タダリザーブ
タダリザーブ

中卒で美容師になれる?高校行かずに美容師免許を取得するデメリットはある?

https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/名称未設定のデザイン-1-300x300.png
タダ子

中卒で美容師になれる?


https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/タダリザーブ-1000-×-1000-px-300x300.png
タダリザーブ

任せて!月額無料の予約システム「タダリザーブ」が解説するよ!

中学校卒業(中卒)で美容師になりたいという方がいます。

果たして、中学校卒業で美容師になることは可能なのでしょうか?

学歴は問われないのでしょうか?なれるとしても、デメリットは?

いろいろな疑問がわいてくるでしょうから、今回は、これらの点について詳しく回答します。

中学校卒業で美容師になれるの?

美容師になるのに学歴は関係してこないので、理論上は中学校卒業でも美容師になれないわけではありません。

ただし、いくつか条件が定められています。

その条件を1つ1つ確認してみましょう。

 

美容師になるには美容師免許を取得しなければいけない

美容師の仕事は国家資格を所持していないとできません。

国家資格というのは、美容師免許のことです。美容師免許の資格取得に年齢基準は定められていません。

学歴も問われないので、中学校卒業でも目指すことができるのです。

 

美容師免許を取得するためには美容学校を卒業しないといけない

学歴に関係なく美容師になることはできるのですが、最低条件が美容師免許を取得しておくことです。

そして、美容師免許を取得するためには、美容学校を卒業しないといけません。

学歴関係なしとは言っても、これだけは絶対条件です。

 

中学校卒業で入学できない美容学校もある

美容学校を卒業すれば、中学校卒業でも試験に合格して美容師免許を取得し、美容師になれるのですが、そのような美容学校の中には「高等学校卒業以上」という入学条件を設けているところがあります。

そのため、中学校卒業で美容学校に入学しようと思ったら、中学校卒業以上でも受け入れてくれるところを選ばないといけません。

具体的には、高等専修学校が挙げられます。

高等専修学校の入学資格は中学校卒業以上で、入学したら美容師関連の教科のほか、高校の教科も学ぶことになります。

従って、中学校卒業でもダイジョウブなのです。

 

通信課程で学ぶ方法もあり

美容学校に入学することが美容師になるための条件ではありますが、実際に学校に通わなくても、通信課程を修了するだけでも構わないことになっています。

通信課程を修了し、国家試験に合格して美容師免許を取得できれば、晴れて美容師になれます。

ただ、通信課程にも高等学校卒業以上という入学条件が定められていることがあるので、中学校卒業で利用できる通信課程を探さないといけません。

 

高等学校卒業認知定試験に合格する

高等学校卒業以上という入学条件になっている美容学校が多いことは確かです。

中学校卒業で入学できる美容学校は少なめです。そこで1つの方法として、高等学校卒業認定試験を受けて、合格するという方法があります。

高等学校卒業認定試験は年に2回行われ、科目数は10科目。全科目の試験に合格すると、認定を受けられます。

仮に最初の試験ですべての科目に合格できなくても、合格した科目については以降試験を受ける必要はなし。合格していない科目だけ、追って合格すればいいのです。

高等学校卒業認定試験に合格すれば、高等学校卒業と同等に見られるので、高等学校卒業以上が入学条件になっている美容学校にも入学できます。

 

中学校卒業で美容師になるメリット

中学校卒業で美容師になるのはカンタンなことではありませんが、メリットもあります。

どのようなメリットか、確認してみましょう。

 

早くから美容師の技術が身に付く

中学を卒業してから、美容師になる努力をすれば、その技術は早くに身に付きます。

いったん美容師免許の資格を取得できれば、その後は学歴に関係なく活躍でき、稼働年数も長くなります。

現役時代が長くなるということであり、存分に働けますね。

 

就職や転職に有利

現代では、中学校卒業で就職するのは難しくなっています。

少なくとも高校を卒業しないと、入社条件に合致しないことも多いです。

その点、美容師免許を取得しておけば、中学校卒業でも就職や転職がしやすくなります。

国家資格の意味は大きく、中学校卒業だろうと高等学校卒業だろうと大学卒業だろうと、取得さえしておけば、就職でも転職でも有利です。

 

技術があれば、高収入も得られる

中学校卒業で仕事を始めても、思うような収入が得られないことがあります。

中学校卒業美容師なら、そうとは限りません。美容師にとって大事なのは学歴ではなく、技術。

高度な技術があれば、中学校卒業であろうともお客さまに満足してもらえます。

その結果、お客さまも集まるようになり、収入も上がります。中学校卒業美容師でも、大きく儲けている人もいるのです。

 

中学校卒業美容師のデメリット

中学校卒業で美容師になるメリットを挙げてみましたが、反対にデメリットはどうなっているでしょうか。

高等学校卒業や大学卒業にはないデメリットもありそうですが、確認してみましょう。

 

就職・転職で不利になることがある

中学校卒業でも美容師免許を取得すれば、就職・転職しやすくなるというお話をしましたが、逆のケースもあります。

中学校卒業という点が低く評価され、美容室の店長が採用してくれないこともあるのです。

現代では、高等学校卒業以上という条件を設けている美容室も多く、中学校卒業では認めてもらえないことがあります。

 

高校卒業以上という入学条件の美容学校が多い

美容師になるには、美容学校を卒業し、国家試験を受けて、美容師免許を取得する必要があります。

ただ、この美容学校の入学条件が高等学校卒業以上となっていることが多いです。

中学校卒業OKというところは少ないです。それだけに、希望の美容学校を探しにくいかもしれません。

 

履歴書に中学校卒業と書くのが恥ずかしい

現代では、多くの子が高校や大学に進学します。中学校卒業の方は少なくなりました。

そんな中にあって、履歴書に中学校卒業と書くことに引け目を感じる人もいます。

馬鹿にされるのではないか、給与を抑えられるのではないかと心配することもあるでしょう。

中学校卒業だからと言って人を低く評価することは許されませんが、偏見を持つ人がいるかもしれません。

 

中学校卒業美容師のデメリットを克服する方法

中学校卒業美容師のデメリットを解説しましたが、デメリットがあるにしても克服することが大事です。

その方法を見てみましょう。

 

スキルをしっかり身に付けておく

美容師にとって一番大事なのは施術スキルや接客スキルを身に付けておくことです。

美容師はみな美容師免許は取得していますが、実際に身に付けているスキルには個人差もあります。

そのため、少しでも高度なスキルを身に付けるように日々努力することが大切です。

スキルさえ身に付ければ、どこの美容室に行っても活躍しやすくなります。

お店の評価も高くなり、お客さまにも満足していただけるようになりますから、収入も上がるでしょう。

中学校卒業のデメリットを克服しようと思ったら、まずスキルの錬磨に努めましょう。

 

情報収集をする

中学校卒業の場合、美容学校の入学条件や美容室の入社条件に合致しないことがあります。

そのため、丹念に情報収集して、中学校卒業OKというところを探さなければいけません。

情報収集を怠ると、自分の希望する美容学校に入学できないこともあるでしょうし、最適な就職先が見つかりにくくなることもあります。

就職先の情報収集については、次のようなところを当たってみましょう。

  • 求人サイト
  • 美容室のホームページ
  • ハローワーク
  • 就職エージェントなど

 

様々な雇用形態を検討する

中学校卒業で正社員美容師になれない場合は、別の雇用形態も検討してみましょう。

最初のうちは、派遣社員やアルバイトでもよしとしてみてはいかがでしょうか?

そのうち、実力が認められれば、正社員になる道も開かれるでしょう。

 

予算が厳しければ、通信課程での勉強もおすすめ

中学校卒業で美容師になるために通わなければいけない美容学校ですが、昼間課程の学費は非常に高くなっています。

2年間で200万円~280万円程度掛かるとも言われます。その学費を親に負担してもらえないこともあるでしょう。

それなら、通信課程で勉強するのもおすすめです。通信課程の学費は3年間で50万円~80万円程度

昼間課程と違い、昼間アルバイトもできるので、お金が入ってきます。

経済的余裕がない人は通信課程で勉強して、美容師になることも考えてみてください。

 

ヘッドミント 店舗一覧

ヘッドミント 大須本店愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル
ヘッドミントVIP 栄東新町店愛知県名古屋市中区東桜2-23-22 ホテルマイステイズB1
ヘッドミントVIP 金山店愛知県名古屋市中区金山1-16-11 グランド金山ビル2F
ヘッドミント 名駅店愛知県名古屋市中村区椿町13-16 サン・オフィス名駅新幹線口206
ヘッドミント 東山店愛知県名古屋市千種区東山通5-113 オークラビル6F
ヘッドミント 名古屋中川店愛知県名古屋市中川区春田3-184
ヘッドミントVIP 岐阜店 岐阜県岐阜市神田町8-4 アートビル4F
ヘッドミント 静岡店 静岡県静岡市葵区御幸町4−2 ポワソンビル 7階
ヘッドミント 札幌大通店 北海道札幌市中央区南2条西6丁目 TAIYO2・6ビル 4F
ヘッドミント イオン松任店石川県白山市平松町102-1 松任イオン1F
ヘッドミント 新潟店新潟県新潟市中央区花園1-5-3 ネットワークビル花園205
ヘッドミントVIP 銀座店 東京都中央区銀座5-10-6 第一銀座ビル501
ヘッドミント 池袋店東京都豊島区東池袋1丁目42−14 28山京ビル202
ヘッドミント 荻窪店東京都杉並区
ヘッドミントVIP 目黒店東京都品川区上大崎2-13-35 ニューフジビル601
ヘッドミント 千駄木店東京都文京区千駄木2-13-1 ルネ千駄木プラザ227号室
ヘッドミント 大宮西口店埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-2-7  AOYAMA808ビル4F
ヘッドミント 浦和店埼玉県さいたま市浦和区東仲町8-2 大堀ビル202
ヘッドミント 春日部店埼玉県春日部市中央1-1-5 小島ビル4C
ヘッドミント 草加店埼玉県草加市高砂2-11-20 真壁ビル4F
ヘッドミント 南越谷店埼玉県越谷市南越谷4丁目9-1並木ビル2F
ヘッドミントVIP 蕨店埼玉県蕨市塚越2-1-17TPビル201号室
ヘッドミント 稲毛店千葉県千葉市稲毛区小仲台2-6-7 スエタケビル3階
ヘッドミントVIP 千葉店 千葉県千葉市中央区新町1-13 木村ビル
ヘッドミントVIP 藤沢店 神奈川県藤沢市南藤沢21-9とのおかビル5F
ヘッドミント 水戸店茨城県水戸市吉沢町216-6 南コーポA棟101
ヘッドミント 京都祇園店京都府京都市東山区祇園町北側270-4 Gion Hanaビル 6F
ヘッドミント 和歌山駅前店和歌山県和歌山市美園町5-7-8 パーク美園町ビル2F
ヘッドミントVIP京橋店大阪府大阪市都島区片町2丁目11-18京橋駅前ビル2F
ヘッドミントVIP 東大阪店大阪府東大阪市長田東2-2‐1  木村第一ビル4F
ヘッドミント 西宮北口店兵庫県西宮市南昭和町4-10 第一寿荘203号室
ヘッドミント 彦根店滋賀県滋賀県彦根市長曽根南町438-1 テラスビル2階
ヘッドミント 広島店広島県広島市中区幟町12−14 幟町WINビル602
ヘッドミント 小倉店福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-1 B1F
ヘッドミント 鹿児島アミュWE店鹿児島県鹿児島市中央町1-1アミュWE通路側

 

ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントのフランチャイズ募集

 

Lix公式オンラインショップ

 

堀田直義のYouTube動画

堀田 直義

株式会社じむやの代表取締役。ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント25店舗展開。X(旧Twitter)で「堀田直義」で検索!

最近の記事
  1. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?
  2. 「Google検索」と「TikTok検索」はどっちの方が使われている?若者はTikTok派って本当?
  3. お局の特徴は?職場のうざいお局様を黙らせる対象をご紹介!精神的に限界を感じたときはこうしよう
  4. ランディングページ(LP)とは?訴求効果の上がる作り方を解説
  5. 理学療法士の起業や開業は成功出来る?陥りやすい注意点等を解説!
  6. 経営者のメンタルブレイクの原因は?予防法や対処法を解説
  7. サロンのモニター価格の決め方や条件は?メリット・デメリットをご紹介!
  8. 脳脊髄液調整法とはどんな治療方法?効果ややり方、怪しいと言われる原因
  9. 人を不快にさせない話し方のコツ!上手に話すにはどうすればいい?
  10. サロンは産休を取りやすい?いつまでの期間働くかや給料はどうなるかを解説!
  11. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?
  12. 「Google検索」と「TikTok検索」はどっちの方が使われている?若者はTikTok派って本当?
  13. お局の特徴は?職場のうざいお局様を黙らせる対象をご紹介!精神的に限界を感じたときはこうしよう
  14. ランディングページ(LP)とは?訴求効果の上がる作り方を解説
  15. 理学療法士の起業や開業は成功出来る?陥りやすい注意点等を解説!
  16. 経営者のメンタルブレイクの原因は?予防法や対処法を解説

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

TOP