タダリザーブ
タダリザーブ

サロン美容商材のおすすめの仕入れ先は?卸業者の探し方や選び方をご紹介!

https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/名称未設定のデザイン-1-300x300.png
タダ子

サロン美容商材のおすすめの仕入れ先を教えて!


https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/タダリザーブ-1000-×-1000-px-300x300.png
タダリザーブ

任せて!月額無料の予約システム「タダリザーブ」が解説するよ!

美容サロンなどでは、お客さまに商品を販売することがありますが、それを美容商材と言います。

サロンとしては、品質の優れた商材を仕入れて、お客さまに提供し、満足していただかなければいけません。

そのために大事になってくるのが商材の仕入れ先です。

そこで今回は、おすすめのサロン用美容商材の仕入れ先の探し方を紹介しましょう。

サロンが美容商材を扱うメリット

サロンにおすすめの美容商材を扱う仕入れ先を探す前に、サロンが美容商材を販売するメリットの方をまず見ておきましょう。

 

お客さま満足度を高められる

サロンで施術を行うついでに商品を販売することがありますが、その美容商材が質も良く、効果もあれば、お客さまは非常に満足します。

施術と美容商材の相性が良ければ、ますますそのサロンを利用しようという意向も高まるでしょうから、商売も繁盛しますね。

お客さまの満足度を高められる=信頼されるということでもありますから、今後もひいきにしてもらえるでしょう。

 

客単価をUPできる

サロンでは、基本的に施術を行うことで収益を得ています。

施術する客数が増えたり、高価な施術を受けるお客さまが出てきたりすると、収益も増えます。

しかし、それには限界があることも確かです。そこで活用したいのが美容商材。

美容商材の販売をすることで、施術料金にプラスαが加わります。

これで客単価をUPできれば、収益も増えるでしょう。

 

特別感を演出できる

自サロン特有の美容商材を扱えるようになると、特別感の演出ができます。

他サロンにはない商材、他サロンでは扱えない商材ということで、お客さまへのアピール効果も高まります。

「この商品を気に入ったから、引き続き購入したいです」というお客さまが出てくれば、嬉しいですね。

 

リピート利用を促せる

サロンにとって大切なのはリピート客を増やすことです。

そのリピート客は通常、施術に満足し、また施術を受けてみたくなった際に予約申込をするというパターンで獲得できます。

しかし、もう一つの方法があり、それが美容商材の販売によるリピート客です。

「こちらの商品がそろそろなくなってきたので、またサロンに行って購入しましょう」というお客さまが出てくる可能性があります。

これもリピート客を増やすための手段となるでしょう。

 

サロンで扱う美容商材の仕入れ先にはどんなところがある?

サロンで扱う美容商材の仕入れ先にはどんなところがあるでしょうか。

いくつか候補をピックアップしてみましょう。

 

メーカー直販

サロンで扱う美容商材をメーカーから直接購入することができます。

特に希望のメーカーがある場合は、商材の仕入れについて交渉してみましょう。

メーカー直販を利用するメリットとして、担当者から商材の詳しい説明を受けられることがあります。

これで商材についても深く理解できるようになるので、お客さまへの説明も行き届きやすくなるでしょう。

その結果が利用促進に繋がることもあります。

次に、メーカーから大量に商材を仕入れることにすれば、割引適用となることもあります。

在庫が余るようになっては困りますが、ある程度売れ行きの予想が立つのなら、まとめて仕入れて、少しでも購入価格を抑えたいところです。

メーカー直販のデメリットとしては、1つのメーカーが扱っている商材レパートリーには限りがあることが挙げられます。

メーカーにもよりますが、それほど多くの種類を用意していないこともあるでしょう。

そうなると、複数メーカーに当たる必要も出てきます。

複数メーカーに当たるとなると、1つ1つのメーカーと交渉しなければならず、少し手間がタイヘンです。

 

美容ディーラー

サロンで扱う美容商材を美容ディーラーから仕入れることもできます。

美容ディーラーは美容メーカーとサロンの橋渡し役で、様々な美容関連用品を扱っています。

美容ディーラーの役割は商材の提供だけではありませんが、商材の仕入れに関しては複数メーカーの商品を扱っているのが特徴です。

そのため、仕入れ先のメーカーが決まってない、様々なメーカーの商材をお客さまに販売したいなどの時にはちょうどいい仕入れ先になります。

美容ディーラーはその時々の流行や主流も知っているものです。コスパが良い商材、人気商材などの情報も持っています。

そのため、お客さまにアピールできる商材の仕入れ先としてもおすすめです。

美容ディーラー利用のデメリットとしては、メーカーとサロンの間に立つ関係から、仕入額が少し高くなることです。

メーカー直販の場合は、メーカーに支払う料金だけでいいのですが、ここでは美容ディーラーに支払う分も加わるためです。

 

ネット通販

サロンで扱う美容商材をネット通販から仕入れることもできます。

ネット通販には実に様々な商材が用意されていて、その中から自由に選べます。

メーカー・ブランドもいろいろあるでしょう。それだけ選択肢が多いということです。

また、メーカー直販や美容ディーラーから仕入れるのとは違い、直接の交渉が必要なくなります。

好きなようにいつでも注文すればOKです。

また、仕入れまでの期間も早くなりやすいです。注文後、1~2日で商材が届くことがあります。

ネット通販のデメリットとしては、商材に関する情報を教えてくれる人がいないことです。

商材紹介ページに説明はありますが、専門家が教えるようなわけにはいきません。

自分で説明を読んで、自分で判断しなければいけないのですが、これはかんたんなことではないでしょう。

場合によっては、お客さまにあまり喜んでもらえない商材を選んでしまうこともあります。

 

サロンで扱う美容商材の仕入れ先の探し方

サロンで扱う美容商材の仕入れ先候補を紹介しましたが、その候補の中から自サロンに合ったところを探す必要があります。

そこで、その探し方のポイントを解説しましょう。

 

安全性が確かな商材を扱っている仕入れ先を探す

サロンで扱うことになる美容商材は安全なものでないといけません。

そのため、仕入れ先でどのように安全な商材を用意しているのか、確認してください。

一口に美容商材と言っても、いろいろな種類があります。

中には、合成添加物や体に害のある材料を使っている美容商材もあります。

そのような商材はお客さまも利用したがらないものです。

それでは売れ行きも伸びませんから、仕入れ先の対応を確かめてから、候補を探しましょう。

 

効果のある商材を扱っている仕入れ先を探す

美容商材の命とも言えるのが美容効果です。

効果があると思うからこそ、サロンでも提供し、お客さまも購入します。

そのため、各商材の効果チェックは非常に大切です。

美容商材の仕入れ先がどんな商材を用意し、その効果がどうなっているか十分に検証してからでないと、仕入れ先候補を探せませんね。

 

サロンコンセプトに合致している商材を扱っている仕入れ先を探す

各サロンには温めているコンセプトがあるでしょう。

そのコンセプトに合致する商材を売らなければいけませんが、そのような商材を扱っている仕入れ先を探す必要があります。

サロンコンセプトやイメージと合わない商材を販売しようものなら、お客さまを幻滅させるばかりではなく、イメージダウンにも繋がりかねません。

サロンの雰囲気を壊すことにもなるでしょう。

そうなれば、お客さまからの信頼も揺らぎます。

そのため、美容商材の仕入れ先を探す際も、その仕入れ先が扱っている商材が本当に自サロンのコンセプトに合うのか見極める必要があります。

 

ターゲット層にマッチする商材を扱っている仕入れ先を探す

サロンによってターゲットとしている客層が違います。

美容商材を販売する際は、そのターゲット層にマッチしているものを提案しなければいけません。

そこで大事になってくるのが、仕入れ先が本当に自サロンのターゲット層に合う商材を扱っているかです。

仕入れ先によっても扱っている商材が異なり、その中には自サロンのターゲットに合わないものもあるでしょう。

そのような仕入れ先を選んでしまうと、後悔の元ですから、慎重に探してみましょう。

 

できれば国産商材を扱っている仕入れ先を探す

美容商材では国産商材の方が海外商材よりも優れているというわけではありませんが、お客さまの心理として、安全な国産品を使いたいと思うことがあります。

商材の特徴や価格も国産品と海外品では異なることもあるでしょうが、同じような条件になっている場合は、国産商材を扱っている仕入れ先を選ぶもの1つの方法です。

 

利益率が高そうな商材を扱っている仕入れ先を探す

サロンで美容商材を販売する一番の目的はお店の利益を増やすことです。

施術の他に、商材販売もして、儲けなければいけません。

そこでポイントになってくるのが、利益率の高い商材を選ぶことです。

仕入れ先が扱っている美容商材を吟味して、どのくらいの利益が出そうか考えてみましょう。

できるだけ利益率が高そうな商材を提供している仕入れ先を探してください。

 

ユニークな商材を扱っている仕入れ先を探す

サロンで販売する商材はユニークなものでありたいです。

どこでも手に入る、例えば、お客さまが大手通販サイトやドラッグストアでかんたんに購入できる商材を販売しても、サロン利用を促せないでしょう。

うちのサロンでしか手に入らない、そんな商材を選べるのが理想です。

そこでポイントになるのが、そのようなサロン専売品を扱っている仕入れ先を探すことです。

なかなか入手しにくいサロン専売品を扱っている仕入れ先ともなると、限られてくるかもしれませんが、そのようなところを探せれば、お客さまに大いにアピールできるきっかけにもなります。

 

おすすめのサロン美容商材仕入れ先

サロンの美容商材を扱っている仕入れ先の探し方を説明しましたが、では実際にどこと取引したらいいかは迷うものです。

そのような迷いを持っているサロンオーナーのために、おすすめの仕入れ先を紹介しましょう。

ここに紹介する仕入れ先がすべてではありませんが、選択の際の参考にして頂ければ幸いです。

 

BEAUTY GARAGE

画像引用元:BEAUTY GARAGE公式サイト

BEAUTY GARAGE』はプロ専用の理美容・エステ・ネイルなどの美容商材の卸・通販サイトです。

美容商材サイトとしては、特に有名で人気も高いです。

会員数は67万人、取扱商品数も300万点以上と、国内最大級にもなっています。

お客さまに販売する商材だけでなく、施術用具や機器も販売しているサイトなので、合わせて利用することもできます。

人気ブランド商品から最新機器、『BEAUTY GARAGE』でしか買えないオリジナル商品も提供。

日々変わるトレンドにも対応しています。価格は圧倒的にリーズナブルで、お得な仕入れもできます。

17時までの注文なら、当日出荷ができるので、欲しい商材も早くお手元に届くでしょう。

3,000円(税抜)の注文で送料は無料です。サロンファーストということですね。

日々の発注作業にはビューティガレージアプリの利用もおすすめです。

よく購入する商材やお気に入り機能で発注業務もスムーズになりますし、バーコード読み取り機能ではお手持ちの商材をダイレクトに検索、即注文できます。

お得な特典・キャンペーンも実施しているのが『BEAUTY GARAGE』。

商品によって還元率は最大1%~10%まで様々で、貯まったポイントは1ポイント=1円として次回以降の買い物で利用できます。

そのほか、期間限定セールやキャンペーンも不定期で頻繁に開催していますが、詳しいことはメルマガでお知らせするとのことです。

☆『BEAUTY GARAGE』の商材注文先

  • 電話番号:0120-974-554(日・祝覗く:10:00~18:00)
  • 公式サイト:https://www.beautygarage.jp/

 

美セラ(Bisella)

画像引用元:Bisella公式サイト

美セラ』は美容の仕入れ専門卸通販サイトです。

エステ・マッサージ・理美容などの美容サロンで必要な美容商材を多数扱っています。

対象のメーカー・ブランド数も多く、様々な商材を入手できます。

価格も格安の卸し特価で販売。サロンにとっても利用しやすく便利な美容商材サイトです。

『美セラ』はあくまで美容事業者プロ用の卸通販サイトで、一般のお客さまや個人は利用できません。

それだけに、プロの目にかなう優れた商品を多く提供しているということです。

注文はインターネット(パソコン/スマートフォン/タブレット)から。

無料会員登録をすると購入ごとの住所や電話番号の入力を省いたり、購入履歴から同じ商材の購入、商材のお気に入りなどができます。

無料会員登録はこちらからになります。

 

セブンビューティー

画像引用元:SevenBeauty公式サイト

セブンビューティー』 は総合美容専門メーカーで、美容商材の専門メーカーだからこそできる格安価格での提供を行っています。

登録・年会費は無料で、登録で300ポイントプレゼント。

貯まったポイントは1ポイント=1円でお買い物に利用できます

毎月のご購入回数やご購入金額に応じてランクが決まり、お買い物をすればするほどランクアップ!

ランクに応じて豪華特典が用意されています。

期間限定の割引や特別プレゼントなど、さまざまなクーポンを獲得して、お得にお買い物することも可能です。

合計金額2,980円以上(税込)で送料無料。平日・土曜17時まで(祝日は13時)までのご注文は当日出荷になります。

『セブンビューティー』が扱っている商品はエステ・まつ毛・ネイルといった美容系や理美容、鍼灸などのプロ専門商材から、一般の方でも購入できるホームケア用の商品など多数です。

同店は製品の開発・生産・販売までを一貫して行い、自社の物流センターに大量生産体制を敷くことで、圧倒的コストダウンを実現。

そのため、競合他社の価格を徹底比較し、国内最安値でのご提供を可能にしています。

アプリからもかんたんに商材の購入ができます。

新規会員登録はこちらからできます。

 

ガモウ関西 WEBストア(G SELECT)

画像引用元:ガモウ関西 WEBストア公式サイト

ガモウ関西 WEBストア』は正規ディーラーが提供する美容商材卸サイトです。

プロ専用のサイトで、美容室および理容室のオーナーさま、従業員さまが商材を購入できます。

正規代理店ならではの充実の品揃えと、万全のフォロー体制でサロンさまの材料仕入れをサポートしてくれます。

取扱いブランド数1,000以上、アイテム数14,000以上と、業界最大手の正規ディーラーだからこそできる商材数を扱い中。

メーカーやブランドによって分けていた発注作業も、『ガモウ関西WEBストア』なら一括で完了。

『ガモウ関西 WEBストア』でしか扱えない専売品も数多く揃えています。

WEB注文で24時間欲しいものを欲しいだけ注文することも可能です。

新商品や薬剤の使い方など、美容業界の最新情報も発信するので、ご利用になってください。

お買い物と同時に、情報収集ができます。自社倉庫による商品管理で豊富な在庫数も実現。

「すぐほしい、いま必要」といったご要望にもお応えいたします。

また、各メーカーのご担当者さまと直接繋がっているので、商品の使い方等のご質問もスピーディーに対応可能です。

安心してご発注いただける環境づくりに努めております。

メーカー希望価格よりも常時5~15%OFF。安い!早い!安心!と3拍子揃っています。

14時までのご注文で当日発送。5,000円以上のお買い上げで、送料は無料です。

新規会員登録はこちらからできます。

 

ヘッドミント 店舗一覧

ヘッドミント 大須本店愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル
ヘッドミントVIP 栄東新町店愛知県名古屋市中区東桜2-23-22 ホテルマイステイズB1
ヘッドミントVIP 金山店愛知県名古屋市中区金山1-16-11 グランド金山ビル2F
ヘッドミント 名駅店愛知県名古屋市中村区椿町13-16 サン・オフィス名駅新幹線口206
ヘッドミント 東山店愛知県名古屋市千種区東山通5-113 オークラビル6F
ヘッドミント 名古屋中川店愛知県名古屋市中川区春田3-184
ヘッドミントVIP 岐阜店 岐阜県岐阜市神田町8-4 アートビル4F
ヘッドミント 静岡店 静岡県静岡市葵区御幸町4−2 ポワソンビル 7階
ヘッドミント 札幌大通店 北海道札幌市中央区南2条西6丁目 TAIYO2・6ビル 4F
ヘッドミント イオン松任店石川県白山市平松町102-1 松任イオン1F
ヘッドミント 新潟店新潟県新潟市中央区花園1-5-3 ネットワークビル花園205
ヘッドミントVIP 銀座店 東京都中央区銀座5-10-6 第一銀座ビル501
ヘッドミント 池袋店東京都豊島区東池袋1丁目42−14 28山京ビル202
ヘッドミント 荻窪店東京都杉並区
ヘッドミントVIP 目黒店東京都品川区上大崎2-13-35 ニューフジビル601
ヘッドミント 千駄木店東京都文京区千駄木2-13-1 ルネ千駄木プラザ227号室
ヘッドミント 大宮西口店埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-2-7  AOYAMA808ビル4F
ヘッドミント 浦和店埼玉県さいたま市浦和区東仲町8-2 大堀ビル202
ヘッドミント 春日部店埼玉県春日部市中央1-1-5 小島ビル4C
ヘッドミント 草加店埼玉県草加市高砂2-11-20 真壁ビル4F
ヘッドミント 南越谷店埼玉県越谷市南越谷4丁目9-1並木ビル2F
ヘッドミントVIP 蕨店埼玉県蕨市塚越2-1-17TPビル201号室
ヘッドミント 稲毛店千葉県千葉市稲毛区小仲台2-6-7 スエタケビル3階
ヘッドミントVIP 千葉店 千葉県千葉市中央区新町1-13 木村ビル
ヘッドミントVIP 藤沢店 神奈川県藤沢市南藤沢21-9とのおかビル5F
ヘッドミント 水戸店茨城県水戸市吉沢町216-6 南コーポA棟101
ヘッドミント 京都祇園店京都府京都市東山区祇園町北側270-4 Gion Hanaビル 6F
ヘッドミント 和歌山駅前店和歌山県和歌山市美園町5-7-8 パーク美園町ビル2F
ヘッドミントVIP京橋店大阪府大阪市都島区片町2丁目11-18京橋駅前ビル2F
ヘッドミントVIP 東大阪店大阪府東大阪市長田東2-2‐1  木村第一ビル4F
ヘッドミント 西宮北口店兵庫県西宮市南昭和町4-10 第一寿荘203号室
ヘッドミント 彦根店滋賀県滋賀県彦根市長曽根南町438-1 テラスビル2階
ヘッドミント 広島店広島県広島市中区幟町12−14 幟町WINビル602
ヘッドミント 小倉店福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-1 B1F
ヘッドミント 鹿児島アミュWE店鹿児島県鹿児島市中央町1-1アミュWE通路側

 

ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントのフランチャイズ募集

 

Lix公式オンラインショップ

 

堀田直義のYouTube動画

堀田 直義

株式会社じむやの代表取締役。ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント25店舗展開。X(旧Twitter)で「堀田直義」で検索!

最近の記事
  1. お局の特徴は?職場のうざいお局様を黙らせる対象をご紹介!精神的に限界を感じたときはこうしよう
  2. リファラル採用とは?メリット・デメリットや注意点をご紹介
  3. サロンボードのポイント返還のやり方は?サロンボードの使い方も解説!
  4. 経営者のメンタルブレイクの原因は?予防法や対処法を解説
  5. サロンのモニター価格の決め方や条件は?メリット・デメリットをご紹介!
  6. 脳脊髄液調整法とはどんな治療方法?効果ややり方、怪しいと言われる原因
  7. 人を不快にさせない話し方のコツ!上手に話すにはどうすればいい?
  8. サロンは産休を取りやすい?いつまでの期間働くかや給料はどうなるかを解説!
  9. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?
  10. 「Google検索」と「TikTok検索」はどっちの方が使われている?若者はTikTok派って本当?
  11. お局の特徴は?職場のうざいお局様を黙らせる対象をご紹介!精神的に限界を感じたときはこうしよう
  12. リファラル採用とは?メリット・デメリットや注意点をご紹介
  13. サロンボードのポイント返還のやり方は?サロンボードの使い方も解説!
  14. 経営者のメンタルブレイクの原因は?予防法や対処法を解説
  15. サロンのモニター価格の決め方や条件は?メリット・デメリットをご紹介!
  16. 脳脊髄液調整法とはどんな治療方法?効果ややり方、怪しいと言われる原因

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

TOP