上がってないようです。

 

ヘッドミント 店舗一覧

ヘッドミント 大須本店愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル
ヘッドミントVIP 栄東新町店愛知県名古屋市中区東桜2-23-22 ホテルマイステイズB1
ヘッドミントVIP 金山店愛知県名古屋市中区金山1-16-11 グランド金山ビル2F
ヘッドミント 名駅店愛知県名古屋市中村区椿町13-16 サン・オフィス名駅新幹線口206
ヘッドミント 東山店愛知県名古屋市千種区東山通5-113 オークラビル6F
ヘッドミント 名古屋中川店愛知県名古屋市中川区春田3-184
ヘッドミントVIP 岐阜店 岐阜県岐阜市神田町8-4 アートビル4F
ヘッドミント 静岡店 静岡県静岡市葵区御幸町4−2 ポワソンビル 7階
ヘッドミント 札幌大通店 北海道札幌市中央区南2条西6丁目 TAIYO2・6ビル 4F
ヘッドミント イオン松任店石川県白山市平松町102-1 松任イオン1F
ヘッドミント 新潟店新潟県新潟市中央区花園1-5-3 ネットワークビル花園205
ヘッドミントVIP 銀座店 東京都中央区銀座5-10-6 第一銀座ビル501
ヘッドミント 池袋店東京都豊島区東池袋1丁目42−14 28山京ビル202
ヘッドミント 荻窪店東京都杉並区
ヘッドミントVIP 目黒店東京都品川区上大崎2-13-35 ニューフジビル601
ヘッドミント 千駄木店東京都文京区千駄木2-13-1 ルネ千駄木プラザ227号室
ヘッドミント 大宮西口店埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-2-7  AOYAMA808ビル4F
ヘッドミント 浦和店埼玉県さいたま市浦和区東仲町8-2 大堀ビル202
ヘッドミント 春日部店埼玉県春日部市中央1-1-5 小島ビル4C
ヘッドミント 草加店埼玉県草加市高砂2-11-20 真壁ビル4F
ヘッドミント 南越谷店埼玉県越谷市南越谷4丁目9-1並木ビル2F
ヘッドミントVIP 蕨店埼玉県蕨市塚越2-1-17TPビル201号室
ヘッドミント 稲毛店千葉県千葉市稲毛区小仲台2-6-7 スエタケビル3階
ヘッドミントVIP 千葉店 千葉県千葉市中央区新町1-13 木村ビル
ヘッドミントVIP 藤沢店 神奈川県藤沢市南藤沢21-9とのおかビル5F
ヘッドミント 水戸店茨城県水戸市吉沢町216-6 南コーポA棟101
ヘッドミント 京都祇園店京都府京都市東山区祇園町北側270-4 Gion Hanaビル 6F
ヘッドミント 和歌山駅前店和歌山県和歌山市美園町5-7-8 パーク美園町ビル2F
ヘッドミントVIP京橋店大阪府大阪市都島区片町2丁目11-18京橋駅前ビル2F
ヘッドミントVIP 東大阪店大阪府東大阪市長田東2-2‐1  木村第一ビル4F
ヘッドミント 西宮北口店兵庫県西宮市南昭和町4-10 第一寿荘203号室
ヘッドミント 彦根店滋賀県滋賀県彦根市長曽根南町438-1 テラスビル2階
ヘッドミント 広島店広島県広島市中区幟町12−14 幟町WINビル602
ヘッドミント 小倉店福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-1 B1F
ヘッドミント 鹿児島アミュWE店鹿児島県鹿児島市中央町1-1アミュWE通路側

 

ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントのフランチャイズ募集

 

Lix公式オンラインショップ

 

堀田直義のYouTube動画

堀田 直義

株式会社じむやの代表取締役。ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント25店舗展開。X(旧Twitter)で「堀田直義」で検索!

最近の記事
  1. 舐めてくるやつへの対処法は?舐めてくるやつの心理や舐められる原因を徹底解説
  2. ミスパリの仕事は厳しい?辞めたいという声があるのはどうしてか?
  3. 社会保険料が取られすぎな理由は?おすすめの社会保険料計算ツール7選もご紹介!
  4. 人を不快にさせない話し方のコツ!上手に話すにはどうすればいい?
  5. サロンは産休を取りやすい?いつまでの期間働くかや給料はどうなるかを解説!
  6. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?
  7. 「Google検索」と「TikTok検索」はどっちの方が使われている?若者はTikTok派って本当?
  8. お局の特徴は?職場のうざいお局様を黙らせる対象をご紹介!精神的に限界を感じたときはこうしよう
  9. リファラル採用とは?メリット・デメリットや注意点をご紹介
  10. サロンボードのポイント返還のやり方は?サロンボードの使い方も解説!
  11. 舐めてくるやつへの対処法は?舐めてくるやつの心理や舐められる原因を徹底解説
  12. ミスパリの仕事は厳しい?辞めたいという声があるのはどうしてか?
  13. 社会保険料が取られすぎな理由は?おすすめの社会保険料計算ツール7選もご紹介!
  14. 人を不快にさせない話し方のコツ!上手に話すにはどうすればいい?
  15. サロンは産休を取りやすい?いつまでの期間働くかや給料はどうなるかを解説!
  16. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

TOP