タダリザーブ
タダリザーブ

店舗の水漏れの責任は借主?貸主?確認方法や業者の選び方についても解説!

https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/名称未設定のデザイン-1-300x300.png
タダ子

店舗の水漏れの責任は誰にあるのか教えて!


https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/タダリザーブ-1000-×-1000-px-300x300.png
タダリザーブ

任せて!予約システム/ポイントシステムの「タダリザーブ」が解説するよ!

飲食店などの店舗を運営している際に、大きなトラブルとなるのが水漏れです。

水漏れが発生してしまうと、修理に多くのお金が必要になったり、休業する必要があるかもしれません。

また、周囲の店舗に被害が出た場合は、損害賠償問題にも発展してしまいます。

この記事では、店舗の水漏れの問題点や判断するポイント、対処法について解説します。

店舗の水漏れを放置した場合の問題点

飲食業界に新たに参入した経営者にとっては、水漏れが発生した際に適切に対処するのは難しいでしょう。

その結果、問題の原因が特定できず、そのままにしてしまう事例が多いようです。

しかし、飲食店の運営を継続する観点から見ると、水漏れを無視することはできません。

最も注意すべき点は、他の店舗への影響です。

複数のテナントが入居している建物では、一つの店舗で発生した水漏れが他の店舗の設備に悪影響を及ぼす可能性があります。

特に、上の階にある店舗で発生した水漏れが、下の階の店舗の天井からの水漏れに発展することがよくあります。

他の店舗に迷惑をかけるような状況は、もちろん望ましくありません。さらに、店舗間でのトラブルに発展する可能性もあります。

最悪のケースでは、営業を続けることができなくなったり、賠償金などの金銭的な問題に発展する可能性もあります。

そのため、もし水漏れが発生した場合は、その規模に関わらず、すぐに何らかの対策を講じてください。

 

店舗の水漏れを判断するポイントとは?

店舗の水漏れに対応する場合は、まず最初に水漏れしている場所を特定する必要があります。

水漏れの場所としては、店舗に水を供給するための「給水」と、使用した水を排出するための「排水」にわけられます。

ここからは、水漏れの場所を特定するためのポイントについて解説します。

 

水の出方を確認する

もし給水の部分で水漏れがある場合は、水圧がかかっていることから、水が常に出ていることになります。

一方で、排水の部分に水漏れがある場合は、水の出方は不規則です。

ただ、上の階にある店舗で水漏れが発生したことにより下の階で水漏れがする場合は、排水部分であっても水は常に流れ続ける場合があります。

 

水道メーターを確認する

水道メーターを確認することも、水漏れの発見につながります。

まず、店内の全ての蛇口、製氷機を含めて閉じてから、水道メーターの動きをチェックしてみてください。

メーターの中央部分にある「コマ(またはパイロット)」が連続して回転している場合、それは給水管で水漏れが発生しているという証拠です。その際は、水道メーターのバルブを閉じ、専門業者に給水管の修理を依頼しましょう。

一方、コマが動いていない場合、それはほぼ確実に排水管で水漏れが発生しているということです。その場合は、専門業者に排水管の修理を迅速に依頼しましょう。

 

防水面の確認をする

防水面の老朽化は、水漏れの問題を増大させる原因のひとつです。

飲食店の厨房部分の設計には、通常床面への防水処置が含まれます。この処置により、コンクリートの接合部や亀裂から水が下に漏れるのを防ぐことが可能です。

しかし、防水処置は永久的なものではなく時間の経過とともに劣化します。

特に、工事から10年以上経過した古い飲食店では、防水面の劣化に対する警戒が必要です。

特に、前の店舗から引き継いだ場合は、リスクが高いと言えます。

防水が損なわれた場合、修理費用は数百万円に上ります。さらに約1ヶ月間の休業が必要となります。

このような理由から、収入が途絶え大きな支出が発生するため、修理をためらうことがあります。

しかし、問題を放置して被害が拡大するよりも、早急に修理を行うことで最終的な支出を最小限に抑えることが可能です。

 

漏水工事業者の選び方のポイント

ここからは、水漏れの修理を依頼する漏水工事業者の選び方のポイントについて解説します。

 

水道局指定工事店を選ぶ

水漏れの問題が発生した場合、多数の業者から適切な業者を選ぶのは困難でしょう。

だからといって、単に価格の安さだけで業者を選ぶと、手抜き工事をされたり、追加費用を請求されて結果的に高額な費用がかかる可能性があります。

そのため、まずは業者が信頼できるかどうかを確認することが重要です。

判断の基準としては、その業者が水道局指定の工事店であるかどうかが参考になります。

水道局指定工事店とは、地域の水道局から認可を受けている業者のことを指します。

適正な価格設定はもちろん、確かな技術力で施工を行う優良業者が選ばれているため、安心して依頼することができます。

各自治体のウェブサイトに一覧が掲載されていますが、わからない場合は、地元の水道局に電話で問い合わせてみると良いでしょう。

 

水漏れしている場所を特定できない場合は調査もしてくれる業者を選ぶ

水漏れはしていても、その場所が特定できない場合や、すぐに水道メーターを確認できない場合もあるでしょう。

このような場合は、水漏れの調査もしてくれる業者を選びましょう。

 

複数の業者に見積もりをとる

水漏れのトラブルは緊急性が求められる問題なので、発生した際には、適切な業者を選ぶ時間がないことも多いでしょう。

しかし、そのような状況を利用して過剰な料金を請求する不誠実な業者も存在しますので、注意が必要です。

可能であれば、複数の業者から見積もりを取得し、必要な費用を理解した上で最適な業者を選択することが重要です。

言うまでもなく、修理費用の事前説明を適切に行ってくれない業者には警戒しましょう。

 

店舗で水漏れした場合の賠償責任

店舗で水漏れが起こると、自店舗だけでなく下階の店舗の運営や設備にも影響を及ぼす可能性があります。

そのような状況では、賠償責任を負うのは誰になるのでしょうか。

ビルのオーナーが賠償責任を負うのか、それとも店舗側が負うのかは、水漏れが発生した原因により異なります。

例えば、給水管の劣化により水漏れが起きた場合、多くの場合はビルのオーナー側が責任を持つことになります。これは、建物の修理義務が貸主側にあるからです。

一方で、排水管の油詰まり等が水漏れの原因であった場合、店舗側が賠償責任を負うことが多いです。

飲食店等、排水管に油を流す可能性がある店舗では、定期的に高圧洗浄やグリストラップの清掃等を行う必要があります。

これらのメンテナンスを定期的に行っていたとしても、それが不十分で詰まりが発生した場合、賠償責任が発生します。

 

火災保険の加入を検討する

水漏れのトラブルに備えて、水漏れに対応できる火災保険への加入を検討しましょう。

ただ、店舗における水漏れ事故による損失は、多くの火災保険でカバーされていますが、保険会社によってはカバーされない場合もあるため、火災保険を選ぶ際には注意が必要です。

水漏れ事故の保険金が支払われるのは、水道管や排水管、温水器などの給排水設備が原因で発生した場合です。

しかし、これは予見できない事故に対するものであり、例えば設備の老朽化による水漏れは保険金の対象外となることがあります。

さらに、店舗内のシンクなどの設備は給排水設備とは異なり、これらの設備の故障による水漏れも保険金の対象外となることがあります。

ただし、上階からの水漏れによる被害は、給排水設備に関係なく保険金が支払われることが多いです。

火災保険を選ぶ際には、「水漏れ」と「水災」の違いを理解することも重要です。

「水災」は洪水や高潮、土砂崩れなどの自然災害を指し、水漏れによる損害が「水災補償」の対象となるわけではありません。

したがって、火災保険に加入する際には、これらの点を確認することが重要です。

 

ヘッドミント 店舗一覧

ヘッドミント 大須本店愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル
ヘッドミントVIP 栄東新町店愛知県名古屋市中区東桜2-23-22 ホテルマイステイズB1
ヘッドミントVIP 金山店愛知県名古屋市中区金山1-16-11 グランド金山ビル2F
ヘッドミント 名駅店愛知県名古屋市中村区椿町13-16 サン・オフィス名駅新幹線口206
ヘッドミント 東山店愛知県名古屋市千種区東山通5-113 オークラビル6F
ヘッドミント 名古屋中川店愛知県名古屋市中川区春田3-184
ヘッドミントVIP 岐阜店 岐阜県岐阜市神田町8-4 アートビル4F
ヘッドミント 静岡店 静岡県静岡市葵区御幸町4−2 ポワソンビル 7階
ヘッドミント 札幌大通店 北海道札幌市中央区南2条西6丁目 TAIYO2・6ビル 4F
ヘッドミント イオン松任店石川県白山市平松町102-1 松任イオン1F
ヘッドミント 新潟店新潟県新潟市中央区花園1-5-3 ネットワークビル花園205
ヘッドミントVIP 銀座店 東京都中央区銀座5-10-6 第一銀座ビル501
ヘッドミント 池袋店東京都豊島区東池袋1丁目42−14 28山京ビル202
ヘッドミント 荻窪店東京都杉並区
ヘッドミントVIP 目黒店東京都品川区上大崎2-13-35 ニューフジビル601
ヘッドミント 千駄木店東京都文京区千駄木2-13-1 ルネ千駄木プラザ227号室
ヘッドミント 大宮西口店埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-2-7  AOYAMA808ビル4F
ヘッドミント 浦和店埼玉県さいたま市浦和区東仲町8-2 大堀ビル202
ヘッドミント 春日部店埼玉県春日部市中央1-1-5 小島ビル4C
ヘッドミント 草加店埼玉県草加市高砂2-11-20 真壁ビル4F
ヘッドミント 南越谷店埼玉県越谷市南越谷4丁目9-1並木ビル2F
ヘッドミントVIP 蕨店埼玉県蕨市塚越2-1-17TPビル201号室
ヘッドミント 稲毛店千葉県千葉市稲毛区小仲台2-6-7 スエタケビル3階
ヘッドミントVIP 千葉店 千葉県千葉市中央区新町1-13 木村ビル
ヘッドミントVIP 藤沢店 神奈川県藤沢市南藤沢21-9とのおかビル5F
ヘッドミント 水戸店茨城県水戸市吉沢町216-6 南コーポA棟101
ヘッドミント 京都祇園店京都府京都市東山区祇園町北側270-4 Gion Hanaビル 6F
ヘッドミント 和歌山駅前店和歌山県和歌山市美園町5-7-8 パーク美園町ビル2F
ヘッドミントVIP京橋店大阪府大阪市都島区片町2丁目11-18京橋駅前ビル2F
ヘッドミントVIP 東大阪店大阪府東大阪市長田東2-2‐1  木村第一ビル4F
ヘッドミント 西宮北口店兵庫県西宮市南昭和町4-10 第一寿荘203号室
ヘッドミント 彦根店滋賀県滋賀県彦根市長曽根南町438-1 テラスビル2階
ヘッドミント 広島店広島県広島市中区幟町12−14 幟町WINビル602
ヘッドミント 小倉店福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-1 B1F
ヘッドミント 鹿児島アミュWE店鹿児島県鹿児島市中央町1-1アミュWE通路側

 

ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントのフランチャイズ募集

 

Lix公式オンラインショップ

 

堀田直義のYouTube動画

堀田 直義

株式会社じむやの代表取締役。ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント25店舗展開。X(旧Twitter)で「堀田直義」で検索!

最近の記事
  1. サロンは産休を取りやすい?いつまでの期間働くかや給料はどうなるかを解説!
  2. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?
  3. 「Google検索」と「TikTok検索」はどっちの方が使われている?若者はTikTok派って本当?
  4. ロゴの類似はどこまで許される?著作権侵害の基準とチェックツールをご紹介!
  5. ランディングページ(LP)とは?訴求効果の上がる作り方を解説
  6. 理学療法士の起業や開業は成功出来る?陥りやすい注意点等を解説!
  7. 経営者のメンタルブレイクの原因は?予防法や対処法を解説
  8. サロンのモニター価格の決め方や条件は?メリット・デメリットをご紹介!
  9. 脳脊髄液調整法とはどんな治療方法?効果ややり方、怪しいと言われる原因
  10. 人を不快にさせない話し方のコツ!上手に話すにはどうすればいい?
  11. サロンは産休を取りやすい?いつまでの期間働くかや給料はどうなるかを解説!
  12. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?
  13. 「Google検索」と「TikTok検索」はどっちの方が使われている?若者はTikTok派って本当?
  14. ロゴの類似はどこまで許される?著作権侵害の基準とチェックツールをご紹介!
  15. ランディングページ(LP)とは?訴求効果の上がる作り方を解説
  16. 理学療法士の起業や開業は成功出来る?陥りやすい注意点等を解説!

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

TOP