サロンのキャンペーンで集客が倍増?効果的な方法や具体例をご紹介!

https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/名称未設定のデザイン-1-300x300.png
タダ子

サロンの効果的なキャンペーン方法を教えて!


https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/タダリザーブ-1000-×-1000-px-300x300.png
タダリザーブ

任せて!予約システム/ポイントシステムの「タダリザーブ」が解説するよ!

サロンを運営していく中で一番の課題になるのがいかに集客するかです。

少しでもお客さまを集めて、売り上げを伸ばさなければいけませんが、その際に役に立つのがキャンペーンの実施。

お客さまの気持ちを惹きつけられるキャンペーンを実施することで、来店意欲を高めることができます。

そこで今回は、サロンがキャンペーンを行うコツや具体的なキャンペーン例を紹介します。

これからキャンペーンを実施してみるつもりであるというサロンオーナーの方はぜひ参考にしてください。

サロンがキャンペーンを実施するメリット

サロンがキャンペーンを実施することで、どのようなメリットが得られるでしょうか。

具体的なメリットを考えてみましょう。

 

新規顧客が来店するきっかけを作れる

サロンでの施術に興味を持っている人でも、実際に施術を受ける段になると躊躇する場合があります。

「ちょっと料金が高いかな」「スタッフはいい人かな」「施術内容はどうだろう」などの不安が先立つことがあるためです。

そのような不安を感じているお客さまに、お得なキャンペーン情報を配布したとします。

すると、利用に向けてのハードルが解かれ、来店のきっかけになることもあります。

例えば、「初回は3割安」などのキャンペーンを行うと、お客さまも「試しに1回だけ施術を受けてみようかな」という気持ちになるものです。

新規顧客の気持ちを動かすという点では、キャンペーンは効果的です。

 

離れてしまったお客さまを呼び戻すきっかけにもなる

サロンからしばらく離れてしまっているお客さま、遠ざかっているお客さまを呼び戻すきっかけとして、キャンペーンを利用することもできます。

魅力的なキャンペーンが打ち出せれば、そのようなお客さまが「また利用してみようかな」と思うこともあるでしょう。

お客さまがすっかり忘れかけていたサロンでも、メルマガなどを通して、「こんなキャンペーンをやっていますよ」とアピールすると、関心が復活し、再利用に繋がることがあります。

 

集客を分散する手段にできる

どのようなサロンでもあることですが、かなり混雑する時間帯と比較的暇な時間帯があります。

混雑する時間帯では、スタッフもてんてこ舞いで、仕事の分量も増え、負担も大きくなります。

新規顧客を入れることもできなくなりますね。

暇な時間は手持ち無沙汰になり、時間を無駄にしているような気分にもなるでしょう。

理想をいえば、偏りなく均一にお客さまの予約が入るようにしたいところです。

それを可能にするのがキャンペーンでもあります。

サロンが空いている時間帯に対する特別キャンペーンを実施することで、その時間帯にもお客さまが来店してくれるようになるでしょう。

これで集客の分散ができ、スタッフの業務負担も均一化し、仕事もしやすくなります。

 

サロンの人気を上げられる

お得なキャンペーンをいろいろと実施しているサロンの人気、知名度ともに高まります。

SNSやインターネット広告などを通じて各種キャンペーンを告知すれば、キャンペーン情報だけでなくサロン名も大きく知れ渡るようになります。

「あのサロンを利用すると、お得なキャンペーンがある」ということになれば、人気も評判もアップするでしょう。

 

リピーターに満足感を与えられる

サロンにとって大事なのはリピーターの存在。

実際に売り上げの多くを占めるのは新規顧客の施術代よりもリピーターの施術代です。

そこでリピーターをいかに増やすかが課題になるのですが、その際に使えるのがリピーター向けキャンペーン。

「当店を○回以上ご利用のお客様には○円の割引を行います」などのキャンペーンを打ってみてはいかがでしょうか。

このようなキャンペーンにはリピーターも関心を示し、さらなる来店意向にも繋がります。

実際に来店して、施術を受けて、キャンペーン適用となれば満足感も増しますからそのままサロンを継続利用してくださるでしょう。

 

サロンのキャンペーン効果を高めるコツ

サロンがキャンペーンを打つなら、その効果をいかに高めるかがポイントになります。

お客さまの関心を引き出し、来店意向を上げるのです。

それにはどうすればいいのかを考えてみましょう。

 

ターゲットを明確にする

全てのお客さまを対象にしたキャンペーンもあるかもしれませんが、できればターゲットを明確にしたいところ。

その方がアピールポイントを絞り込めます。

例えば、次のようにターゲットを決めてみましょう。

  • 新規顧客
  • 20代女性OL
  • 30代男性ビジネスマン
  • 40代主婦
  • 50代の働き盛り実年世代
  • 大学生
  • 新しいものが好きな人

ターゲットを明確にできると、どのような訴求をすればいいかが見えてきます。

20代女性OLがターゲットなら、「アイドルのような素敵なヘアスタイルが実現するお得なキャンペーン配布中」としてみてはいかがでしょうか。

50代の働き盛り実年世代が対象なら、「体のハリやこりが取れる当店独自の○○施術を割引価格で提供するキャンペーン実施中」などとすることもできます。

ターゲットが絞られることで、キャンペーンの方向性が具体化できます。

 

限定効果を使う

サロンがキャンペーンを打ち出すときは、「限定」という言葉を上手に使ってみましょう。

誰にでもいつでもどのような状況にも当てはまるキャンペーンだと、かえって魅力が減じてしまうことがあります。

そこで、このようにしてみましょう。

  • 初回限定キャンペーン
  • 2回目来店のお客さま限定キャンペーン
  • 雨の日限定キャンペーン
  • お誕生日限定キャンペーン
  • 夫婦でご来店限定キャンペーンなど

「限定」という言葉には独特な効果が秘められています。

「限定」ということなら、サロンを利用してみようと思うお客さまもいるでしょう。

 

価格を下げるときは注意

サロンのキャンペーンというと、割引で勝負することも多いですが、価格を下げるキャンペーンを行うときは注意が必要です。

価格を下げすぎれば、サロンの利益が減って、採算が取れなくなることも考えられます。

赤字になってしまうこともあるでしょう。

それではキャンペーンで集客が充分にできても、メリットを感じられません。

そこでキャンペーンで価格を下げるときは次のようなポイントを押さえておきましょう。

  • 期間を限定とする(あまり長い期間の割引キャンペーンでは、サロンも損をしてしまいます)
  • 頻繁に行いすぎない(年中割引キャンペーンを行うと、利益が減ってしまいます)
  • 特定のターゲットに絞る(無制限に割引キャンペーンを行うよりも、特定のターゲットに絞った方が損失は減ります)
  • 効果測定をする(キャンペーンの実施で、どの程度の集客効果があり、どのくらいサロンの売り上げが増したか効果測定をしましょう)

 

効果的にキャンペーン告知をする

サロンがキャンペーンを実施しても、お客さまに充分に知れ渡らなければ、利用してもらえず、集客効果も上がりません。

そこでSNSやインターネット広告、自社ホームページなどでキャンペーン情報の周知を図りましょう。

お客さまの方で「このサロンではこんな素敵なキャンペーンをやっているんだ」と分かれば、利用してみようかなという気持ちになることがあります。

まずは、キャンペーン情報の周知から。

知らせることがサロン集客のポイントです。

 

お客さまの殺到に注意!

サロンが魅力的なキャンペーンを打ち出すと、お客さまの関心も高まり、利用意向も上がり、一度に大勢集まってくることがあります。

そうなると、お客さまの殺到という事態になるかもしれません。

しかし、サロンのキャパシティには限界もあります。

あまりに多くのお客さまが集まると、対応できないことも考えられます。

そのため、キャンペーンはサロンにとって大事な施策だとはいっても、お客さまが殺到するほどの特別キャンペーンは控えるようにしましょう。

 

ネーミングを考える

最近は様々なサロンがキャンペーンを実施し、キャンペーン情報が当たり前のように飛び交っています。

そのため、ただ「キャンペーンをやっています」というだけでは、思うような集客効果を得られない場合もあります。

そこで考えたいのはキャンペーンのネーミングです。

短い言葉でいかにお客さまの興味を引き出すか、キャンペーンのネーミングが非常に重要になってきます。

 

特定のイベントに合わせて行う

サロンが行うキャンペーンの効果を上げやすいのが特定のイベントに合わせて実施することです。

次のようなイベント関連の日は狙い目です。

  • クリスマス
  • バレンタインデー
  • ゴールデンウィーク
  • お盆
  • 正月
  • お客さまの誕生月
  • お客さまの結婚日
  • お客さまのお子さんの卒・入学式など

このような特定のイベント日はお客さまも何か特別なことをしたくなるものです。

そこでサロンで魅力的な特定の日限定キャンペーンを行って、お客さまに注目してもらいましょう。

 

他店のキャンペーンを参考にしてみる

「どんなキャンペーンを打てばいいのか、良いアイデアが思い浮かばないな」ということなら、競合している他店が行っているキャンペーンを覗いてみましょう。

そうすると、参考になるヒントが隠されています。

それを真似するというわけではありませんが、自サロン独自のキャンペーンにアレンジして、お客さまに訴えてみましょう。

結構効果が期待できる方法です。

 

サロンのキャンペーン例

様々なサロンが様々なキャンペーンを実施していますが、その中には実際に行って成功している例はたくさんあります。

そのようなキャンペーンの実例を紹介しましょう。

 

新生活キャンペーン

サロンのキャンペーン例第一は、「新生活キャンペーン」です。

入学・入社・新学期などを迎える方に対してのキャンペーンを行うことができます。

新生活を迎えるということは、環境ががらりと変わるということ。

その際は、姿形を変えたくなることもあるでしょうし、気分を一新したくなることもあるでしょう。

そこで、次のような新生活キャンペーンを打ち出すことができます。

  • キレイになって新生活を送ろうキャンペーン
  • 新生活応援キャンペーン

 

初回キャンペーン

サロンのキャンペーン例第二は、「初回キャンペーン」です。

多くのサロンが導入しています。

それだけに導入しておかないと、他サロンに後れを取ってしまうかもしれません。

他サロンにお客さまが流れないようにするためにも、初回キャンペーンの導入は必須とも言えるでしょう。

 

誕生月キャンペーン

サロンのキャンペーン例第三は、「誕生月キャンペーン」です。

お客さまにあらかじめ誕生日を登録していただき、誕生月が近づいたら特典を提供するキャンペーンです。

これは特定のお客さまだけのキャンペーンになりますから、特別感もひとしおでしょう。

誕生月を迎えるお客さまもそのようなキャンペーンが実施されてると、嬉しいはずです。

 

口コミ投稿キャンペーン

サロンのキャンペーン例第四は、「口コミ投稿キャンペーン」です。

お客さまが口コミを投稿してくだされば、特典を与えますというキャンペーンです。

サロンにとって口コミは非常に大事です。

口コミを確認してから、サロンを利用しようというお客さまも多くなっています。

また、口コミはサロンの知名度を上げるためには大事な手段。

それだけにできるだけ多くの口コミを集めたいところですが、その際にキャンペーンを行えば、お客さまも積極的に口コミを投稿してくださるでしょう。

 

雨の日キャンペーン

サロンのキャンペーン例第五は、「雨の日キャンペーン」です。

雨の日はサロンに行くのをやめましょうというお客さまが多くなるので、暇になることもあります。

そこで雨の日キャンペーンを行って、お客さまの来店意向を高めるのです。

「雨の日に来店して下さった方にはこのような特典をおつけします」とアピールすると、お客さまの腰が上がることもあるでしょう。

 

バレンタインキャンペーン

サロンのキャンペーン例第六は、「バレンタインキャンペーン」です。

馬連タイトンという特別な日には女性は特に外見に気を使いたくなります。

そのようなときに、エステサロンや美容サロンで、「バレンタインデーにキレイになろうキャンペーン」などを打ち出すのもおすすめ。

女子のニーズに応えられるキャンペーンになります。

 

ゴールデンウイークキャンペーン

サロンのキャンペーン例第七は、「ゴールデンウイークキャンペーン」です。

ゴールデンウイークは気持ちもウキウキし、お客さまの財布の紐も緩む時期です。

この記事を狙ったキャンペーンは効果的。

お客さまのウキウキ気分も高められて、満足度もアップして、しかも特典付きともなれば、言うこと無しでしょう。

 

夏のボーナスキャンペーン

サロンのキャンペーン例第八は、「夏のボーナスキャンペーン」です。

ビジネスパーソン待望のボーナスが入るのが6月。

ボーナスが入ったら、「何に使おうかな」と心も浮き立つものです。

そこでサロンもその気持ちに応えるべく、キャンペーンを行ってみましょう。

「夏のボーナスを上手に使おうキャンペーン」などと打ち出してみてはいかがでしょうか。

ボーナスをサロンでの施術代に使ってくれるビジネスパーソンも出てくるでしょう。

 

新メニュー導入キャンペーン

サロンのキャンペーン例第九は、「新メニュー導入キャンペーン」です。

サロンで新メニューを導入するに当たって、お客さまに特典を付与するキャンペーンとなります。

割引価格での提供となることも多いでしょうが、新メニューをお客さまが気に入ってくだされば、継続利用してくれる確率も高まります。

新メニュー導入キャンペーンで最初は損失が出るかもしれませんが、お客さまがリピート利用してくだされば、採算も取れるようになるでしょう。

 

平日午前中限定キャンペーン

サロンのキャンペーン例第十は、「平日午前中限定キャンペーン」です。

平日の午前中はサロンにとってもお客さまが集まりにくい時期です。

暇になってしまうこともあります。

そこでキャンペーンを実施して、お客さまの来店を促してみましょう。

このキャンペーンがうまくいけば、平日午前中もサロンに集客ができ、終日混み舞うことになりますから、売り上げアップも期待できます。

 

その他にも様々なキャンペーン例がある

ここまで紹介したサロンのキャンペーン例以外にも様々なものがあります。

  • 紹介キャンペーン
  • ペア利用キャンペーン
  • SNSフォローキャンペーン
  • 母の日限定キャンペーン
  • クリスマスキャンペーン
  • お正月キャンペーン
  • コラボキャンペーン
  • 周年キャンペーン
  • 卒業式限定キャンペーンなどなど

ここで紹介したキャンペーンを全て行う必要はありません(全てやればサロンがつぶれてしまうでしょう)が、お客さまとの関係を考慮しながら、効果の高そうなキャンペーンを実施してみてください。

 

キャンペーンを行うときは次回以降に繋がるようにする

サロンがキャンペーンを行うことでお客さまを呼び込むことができますが、常に全てのお客さまにキャンペーンを実施するというわけにも行かないでしょう。

しかし、キャンペーン時は割引価格で施術を受けられたりなどの特典があるので、お客さまの利用意向も高まりますが、キャンペーン終了とともに、お客さまが来店してくれないというのでは困ります。

そのため、キャンペーンが終わっても、引き続きお客さまが利用してくださるように努力することが大事になってきます。

それには、施術やサービスの品質を維持する、スタッフの接客態度を点検する、店内の雰囲気を心地よくするなどの対策も必要になってくるでしょう。

 

ヘッドミント 店舗一覧

ヘッドミント 大須本店愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル
ヘッドミントVIP 栄東新町店愛知県名古屋市中区東桜2-23-22 ホテルマイステイズB1
ヘッドミントVIP 金山店愛知県名古屋市中区金山1-16-11 グランド金山ビル2F
ヘッドミント 名駅店愛知県名古屋市中村区椿町13-16 サン・オフィス名駅新幹線口206
ヘッドミント 東山店愛知県名古屋市千種区東山通5-113 オークラビル6F
ヘッドミント 名古屋中川店愛知県名古屋市中川区春田3-184
ヘッドミントVIP 岐阜店 岐阜県岐阜市神田町8-4 アートビル4F
ヘッドミント 静岡店 静岡県静岡市葵区御幸町4−2 ポワソンビル 7階
ヘッドミント 札幌大通店 北海道札幌市中央区南2条西6丁目 TAIYO2・6ビル 4F
ヘッドミント イオン松任店石川県白山市平松町102-1 松任イオン1F
ヘッドミント 新潟店新潟県新潟市中央区花園1-5-3 ネットワークビル花園205
ヘッドミントVIP 銀座店 東京都中央区銀座5-10-6 第一銀座ビル501
ヘッドミント 池袋店東京都豊島区東池袋1丁目42−14 28山京ビル202
ヘッドミント 荻窪店東京都杉並区
ヘッドミントVIP 目黒店東京都品川区上大崎2-13-35 ニューフジビル601
ヘッドミント 千駄木店東京都文京区千駄木2-13-1 ルネ千駄木プラザ227号室
ヘッドミント 大宮西口店埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-2-7  AOYAMA808ビル4F
ヘッドミント 浦和店埼玉県さいたま市浦和区東仲町8-2 大堀ビル202
ヘッドミント 春日部店埼玉県春日部市中央1-1-5 小島ビル4C
ヘッドミント 草加店埼玉県草加市高砂2-11-20 真壁ビル4F
ヘッドミント 南越谷店埼玉県越谷市南越谷4丁目9-1並木ビル2F
ヘッドミントVIP 蕨店埼玉県蕨市塚越2-1-17TPビル201号室
ヘッドミント 稲毛店千葉県千葉市稲毛区小仲台2-6-7 スエタケビル3階
ヘッドミントVIP 千葉店 千葉県千葉市中央区新町1-13 木村ビル
ヘッドミントVIP 藤沢店 神奈川県藤沢市南藤沢21-9とのおかビル5F
ヘッドミント 水戸店茨城県水戸市吉沢町216-6 南コーポA棟101
ヘッドミント 京都祇園店京都府京都市東山区祇園町北側270-4 Gion Hanaビル 6F
ヘッドミント 和歌山駅前店和歌山県和歌山市美園町5-7-8 パーク美園町ビル2F
ヘッドミントVIP京橋店大阪府大阪市都島区片町2丁目11-18京橋駅前ビル2F
ヘッドミントVIP 東大阪店大阪府東大阪市長田東2-2‐1  木村第一ビル4F
ヘッドミント 西宮北口店兵庫県西宮市南昭和町4-10 第一寿荘203号室
ヘッドミント 彦根店滋賀県滋賀県彦根市長曽根南町438-1 テラスビル2階
ヘッドミント 広島店広島県広島市中区幟町12−14 幟町WINビル602
ヘッドミント 小倉店福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-1 B1F
ヘッドミント 鹿児島アミュWE店鹿児島県鹿児島市中央町1-1アミュWE通路側

 

ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントのフランチャイズ募集

 

Lix公式オンラインショップ

 

堀田直義のYouTube動画

堀田 直義

株式会社じむやの代表取締役。ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント25店舗展開。X(旧Twitter)で「堀田直義」で検索!

最近の記事
  1. サロンは産休を取りやすい?いつまでの期間働くかや給料はどうなるかを解説!
  2. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?
  3. 「Google検索」と「TikTok検索」はどっちの方が使われている?若者はTikTok派って本当?
  4. ロゴの類似はどこまで許される?著作権侵害の基準とチェックツールをご紹介!
  5. ランディングページ(LP)とは?訴求効果の上がる作り方を解説
  6. 理学療法士の起業や開業は成功出来る?陥りやすい注意点等を解説!
  7. 経営者のメンタルブレイクの原因は?予防法や対処法を解説
  8. サロンのモニター価格の決め方や条件は?メリット・デメリットをご紹介!
  9. 脳脊髄液調整法とはどんな治療方法?効果ややり方、怪しいと言われる原因
  10. 人を不快にさせない話し方のコツ!上手に話すにはどうすればいい?
  11. サロンは産休を取りやすい?いつまでの期間働くかや給料はどうなるかを解説!
  12. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?
  13. 「Google検索」と「TikTok検索」はどっちの方が使われている?若者はTikTok派って本当?
  14. ロゴの類似はどこまで許される?著作権侵害の基準とチェックツールをご紹介!
  15. ランディングページ(LP)とは?訴求効果の上がる作り方を解説
  16. 理学療法士の起業や開業は成功出来る?陥りやすい注意点等を解説!

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

TOP