タダリザーブ
タダリザーブ

研修期間中に無給は違法?それが普通のサロンは異常って気付け!

https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/名称未設定のデザイン-1-300x300.png
タダ子

研修期間中に無給は違法?


https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/タダリザーブ-1000-×-1000-px-300x300.png
タダリザーブ

任せて!予約システム/ポイントシステムの「タダリザーブ」が解説するよ!

会社に入社した新人に対して研修を行うことはよくありますが、この研修期間は無給なのでしょうか。

それとも有給なのでしょうか。

会社としては研修期間は労働時間に該当しないことから無給にしたいところでしょうが、無給にすることが違法になるのかが気になるでしょう。

新入従業員にとっても無給か有給かは大きな意味を持ちます。

そこで今回は、研修期間の給与のあり方について詳しく解説していきましょう。

研修期間中の給料は労働基準法で決められている

研修期間の給料を無給にするか有給にするかは労働基準法による取り決めがあります。

どのような取り決めか、確認してみましょう。

 

無給になる場合

研修期間は労働時間ではないので、会社としては無給にしたいところですが、全ての研修を無給にできるわけではありません。

無給にできるのは、研修の受講が任意、つまり自由参加となっている場合です。

例えば、自己啓発セミナーや英会話講座、キャリアアップのための講義などは任意参加となっていることが多く、会社側に強要されていることではありません。

このような研修期間については、会社側は給料を支払わなくてもいいのです。

もちろん支払っても構いませんが、義務ではありません。

 

有給になる場合

労働基準法によると、研修期間が有給になるのは次のようなときです。

  • 受講が必須である、つまり強制受講
  • 任意参加の研修であっても、参加するかどうかで選考結果に影響する
  • 表面上は任意参加となっていても、参加せざるを得ない条件が設定されている
  • 雇用契約である

研修に参加することが義務となっている場合は、会社は従業員に給料を支払わなければいけません。

これはすでに入社してから行われる研修だけでなく、入社前の従業員に対して行う研修も含みます。

任意参加となっていても、事実上参加せざるを得ない条件が設定されているときは、やはり給料の支払い義務が生じます。

ただし、1つ覚えておいていただきたいのは雇用契約を結んだときに適用される条件ということです。

会社と従業員の間で業務委託契約が結ばれている場合、契約の中に研修が含まれていなければ、研修期間の給料を支払わなくてもいいことになっています。

 

残業時間に行われる研修には残業代も支給する

強制参加となる研修期間は労働時間に該当します。

労働時間ということになると、労働基準法で定められたルールを守らなければいけません。

ルールというのは、法定労働時間のことで、基本的に従業員に1日8時間・週40時間を超える労働をさせてはいけないことになっています。

この法定労働時間を超える時間、従業員を働かせる場合は、様々な手続きを踏んだうえで従業員に残業代を支払わなければいけません。

これは研修期間にも当てはまります。

強制参加研修期間が法定労働時間を超えるような形で行われたときは、会社側は残業代を支払うことになります。

 

無給でないのなら、給料をいくらにすべきか?

任意参加の研修については会社側は無給で行うことができるのですが、強制参加になっている場合は給料を支払う義務があります。

そこで考えなければいけないのが、研修期間の給料をいくらに設定すべきかです。

研修というと、実務作業をしているわけではないので、会社側は有給にするにしても給料を下げたいと思うかもしれません。

果たしてそれは可能なのでしょうか。

これは会社側だけでなく、従業員にとっても大切な問題ですから、状況を確認してみましょう。

 

会社側と労働者の間で合意をする

研修期間中の給料を、通常業務より低く設定することは違法ではありません。

給料を減額してもいいことになっています。

ただ、ポイントになるのが会社側と労働者の間で合意をすることです。

労働契約法の第6条に次のような条項があります。

第六条 労働契約は、労働者が使用者に使用されて労働し、使用者がこれに対して賃金を支払うことについて、労働者及び使用者が合意することによって成立する。

給料について合意しておかないといけないということです。

そのうえで、研修期間の給料を通常業務時よりも下げるのは問題ありません。

就業規則や労働条件通知書にこの点についての内容を盛り込んでおき、労働者の承諾が得られればダイジョウブです。

もし合意も得ずに、「研修期間中だから、この程度の給料でいいだろう」と勝手に判断すれば、後でトラブルにもなりかねません。

 

ただし、最低賃金を下回ってはいけない

会社側と労働者の間で合意があれば、研修期間中の給料は下げられますが、下げるといっても限度があります。

国が定める各都道府県の「最低賃金」を下回ることは許されません。

仮に会社側と労働者の間で合意があっても、最低賃金を下回る支給を行った場合は、無効になります。

なお、ここでは賃金と給料を同じ意味で使っていますが、厳密には意味が違います。

詳しいことは以下のサイトを参照してください。

賃金とは?給料との違いや支払い義務について解説!

念のため、厚生労働省が発表した「令和5年度地域別最低賃金」の例をいくつか挙げておきましょう。

都道府県最低賃金時間額【円】前年度からの引き上げ率【%】発効年月日
北海道9604.3令和5年10月1日
宮城県9234.5令和5年10月1日
東京1,1133.8令和5年10月1日
新潟9314.6令和5年10月1日
長野9484.4令和5年10月1日
愛知1,0274.2令和5年10月1日
大阪1,0644.0令和5年10月1日
岡山9324.5令和5年10月1日
高知8975.2令和5年10月8日
福岡9414.6令和5年10月6日
沖縄8965.0令和5年10月8日
全国加重平均額1,0044.5

最低賃金は毎年改定されます。

従業員を強制参加の研修に参加させる場合は、最低賃金の額を必ず確認したうえで、それ以上の給料を支払ってください。

 

研修期間と給料の関係についてのQ&A

強制参加の研修期間については無給にすると違法になりますが、この点に関していくつか質問が寄せられています。

その質問に回答しましょう。

 

Q.研修期間中にやめてしまった従業員の給料は?

研修期間中にやめてしまい、本業務を行わない従業員が出た場合は、会社側として給料を支払いたくないでしょう。

しかし、そういうわけにはいきません。

たとえ研修期間中にやめた従業員でも雇用関係は成立しています。

そのため、会社在籍分の給料を支払わなければいけないのです。

 

Q.研修期間中に従業員を解雇できる?

研修期間中に会社側が従業員を解雇したくなることがあるかもしれませんが、これはかなり難しいです。

元々日本では、会社が従業員を解雇しにくい状況にあります。

会社側が一方的に従業員を解雇しようとすると、多大なる不利益を与えることになるので、過去の判例でも様々な制約が加えられているのです。

ましてや、研修に参加させている従業員の場合、会社にふさわしい、適性があると思って採用しているのですから、さらに解雇が難しくなります。

会社側が従業員を解雇させる理由としては次のようなものがありますが、研修期間という短い間では解雇のための正当の理由も集めにくいでしょう。

  • 従業員の勤務態度に問題がある
  • 業務命令や職務規律を守らない
  • 経歴の詐称

このような理由について、従業員に悪意があったか、故意か、やむを得ない事情があったか、会社側がどの程度被害を被ったかなどが判断材料になります。

しかし、研修期間だけの従業員の態度を問題にするのは簡単なことではありませんから、解雇まで持って行くのは難しいのです。

 

ヘッドミント 店舗一覧

ヘッドミント 大須本店愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル
ヘッドミントVIP 栄東新町店愛知県名古屋市中区東桜2-23-22 ホテルマイステイズB1
ヘッドミントVIP 金山店愛知県名古屋市中区金山1-16-11 グランド金山ビル2F
ヘッドミント 名駅店愛知県名古屋市中村区椿町13-16 サン・オフィス名駅新幹線口206
ヘッドミント 東山店愛知県名古屋市千種区東山通5-113 オークラビル6F
ヘッドミント 名古屋中川店愛知県名古屋市中川区春田3-184
ヘッドミントVIP 岐阜店 岐阜県岐阜市神田町8-4 アートビル4F
ヘッドミント 静岡店 静岡県静岡市葵区御幸町4−2 ポワソンビル 7階
ヘッドミント 札幌大通店 北海道札幌市中央区南2条西6丁目 TAIYO2・6ビル 4F
ヘッドミント イオン松任店石川県白山市平松町102-1 松任イオン1F
ヘッドミント 新潟店新潟県新潟市中央区花園1-5-3 ネットワークビル花園205
ヘッドミントVIP 銀座店 東京都中央区銀座5-10-6 第一銀座ビル501
ヘッドミント 池袋店東京都豊島区東池袋1丁目42−14 28山京ビル202
ヘッドミント 荻窪店東京都杉並区
ヘッドミントVIP 目黒店東京都品川区上大崎2-13-35 ニューフジビル601
ヘッドミント 千駄木店東京都文京区千駄木2-13-1 ルネ千駄木プラザ227号室
ヘッドミント 大宮西口店埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-2-7  AOYAMA808ビル4F
ヘッドミント 浦和店埼玉県さいたま市浦和区東仲町8-2 大堀ビル202
ヘッドミント 春日部店埼玉県春日部市中央1-1-5 小島ビル4C
ヘッドミント 草加店埼玉県草加市高砂2-11-20 真壁ビル4F
ヘッドミント 南越谷店埼玉県越谷市南越谷4丁目9-1並木ビル2F
ヘッドミントVIP 蕨店埼玉県蕨市塚越2-1-17TPビル201号室
ヘッドミント 稲毛店千葉県千葉市稲毛区小仲台2-6-7 スエタケビル3階
ヘッドミントVIP 千葉店 千葉県千葉市中央区新町1-13 木村ビル
ヘッドミントVIP 藤沢店 神奈川県藤沢市南藤沢21-9とのおかビル5F
ヘッドミント 水戸店茨城県水戸市吉沢町216-6 南コーポA棟101
ヘッドミント 京都祇園店京都府京都市東山区祇園町北側270-4 Gion Hanaビル 6F
ヘッドミント 和歌山駅前店和歌山県和歌山市美園町5-7-8 パーク美園町ビル2F
ヘッドミントVIP京橋店大阪府大阪市都島区片町2丁目11-18京橋駅前ビル2F
ヘッドミントVIP 東大阪店大阪府東大阪市長田東2-2‐1  木村第一ビル4F
ヘッドミント 西宮北口店兵庫県西宮市南昭和町4-10 第一寿荘203号室
ヘッドミント 彦根店滋賀県滋賀県彦根市長曽根南町438-1 テラスビル2階
ヘッドミント 広島店広島県広島市中区幟町12−14 幟町WINビル602
ヘッドミント 小倉店福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-1 B1F
ヘッドミント 鹿児島アミュWE店鹿児島県鹿児島市中央町1-1アミュWE通路側

 

ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントのフランチャイズ募集

 

Lix公式オンラインショップ

 

堀田直義のYouTube動画

堀田 直義

株式会社じむやの代表取締役。ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント25店舗展開。X(旧Twitter)で「堀田直義」で検索!

最近の記事
  1. 舐めてくるやつへの対処法は?舐めてくるやつの心理や舐められる原因を徹底解説
  2. ミスパリの仕事は厳しい?辞めたいという声があるのはどうしてか?
  3. 社会保険料が取られすぎな理由は?おすすめの社会保険料計算ツール7選もご紹介!
  4. 人を不快にさせない話し方のコツ!上手に話すにはどうすればいい?
  5. サロンは産休を取りやすい?いつまでの期間働くかや給料はどうなるかを解説!
  6. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?
  7. 「Google検索」と「TikTok検索」はどっちの方が使われている?若者はTikTok派って本当?
  8. お局の特徴は?職場のうざいお局様を黙らせる対象をご紹介!精神的に限界を感じたときはこうしよう
  9. リファラル採用とは?メリット・デメリットや注意点をご紹介
  10. サロンボードのポイント返還のやり方は?サロンボードの使い方も解説!
  11. 舐めてくるやつへの対処法は?舐めてくるやつの心理や舐められる原因を徹底解説
  12. ミスパリの仕事は厳しい?辞めたいという声があるのはどうしてか?
  13. 社会保険料が取られすぎな理由は?おすすめの社会保険料計算ツール7選もご紹介!
  14. 人を不快にさせない話し方のコツ!上手に話すにはどうすればいい?
  15. サロンは産休を取りやすい?いつまでの期間働くかや給料はどうなるかを解説!
  16. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

TOP