タダリザーブ
タダリザーブ

お客様とLINEの交換をするは有り?メリット・デメリットは?

https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/名称未設定のデザイン-1-300x300.png
タダ子

お客様とLINEの交換をするは有り?


https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/タダリザーブ-1000-×-1000-px-300x300.png
タダリザーブ

任せて!月額無料の予約システム「タダリザーブ」が解説するよ!

お店やサロンのスタッフはお客さまと円滑な関係を築こうと様々な努力をしています。

その努力の一環として、LINE交換する人もいます。

でも、見ず知らずの客とLINE交換するというのはどうでしょうか。

メリット・デメリットはどうなっているでしょうか。今回は、この辺の問題について考えてみます。

どうしてお客様とLINE交換するの?

どうしてお店やサロンのスタッフがお客様とLINE交換するのでしょうか。

まずその理由を見てみましょう。

 

お客さまと付き合いたい

お客さまに一目惚れし、付き合ってみたいと思ったときに、スタッフが客とLINEを交換することがあります。

あるいは、常連の客でいつの間にか好きになってしまい、LINE交換を求めるスタッフもいます。

LINE交換により、親密なコミュニケーションを取り、お互い近づけたらいいなということなのでしょう。

 

信頼関係を築くため

特にお付き合いするというわけでなくても、信頼関係を築くためにお客様とLINE交換しようというお店やサロンのスタッフもいます。

少しでもお互いのことを理解することで、より深い関係が築けるようになると考えているのでしょう。

営業マンなどがこのような手法を取ることがあります。

 

便利だから

お客様との連絡手段というと、電話や手紙、メールなどもありますが、それよりもLINEの方が便利なことは確かです。

LINEの利用者は非常に多く、スマホ世代にとっては欠かせない手段にもなっています。

それだけにスタッフとお客様で連絡を取り合う際もLINEの方がいいという方もいます。

メッセージの交換もしやすく、面倒な手続きもないLINEは、スタッフとお客様のコミュニケーションツールとして、今後も利用され続けるでしょう。

 

高い反応を期待できる

お店やサロンのスタッフがお客様に働きかける際は、反応がどうかが気になるものです。

素早く適切に反応してもらえれば、嬉しいでしょう。

そのような高い反応を受ける手段としても役立つのがLINEです。

お客様もLINE通信ということなら、気軽にメッセージを送れます。

スタッフはそのメッセージを読んで、すかさず返信もできるでしょう。

 

お客様とLINE交換のメリットは?

お客様とLINE交換するメリットはどのようなことでしょうか。いくつかピックアップしてみましょう。

 

お客様と親密な交際ができるかも

お客様と付き合いたいということで、お店やサロンのスタッフがLINE交換しようとして、うまくいったとします。

その後、メッセージのやりとりを繰り返すうちに仲良くなれれば、親密な交際の機会のチャンスも生まれます。

デートなどもできるかもしれません。

これは他のコミュニケーション手段では成しにくいことでもあり、LINE交換であって初めてできることとも言えます。

 

お客様との情報交換で希望のサービスを提供できるようになる

お店やサロンのスタッフがお客様とLINE交換すると、そのお客様の希望が分かるようになります。

「次回は、こんなサービスを受けたい」「こんなメニューがあればいいな」ということで、スタッフもその希望に合わせやすくなります。

その結果、顧客満足度も上がり、スタッフも嬉しくなるでしょう。

 

リピート促進

お客様とLINE交換できるようになると、そのお客様はスタッフが所属するお店やサロンを積極的に利用するようになるでしょう。

リピート化してくれるということであり、スタッフにとってもありがたいことです。

指名してくれれば、儲けも増えるので、満足感も高まるでしょう。

 

カンタンにメッセージ交換ができる

お客様とLINE交換すれば、メッセージ交換がカンタンになります。

スマホを出して、LINE画面を開いて、文字を打ち込むだけ。

電話やメールに比べて、そのカンタンさが分かるでしょう。

これでお客様とのコミュニケーションが捗るようになれば、お互いに助かります。

 

返信がなくてもダイジョウブ

お客様とLINE交換しても、お客様の方から返信がない場合もあります。

それでも心配には及びません。既読されたことを確認できれば、お客様の方でメッセージを見たことになるので、ダイジョウブ。

返信がないのは物足りませんが、それでも一応の目的を達成したことになります。

 

画像も送れる

お客様とLINE交換すれば、画像も送れます。メールなどに画像を送るのはちょっと面倒ですが、LINEならカンタン。

送りたければいつでも送れます。お店やサロンのスタッフの側から素敵な画像を送ることができれば、相手も喜んでくれるでしょう。

 

お客様とLINE交換のデメリットは?

お客様とLINE交換するメリットを見てみましたが、メリットだけというわけにはいきません。

デメリットもあるので、その内容も確認してみましょう。

 

お客様が嫌がることがある

お店やサロンのスタッフからお客様に「LINE交換しましょう」と持ちかけてみても、お客様の方で嫌がることがあります。

LINE交換するほど親密な関係にはなりたくないということでしょう。

確かに、スタッフの方でお客様が好きになっても、お客様の方が好きになるとは限りません。

好き嫌いの関係だけでなく、特にお店やサロンのスタッフとはLINE交換してみたくないという人も多いです。

 

個人情報などを伝えてしまうことがある

お客様とLINE交換するうちに、個人に関する情報を伝えるようになることもあるでしょう。

プライバシー情報などもメッセージに盛り込むかもしれません。

その場合、本当にお客様が信頼できる人ならばいいのですが、元はといえば見ず知らずの人です。

信頼できるのか信頼できないのか確かめられないこともあります。

そのような人に不用意に個人情報を伝えると、リスクもあります。

 

スタッフの方が嫌がる場合もある

お店やサロンのスタッフとお客様のLINE交換というと、スタッフの方から話を持ちかけるとは限りません。

お客様の方から提案してくることもあるでしょう。でも、この提案を受け入れたくないスタッフもいるはず。

お客様とはあくまでも第三者的な関係を築きたいという場合で、あまり親密な交際を求めてないケースもあります。

そのようなスタッフからすると、お客様の方から「LINE交換しましょう」と言われても、あまり乗り気にはなれません。

 

やりとりが面倒になるかも

お客様と親密な関係を結ぼうとしてLINE交換を始めたものの、だんだんやりとりが面倒になってくることもあります。

当初は積極的に交信していても、飽きてしまうこともあるでしょう。

早まったかなと後悔することがあるかもしれません。

よほどの親友とのLINEやりとりならドンドン続くでしょうが、お客様はあくまでも見ず知らずの人です。

途中で気が変わって、LINEのやりとりをしたくなることもあります。

 

複数のお客様とLINE交換すると、応答が大変かも

お店やサロンのスタッフによっては、複数のお客様とLINE交換することもあります。

そうなると、その応答が大変になることもあるでしょう。

お客様によってはひっきりなしにLINEメッセージを送ってくる者もいて、いちいちそれを見なければいけないというのも苦労するところ。

無視すれば、お客様の機嫌を損なうことにもなりかねず、来店意向を下げてしまうこともあります。

そのようなことを避けようと思い、頻繁に閲覧・返信をしたので、仕事にも影響が出てくるでしょう。

 

お店の外で会いたいというお客様もいる

お客様とLINE交換するようになると、「お店の外で会いたい」という人も出てきます。

もしお店やサロンのスタッフがリピート促進を狙ってお客様とLINE交換しているのなら、これが裏目に出ることにもなりかねません。

お店の外でばかり会う機会を設けて、お店には全然来てくれないというのでは、とても残念なことです。

 

ヘッドミント 店舗一覧

ヘッドミント 大須本店愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル
ヘッドミントVIP 栄東新町店愛知県名古屋市中区東桜2-23-22 ホテルマイステイズB1
ヘッドミントVIP 金山店愛知県名古屋市中区金山1-16-11 グランド金山ビル2F
ヘッドミント 名駅店愛知県名古屋市中村区椿町13-16 サン・オフィス名駅新幹線口206
ヘッドミント 東山店愛知県名古屋市千種区東山通5-113 オークラビル6F
ヘッドミント 名古屋中川店愛知県名古屋市中川区春田3-184
ヘッドミントVIP 岐阜店 岐阜県岐阜市神田町8-4 アートビル4F
ヘッドミント 静岡店 静岡県静岡市葵区御幸町4−2 ポワソンビル 7階
ヘッドミント 札幌大通店 北海道札幌市中央区南2条西6丁目 TAIYO2・6ビル 4F
ヘッドミント イオン松任店石川県白山市平松町102-1 松任イオン1F
ヘッドミント 新潟店新潟県新潟市中央区花園1-5-3 ネットワークビル花園205
ヘッドミントVIP 銀座店 東京都中央区銀座5-10-6 第一銀座ビル501
ヘッドミント 池袋店東京都豊島区東池袋1丁目42−14 28山京ビル202
ヘッドミント 荻窪店東京都杉並区
ヘッドミントVIP 目黒店東京都品川区上大崎2-13-35 ニューフジビル601
ヘッドミント 千駄木店東京都文京区千駄木2-13-1 ルネ千駄木プラザ227号室
ヘッドミント 大宮西口店埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-2-7  AOYAMA808ビル4F
ヘッドミント 浦和店埼玉県さいたま市浦和区東仲町8-2 大堀ビル202
ヘッドミント 春日部店埼玉県春日部市中央1-1-5 小島ビル4C
ヘッドミント 草加店埼玉県草加市高砂2-11-20 真壁ビル4F
ヘッドミント 南越谷店埼玉県越谷市南越谷4丁目9-1並木ビル2F
ヘッドミントVIP 蕨店埼玉県蕨市塚越2-1-17TPビル201号室
ヘッドミント 稲毛店千葉県千葉市稲毛区小仲台2-6-7 スエタケビル3階
ヘッドミントVIP 千葉店 千葉県千葉市中央区新町1-13 木村ビル
ヘッドミントVIP 藤沢店 神奈川県藤沢市南藤沢21-9とのおかビル5F
ヘッドミント 水戸店茨城県水戸市吉沢町216-6 南コーポA棟101
ヘッドミント 京都祇園店京都府京都市東山区祇園町北側270-4 Gion Hanaビル 6F
ヘッドミント 和歌山駅前店和歌山県和歌山市美園町5-7-8 パーク美園町ビル2F
ヘッドミントVIP京橋店大阪府大阪市都島区片町2丁目11-18京橋駅前ビル2F
ヘッドミントVIP 東大阪店大阪府東大阪市長田東2-2‐1  木村第一ビル4F
ヘッドミント 西宮北口店兵庫県西宮市南昭和町4-10 第一寿荘203号室
ヘッドミント 彦根店滋賀県滋賀県彦根市長曽根南町438-1 テラスビル2階
ヘッドミント 広島店広島県広島市中区幟町12−14 幟町WINビル602
ヘッドミント 小倉店福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-1 B1F
ヘッドミント 鹿児島アミュWE店鹿児島県鹿児島市中央町1-1アミュWE通路側

 

ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントのフランチャイズ募集

 

Lix公式オンラインショップ

 

堀田直義のYouTube動画

堀田 直義

株式会社じむやの代表取締役。ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント25店舗展開。X(旧Twitter)で「堀田直義」で検索!

最近の記事
  1. 舐めてくるやつへの対処法は?舐めてくるやつの心理や舐められる原因を徹底解説
  2. ミスパリの仕事は厳しい?辞めたいという声があるのはどうしてか?
  3. 社会保険料が取られすぎな理由は?おすすめの社会保険料計算ツール7選もご紹介!
  4. 人を不快にさせない話し方のコツ!上手に話すにはどうすればいい?
  5. サロンは産休を取りやすい?いつまでの期間働くかや給料はどうなるかを解説!
  6. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?
  7. 「Google検索」と「TikTok検索」はどっちの方が使われている?若者はTikTok派って本当?
  8. お局の特徴は?職場のうざいお局様を黙らせる対象をご紹介!精神的に限界を感じたときはこうしよう
  9. リファラル採用とは?メリット・デメリットや注意点をご紹介
  10. サロンボードのポイント返還のやり方は?サロンボードの使い方も解説!
  11. 舐めてくるやつへの対処法は?舐めてくるやつの心理や舐められる原因を徹底解説
  12. ミスパリの仕事は厳しい?辞めたいという声があるのはどうしてか?
  13. 社会保険料が取られすぎな理由は?おすすめの社会保険料計算ツール7選もご紹介!
  14. 人を不快にさせない話し方のコツ!上手に話すにはどうすればいい?
  15. サロンは産休を取りやすい?いつまでの期間働くかや給料はどうなるかを解説!
  16. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

TOP