タダリザーブ
タダリザーブ

クラウドファンディングで資金調達をしてエステサロンを開業できる?おすすめサイト4選

https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/名称未設定のデザイン-1-300x300.png
タダ子

クラウドファンディングで資金調達をしてエステサロンを開業できるって本当?


https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/タダリザーブ-1000-×-1000-px-300x300.png
タダリザーブ

任せて!予約システム/ポイントシステムの「タダリザーブ」が解説するよ!

エステサロンを開業するとなると、かなりの資金を準備しなければいけないので、確保する方法を探さなければいけません。

いろいろな方法がありますが、その中の1つにクラウドファンディングがあります。

果たして、クラウドファンディングで集めた資金でエステサロンを開業できるのでしょうか。

できるとしても、どのような点に注意すればいいでしょうか。

今回は、この辺の問題に迫ってみます。

目次

クラウドファンディングとは?

最近注目されている資金調達方法にクラウドファンディングがあります。

その概要をご存じの方もいるでしょうが、知らない方のために説明しておきましょう。

 

インターネットを通じて不特定多数の人から資金を集めること

クラウドファンディングの「クラウド(crowd)」とは群衆のことです。

「ファンディング(funding)」は資金調達という意味。

両方を合わせると、「群衆から資金を調達する」ということになりますが、クラウドファンディングというと、インターネットを通じて不特定多数の人から資金を集めるという意味になります。

一人一人から集める資金は少額ですが、人数が増えれば一定額になるので、プロジェクトの遂行ができます。

 

クラウドファンディングの種類

クラウドファンディングには次のような種類があります。

・購入型クラウドファンディング
・寄付型クラウドファンディング
・融資型クラウドファンディング
・株式投資型クラウドファンディング

購入型クラウドファンディングの仕組みは、起案されたプロジェクトに対して支援者がお金を提供し、代価としてモノやサービスを受け取ります。

寄付型クラウドファンディングは文字通り、プロジェクトの起案者に対して寄付をするというものです。

見返りは期待しません。

お礼として手紙や写真程度の品を贈られることはありますが、具体的な商品やサービスのリターンはないのです。

融資型クラウドファンディングは融資ということですから、お金を貸すという意味になりますが、仕組みは事業者に対して複数の投資家が投資をして、営業者を介してお金を貸すことになります。

株式投資型クラウドファンディングは個人投資家に非上場株式を発行する代わりに資金を募る方式です。

このうち、エステサロンの開業と関係が深いのが購入型や寄付型です。

今回はこの辺をフォーカスした解説をしていきます。

 

クラウドファンディングで資金を募る流れ

クラウドファンディングを活用して、エステサロンを開業したいという方もいるでしょうから、資金調達の流れを説明しましょう。

やるべきこと詳細ポイント
新規事業計画の作成サービスや商品の概要、自社の強みや弱み、実施体制、実施スケジュールなどを事業計画に記載する
調達したい資金の額を算出する
経営理念や商品・サービスの開発コンセプトも記載する
支援者の共感をいかに得るかがポイント
掲載サイトの選定CAMPFIRE、Good Morning、Makuakeなどが代表的なサイトサイトによって手数料・特色・得意分野が異なる
プロジェクトチームの結成掲載ページの制作、情報発信などを行ってくれるチームを結成するクラウドファンディングは一人でもできるが、協力してくれるチームを集められると、作業が進めやすくなる
掲載ページを作成プロジェクトの概要を説明した掲載ページを作成する
ページはサイト運営者の審査を経て公開され、クラウドファンディングがスタートする
ここでも支援者の共感を得ることがポイント
継続的な情報発信SNSやメール、電話、DM、プレスリリース、チラシ配布などを行い、情報発信を続ける
掲載ページは定期的に更新し、最新の進捗状況を支援者に伝える
掲載ページを作成してからも大事で、掲載終了まで手を抜かない
掲載終了プロジェクトが達成されると、サイト運営者から手数料を差し引いた出資金が振り込まれるプロジェクトが達成できてもできなくても、支援者のお礼は必ずする
事業の実施(エステサロンの開業)プロジェクトが達成されたら、事業開始(ここではエステサロンの開業)事業の進捗状況は支援者に定期的に報告
リターンを送る場合は、できるだけ速やかに

 

クラウドファンディングで本当にエステサロンを開業できる?

前項でクラウドファンディングの概要を説明しましたが、ここで気になるのが、「本当にクラウドファンディングでエステサロン開業の資金が集まるか」です。

思うように資金が募れなければ、開業にまで持って行くのは難しいでしょう。

そこで可能なのかどうかを検証してみましょう。

 

挑戦するのは自由

エステサロンの開業資金をクラウドファンディングで集めたいと思い、挑戦するのは自由です。

誰にも止める権利はありません。

様々なクラウドファンディングプラットフォームがあるので、やってみてください。

 

クラウドファンディングには様々なメリットもある

エステサロン開業資金をクラウドファンディングで募りたいと考える人もいますが、確かにクラウドファンディングには様々なメリットがあります。

どのようなメリットか、見てみましょう。

 

迅速かつ容易に資金調達ができる

エステサロン開業の資金調達というと、融資の利用も考えられますが、手続きや条件が難しく、かんたんにはお金を借りられないことがあります。

その点、クラウドファンディングなら、提供サービスを利用し、適切な計画やページを作成できれば、支援者がすぐに動いてくれることもあります。

クラウドファンディングの手順を説明してありますが、決して難しいものではありません。

つまり、迅速かつ容易に資金を調達するのにクラウドファンディングは有効な手段です。

エステサロン開業資金についても、十分な額が集まるかどうかは分かりませんが、資金調達スピードは速いです。

 

宣伝と資金調達を併用できる

クラウドファンディングのいいところは、宣伝と資金調達の併用ができることです。

不特定多数の人から資金を募るといっても、自サロンのことを知らない人手は資金提供してくれません。

ある程度開業予定のエステサロンについて概要や商品・サービスの特徴などを周知する必要があります。

その内容に納得ができてはじめて、支援者が集まり資金を提供してくれます。

そのために必要なのが宣伝ですが、クラウドファンディングのサービスページで行えます。

宣伝がうまくいけば、支援者も多く集まり、開業資金に加えることができるでしょう。

 

個人では無理と思われるような資金が集まることがある

エステサロンを開業するといっても。個人でできることには限界もあります。

資金調達方法も利用できるものもあれば利用できないものもあり、思うように行かないこともあるでしょう。

そんな個人が思いもかけないような大きな資金が集まることがあるのがクラウドファンディング。

ビッグププロジェクトを起こすのに役立つこともあります。

エステサロンの開業もビッグプロジェクトと言えるかもしれません。

クラウドファンディングの利用で十分な資金が集まれば、開業もしやすくなるでしょう。

 

SNSで拡散できる

クラウドファンディング情報はSNSで拡散できます。

拡散に成功すれば、より多くの人にエステサロン開業の情報が伝わり、支援者が増える可能性があります。

そうなれば、資金調達に弾みがつくでしょう。

 

金融機関から融資を受けられない場合に活用できる

エステサロン開業資金を金融機関からの融資でまかなおうと思っても、条件が折り合わず、融資が認められないことがあります。

そのようなときに活用できるのがクラウドファンディング。

どこまで資金が集まるかは未知数ですが、エステサロン開業の資金の一部にはなるでしょう。

 

でも、デメリットも計算に入れておいて

クラウドファンディングには様々なメリットがあり、エステサロン開業に役立ってくれるようにも思えます。

しかし、そううまくいくとは限りません。

デメリットもあるので、それも計算に入れておく必要があります。

どのようなデメリットか、確認してみましょう。

 

目標金額に達しないことがある

エステサロン開業に必要な資金は多額になるでしょうが、その金額を確保するためには様々な手段も必要になってきます。

そのうちの1つが記事で紹介しているクラウドファンディングなのですが、クラウドファンディングで集めるべき目標金額を達成できないことがあります。

何しろ、クラウドファンディングは不特定多数の人が相手ですから、どのくらいの支援者が集まるのか分かりません。

できるだけ多くの支援者を集めて、できるだけ多くの資金を募りたいといっても、希望通りに行くとは限らないのです。

その結果、エステサロン開業を断念せざるをえないこともあるでしょう。

 

手数料やリターンのことも考えておく必要がある

クラウドフファンディングで集めた資金は丸々手元に入る訳ではありません。

まず、クラウドファンディングサイトに支払う手数料分が差し引かれます。

差し引かれる分を計算に入れおかないといけないでしょう。

それから、購入型クラウドファンディングでは、リターンを送る必要もあります。

もらうだけもらって終わりというわけにはいきません。

その分の予算も考えると、集まった軍資金が思ったほどにならないこともあります。

 

支援者とトラブルが発生することがある

クラウドファンディングで主役を演じてくれるのが支援者ですが、その支援者と事業者の間でトラブルが発生することがあります。

例えば、コミュニケーショントラブル。

支援者との間では密なコミュニケーションを取り合い、プロジェクトの進捗状況を報告しなければいけないのですが、これができずにトラブルになることがあります。

その結果、資金提供にも支障が生じ、プロジェクトの進行が危ぶまれることもあるかもしれません。

リターンの返送遅れというトラブルもあります。

 

他の資金調達方法も確保する

クラウドファンディングだけでエステサロン開業資金を調達するのは難しい場合も多いです。

どのくらい資金が集まるのかも予想できません。

そのため、クラウドファンディングだけに頼り過ぎず、他の確実な資金調達方法も確保しておくことも大事です。

確実な資金調達方法を複数用意できれば、エステサロン開業もしやすくなるでしょう。

 

エステサロン開業で利用できるクラウドファンディングサイトの選び方

エステサロン開業資金を確保するので、クラウドファンディングを利用しようと決めた場合、どのサイトを利用するかが課題になります。

様々なクラウドファンディングサイトがあるので、どれを選ぶかでも成功するかどうかの分かれ目になることもあるでしょう。

そこで、選び方のポイントを解説しましょう。

 

集客力に自信がない人は大手サイトがおすすめ

クラウドファンディングでエステサロン開業資金を募ろうとしても、支援者を集めるのが簡単でないことがあります。

集客に自信がない場合などです。

そのような方は大手クラウドファンディングサイトの利用がおすすめです。

大手サイトの場合、訪問者数が多いのがメリット。

掲載ページを作成したら、誰かしかの目には留まります。

より多くの人に掲載ページを見てもらえれば、支援者も増える可能性があります。

 

広報サポートが充実しているところを選ぶ

クラウドファンディングの成功のカギを握るのがいかに広報するかです。

できるだけ多くの人に自サロンのことを周知させるためには、広報をしっかり行う必要があります。

といっても、自分で行うのは難しいので、クラウドファンディングサイトの広報力を確認してみましょう。

メルマガ・公式SNS紹介などで広報してくれるクラウドファンディングサイトは多いですが、この他に広告運用代行やアプリ内通知などのサポートまで提供しているところなら、効果も上がりやすいです。

 

手数料で選ぶ

エステサロン開業時には多額のお金が掛かるので、余計な費用は使いたくないと思っているはずです。

そのため、クラウドファンディングの利用では、手数料が安いところを選びたいでしょう。

しかし、安ければいいというものでもありません。

手数料が安くても、成功率も低ければ、利用する意味がなくなってしまいます。

そこでどう選ぶかですが、集客に自信がある方の場合は、手数料が安いところと契約しても大丈夫な場合があります。

集客に自信がなく、そのうえに手数料も安いサイトにページを掲載すると、うまくいかないかもしれません。

 

成功率で選ぶ

せっかくクラウドファンディングでエステサロン開業資金を募ろうということなら、成功させなければいけませんが、その際の判断基準になるのが各サイトの成功率です。

成功率が高いクラウドファンディングサイトを利用したいところ。

ただ、料金など他の条件面を考えたうえでのことになります。

 

起案者のタイプで選ぶ

エステサロン開業を視野に入れている起案者のタイプでクラウドファンディングサイトを選ぶこともできます。

起案者が個人事業主としてエステサロンを開業するのか、法人として開業するのかなどによって選択が変わってくるでしょう。

 

入金スピードで選ぶ

クラウドファンディングで確保できた資金はできるだけ早く手元に集めたいでしょうから、各サイトの入金スピードも選ぶうえでの判断材料になるでしょう。

 

得意分野を確認する

一口にクラウドファンディングサイトといっても、それぞれ得意分野や実績が違います。

エステサロンを開業ということなら、同じような案件を得意とし、実績も多いところを選ばないといけません。

得意分野や実績がずれていると、思うような成果が上がりにくいものです。

 

エステサロン開業におすすめのクラウドファンディングサイト4選

前段でエステサロン開業で利用できるクラウドファンディングサイトの選び方を解説しましたが、その内容を踏まえて、どのようなサイトがおすすめかを紹介しましょう。

具体的なサイト名が分かれば、選びやすくもなるはずです。

 

CAMPFIRE

CAMPFIRE」は誰でも無料でかんたんに資金調達に挑戦できる国内最大のクラウドファンディングサイトです。

公式サイトによると、累計プロジェクト数は9.3万件以上、会員数は退会者を除いて400万人、支援資金総額は900億円超です。

エステサロン開業という夢に向かっても応援もしてくれます。

次のような悩みに応えてくれるのも「CAMPFIRE」。

  • チャレンジしたい思いはあるが、資金が足りない
  • 取り組みがなかなか広まらず、ファンや顧客が増えない
  • アイデアはあるが、うまくいくか分からない

ジャンル・規模を問わず誰でも挑戦できるのも「CAMPFIRE」。

個人でも資金集めができます。

プロジェクト実現のための熱意を発信し共感を生み出すことで、つながりの深いお客さんとの出会いも生まれます。

「CAMPFIRE』の掲載料金は完全無料で、掛かる費用は成果報酬手数料のみです。

成功報酬手数料は17%で、ここに決済手数料5%も含まれます。

プロジェクトが成立した際に、手数料を差し引いた金額を「CAMPFIRE」が実施者に入金します。

「CAMPFIRE」ならはじめての方でも安心です。

数多くのプロジェクトをサポートをしてきた担当者が、プロジェクト作成から終了までサポートします。

ページ構成やリターン設計について、クラウドファンディングの専門家の目線からアドバイスもあります

「CAMPFIRE」の申し込みからプロジェクト成功までの流れを説明しましょう。

  1. プロジェクトを作成して公開:必要に応じて担当者と相談しながら、プロジェクトページを作成・公開します
  2. プロジェクトを拡めて支援を集める:プロジェクトを開始したら、SNSやブログなどで発信、活動報告などを通じて、プロジェクトを多くの人に知ってもらいます。支援金額に応じたリターンを用意しておきましょう
  3. 支援金を受け取る & リターンを送る:募集期間が終了したら支援金を受け取ることができます。同時に支援をしてくれた方へのお礼のメッセージや、活動報告、リターンの準備を開始しましょう。

 

READYFOR

READYFOR」は寄付型No.1のクラウドファンディングサイトです。

団体の資金調達から個人の挑戦まで、様々なプロジェクトが立ち上がっています。

「READYFOR」が選ばれる理由を挙げてみましょう。

  • 成功を後押しする豊富な実績:25,000件以上の豊富な成功事例から、プロジェクトの成功に至る傾向を分析して作成したノウハウ資料の共有もあり、成功に向けた万全のサポート体制を提供
  • 想いが集まる・見えるプラットフォーム:寄付型クラウドファンディングらしく、想いの実現を応援する支援者も多い。リターンの対価性がないプロジェクトの成功事例も豊富。
  • 安全・安心のサポート体制:掲載前の審査はクラウドファンディングや法律の専門家の視点から実施。万が一トラブルが起きた際でも解決をサポートし、公開終了後もリターンの送付や終了報告の投稿などをアドバイス

エステサロン開業でも、「READYFOR」が力強くサポートしてくれるでしょう。

「READYFOR」の掲載料は無料です。

発生する費用は達成した合計支援額に対する手数料のみですから、安心してクラウドファンディングを始められるでしょう。

ベーシックプランの手数料は14%です。

同プランにはプラットフォーム機能一式(プロジェクトページ、新着情報、支援者とのメッセージ機能、支援者からの応援コメント機能、支援者情報管理機能等)とメールサポートがついています。

成功のためのノウハウを集めた「READYFOR サプリ」の提供もあります。

サポートチームによる問い合わせサポート(3営業日以内にご対応)付きです。

より多くの支援金を集めたい皆様には追加のサポートも用意しています。

サポートプランでは、専任サポート担当者からのあなたのプロジェクトに合わせた個別のアドバイスが送られてきます。

スケジュール提案やページ作成のアドバイス、見出しなどのデザイン作成、リターン構成アドバイス、アクションの提案など、クラウドファンディング成功に役立つ情報をいただけるでしょう。

コンサルティングプランでは、戦略立案・コンセプト設計、プロジェクトマネジメント、ページメッセージ・レイアウト提案、広報・SNS・PRプランニングなど充実の内容になっています。

エステサロン開業ともなれば、クラウドファンディングをいかに行うかで結果も左右されますから、これらのプラン利用も検討してみてください。

 

ENjiNE

ENjiNE」は初期費用0円&スピーディに自社クラウドファンディングサイトを構築できるSaaS型のプラットフォームです。

初期費用やランニングコストを抑えて、クラウドファンディングサイトの構築、運営ができるようになっています。

サイト構築からプロジェクト制作やPRなどについては、経験豊富なスタッフのサポートもあります。

導入企業のサイト同士で相互集客 やプロジェクト・商品の同時掲載ができるので、プロモーション・PRの強化に繋がります。

エステサロン開業でクラウドファンディングを行うといっても、分からないことも多いでしょうが、「ENjiNE」ならしっかりサポートもしてくれますね。

ランニングコストは成果報酬型になっています。

大手経済紙や大手メーカーなど、30サイト以上のメディアとの連携模しているのが「ENjiNE」。

集客・プロモーション・PRを強化し、幅広い属性のユーザーへアプローチすることで、ファンや支援者を増やします。

クラウドファンディングに必要な機能は標準搭載。

次のような機能があります。

  • 達成金額・達成率・残り日数の表示
  • 新着情報・コメント投稿機能
  • 応援を呼びかけるSNSシェアボタン
  • アンケート機能
  • レポート/分析機能
  • 外部ID認証が可能(Yahoo!JAPAN)
  • メルマガ登録者リストのダウンロード機能
  • 在庫の個数制限や商品の追加/変更もかんたん
  • 独自ドメイン設定可能(※オプションとして別途費用を頂戴しております。)
  • 新着情報やプロジェクト報告機能コメント機能能

サイト管理者はサイト全体の仕様や設定変更、各プロジェクトと顧客情報の管理などができます。

 

Makuake

Makuake」は新商品・サービスを売るためのクラウドファンディングサイトです。

新商品・サービスへの興味関心が高い900万人以上のユーザーが3ヶ月間に「Makuake」のWebサイトへアクセスしているため、これまでにリーチできなかった新しい顧客を獲得できます。

新商品やサービスの販売というと、エステサロン開業と関係があるのかなと思うかもしれませんが、エステサロンの開業では新サービスを提供するので、関係がないことはありません。

実際に各種サロンを開業しようとして、「Makuake」にページを掲載し、資金集めをした例はいくらでもあります。

新商品やサービスを本格的にリリースする前に試験的に展開し、新商品・サービスの需要を確認することも可能です。

「Makuake」にプロジェクトを掲載し、支援者を集め高額な資金を調達してから、エステサロンを開業し、販売量を拡大することもできます。

販売が拡大し、複数のメディアや企業から問い合わせが来て販路を拡大できる可能性もあります。

「Makuake」のサイト掲載費用は無料。

完全成果報酬型で,掲載手数料は20%です。

 

クラウドファンディングで成功する為のまとめ

最後にエステサロン開業のための資金集めでクラウドファンディングを利用しようと考えている方のために、成功のポイントを解説しましょう。

次のようなポイントを押さえておけば、成功しやすいです。

  • 自サロンに合ったクラウドファンディングサイトを選ぶ:手数料、支援者層、プロモーション支援などを比較して選んでみる
  • 適切な目標金額を設定する:高すぎる金額目標を設定しても実現できず、支援者を遠ざけることにもなる
  • 追加目標を設定してみる:目標額を達成した後に再目標を設定すると、想定外の資金を集められることがある
  • 支援者の共感が得られる魅力的なプロジェクトページを作成する:ビジュアルも加えながら分かりやすく簡潔に。背景、目的、想いなども伝える
  • 価値あるリターンを用意する:エステサロンと関係があるものがいい
  • SNSやオンライン広告などのWEB媒体を積極的に活用する

エステサロン開業に向けて、クラウドファンディングは大切な資金調達法です。

上記の点に注意しながら、確実に資金を集めましょう。

 

ヘッドミント 店舗一覧

ヘッドミント 大須本店愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル
ヘッドミントVIP 栄東新町店愛知県名古屋市中区東桜2-23-22 ホテルマイステイズB1
ヘッドミントVIP 金山店愛知県名古屋市中区金山1-16-11 グランド金山ビル2F
ヘッドミント 名駅店愛知県名古屋市中村区椿町13-16 サン・オフィス名駅新幹線口206
ヘッドミント 東山店愛知県名古屋市千種区東山通5-113 オークラビル6F
ヘッドミント 名古屋中川店愛知県名古屋市中川区春田3-184
ヘッドミントVIP 岐阜店 岐阜県岐阜市神田町8-4 アートビル4F
ヘッドミント 静岡店 静岡県静岡市葵区御幸町4−2 ポワソンビル 7階
ヘッドミント 札幌大通店 北海道札幌市中央区南2条西6丁目 TAIYO2・6ビル 4F
ヘッドミント イオン松任店石川県白山市平松町102-1 松任イオン1F
ヘッドミント 新潟店新潟県新潟市中央区花園1-5-3 ネットワークビル花園205
ヘッドミントVIP 銀座店 東京都中央区銀座5-10-6 第一銀座ビル501
ヘッドミント 池袋店東京都豊島区東池袋1丁目42−14 28山京ビル202
ヘッドミント 荻窪店東京都杉並区
ヘッドミントVIP 目黒店東京都品川区上大崎2-13-35 ニューフジビル601
ヘッドミント 千駄木店東京都文京区千駄木2-13-1 ルネ千駄木プラザ227号室
ヘッドミント 大宮西口店埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-2-7  AOYAMA808ビル4F
ヘッドミント 浦和店埼玉県さいたま市浦和区東仲町8-2 大堀ビル202
ヘッドミント 春日部店埼玉県春日部市中央1-1-5 小島ビル4C
ヘッドミント 草加店埼玉県草加市高砂2-11-20 真壁ビル4F
ヘッドミント 南越谷店埼玉県越谷市南越谷4丁目9-1並木ビル2F
ヘッドミントVIP 蕨店埼玉県蕨市塚越2-1-17TPビル201号室
ヘッドミント 稲毛店千葉県千葉市稲毛区小仲台2-6-7 スエタケビル3階
ヘッドミントVIP 千葉店 千葉県千葉市中央区新町1-13 木村ビル
ヘッドミントVIP 藤沢店 神奈川県藤沢市南藤沢21-9とのおかビル5F
ヘッドミント 水戸店茨城県水戸市吉沢町216-6 南コーポA棟101
ヘッドミント 京都祇園店京都府京都市東山区祇園町北側270-4 Gion Hanaビル 6F
ヘッドミント 和歌山駅前店和歌山県和歌山市美園町5-7-8 パーク美園町ビル2F
ヘッドミントVIP京橋店大阪府大阪市都島区片町2丁目11-18京橋駅前ビル2F
ヘッドミントVIP 東大阪店大阪府東大阪市長田東2-2‐1  木村第一ビル4F
ヘッドミント 西宮北口店兵庫県西宮市南昭和町4-10 第一寿荘203号室
ヘッドミント 彦根店滋賀県滋賀県彦根市長曽根南町438-1 テラスビル2階
ヘッドミント 広島店広島県広島市中区幟町12−14 幟町WINビル602
ヘッドミント 小倉店福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-1 B1F
ヘッドミント 鹿児島アミュWE店鹿児島県鹿児島市中央町1-1アミュWE通路側

 

ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントのフランチャイズ募集

 

Lix公式オンラインショップ

 

堀田直義のYouTube動画

堀田 直義

株式会社じむやの代表取締役。ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント25店舗展開。X(旧Twitter)で「堀田直義」で検索!

最近の記事
  1. 「Google検索」と「TikTok検索」はどっちの方が使われている?若者はTikTok派って本当?
  2. お局の特徴は?職場のうざいお局様を黙らせる対象をご紹介!精神的に限界を感じたときはこうしよう
  3. リファラル採用とは?メリット・デメリットや注意点をご紹介
  4. 理学療法士の起業や開業は成功出来る?陥りやすい注意点等を解説!
  5. 経営者のメンタルブレイクの原因は?予防法や対処法を解説
  6. サロンのモニター価格の決め方や条件は?メリット・デメリットをご紹介!
  7. 脳脊髄液調整法とはどんな治療方法?効果ややり方、怪しいと言われる原因
  8. 人を不快にさせない話し方のコツ!上手に話すにはどうすればいい?
  9. サロンは産休を取りやすい?いつまでの期間働くかや給料はどうなるかを解説!
  10. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?
  11. 「Google検索」と「TikTok検索」はどっちの方が使われている?若者はTikTok派って本当?
  12. お局の特徴は?職場のうざいお局様を黙らせる対象をご紹介!精神的に限界を感じたときはこうしよう
  13. リファラル採用とは?メリット・デメリットや注意点をご紹介
  14. 理学療法士の起業や開業は成功出来る?陥りやすい注意点等を解説!
  15. 経営者のメンタルブレイクの原因は?予防法や対処法を解説
  16. サロンのモニター価格の決め方や条件は?メリット・デメリットをご紹介!

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

TOP