
リファラル採用って何?

任せて!予約システム/ポイントシステムの「タダリザーブ」が解説するよ!
リファラル採用という採用手法があります。
今回はこのリファラル採用の概要・メリット・デメリット・注意点などを解説します。
リファラル採用に関心がある方はぜひ参考にしてください。
リファラル採用とは?
まずはリファラル採用の概要を説明しましょう。
リファラル採用の「リファラル」は英語の”referral”を指し、「推薦」「紹介」という意味になります。
つまり、リファラル採用で推薦・紹介による採用ということになりますが、特に自社の従業員が知人や友人などを推薦・紹介する採用手法のことを言います。
リファラル採用は元々欧米で導入されていた採用手法ですが、日本でも活用されるようになりました。
縁故採用との違い
リファラル採用と似た採用手法に縁故採用があります。
両者の共通点は自社の従業員が信頼できる人を紹介するという点です。
ただし、いくつか違いがあります。
まずリファラル採用で紹介されるのは自社の従業員の知人や友人が主となるでしょう。
縁故採用では、血縁関係のある家族や親族を紹介するのが普通です。
両者の違いは対象者だけではありません。
採用手法も異なっています。
縁故採用には裏口入社的要素があり、経営者や取引先とのコネに重きが置かれ、候補者の能力や実力のいかんに関わらず採用されることになります。
企業の入社基準に合わない能力の人でも採用されてしまうことがあるのです。
一方、リファラル採用では、たとえ自社の従業員が紹介した候補者でも、その能力や適性が考慮され、自社の採用基準に合わない場合は採用されないことがあります。
リファラル採用のメリット
リファラル採用には通常の採用手法とは違うメリットがいろいろあります。
どのようなメリットか確認してみましょう。
マッチングの精度が向上する
企業が人材を採用した後に1番困るのがミスマッチです。
自社にふさわしい人材だと思って採用したのに、後で能力や適性などが合わなかったという場合です。
そのような人材を採用したことを後悔することにもなるでしょう。
リファラル採用の場合、自社の従業員が紹介する人物が対象になることもあって、自社にマッチしやすい候補者を選んでくれることが多いです。
企業の方で従業員にあらかじめ、このような人材を求めている、理想の人材像はこのような人だと伝えておけば、適した候補者を探してくれるでしょう。
その結果、候補者と企業のマッチング精度が向上します。
不特定多数から選ぶよりも精度が高い
企業が人材を募集するとき、各方面に募集要項を掲載して、不特定多数の中から選抜しようとします。
しかし、この不特定多数というのが問題です。
どのような人が募集要項を見て、応募してくるかわかりません。
人材選定でもかなりの手間と時間もかかるでしょう。
その甲斐あって理想の人物が入社してくれればありがたいですが、そううまくいくかどうかはわかりません。
リファラル採用の場合、自社の従業員が紹介するとあって、ある程度候補者の基準が絞られています。
全く自社と合わない人材を紹介することもないでしょうから、不特定多数から選ぶよりも精度が高いでしょう。
採用コストを節約できる
企業が人材を募集する際、求人サービスや人材紹介会社などを利用することがあり、そのためには一定のコストがかかります。
リファラル採用でもコストはかかりますが、主に支払うコストは紹介者へのインセンティブと採用活動のための交際費くらいです。
求人サービスや人材紹介会社利用で支払うコストに比べると、かなり安く済みます。
そのため、採用コストを大幅に節約できるのが嬉しいポイントです。
即戦力になる人材を採用しやすい
リファラル採用では、即戦力として活躍できる人材を採用しやすいです。
自社の従業員が紹介する人物であることから、その従業員と同じような考え方・価値観・能力がある人が候補者になりやすいです。
そうなると、入社後早く企業に慣れて、仕事もスムーズにこなせるようになるでしょう。
入社後の育成や教育にもそれほど手間をかけなくていいかもしれません。
そのような人材をリファラル採用で採用できれば、企業にとっても大きなメリットになります。
忌憚のない意見を聞きやすい
リファラル採用で採用された人材は自社の従業員とはよく見知った関係にあります。
そのため、心も通じ合い、忌憚のない意見を言ってくれることもあるでしょう。
その率直な意見は、自社の運営にも大いに活かせます。
自社の改善点なども浮き彫りになり、今後の発展にも寄与する意見を聞けるでしょう。
他社と競合しなくて済む
企業が人材募集をして応募してくる人は他社の求人情報にも応募している可能性があります。
各企業の求人情報を天秤にかけながら、自分に1番合う就職先・転職先を探しているのです。
そのため、企業が採用をしようと思っても、求職者の方で別の企業を選んでしまい、拒否されることがあります。
リファラル採用の場合、そのような他社との競合になることは少ないです。
自社の従業員が自社で勤務したいという人材を紹介するのですから、条件さえマッチすれば、人材を採用しやすくなります。
転職市場にいない人材を採用できる
転職市場には転職を希望する人がたくさんいます。
そのような人材を採用することも企業にとっては大切なことですが、転職市場にいない人材でも優秀な人物は多いです。
今転職活動を行っていなくても、将来性のある人もいるでしょう。
そのような人物を採用する手段としてもリファラル採用を活用できます。
リファラル採用のデメリット
リファラル採用のメリットを紹介しましたが、デメリットの方はどうなっているでしょうか。
確認してみましょう。
人材が偏ってしまうかもしれない
リファラル採用では、自社の従業員が紹介する人物を採用するので、性格や特性、能力などが同じような人材が中心になってしまうかもしれません。
そうなると、人材が偏ってしまう恐れがあります。
そのような人材同士で派閥などを作られると、リファラル採用のメリットも半減してしまうでしょう。
採用に時間がかかるケースも
リファラル採用で自社の従業員が紹介する人物は今ほかの企業で働いている真っ最中ということも多いです。
転職を直接考えている人ではないので、退職の準備もしていないでしょう。
そうなると、そのような人材の採用まで時間がかかることがあります。
人材を急募するときにリファラル採用ではうまくいかないことがあります。
協力してくれる従業員が見つからないかもしれない
自社の従業員が知人や友人を紹介して、その人物を採用するのがリファラル採用ですが、そのような紹介に消極的な従業員もいます。
今の業務で忙しい、適当な人材がいない、人材募集は人事部でやってほしいといった従業員もいるでしょう。
そうなると、紹介者を見つけるのに苦労して、リファラル採用が頓挫してしまうかもしれません。
従業員の教育が必要
リファラル採用で紹介者となる自社の従業員ですが、しっかり教育しておかないと、適切な人材を見つけられない可能性があります。
自社が求めている人材がどのような人なのか、具体的に伝授しておく必要があります。
この点がおろそかのままリファラル採用を導入してしまうと、自社に合わない人材が紹介されてしまうこともあるでしょう。
不採用により紹介者が困ることも
リファラル採用で紹介された人物が必ずしも採用されるとは限りません。
適性や能力によっては、企業側が採用を見送ることがあります。
そうなると、紹介された人物と紹介した自社社員との関係が悪化することもあるでしょう。
紹介者が不利益を被って、困ることも予想されます。
従業員に負担になることも
リファラル採用が従業員の負担になる場合があります。
紹介者にとっても人材を探す手間が生じるでしょうし、採用活動においても紹介者のやることも出てきます。
場合によっては、通常業務に割り込む形での活動になることもあるので、従業員に過度な負担が生じないような配慮も必要でしょう。
リファラル採用を行ううえでの注意点
ルファラル採用で新規に従業員を募集したいという場合にはいくつか注意すべきことがあります。
以下でその注意点を解説しましょう。
リファラル採用の意義を従業員と共有する
リファラル採用を導入する際、ただ従業員に「いい人を紹介してください」というだけでは十分ではありません。
自社がリファラル採用を取り入れる意義をしっかり従業員と共有する必要があります。
自社の成長や戦力強化にいかにリファラル採用が大切なのかを従業員に定期的に説明しましょう。
そのような説明を聞いた従業員なら、積極的にリファラル採用に関与してくれるものです。
適切な人材探しにも熱心になってくれるでしょう。
情報更新をお忘れ無く
リファラル採用を行う際に忘れてはいけないのが情報更新です。
一度企業がリファラル採用を導入したら、そのときの求人情報はそのまま継続するわけではありません。
状況により、求める人材や能力、経験なども変わっていくでしょう。
募集要件や採用ペルソナなども刻々と変化するものです。
もし従業員がそのような新しい情報を理解しないまま、人物探しをすると、自社とのミスマッチが生じる可能性があります。
従業員としても、それでは苦労した甲斐がありません。
そのため、常に自社が求める人材情報については更新し続け、従業員に周知する必要があります。
他の採用方法も併用しよう
リファラル採用で自社の求める人材を集められることもありますが、採用方法をこれ一本に絞るのは良くないです。
リファラル採用のデメリットで説明したように、いくつかの問題点もある採用方法だからです。
また、リファラル採用だけでは、採用できる人数や人材の幅にも限界があります。
そのため、他の採用方法との併用がおすすめです。
バランス良く採用活動を行うことで、様々な優秀な人物が入社してくることになるでしょう。
リファラル採用を社内に根付かせるポイント
リファラル採用を導入するのなら、社内に根付かせる必要があります。
そのためのポイントを解説しましょう。
詳細な制度設計
リファラル採用を社内に根付かせるために詳細な制度設計をしておきましょう。
紹介の仕組みを制度化しておきます。
どのように自社従業員が人材を発掘して、どのように紹介し、どのように採用に至るのか明確に制度化してルールを決めておかないと、従業員もリファラル採用に関わりにくくなります。
その他、次のようなルールも策定しておきましょう。
- 禁止事項
- 共有の方法
- 守秘義務
- 紹介者への評価方法
次は報酬設計の問題。
リファラル採用では、自社従業員に余計な負担をかけるのですから、インセンティブの内容をしっかり決めておきましょう。
これは紹介者となる従業員のモチベーションを維持するためにも大事なことです。
その際はインセンティブを支払うタイミングも考えておく必要があります。
紹介が決まった時点、採用決定時、候補者の入社時などいろいろなケースがあるでしょう。
リファラル採用ツールも活用してみよう
社内にリファラル採用を根付かせるのに役立つのがリファラル採用ツールの活用です。
リファラル採用ツールには様々な機能があり、ぜひとも導入したいところです。
カンタンにその機能のいくつかを紹介しましょう。
- 求人情報共有機能:従業員に《リファラル採用》の求人票を共有する機能
- 求人情報紹介機能:従業員が候補者へ求人情報をXやLINE、FacebookなどのSNSなどで紹介する機能
- 活動状況把握機能:採用進捗状況・応募実績・通過率などを見える化する機能
- 選考状況管理機能:候補者の採用状況の管理ができる機能
- 一元管理機能:紹介者と候補者の情報・紹介ポジションの情報・選考状況などを1カ所で管理する機能
- 分析・レポート機能:《リファラル採用》の成約率・歩留まり・ポジション別の紹介状況・各社員の紹介件数などを見える化する機能
リファラル採用ツールによって搭載されている機能は異なりますが、とても便利なツールであることは共通しています。
それというのも次のようなメリットが得られるからです。
- 紹介者の従業員の業務負担が減る一方で、紹介数は増える
- リファラル採用に伴う人事の業務負担が減る
- 従業員がリファラル採用活動を続けやすくなる
- リファラル採用活動状況の把握・分析・改善ができる
魅力的な企業である必要がある
リファラル採用を根付かせるうえで最も大事なことと言えるのが魅力的な企業であることです。
自社に魅力があればこそ、従業員も候補者を探して紹介してくれます。
能力は正当に評価され、働きやすい労働環境が整い、福利厚生が充実しているという企業なら、従業員も自信を持って候補者に紹介できるでしょう。
候補者も企業の魅力を感じられると、入社意欲も高まります。
その結果、理想的なマッチングになる可能性も高まるでしょう。
不採用時のフォロー
リファラル採用により、候補者が採用される場合は、紹介者も胸をなで下ろすでしょう。
紹介した甲斐もあります。
問題は候補者が採用されなかった場合です。
このようなときも想定し、紹介者のフォロー体制も確立しておく必要があります
不採用時には紹介者と候補者の人間関係が悪化することも考えられるので、そのようなときにどのようなフォローを行うかが問われます。
不採用時のフォロー体制がしっかりしていると、従業員も安心してリファラル採用に取り組めるでしょう。
リファラル採用を導入した事例
最後にリファラル採用を導入して、成功した企業の事例をいくつか紹介しましょう。
freee株式会社
freee株式会社ではリファラル採用の割合が高いですが、従業員には月1回協力要請し、成果があると表彰も行っています。
環境作りにも熱心に取り組み、友人や知人を同社のオフィスに招きやすくしたり、自社Tシャツプレゼントをしたりしています。
そのため、現在のfreee株式会社のリファラル採用率も高く、多くの従業員が活躍中です。
株式会社メルカリ
株式会社メルカリは早い段階からリファラル採用を取り入れた企業です。
同社ではリファラル採用を行うにあたって次のような施策を実施しました。
- 経営者から積極的に従業員に働きかける
- 会食費は企業側が負担する
- 少人数の社内外交流イベントを定期的に開催した
このような施策の甲斐あって、従業員のリファラル採用への取り組みも促進されました。
株式会社富士通
株式会社富士通では、キャリア採用においてリファラル採用を導入しています。
リファラル採用を導入するにあたって、独自の制度設計もし、トライアルも実施。
問題点を洗い出して、制度の改善も試みました。
その甲斐あって、同社従業員による「ポジションの紹介」からキャリアをスタートした方は300名以上。
ホームページにはリファラル採用専用サイトも設けられていて、リファラル採用をより身近に利用できるような取り組みも行っています。
ヘッドミント 店舗一覧
ヘッドミント 大須本店 | 愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル |
ヘッドミントVIP 栄東新町店 | 愛知県名古屋市中区東桜2-23-22 ホテルマイステイズB1 |
ヘッドミントVIP 金山店 | 愛知県名古屋市中区金山1-16-11 グランド金山ビル2F |
ヘッドミント 名駅店 | 愛知県名古屋市中村区椿町13-16 サン・オフィス名駅新幹線口206 |
ヘッドミント 東山店 | 愛知県名古屋市千種区東山通5-113 オークラビル6F |
ヘッドミント 名古屋中川店 | 愛知県名古屋市中川区春田3-184 |
ヘッドミントVIP 岐阜店 | 岐阜県岐阜市神田町8-4 アートビル4F |
ヘッドミント 静岡店 | 静岡県静岡市葵区御幸町4−2 ポワソンビル 7階 |
ヘッドミント 札幌大通店 | 北海道札幌市中央区南2条西6丁目 TAIYO2・6ビル 4F |
ヘッドミント イオン松任店 | 石川県白山市平松町102-1 松任イオン1F |
ヘッドミント 新潟店 | 新潟県新潟市中央区花園1-5-3 ネットワークビル花園205 |
ヘッドミントVIP 銀座店 | 東京都中央区銀座5-10-6 第一銀座ビル501 |
ヘッドミント 池袋店 | 東京都豊島区東池袋1丁目42−14 28山京ビル202 |
ヘッドミント 荻窪店 | 東京都杉並区 |
ヘッドミントVIP 目黒店 | 東京都品川区上大崎2-13-35 ニューフジビル601 |
ヘッドミント 千駄木店 | 東京都文京区千駄木2-13-1 ルネ千駄木プラザ227号室 |
ヘッドミント 大宮西口店 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-2-7 AOYAMA808ビル4F |
ヘッドミント 浦和店 | 埼玉県さいたま市浦和区東仲町8-2 大堀ビル202 |
ヘッドミント 春日部店 | 埼玉県春日部市中央1-1-5 小島ビル4C |
ヘッドミント 草加店 | 埼玉県草加市高砂2-11-20 真壁ビル4F |
ヘッドミント 南越谷店 | 埼玉県越谷市南越谷4丁目9-1並木ビル2F |
ヘッドミントVIP 蕨店 | 埼玉県蕨市塚越2-1-17TPビル201号室 |
ヘッドミント 稲毛店 | 千葉県千葉市稲毛区小仲台2-6-7 スエタケビル3階 |
ヘッドミントVIP 千葉店 | 千葉県千葉市中央区新町1-13 木村ビル |
ヘッドミントVIP 藤沢店 | 神奈川県藤沢市南藤沢21-9とのおかビル5F |
ヘッドミント 水戸店 | 茨城県水戸市吉沢町216-6 南コーポA棟101 |
ヘッドミント 京都祇園店 | 京都府京都市東山区祇園町北側270-4 Gion Hanaビル 6F |
ヘッドミント 和歌山駅前店 | 和歌山県和歌山市美園町5-7-8 パーク美園町ビル2F |
ヘッドミントVIP京橋店 | 大阪府大阪市都島区片町2丁目11-18京橋駅前ビル2F |
ヘッドミントVIP 東大阪店 | 大阪府東大阪市長田東2-2‐1 木村第一ビル4F |
ヘッドミント 西宮北口店 | 兵庫県西宮市南昭和町4-10 第一寿荘203号室 |
ヘッドミント 彦根店 | 滋賀県滋賀県彦根市長曽根南町438-1 テラスビル2階 |
ヘッドミント 広島店 | 広島県広島市中区幟町12−14 幟町WINビル602 |
ヘッドミント 小倉店 | 福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-1 B1F |
ヘッドミント 鹿児島アミュWE店 | 鹿児島県鹿児島市中央町1-1アミュWE通路側 |
ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントのフランチャイズ募集
Lix公式オンラインショップ