アイブロウサロンで独立開業したら儲かる?実は一番儲かるサロンサービス

https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/名称未設定のデザイン-1-300x300.png
タダ子

アイブロウサロンで独立開業したら儲かる?


https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/タダリザーブ-1000-×-1000-px-300x300.png
タダリザーブ

任せて!月額無料の予約システム「タダリザーブ」が解説するよ!

眉毛を整えてくれるサロンにアイブロウサロンがあります。

レディースだけでなく、メンズアイブロウサロンもあります。ただ、このアイブロウサロン、儲かる仕事なのでしょうか。

儲かるとしたら、どのくらいの収入になるでしょうか。今回はこの辺の実態に迫ってみます。

アイブロウサロンとは?

アイブロウサロンは眉毛サロンともいい、お客さまの眉毛の形や濃さ、毛流れなどを整える施術を行っています

アイブロウリストがお客さまの顔の骨格や筋肉、毛質、ライフスタイルなども考慮しながら、一番似合う眉毛のあり方を提案してくれます。

眉毛は顔の印象を大きく左右する部分。

それだけにプロのアイブロウリストの施術を受けて、理想の眉毛に仕上げれば、魅力的なお顔になるでしょう。

 

アイブロウサロンは儲かるの?

アイブロウサロンを開業して、儲かるのでしょうか。

これはオーナーにとってもスタッフにとっても一番気になるところでしょうから、詳しい状況を確認してみましょう。

 

アイブロウサロンの需要

眉毛への施術というと、最近は芸能人やインフルエンサーが受けることも増えました。

また、雑誌などでもアイブロウサロンの紹介もされるようになってきています。

SNSでも美しい眉毛のデザインがシェアされることもあります。

そのため、眉毛施術やアイブロウサロンへの注目も高まっているのが現在の状況です。

この傾向が続けば、アイブロウサロンの需要も高まり、ますます多くの人が利用するようになるでしょう。

 

アイブロウサロン経営でどのくらい儲かる?

アイブロウサロンの需要が増えているのが現状ですが、ではどのくらい儲かるのでしょうか。

この点についていろいろと調べたのですが、あまり具体的な数値を示しているサイトはありませんでした。

アイブロウサロンごとの条件によっても変わることでしょうから、一概には言いにくいのは確かです。

ただ、経営がうまくいくと、月の収入が100万円を超えるケースもあるようです。

しかし、これは上手に経営した場合で、中には月収が5万円にしかならないというケースもあります。

このような状態がしばらく続けば、やがて経営困難になるでしょう。

そこで大事になってくるのがアイブロウサロンの儲けを増やす方法ですが、この点については後ほど説明します。

 

アイブロウリストの儲けは?

アイブロウサロンの経営でどのくらい儲かるのかという話をしましたが、これはオーナーの得る儲けです。

では、勤めているアイブロウリストの方の儲けはどのくらいになるでしょうか。

この点については、紹介しているサイトがいくつか見つかりました。

その中から、ここでは@COSMEの「アイブロウリストとは?資格は必要?年収は?仕事内容も紹介」というサイトを参照してみましょう。

それによると、アイブロウリストの平均年収は300~500万円程度だそうです。

新人の場合は年収200~300万円程度からのスタートで、経験と実績を積み、技術力も磨くことで、年収も増えていきます。

オーナーにしろアイブロウリストにしろ、都市部にある便利なアイブロウサロンでの仕事になれば、儲けも増えやすいです。

人気と需要の高いアイブロウリストは、さらなる年収アップも望めます。

 

ホットペッパービューティーの担当曰はくアイブロウ・アイラッシュは鉄板

弊社ではドライヘッドスパ専門店ヘッドミントというサロンを運営しております。

そこでホットペッパービューティーを契約しているので、色んなジャンルのサロンの動向も聞いていますが、アイブロウ・アイラッシュサロンはホットペッパービューティーだけやっておけば儲かると言っています。

現に、ホットペッパービューティーのWEB予約数を見ても、リラク・エステ・ネイル・アイ部門がある中で、ダントツでアイ部門の予約数が多いです。

また、アイブロウだと、ワックス脱毛と一緒で資格は必要ありませんので、求人の募集も困りにくく、今後注目のサービスがアイブロウサロンです。

 

アイブロウサロンの儲けを左右する要素

アイブロウサロンオーナーやアイブロウリストの儲けは様々な要素によって左右されます。

その要素を1つ1つピックアップしてみましょう。

 

立地

アイブロウサロンがどこに位置しているのか、立地は儲けに大きく影響します。

都市部でアクセスがいいサロンなら、お客さまも集まりやすいですから、儲けも増えやすいです。

郊外でも商店街の中にあると、注目も集めやすく、集客も図りやすくなりますから、やはり儲けも安定するでしょう。

住宅街にあるサロンでは、地元住民にいかにアピールするかが儲けを左右します。

地方部にあるサロンや不便なところに店舗を構えているサロンでは、思うように儲けが増えないこともあります。

 

規模

アイブロウサロンの規模も儲けと関係する部分です。

規模が大きく、多くのお客さまが集まれば、当然儲けも大きくなります。

規模が大きくても、集客で苦労すると、儲けは減ってしまいます。

小規模サロンでも上手に経営していくと、期待通りの儲けになることもあるでしょう。

 

アイブロウリストのスキルと経験

お客さまは優れたスキルと豊富な経験を持ったアイブロウリストの施術を受けたいと思っています。

そのようなスタッフの施術を受けると、満足度も向上し、また来店したくなるものです。

それが好循環となれば、リピート客が増え、売上も伸びますから、サロンの儲けもアップ。

スキルと経験があるアイブロウリストの存在はアイブロウサロンにとっても宝なのです。

 

接客態度

アイブロウサロンの儲けに関係する要素として、もう一つ挙げたいのが接客態度です。

受付スタッフ、オーナー、アイブロウリストなどの接客態度が親切で丁寧なら、お客さまも気持ちが良くなり、「ここはいいサロンだからドンドン利用しよう」と言うことになるでしょう。

これもリピート客の増加につながり、売上・儲けのアップに繋がります。

 

儲かるアイブロウサロンになるためにできること

アイブロウサロンを始めたら、儲けたいですよね。

少しでも収入を増やして、さらにサロンを発展させたいところ。

そのために何ができるのかを考えてみましょう。

 

SNSを上手に活用する

現代のサロンで絶対に活用したいのがSNSです。

SNSの利用者は増え続けていて、この傾向は今後も続くでしょう。

そうなると、SNSでアイブロウサロン情報を配信することが効果的な集客手段になります。

SNSには拡散効果もあり、情報が情報を呼んでドンドン広まっていきます。

それだけに、アイブロウサロンに関する情報を投稿すれば、多くのユーザーから注目されやすくなり、来店意向も高まるでしょう。

そこで、SNS投稿のポイントを紹介しましょう。

  • お客さまの声を載せる
  • before/afterを掲載する
  • 安全な範囲でプライベート情報も掲載してみる
  • サロン内の雰囲気写真を投稿する
  • アイコンはサロンのロゴよりも顔写真の方が好ましい

SNSを通した集客に成功すれば、売上も大きく増え、儲けアップが期待できます。

 

カウンセリングを工夫する

来店してくださったお客さまとアイブロウリストが最初に接する場がカウンセリングです。

このカウンセリングのあり方も今後のリピート客獲得と大いに関係してきます。

カウンセリングというと、カウンセリングシートに必要事項を記入していただき、その内容を元にアイブロウリストとお客さまが話し合いをするという形が一般的です。

それも悪くありませんが、お客さまの記入手順を省き、アイブロウリストの方から丁寧にお悩みをお聞きするという形態もおすすめです。

そのうえで、施術のメリット、必要性、来店頻度などをしっかり伝えてみましょう。

この方がお客さまも説明が分かり易くなるでしょうし、納得もしやすくなります。

その結果、リピート客にもなってくれます。

そのようなお客さまが増えれば、売上も安定し、儲けも増えるでしょう。

 

いくつかのコースメニューを作る

アイブロウサロンのメニューがシンプルすぎる場合は、3つくらいのコースメニューを設定してみてはいかがでしょうか。

ただメニュー料金を値上げすると言うことになると、お客さまも嫌がるでしょうし、オーナー側にとっても抵抗があります。

そこでメニュー内容と料金を少し変えながら、3つのコースを作ってみるのです。

お客さまによっては、料金が多少高くなっても充実したメニューの方がいいという場合もあるので、客単価の向上に繋げられる場合があります。

 

初回・2回目割引を廃止してみる

アイブロウサロンに限りませんが、サロンというと良く導入するのが初回・2回目割引制度です。

これは新規顧客獲得には役立つのですが、逆にリピート客獲得にマイナスの影響が出ることがあります。

初回・2回目割引目当てのお客さまがいるからです。

そこで思い切って、初回・2回目割引制度を廃止してみることもできます。

これでは新規顧客が集まりにくくなるのではと不安もあるでしょうが、意外にいい方法でもあるのです。

施術やサービスが優れているアイブロウサロンなら、口コミ評価も高くなりますから、新規顧客も集まるものなのです。

そのまま満足してくだされば、リポート客にもなってくださり、売上アップや儲け増大にもなるでしょう。

 

次回予約を勧める

お客さまにリピート客になってもらいたい場合にしたいのが次回予約の勧めです。

次回予約を受け付けないままお客さまが帰宅してしまうと、気が変わり、他のサロンを利用してしまうかもしれません。

そのようなことは避けたいので、できるだけ次回予約を受け付けたいのですが、強引にはできませんね。

そこでポイントになってくるのが先ほど説明したカウンセリングのあり方です。

カウンセリングで連続して通うことの重要性を説くことができれば、お客さまも納得してくださり、次回予約にも積極的になってくれるでしょう。

次回予約をするお客さまが増えれば、儲けもアップします。

 

アイブロウリストのスキルを向上させる

これは基本的なことですが、アイブロウリストのスキルが高ければ、顧客満足度も高まり、次回以降の来店に繋げられます。

そのため、スキル向上のために内外で研修を実施したり、スキルの高いアイブロウリストが後輩に指導をしたりなども必要になってくるでしょう。

スキルと経験はアイブロウリストの財産であり、集客においても重要な役割を果たします。

 

ホームページ作成

現代のサロンの集客では、ホームページ作成が欠かせません。

ホームページ無しで運営しているサロンもありますが、ある方がお客さまに情報を提供しやすくなって、喜ばれます。

実際にホームページの内容を確認してから、予約するというお客さまも多いです。

そこでポイントになるのがホームページの作成方法です。

デザイン・フォント・配置・コンテンツなどをよく考えて作成しないと、お客さまから見てわかりにくいホームページになってしまいます。

また、表示速度もスピーディーにしたいところ。

なかなかコンテンツが表示されないホームページもありますが、そのようなページはお客さまに嫌われる元です。

出来栄えのいいホームページが作れると、集客効果も上がり、儲けアップにも繋がります。

 

ブログ投稿もおすすめ

ブログをアイブロウサロン集客の入口にすることもできます。

定期的に更新していけば、お客さまにも注目されやすくなって、「どんなアイブロウサロンのオーナーが投稿しているのだろう」と興味も持ってもらえます。

そのうえで、ブログの最後にホームページのURLや予約するための連絡先を入れておけば、効果抜群。

お客さまの来店意向を高められます。ただ、ブログにどんな内容を投稿するかが大事です。

投稿すべき内容としては、次のようなものがあります。

  • お客さまの悩みごとの解決法
  • オーナーの想いや考え方
  • お客さまに対するお役立ち情報
  • サロンの施術やサービスの紹介

ブログを見たお客さまの方の中には、サロンのファンになってくださる方もいます。

 

Googleビジネスプロフィールにサロン情報を掲載する

Googleビジネスプロフィールでは無料でビジネスプロフィールを作成でき、掲載できます。

そうすると、 Google 検索およびマップで検索したユーザーにサロン情報を表示させることができるようになります。

この集客効果は非常に高いです。

「アイブロウサロン(眉毛サロン)+地域名」で検索するユーザーは多いからです。

Googleビジネスプロフィールでできることはいろいろあるので、取り上げてみましょう。

 

サロンの正確な情報をリアルタイムで提供できる

Googleビジネスプロフィールでは、アイブロウサロンの正確な情報をリアルタイムで提供できます。

電話番号、住所、営業時間などの基本情報だけにとどまらず、ユーザーが検索した時点で営業時間内か営業時間外か、まもなく営業終了になるとのお知らせ、臨時休業などの情報も掲載できます。

掲載情報はサロンオーナーが随時編集可能です。

 

写真や動画の掲載

Googleビジネスプロフィールでは文字によるサロン情報だけでなく、写真や動画の掲載もできます。

アイブロウサロンの内装や外装、メニュー、施術風景、スタッフなどの写真や動画の公開もできます。

これを見れば、お客さまもサロンの雰囲気が把握できますから、来店意向も高まるでしょう。

 

最新情報を発信できる

Googleビジネスプロフィールでサロンの最新情報も発信できます。

イベントの告知、特別なプロモーション、現在実施中のキャンペーン情報などを伝えることも可能です。

これでますますお客さまの来店意向が高まるでしょう。

 

口コミに返信

Googleマップでサロン情報などを検索したことがある方はご存じかもしれませんが、よく口コミに対する返信が掲載されています。

この返信がどのように行われているか考えたことはありますか。

実は、Googleビジネスプロフィールからできるのです。

Googleビジネスプロフィールを利用すると、お客さまから直接メッセージや口コミを受け取れるようになるほか、その返信もできます。

お客さまとの間で情報のやりとりができるということであり、より親密な関係も築きやすくなるのです。

そうなれば、サロンへの信頼度も上がり、お客さまも再訪問してみようという気にもなるでしょう。

 

よくある質問への回答

Googleビジネスプロフィールには、よくある質問への回答も掲載できます。

これを見れば基本的なお客さまの疑問も解消するでしょうし、サロン側が対応する時間も節約できます。

 

サービス内容を表示

Googleビジネスプロフィールにサービス内容も表示できます。

サービスの一覧とオンライン見積もりを公開すると、お客さまは必要な情報を確認しやすくなり、サロンの利用がしやすくなります。

 

ポータルサイトにサロン情報を掲載する

ホットペッパービューティーなどのポータルサイトにアイブロウサロン(眉毛サロン)情報を掲載することもできます。

ホットペッパービューティーにサロン情報を掲載するメリットは次のようなことです。

  • 検索結果の上位に表示されやすくなり、注目を集めやすい
  • 新規集客を図りやすい
  • ネームバリューがあり、利用者も多い
  • ホームページを用意しなくても、集客できる
  • システムが整備されているので、データ管理や解析がしやすく、サロン運営に活かせる
  • ホットペッパービューティーの予約システムを自由に使える
  • 分からない点は担当者に相談できる

ホットペッパービューティーにサロン情報を掲載するデメリットとしては、掲載料金の問題があります。

有利な掲載をしてもらおうとすると、それに比例するように掲載料金も高くなります。

そのため、実際に利用するかどうかは、掲載料金と効果のバランスを見てからのことになるでしょう。

 

ヘッドミント 店舗一覧

ヘッドミント 大須本店愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル
ヘッドミントVIP 栄東新町店愛知県名古屋市中区東桜2-23-22 ホテルマイステイズB1
ヘッドミントVIP 金山店愛知県名古屋市中区金山1-16-11 グランド金山ビル2F
ヘッドミント 名駅店愛知県名古屋市中村区椿町13-16 サン・オフィス名駅新幹線口206
ヘッドミント 東山店愛知県名古屋市千種区東山通5-113 オークラビル6F
ヘッドミント 名古屋中川店愛知県名古屋市中川区春田3-184
ヘッドミントVIP 岐阜店 岐阜県岐阜市神田町8-4 アートビル4F
ヘッドミント 静岡店 静岡県静岡市葵区御幸町4−2 ポワソンビル 7階
ヘッドミント 札幌大通店 北海道札幌市中央区南2条西6丁目 TAIYO2・6ビル 4F
ヘッドミント イオン松任店石川県白山市平松町102-1 松任イオン1F
ヘッドミント 新潟店新潟県新潟市中央区花園1-5-3 ネットワークビル花園205
ヘッドミントVIP 銀座店 東京都中央区銀座5-10-6 第一銀座ビル501
ヘッドミント 池袋店東京都豊島区東池袋1丁目42−14 28山京ビル202
ヘッドミント 荻窪店東京都杉並区
ヘッドミントVIP 目黒店東京都品川区上大崎2-13-35 ニューフジビル601
ヘッドミント 千駄木店東京都文京区千駄木2-13-1 ルネ千駄木プラザ227号室
ヘッドミント 大宮西口店埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-2-7  AOYAMA808ビル4F
ヘッドミント 浦和店埼玉県さいたま市浦和区東仲町8-2 大堀ビル202
ヘッドミント 春日部店埼玉県春日部市中央1-1-5 小島ビル4C
ヘッドミント 草加店埼玉県草加市高砂2-11-20 真壁ビル4F
ヘッドミント 南越谷店埼玉県越谷市南越谷4丁目9-1並木ビル2F
ヘッドミントVIP 蕨店埼玉県蕨市塚越2-1-17TPビル201号室
ヘッドミント 稲毛店千葉県千葉市稲毛区小仲台2-6-7 スエタケビル3階
ヘッドミントVIP 千葉店 千葉県千葉市中央区新町1-13 木村ビル
ヘッドミントVIP 藤沢店 神奈川県藤沢市南藤沢21-9とのおかビル5F
ヘッドミント 水戸店茨城県水戸市吉沢町216-6 南コーポA棟101
ヘッドミント 京都祇園店京都府京都市東山区祇園町北側270-4 Gion Hanaビル 6F
ヘッドミント 和歌山駅前店和歌山県和歌山市美園町5-7-8 パーク美園町ビル2F
ヘッドミントVIP京橋店大阪府大阪市都島区片町2丁目11-18京橋駅前ビル2F
ヘッドミントVIP 東大阪店大阪府東大阪市長田東2-2‐1  木村第一ビル4F
ヘッドミント 西宮北口店兵庫県西宮市南昭和町4-10 第一寿荘203号室
ヘッドミント 彦根店滋賀県滋賀県彦根市長曽根南町438-1 テラスビル2階
ヘッドミント 広島店広島県広島市中区幟町12−14 幟町WINビル602
ヘッドミント 小倉店福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-1 B1F
ヘッドミント 鹿児島アミュWE店鹿児島県鹿児島市中央町1-1アミュWE通路側

 

ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントのフランチャイズ募集

 

Lix公式オンラインショップ

 

堀田直義のYouTube動画

堀田 直義

株式会社じむやの代表取締役。ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント25店舗展開。X(旧Twitter)で「堀田直義」で検索!

最近の記事
  1. 「Google検索」と「TikTok検索」はどっちの方が使われている?若者はTikTok派って本当?
  2. お局の特徴は?職場のうざいお局様を黙らせる対象をご紹介!精神的に限界を感じたときはこうしよう
  3. リファラル採用とは?メリット・デメリットや注意点をご紹介
  4. 理学療法士の起業や開業は成功出来る?陥りやすい注意点等を解説!
  5. 経営者のメンタルブレイクの原因は?予防法や対処法を解説
  6. サロンのモニター価格の決め方や条件は?メリット・デメリットをご紹介!
  7. 脳脊髄液調整法とはどんな治療方法?効果ややり方、怪しいと言われる原因
  8. 人を不快にさせない話し方のコツ!上手に話すにはどうすればいい?
  9. サロンは産休を取りやすい?いつまでの期間働くかや給料はどうなるかを解説!
  10. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?
  11. 「Google検索」と「TikTok検索」はどっちの方が使われている?若者はTikTok派って本当?
  12. お局の特徴は?職場のうざいお局様を黙らせる対象をご紹介!精神的に限界を感じたときはこうしよう
  13. リファラル採用とは?メリット・デメリットや注意点をご紹介
  14. 理学療法士の起業や開業は成功出来る?陥りやすい注意点等を解説!
  15. 経営者のメンタルブレイクの原因は?予防法や対処法を解説
  16. サロンのモニター価格の決め方や条件は?メリット・デメリットをご紹介!

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

TOP