タダリザーブ
タダリザーブ

医師免許を持たない人によるハイフは違法になったのはどうして?

https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/名称未設定のデザイン-1-300x300.png
タダ子

医師免許を持たない人によるハイフは違法になったのはどうして?


https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/タダリザーブ-1000-×-1000-px-300x300.png
タダリザーブ

任せて!予約システム/ポイントシステムの「タダリザーブ」が解説するよ!

<ハイフ>という施術をご存じでしょうか。

以前は、エステサロンなどでも行われていたのですが、現在は医師免許を持たない人による施術は禁止され、違法となっています。

今回は、この辺の事情を探ってみましょう。

ハイフとはどんな施術か?

エステサロンなどでの<ハイフ施術>が違法になった経緯を述べる前に、まずは<ハイフ>とはどのような施術なのかから説明しておきましょう。

<ハイフ>(HIFU)は、高密度焦点式超音波(High Intensity Focused Ultrasound)治療法の略語です。

おはだのやや奥の方、SMAS層にピンポイントで超音波を照射して、熱エネルギー生み出して行う施術になっています。

元々はガンなどの治療に用いられていた手法ですが、美容業界で取り入れる動きが進みました。

<ハイフ>の施術で、コラーゲンやエラスチンの生成が促され、肌のたるみやしわが解消され、ハリや弾力が生まれるとされています。

 

ハイフで得られる効果

<ハイフ>で得られる効果について簡単に触れてありますが、もう少し詳しく説明しましょう。

 

リフトアップとたるみ軽減

おはだがたるむ原因はSMAS筋膜が緩むことにあります。

SMAS筋膜は表情筋をカバーする薄い膜のことで、おはだを支える土台でもあります。

この緩みを解消してくれるのが<ハイフ>です。

<ハイフ施術>では、皮下4.5mmのSMAS筋膜や皮下3.0mmの真皮層に超音波で働きかけ、熱エネルギーを生じさせて、筋膜を引き締めるからです。

その結果、フェイスラインと口角のたるみも軽減し、お顔を引き上げるリフトアップ効果も得られます。

また、真皮層へのアプローチにより、おはだの引き締め効果もあります。

「最近顔がたるみ気味、これも年齢のせいかな」と思っている方も、<ハイフ>の施術を受けることで回復するチャンスがあります。

 

肌質改善

肌質改善効果を期待できるのも<ハイフ>です。

<ハイフ施術>により、コラーゲンやエラスチンの生成が促され、これが美肌成分となって、おはだのハリや弾力を生み出すからです。

また、ターンオーバーも促進されるので、古い細胞と新しい細胞の入れ替わりが進みやすくなり、肌質が改善します。

肌質改善効果は施術直後から3ヵ月くらい持続します。

 

しわ・ほうれい線の改善

頬や口元の皮膚がたるむことにより、しわ・ほうれい線・マリオネットラインなどが生じることがあります。

この改善にも役立つのが<ハイフ施術>です。

おはだの深層部に超音波照射を行うことで、熱エネルギーを生み出し、SMAS筋膜を収縮させながら皮膚を引き締めるためです。

目元や口元などにフォーカスして照射すれば、しわやほうれい線も目立ちにくくなるでしょう。

また、すでに説明したようにコラーゲンやエラスチンなどの美肌成分の生成も促し、おはだにハリも生まれるので、小じわも気にならなくなります。

 

照射部のダイエット効果

超音波を照射した部位にダイエット効果ももたらしてくれるのが<ハイフ>です。

超音波が脂肪細胞を破壊するからです。

破壊された脂肪細胞は老廃物として自然に体外に排出されるので、心配ありません。

ただし、老廃物の排出まで少し時間が掛かります。

2~3週間です。そのため、実際にダイエット効果は徐々に出てくるものです。

特に3~5回の<ハイフ施術>を受けると、ダイエット効果を実感しやすくなります。

 

ハイフを受けるメリット

続いて、<ハイフ施術>を受けるメリットを紹介しましょう。

 

メスや注射器は使用しない

<ハイフ>は専用の美容マシーンを使って、超音波を照射する施術です。

メスや注射器は使用しません。そのため、痛みも少なく、傷跡が残ることもありません。

後は目立ちにくいです。

 

施術時間が短め

<ハイフ>の施術時間は短めで、基本的に1時間以内です。

麻酔クリームを使用しても、準備時間を含めて2~3時間ほどになります。

マシーンによっては、20~30分という短い時間で施術が完了することもあります。

 

効果が早く出やすい

<ハイフ>の施術効果は早くでやすいです。

個人差はあるものの、施術を受けた直後からおはだが引き締まったという声もよく聞きます。

1ヵ月も経過すれば、おはだのハリと弾力もさらに実感しやすくなるでしょう。

 

ダウンタイムが短い

<ハイフ>はダウンタイムが短い施術です。

メスを使わないためですが、施術後からお化粧も可能。

仕事で忙しくて時間が取りにくい、休みが少ないなどの事情がある方でも、<ハイフ施術>なら受けやすいです。

 

ハイフを受けるデメリット

<ハイフ施術>を受けるメリットを紹介しましたが、デメリットの方はどうなっているでしょうか。

いくつか挙げてみましょう。

 

痛みを感じるかもしれない

メスや注射器を使わない<ハイフ>の施術では、大きな痛みは出にくいですが、それでもチクチクとした痛みを感じるかもしれません。

通常は麻酔が必要ない程度の痛みなのですが、気になるようなら医師に相談してください。

 

施術後はおはだが乾燥しやすくなる

<ハイフ>は超音波照射により熱エネルギーを生み出す施術になるので、施術後はおはだの水分量が一時低下し、乾燥しやすい状態になっています。

この状態だと、紫外線ダメージも受けやすいです。

そのため、保湿と紫外線ケアをしっかり行わないといけません。

また、おはだのバリア機能も低下しやすくなっているので、刺激の強い化粧品は使わないようにしましょう。

 

値段が高め

<ハイフ施術>の値段は高めです。

クリニックにもよりますが、顔全体に行う場合で3~8万円ほど。

20万円ほど掛かる場合もあります。<ハイフ施術>の効果を上げるためには、何度か繰り返す必要があるので、お財布と相談しながら通い続けられるかどうかを見た上で、施術を受けるかを決めてください。

 

副作用リスクがある

<ハイフ>の副作用としては次のようなものがあります。

  • 腫れや赤みが数週間ほど続くかもしれない
  • やけどしたときのような水ぶくれができるかもしれない
  • しびれや神経損傷が起きるかもしれない
  • 筋肉痛の痛みが起こるかもしれない

「かもしれない」と書きましたが、仮に起きても、通常は数日から1週間で治まります。

もしそれ以上に長引くようなら、担当の医師に相談して、適切な治療を受けましょう。

 

ハイフが違法になった理由は?

”<ハイフ>が違法になった”と聞いて、驚いたかもしれません。

「もう<ハイフ>の施術を受けられないの」と思う方もいるでしょうが、そういうことではないのでご安心ください。

<ハイフ>が違法というのはある特別な条件の場合です。

そのケースを詳しく説明しましょう。

 

医師免許を有しない者によるハイフ施術は禁止になった

”<ハイフ>が違法になった”というのは、医師免許を有しない者による施術が禁止になったということです。

これまでは、美容目的でエステサロンでエステティシャンが<ハイフ施術>を行うことがありました。

しかし、安全性などの面を考慮して、厚生労働省が通達を出したのです。

医師免許を持たない者が<ハイフ施術>を行った場合、医師法第17条違反となるとのことです。

医師法第17条とは、”医師でなければ保健衛生上危害を生ずるおそれのある行為”を規定したものです。

<ハイフ>機器は医療機器であり、<ハイフ施術>は医療行為と考えられます。

そのため、エステサロンでの<ハイフ施術>が違法となったのですね。

 

なぜエステサロンでのハイフが違法になったか?

なぜエステサロンでの<ハイフ>が違法として、禁止されたのでしょうか。

その背景を考えてみましょう。

 

事故の報告が相次いだ

エステサロンでの<ハイフ施術>による事故の報告がかなりありました。

健康被害が出たとすると人が増えていたのです。

令和5年3月29日、消費者安全調査委員会は「−エステサロン等での HIFU(ハイフ)による事故−」というデータを公表しています。

その中で、「HIFU 施術による事故情報」という項目を設けて、エステサロンなどにおける<ハイフ施術>事故の状況を取り上げています。

引用してみましょう。

年々<ハイフ施術>による事故は増える傾向にあり、特にエステサロンでの増加が顕著です。

傷病内容ごとの事故件数も紹介されています。

身体部位別事故件数は次のようになっています。

上記の表を見ると、エステサロンでの<ハイフ施術>による事故がかなり深刻な状況に思えます。

その結果、違法となったのです。

 

実際に事故に遭った人の声

−エステサロン等での HIFU(ハイフ)による事故−」では、実際にエステサロンなどの<ハイフ施術>で事故に遭った人の声も紹介されています。

いくつか引用してみましょう。

3か⽉前施術を受け、顔⾯の⼀部に⿇痺症状が残った。家で鏡を⾒たら、右の上唇、⼝⾓がだらりと伸び切った感じで⿇痺していた。その後、⿇痺が治らず。

4か⽉前に9回⽬を受けいつもより痛みがあった。痺れで下を向くと無意識によだれが垂れる。2か⽉経っても右⼝⾓の⿇痺が消えない。

フェイスラインがやけど跡のように細かいシワのたるみになってしまった。このたるみは時間経過とともに消えるものではないと⾔われたため精神的苦痛が⼤きい。

多くの方がエステサロなどでの<ハイフ施術>の後遺症で苦しんでいるようです。

 

アンケート調査結果

−エステサロン等での HIFU(ハイフ)による事故−」には、アンケート調査結果も掲載されています。

エステサロン及びセルフエステ店における HIFU 機器による施術の利⽤者 1,000 名及び HIFU 機器による
施術者 269 名に対して、インターネットによるアンケート調査を行った結果です。

要約してみましょう。

  1. 施術者に対する機器や施術の教育が十分に行われていない
  2. 施術の際の利用者への説明が十分に行われていない
  3. 利用者が<ハイフ施術>のリスクを十分に認識していない
  4. 利用者の約1割が施術を受けた後に痛みや違和感を感じた

いずれも心配な状況でした。

 

事故の原因

エステサロンなどの<ハイフ施術>で事故が起きる原因に関して、「−エステサロン等での HIFU(ハイフ)による事故−」では、次のようにまとめています。

  • 照射出⼒の⾼い機器や、安全上信頼性の低い機器がエステサロン等で使われていることがある
  • 機器の出⼒や照射⽅法が適切に⾏われなければ、特に顔の神経障害を起こすリスクがある
  • 出⼒や照射⽅法の調整に関する知識の不⼗分な者が⾏った結果

以上のような事故がエステサロンなどで多く発生したことが、違法となった原因です。

 

違法でないハイフ施術はどこで受ければいい?

エステサロンでの<ハイフ施術>が違法なら、どこで施術を受ければいいのでしょうか。

具体的な場所を紹介しましょう。

 

医療提供施設で医師免許所持者によって施術を受ける

エステサロンでの<ハイフ施術>が違法になった現在では、医療提供施設で医師免許所持者による施術を受けられます。

医師免許を所持していない者による<ハイフ施術>は医師法違反となり、勧告や指導が行われる他、刑事訴訟法に問われることもあります。

 

医療提供施設とは?

<ハイフ施術>を受けられる医療提供施設の説明をしておきましょう。

具体的には次のような施設です。

  • 病院、診療所
  • 介護老人保健施設、介護医療院
  • 調剤を実施する薬局

エステサロンは医療提供施設には該当しませんから、<ハイフ施術>が不可となります。

 

医療ハイフを受ける医療提供施設の選び方

医療提供施設における医師免許所持者による<ハイフ施術>が違法でないことはお分かりになったでしょうが、違法でなければどこで施術を受けてもいいというわけではありません。

医療提供施設といっても様々なところがあるし、医師免許所持者も様々です。

そのため、どの医療提供施設をどう選べばいいかというのが課題になってきますが、そのポイントを解説しましょう。

 

使用している機器で選ぶ

医療提供施設によっても、<ハイフ施術>で用いる機器が違います。

そのため、どのような機器を使っているかをチェックしてから、<ハイフ施術>を受ける医療提供施設を選んでみましょう。

そこで各機器の特徴をまとめてみます。

機器の種類特徴
ウルセラ・皮膚のより深い層であるSMAS筋層までアプローチでき、顔のたるみやしわを改善できる
・約2~3ヵ月で効果が顕著になる
・痛みを感じやすい
・費用が高くなることがある
ソノクイーン ・ウルトラフォーマーMPTなど・目元・口元・眉の下など、細かい部位にピンポイントで照射できる
・刺激が少なく、痛みを感じにくい
ダブロゴールド・ウルトラセルZiなど・二の腕・太もも・お尻など脂肪がついている場所に効果が出やすい
・ダブロゴールドはスピード照射が可能
・ウルトラセルZiは深さのバリエーション設定ができる

複数の機器を用意している医療提供施設もあり、自分で自由に選べる場合もあります。

 

料金で選ぶ

医療提供施設での<ハイフ施術>は違法でないからということで、積極的に受けてみたくもなるでしょうが、その場合に料金がどのくらいになるのかをあらかじめ確認しておく必要があります。

<ハイフ施術>の料金は各医療提供施設、使用する機器、照射回数、通う頻度などによっても変わります。

そうなると、料金が安いところを選びたくもなるでしょうが、ただ安いというだけで選ぶのは×。

料金が安い場合、ショット数が少ない、施術者の経験が不足しているなどもケースも考えられます。

料金が高ければいいというものでもありませんが、ものには相応する価格もあります。

相場なども確認し、各医療提供施設の相見積もりなども取りながら、適切な料金設定のところを選んでください。

 

症例のチェックを

違法でないから医療<ハイフ>をやっているというだけでは信用ができません。

その実績、症例などがどうなっているかが大事です。

果たしてその医療提供施設は<ハイフ施術>が得意なのでしょうか。

それは症例数や症例写真を見れば、わかります。

各医療提供施設のホームページに症例写真が掲載されているはずです。

症例写真を掲載していない医療提供施設の場合、<ハイフ施術>が得意ではないのでしょう。

違法でないといっても、このような医療施設で施術を受けるのはおすすめできません。

確かな症例数と症例者写真を確認してから、選んでください。

 

複数の医療提供施設のカウンセリングを受けてみる

<ハイフ施術>を受ける場合、最初に選んだ医療提供施設で施術を受けようという方が多いです。

人情としては理解できるのですが、医療提供施設によって施術の内容も異なります。

そのため、できれば複数医療提供施設のカウンセリングを受けたいところです。

そのときのカウンセリング内容を比較しながら選ぶのがおすすめでもあります。

各施設の雰囲気、接客態度、施術の説明(メリットもデメリットも含む)、料金の説明などにおいて信用度が高そうなところを選べば、その後のトラブルも起きにくいでしょう。

 

口コミをチェックする

医療<ハイフ>を行っている医療提供施設の口コミもチェックしてみましょう。

口コミで得られる情報は多いです。果たしてホームページで謳われていることが真実なのかどうかも見えてきます。

実際にその医療提供施設を利用して、<ハイフ施術>を受けた方の声は貴重です。

自身が利用するときに参考になることもいろいろあるでしょうから、よく読んでみてください。

 

ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント 店舗一覧

ヘッドミント 大須本店愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル
ヘッドミントVIP 栄東新町店愛知県名古屋市中区東桜2-23-22 ホテルマイステイズB1
ヘッドミントVIP 金山店愛知県名古屋市中区金山1-16-11 グランド金山ビル2F
ヘッドミント 名駅店愛知県名古屋市中村区椿町13-16 サン・オフィス名駅新幹線口206
ヘッドミント 東山店愛知県名古屋市千種区東山通5-113 オークラビル6F
ヘッドミントVIP 岐阜店 岐阜県岐阜市神田町8-4 アートビル4F
ヘッドミント 静岡店 静岡県静岡市葵区御幸町4−2 ポワソンビル 7階
ヘッドミント 札幌大通店 北海道札幌市中央区南2条西6丁目 TAIYO2・6ビル 4F
ヘッドミント イオン松任店石川県白山市平松町102-1 松任イオン1F
ヘッドミント 池袋店東京都豊島区東池袋1丁目42−14 28山京ビル202
ヘッドミントVIP 目黒店東京都品川区上大崎2-13-35 ニューフジビル601
ヘッドミント 大宮西口店埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-2-7  AOYAMA808ビル4F
ヘッドミント 浦和店埼玉県さいたま市浦和区東仲町8-2 大堀ビル202
ヘッドミント 草加店埼玉県草加市高砂2-11-20 真壁ビル4F
ヘッドミント 南越谷店埼玉県越谷市南越谷4丁目9-1並木ビル2F
ヘッドミントVIP 蕨店埼玉県蕨市塚越2-1-17TPビル201号室
ヘッドミント 稲毛店千葉県千葉市稲毛区小仲台2-6-7 スエタケビル3階
ヘッドミント 新潟店新潟県新潟市中央区花園1-5-3 ネットワークビル花園205
ヘッドミント 勝田台店千葉県八千代市勝田台北1-3-19 新緑ビル4階
ヘッドミントVIP 千葉店 千葉県千葉市中央区新町1-13 木村ビル
ヘッドミント 川崎本町店神奈川県川崎市川崎区本町1-10-1 リュービマンション501
ヘッドミントVIP 藤沢店 神奈川県藤沢市南藤沢21-9とのおかビル5F
ヘッドミント 水戸店茨城県水戸市吉沢町216-6 南コーポA棟101
ヘッドミント 京都祇園店京都府京都市東山区祇園町北側270-4 Gion Hanaビル 6F
ヘッドミント 和歌山駅前店和歌山県和歌山市美園町5-7-8 パーク美園町ビル2F
ヘッドミントVIP京橋店大阪府大阪市都島区片町2丁目11-18京橋駅前ビル2F
ヘッドミントVIP 東大阪店大阪府東大阪市長田東2-2‐1  木村第一ビル4F
ヘッドミント 広島店広島県広島市中区幟町12−14 幟町WINビル602
ヘッドミント 小倉店福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-1 B1F
ヘッドミント 鹿児島アミュWE店鹿児島県鹿児島市中央町1-1アミュWE通路側
ヘッドミントアロマ愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル
ゼウス発毛愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル

 

ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントのフランチャイズ募集

 

Lix公式オンラインショップ

 

堀田直義のYouTube動画

堀田 直義

株式会社じむやの代表取締役。ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント25店舗展開。X(旧Twitter)で「堀田直義」で検索!

最近の記事
  1. お客様の「また来ます」は嘘なのか?本当にまた来させる方法は?
  2. 美容院にパーカーを着ていってもいいの?美容師から嫌がられない?
  3. マッサージサロンで使うタオルの使いまわしってあるの?
  4. 女性美容師の胸が後頭部に当たるのはわざと?当たってる時にはどうしたらいい?
  5. うざいサロンの初回荒し対策の方法は?バレる場合があるって本当?
  6. エステサロンの間取りをどう決めたら良い?広さで考慮すべきポイントを解説
  7. 転職回数の平均はどのぐらい?転職回数が多くなると不利になる?
  8. サロンで何屋かわからない看板はNG!集客効果を上げる看板の作り方をご紹介!
  9. 嫌な客はどう断るのが正解?上手に「NO!」と伝える方法をご紹介!
  10. お問い合わせフォームへからの営業メールは迷惑!減らす方法はある?
  11. お客様の「また来ます」は嘘なのか?本当にまた来させる方法は?
  12. 美容院にパーカーを着ていってもいいの?美容師から嫌がられない?
  13. マッサージサロンで使うタオルの使いまわしってあるの?
  14. 女性美容師の胸が後頭部に当たるのはわざと?当たってる時にはどうしたらいい?
  15. うざいサロンの初回荒し対策の方法は?バレる場合があるって本当?
  16. エステサロンの間取りをどう決めたら良い?広さで考慮すべきポイントを解説

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

TOP