タダリザーブ
タダリザーブ

店舗に防犯カメラを設置する時に、スタッフや従業員が嫌がる場合はどうしたら良い?

https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/名称未設定のデザイン-1-300x300.png
タダ子

店舗に防犯カメラを設置する時に、スタッフや従業員が嫌がる場合はどうしたら良い?


https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/タダリザーブ-1000-×-1000-px-300x300.png
タダリザーブ

任せて!月額無料の予約システム「タダリザーブ」が解説するよ!

店舗に防犯カメラを設置して、防犯対策をしようと言うことはよくありますが、設置の仕方や数によってはスタッフが嫌がることがあります。

あくまでも防犯対策が目的の防犯カメラであっても、スタッフのプライバシーの侵害になることもあるからです。

そこで今回は、そのようなときにどうすればいいのかを考えてみましょう。

防犯カメラの役割

防犯カメラの役割はいろいろありますが、確認してみましょう。

 

犯罪防止

犯罪を行おうとする人は、その様子を見られることを非常に嫌います。

証拠が残ることで、あとで逮捕に繋がるからです。

そのため、防犯カメラが設置されていると事前に察知すると、その店舗での犯罪を行うのを躊躇するようになります。

仮に不審者が侵入しようとしても、気がつきやすくなり、その行動を抑止できる場合もあります。

 

証拠保全

防犯カメラが設置されていても、店舗で犯罪を行おうとする人もいます。

設置されているのを知っているのか知っていないのかは分かりませんが、そのような犯人が犯罪を行う現場を防犯カメラが捉えることができます。

その撮影内容はあとで証拠として使え、犯人逮捕や起訴に役立つことになるでしょう。

 

安全管理

防犯カメラというと犯罪防止が主目的なように思う人もいるでしょうが、安全管理という役割もあります。

店舗の安全を確保する上でチェックしなければいけない部分を人間に代わって、防犯カメラが担当してくれます。

 

内部不正抑止

犯罪というと、外部の犯人によるものを最初に思い浮かべるでしょうが、店舗内部のスタッフによる犯罪もあります。

例えば、横領・窃盗・商品や現金の無断持ち出しなど。

あるいは、機密情報漏洩や重要資料の外部持ち出しなど。

このような現場を押さえて、問題のあるスタッフに問いただす際、あるいは警察に通報する際に、防犯カメラの映像が大きな役割を果たします。

 

パワハラ・セクハラ防止

店長としては、店舗内でパワハラやセクハラ行為が行われるのを避けなければいけませんが、ここでも防犯カメラが大きな役割を果たします。

防犯カメラに録音機能も付けておけば、その前であえてパワハラやセクハラ行為をするスタッフもいなくなるでしょう。

 

店舗に防犯カメラを設置したらスタッフが嫌がる?

様々な役割がある防犯カメラですが、店舗に設置することでスタッフが嫌がるという話があります。

なぜでしょうか。

理由を探ってみましょう。

 

プライバシーの侵害になる?

店舗に防犯カメラを設置されたら、スタッフのプライバシーの侵害になるので、嫌だと言う声もあります。

確かに設置場所によっては、間違いなくプライバシーの侵害になります。トイレや更衣室などです。

このようなところにまで防犯カメラを設置する必要はないでしょうが、もし設置しているのなら、スタッフから嫌がられるのも当然です。

では、店舗そのものへの設置はどうでしょうか。

これはプライバシーの侵害と言うほどのことはないでしょう。

スタッフは労働中の姿を撮影されることになりますが、そのくらいで店長が文句を言われる筋合いはありません。

犯罪防止のためには必要な措置なので、スタッフの方で受け入れてもらうしかありません。

 

仕事がやりにくくなる

店舗に防犯カメラを設置すると、四六時中監視されているようで落ち着かず、仕事がやりにくくなるので、嫌がるというスタッフもいます。

確かに防犯カメラは四六時中稼働しています。隙がありません。

そうなると、スタッフも常に緊張状態を強いられた中での仕事になり、リラックスしにくくなります。

それが嫌がる理由なのですが、あまり気にしないようにしてもらうしかありませんね。

 

人権侵害になる

店舗に防犯カメラを設置すると、人権侵害になるので嫌だというスタッフもいます。

確かに最近の防犯カメラは画質も良くなり、必要以上にスタッフの姿も鮮明に映るようになりました。

その扱い方によっては、人権侵害に捉えられる恐れもあります。

防犯カメラの映像から個人情報が漏れるようなことがあれば、スタッフも黙ってはいられないでしょう。

 

店舗に防犯カメラを設置して、スタッフが嫌がるのならどうする?

店舗に防犯カメラを設置することは店長としての当然の権利ではありますが、スタッフが嫌がる場合もあります。

そのようなときにどのような対策を講じればいいでしょうか。

考えてみましょう。

 

スタッフに丁寧に説明する

店長には店舗に防犯カメラを設置する権利はあるのですが、スタッフに何も言わずにいきなり設置して、気がつかれた場合は嫌がられるものです。

そのため、防犯カメラを設置するときは、スタッフにその旨を丁寧に説明してからにしましょう。

プライバシーや個人情報を侵害するためのものではなく、あくまでも犯罪防止のためであると断っておくことで、スタッフの理解も得やすくなります。

 

管理をしっかり行う

店舗の防犯カメラには、意図しなくてもスタッフの個人情報が撮影されます。

姿外見、洋服、仕草、仕事への取り組み状況、休んでいる風景などすべて映ってしまうのです。

このような個人情報をどのように扱うのか、店舗側で管理方針を決めておかなければいけません。

その方針では、犯罪防止などの目的以外では一切撮影した個人情報を使いませんと決めておきましょう。

これなら、スタッフも幾分安心し、嫌がる気持ちも抑えられるでしょう。

 

設置場所を考える

店舗に防犯カメラを設置する際は、設置場所をよく考えないと、スタッフが嫌がります。

トイレや更衣室に防犯カメラを設置すると、防犯と言うよりものぞき見の意味合いが強くなり、スタッフが嫌がるのも当然です。

休憩室なども、スタッフがリラックスする場所でもあるので、防犯カメラがないほうがいいと思う人もいます。

このように店舗の防犯カメラをどこに設置したらいいか、スタッフとも協議の上決めていけば、嫌がられることもなくなるでしょう。

 

条例を確認しておく

スタッフが嫌がるかどうかの問題だけでなく、防犯カメラの設置では自治体の条例やガイドラインなども確認しておきましょう。

その中には、スタッフと関係があるものも含まれる場合があります。

条例やガイドラインは店舗のある自治体によっても変わるので、複数店舗を経営している場合は、それぞれ自治体ごとの内容を確認しておきましょう。

 

個人情報の流出を防ぐ

店舗に設置した防犯カメラでは、個人情報も撮影対象になりますが、店舗自体がその扱いに気を付けるとともに、流出を防ぐ措置も必要です。

最近の防犯カメラは精度も良くなり、個人を識別できる情報が鮮明に撮影できるようになりました。

そのため、そのような個人情報が流出するようなことがあれば、スタッフが嫌がるどころか、実害が生じる恐れもあります。

そこで対策として次のようなことを行いましょう。

責任者の設置、責任者への定期的な研修、記録メディアを施錠しての保管、セキュリティ対策ソフトの導入などです。

 

店舗に防犯カメラを設置する場合は、弁護士に相談できる

店舗に防犯カメラを設置することで、スタッフが嫌がる、周りに迷惑が掛かるなどの場合があります。

かといって、防犯カメラの設置を見送ることもできないでしょう。

そこでおすすめなのが弁護士に相談しながら、防犯カメラを設置することです。

弁護士にどのようなことを注意して設置すればいいのか相談してみましょう。

スタッフに嫌がられないように、スタッフのプライバシーや人権を侵害しないように防犯カメラを設置するにはどうすればいいか、弁護士がアドバイスしてくれます。

また、後でスタッフとの間でトラブルになったときも、弁護士が対応してくれます。

防犯カメラの設置は店長の権利とは言っても、何かと難しい問題を孕んでいるので、弁護士への相談をしておく方がいい場面も多いです。

 

ヘッドミント 店舗一覧

ヘッドミント 大須本店愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル
ヘッドミントVIP 栄東新町店愛知県名古屋市中区東桜2-23-22 ホテルマイステイズB1
ヘッドミントVIP 金山店愛知県名古屋市中区金山1-16-11 グランド金山ビル2F
ヘッドミント 名駅店愛知県名古屋市中村区椿町13-16 サン・オフィス名駅新幹線口206
ヘッドミント 東山店愛知県名古屋市千種区東山通5-113 オークラビル6F
ヘッドミント 名古屋中川店愛知県名古屋市中川区春田3-184
ヘッドミントVIP 岐阜店 岐阜県岐阜市神田町8-4 アートビル4F
ヘッドミント 静岡店 静岡県静岡市葵区御幸町4−2 ポワソンビル 7階
ヘッドミント 札幌大通店 北海道札幌市中央区南2条西6丁目 TAIYO2・6ビル 4F
ヘッドミント イオン松任店石川県白山市平松町102-1 松任イオン1F
ヘッドミント 新潟店新潟県新潟市中央区花園1-5-3 ネットワークビル花園205
ヘッドミントVIP 銀座店 東京都中央区銀座5-10-6 第一銀座ビル501
ヘッドミント 池袋店東京都豊島区東池袋1丁目42−14 28山京ビル202
ヘッドミント 荻窪店東京都杉並区
ヘッドミントVIP 目黒店東京都品川区上大崎2-13-35 ニューフジビル601
ヘッドミント 千駄木店東京都文京区千駄木2-13-1 ルネ千駄木プラザ227号室
ヘッドミント 大宮西口店埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-2-7  AOYAMA808ビル4F
ヘッドミント 浦和店埼玉県さいたま市浦和区東仲町8-2 大堀ビル202
ヘッドミント 春日部店埼玉県春日部市中央1-1-5 小島ビル4C
ヘッドミント 草加店埼玉県草加市高砂2-11-20 真壁ビル4F
ヘッドミント 南越谷店埼玉県越谷市南越谷4丁目9-1並木ビル2F
ヘッドミントVIP 蕨店埼玉県蕨市塚越2-1-17TPビル201号室
ヘッドミント 稲毛店千葉県千葉市稲毛区小仲台2-6-7 スエタケビル3階
ヘッドミントVIP 千葉店 千葉県千葉市中央区新町1-13 木村ビル
ヘッドミントVIP 藤沢店 神奈川県藤沢市南藤沢21-9とのおかビル5F
ヘッドミント 水戸店茨城県水戸市吉沢町216-6 南コーポA棟101
ヘッドミント 京都祇園店京都府京都市東山区祇園町北側270-4 Gion Hanaビル 6F
ヘッドミント 和歌山駅前店和歌山県和歌山市美園町5-7-8 パーク美園町ビル2F
ヘッドミントVIP京橋店大阪府大阪市都島区片町2丁目11-18京橋駅前ビル2F
ヘッドミントVIP 東大阪店大阪府東大阪市長田東2-2‐1  木村第一ビル4F
ヘッドミント 西宮北口店兵庫県西宮市南昭和町4-10 第一寿荘203号室
ヘッドミント 彦根店滋賀県滋賀県彦根市長曽根南町438-1 テラスビル2階
ヘッドミント 広島店広島県広島市中区幟町12−14 幟町WINビル602
ヘッドミント 小倉店福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-1 B1F
ヘッドミント 鹿児島アミュWE店鹿児島県鹿児島市中央町1-1アミュWE通路側

 

ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントのフランチャイズ募集

 

Lix公式オンラインショップ

 

堀田直義のYouTube動画

堀田 直義

株式会社じむやの代表取締役。ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント25店舗展開。X(旧Twitter)で「堀田直義」で検索!

最近の記事
  1. 舐めてくるやつへの対処法は?舐めてくるやつの心理や舐められる原因を徹底解説
  2. ミスパリの仕事は厳しい?辞めたいという声があるのはどうしてか?
  3. 社会保険料が取られすぎな理由は?おすすめの社会保険料計算ツール7選もご紹介!
  4. 人を不快にさせない話し方のコツ!上手に話すにはどうすればいい?
  5. サロンは産休を取りやすい?いつまでの期間働くかや給料はどうなるかを解説!
  6. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?
  7. 「Google検索」と「TikTok検索」はどっちの方が使われている?若者はTikTok派って本当?
  8. お局の特徴は?職場のうざいお局様を黙らせる対象をご紹介!精神的に限界を感じたときはこうしよう
  9. リファラル採用とは?メリット・デメリットや注意点をご紹介
  10. サロンボードのポイント返還のやり方は?サロンボードの使い方も解説!
  11. 舐めてくるやつへの対処法は?舐めてくるやつの心理や舐められる原因を徹底解説
  12. ミスパリの仕事は厳しい?辞めたいという声があるのはどうしてか?
  13. 社会保険料が取られすぎな理由は?おすすめの社会保険料計算ツール7選もご紹介!
  14. 人を不快にさせない話し方のコツ!上手に話すにはどうすればいい?
  15. サロンは産休を取りやすい?いつまでの期間働くかや給料はどうなるかを解説!
  16. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

TOP