タダリザーブ
タダリザーブ

ホットペッパービューティーからの予約は嫌がられるの?初回クーポン目当てが多い!

https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/名称未設定のデザイン-1-300x300.png
タダ子

ホットペッパービューティーからの予約は嫌がられるの?


https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/タダリザーブ-1000-×-1000-px-300x300.png
タダリザーブ

任せて!予約システム/ポイントシステムの「タダリザーブ」が解説するよ!

美容室や各種サロンの予約を申し込みするときによく利用されるのがホットペッパービューティーです。

ホットペッパービューティーのページを見ても、様々なサロン紹介が行われています。

ところが、このホットペッパービューティーを介しての予約を嫌う美容室やサロンがあるとの情報がありました。

本当でしょうか?本当なら理由はどうしてでしょうか?

今回はこの辺の事情について、美容室やサロンを経営する方の正直な意見を聞いてみます。

ホットペッパービューティー経由の予約が嫌われるって本当?

ホットペッパービューティーにお店の情報を掲載しているのに、そのホットペッパービューティーを介して予約すると嫌がるお店があるといいます。

実際に予約してみたところ、お店側から「次回からホットペッパーでの予約はやめにしてほしい」と言われたというのです。

これでは何のためにホットペッパービューティーにお店情報を掲載しているのか分かりませんよね。

確かにそのようなお店が多いわけではありません。少数派です。ただ、実際に嫌うお店も存在します。

その理由を美容室やサロン経営者に聞いてみたので、次項で紹介しましょう。

 

ホットペッパービューティー経由の予約受付を嫌う理由

美容室やサロンがホットペッパービューティー経由の予約受付を嫌うのには何らかに理由があるはずです。その理由を聞いてみましょう。

 

ポイント手数料を支払わなければいけない

ホットペッパービューティーにお店情報を掲載するための料金がかかりますが、それ以外に1件の予約ごとにポイント手数料を支払わなければいけない仕組みになっています。

掲載料金については毎月一定額を支払うことになっていますが、問題なのは予約発生ごとに生じる手数料。施術代金分の2%分の手数料が掲載料金に追加して請求されることになります。

例を挙げてみましょう。エステサロンを利用するお客さまが、5,000円の施術をホットペッパービューティーから予約申し込みしたとします。この場合は、5,000円×2%=100円が手数料になります。

1人の予約1件につき100円ということは、件数が100件になれば手数料は10,000円です。

お客さまが電話やLINE、あるいは予約システムで予約申し込みをした場合は手数料はかかりません。

予約システムには有料のものもありますが、無料のものもあり、いずれにしても手数料という形の請求はありません。

そうなると、お店側としては、ホットペッパービューティーに支払手数料分だけ損をしたような気分になるでしょう。

そんな損をしたくないと思うと、お客さまにホットペッパービューティー経由での予約はしないでほしいと要望したくもなるのでしょう。

 

お客さまが他のお店に流れてしまう可能性がある

ホットペッパービューティーのサイトを見たことがある人はご存じでしょうが、様々な美容室、サロンが紹介されています。

お客さまはその中から気に入ったところを選ぶことになりますが、選択肢が多いだけにかなり迷うものです。

お店側からすると、お客さまには自店舗のみを利用してほしいというのが正直な気持ちです。

しかし、ホットペッパービューティーにはたくさんの店舗が掲載されているので、お客さまの気持ちも揺り動かされます。

そのため、ホットペッパービューティー経由で予約申し込みをしたお客さまが次回は別のお店に流れてしまうこともあるのです。

ホットペッパービューティーにお店情報を掲載するメリットはあるものの、これではお客さまの囲い込みができません。

リピーター獲得にマイナスな影響があります。

それでは商売あがったりということで、できるだけ他の予約方法を利用してほしいと思うお店もあります。

 

ホットペッパービューティーの利用をやめることを考えている

ホットペッパービューティーの利用では、お店側に広告掲載料金と手数料が発生します。

集客のための有効な手段とはいえ、このデメリットを大きく感じるお店もあります。また、競合他店舗との比較を嫌うお店もあるでしょう。

そのようなお店では、ホットペッパービューティーの利用を将来やめようと思っているかもしれません。

やめることを検討しているのに、ホットペッパービューティーから予約が入るのは少し煩わしいものです。

できれば他の予約方法を使ってほしいということで、ホットペッパービューティーからの予約を嫌うようになります。

 

当日予約が困ることがある

ホットペッパービューティーを介して当日予約をするお客さまがいますが、これがお店側にとって困ることがあります。

例えば、繁忙期の場合やスタッフが足りていないとき。そのようなときに元々予約しているお客さまの間に割り込まれると、非常に厄介です。

しかし、ホットペッパービューティーは単なる予約サイト。当日予約が困ると記載しなければ、予約を入れるお客さまも出てきます。忙しいかどうかなどは構ってくれません。

当日予約が困ると記載してしまうと、時間が空いているときなどが無駄になってしまうこともあります。融通か利きませんね。

そのため、ホットペッパービューティを介しての予約を嫌うお店も出てきます。

 

ホットペッパービューティー予約のメリット

ホットペッパービューティーからの予約を嫌うお店があるとのことですが、ホットペッパービューティー予約にメリットはないのでしょうか。いくつか紹介してみましょう。

 

集客力が抜群

ホットペッパービューティーの集客力は抜群です。お店情報を掲載することで、その集客力を活用できます。

ホットペッパービューティーの露出度は他の同様サイトを抜きん出ています。

美容室やサロンのキーワード検索をすると、ホットペッパーの情報が真っ先に掲載されることも多いです。

Google広告の枠にもよく表示されます。

それだけ露出度が高ければ、予約してみようというお客さまも増えるでしょう。

 

自社サイトがなくても予約が取れる

最近の美容室やサロンは自社のホームページを作ることが多くなっていますが、まだ作っていないというお店もあります。

そのようなお店でも、ホットペッパービューティーに店舗情報を掲載すれば、お客さまからの予約を取れます。

電話でもWebでも予約が取れ、集客アップが図れるでしょう。

また、ホットペッパービューティー経由の予約なら、24時間受付可能、お店の営業時間外でも予約を取れますから、お客さまも便利だし、お店側にとってもお客さまの取りこぼしが発生しません。

 

手間が楽

自社ホームページを作ったり、SNSを更新したりするのには一定の手間がかかります。

予約申し込みを増やすためには有効な手段ではあるものの、スタッフが不足している、やり方がよく分からないなどの場合は、その手間も大変です。

ホットペッパービューティーにお店情報を掲載する場合は、詳細な打ち合わせはありますが手間はずっと楽です。

広告原稿の作成もベテランの担当者が行ってくれます。

集客を手っ取り早く行いたいというのなら、ホットペッパービューティーへの情報掲載が効果的な手段です。

 

利用ポイント分は返却される

お客さまがホットペッパービューティー経由で予約をする場合、ポイントを使うこともあります。

ポイントを使われると、お店の利益が減ってしまうのではと思う人がいるかもしれませんが、後でポイント分が返却されることになっているのです。

そのため、お店側が損をすることはありません。

 

ホットペッパービューティー予約のデメリット

今度は、ホットペッパービューティー予約のデメリットを見てみましょう。

 

掲載費用が高い

ホットペッパービューティーにお店情報を掲載する費用は非常に高いです。

掲載費用についてはエリア、業種、表示順位、掲載情報量などに応じたプランがあるのですが、公表はされていません。

ただ、一説によると、上位プランだと毎月50万円を超えるとも言います。下位プランでも25,000円程度。

同じような予約サイトで言うと、楽天ビューティーの掲載費用は無料(予約件数ごとの成功報酬が発生する仕組み)です。

そのほかのサイトと比較しても、ホットペッパービューティーの掲載費用は高く、これが大きなデメリットになります。

 

高い費用を支払っているお店の方が有利

抜群の集客力があるホットペッパービューティーですが、利用しているプランによっても異なります。

より高い費用を支払い、上位プランを利用しているお店は上位表示されやすくなり、費用を抑え下位プランを契約しているお店は露出度が低いです。

高い費用を毎月支払い続けられるお店は多くないでしょう。

美容室やサロンの規模によっては、安い費用で下位プランに甘んじなければいけないこともあります。

そうなると、上位表示されなくなり、集客に微妙に影響してきます。

 

初回クーポン目当てのお客さまが多い

ホットペッパービューティーに掲載されているお店はよくクーポンを配布しますが、多いのは初回クーポン。

初回利用では、○○円お安くしますというクーポンです。

これはお客さまにとってはお得なことなのですが、これだけを目当てにホットペッパービューティーを利用する人もいます。

あちこちのお店の初回クーポンを利用して、料金を安くしようというのが魂胆でしょう。

そうなると、お店側にとってはリピーター獲得が難しくなり、お客さまの定着率に悪影響が出ることもあります。

 

サイトを育てられない

自社が運営するホームページの場合、サイトを少しずつ育てながら、徐々にお客さまへの浸透を図り、集客アップを狙うことができます。

コンテンツを充実させたり、新機能を加えたり、口コミを増やしたりなどもできるでしょう。

ホットペッパービューティーでもある程度の掲載内容の変更はできますが、育てるというほどではありません。

掲載情報を自社の希望通りに逐一修正して、お客さまの利便性向上を図り、集客をアップさせるというのは難しいです。できないことも多いです。

それだけに、自社が思うようなサイトを育てたいと思ったら、専用のホームページを作成する方がいいでしょう。

 

お店がホットペッパービューティー予約を嫌っても、お客さまが利用する理由

お店がホットペッパービューティー予約を嫌っても、お客さまの方で積極的に利用する場合がありますが、その理由を見てみましょう。

 

サロン情報が網羅されている

ホットペッパービューティーには、美容室やサロンの情報が網羅されています。

掲載されているサロンの数も豊富で、メニューや料金から、日にち、サロンの雰囲気、所在地、アクセス、クーポン情報など、お客さまに必要な情報が揃っています。

それだけに、お店側でホットペッパービューティーからの予約を嫌っても、お客さまとしては利用したくもなるのでしょう。

 

ポイントがたまる

美容室やサロンによってはポイント制度を敷いていないところもありますが、ホットペッパービューティーから予約すると、ポイントがたまります。

ネット予約に限りますが、来店時の支払額の2%分がポイントとして戻ってきます。貯まるポイントはpontaポイントです。

pontaポイントはローソンやケンタッキー、ホットペッパーグルメの掲載店などで利用できるポイント。便利に使えます。

このポイント目当てにホットペッパービューティーから予約しようというお客さまもいます。

お店側でホットペッパービューティーからの予約を嫌っても。ポイントはほしいという気持ちにあらがえないのでしょう。

 

24時間いつでも予約できる

お客さまが美容室やサロンの予約申し込みをする時間は様々です。

お店の営業時間内とは限りませんが、アナログ的な手法で予約受付をしているお店では、対応できる時間に制限があります。

その点、ホットペッパービューティーからの予約なら、24時間いつでも可能。カレンダーから空き状況を見て、サクッと予約するだけです。

とても便利な予約方法なので、お店側でホットペッパービューティーを介しての予約を嫌っても、お客さまとしては利用したくなります。

 

好きな条件で検索できる

ホットペッパービューティーなら、好きな条件で検索ができます。

エリア、日付、気になるメニュー、サロンの特徴などから検索でき、目的のサロンに到達しやすくなります。

自分の希望とお店の条件が一致すれば、サービス内容にも満足しやすくなるでしょう。

その便利な点が気に入って、ホットペッパービューティーからの予約をするお客さまもいます。お店側でホットペッパー予約を嫌っていてもです。

 

お得なクーポンがいっぱい

ホットペッパービューティーのサイトを見ると分かるでしょうが、各お店のページにお得なクーポンがいっぱい掲載されています。

お客さまは少しでも安い料金でサービスを受けたいと思っているので、クーポン情報は見逃せないでしょう。

そのため、お店側でホットペッパービューティー予約を嫌っても、お客さまはクーポンの魅力に魅せられて、予約することがあります。

 

お店の雰囲気が分かりやすい

ホットペッパービューティーには、お店の雰囲気がわかりやすく掲載されています。

店内の写真や施術風景、得意なスタイル、スタイリスト情報、スタイリストのこだわりなどです。

これらの情報を見て、予約してみようかなというお客さまもいます。

お店がホットペッパービューティーからの予約を嫌っても、現に掲載されていることですから、予約してみようというのをとどめることはできないでしょう。

 

アプリからも予約できる

ホットペッパービューティーでは、スマートフォンアプリとして、AndroidアプリとiPhoneアプリを提供しています。

アプリならいつもの条件でお店をラクラク検索でき、すぐに予約もできます。ワンタップで予約履歴の確認も可能。

使いやすさで言えば、Web版以上ともいえます。そのような使いやすいアプリがあれば、お店がホットペッパービューティー予約を嫌っても、利用してみようという意向も高まるでしょう。

 

ホットペッパービューティーからの予約がいやなら、解約できるの?

ホットペッパービューティーからの予約を嫌っているお店の場合、途中解約したくもなるでしょうが、契約期間中の途中解約はできません。

ホットペッパービューティーには半年契約と年間契約がありますが、解約するためには契約満了の時期を待つ必要があります。

例外はあります。それはサロンが閉店してしまったときです。ホットペッパービューティーからの予約がいやだからという理由で解約することはできません。

契約満了時期を迎えて、解約できるようになったときの手続きをご案内しましょう。

  1. マイページの【会員情報】をクリックする
  2. 「会員情報変更」画面が表示されたら、画面右下の【ホットペッパービューティーを退会する】をクリックする
  3. 「ホットペッパービューティーの退会」画面にて、注意事項の確認と、アンケートの入力を行い、【退会確認へ】をクリックする
  4. 「ホットペッパービューティー退会確認」画面にて、内容を確認し、問題がなければ【退会する】ボタンをクリックする
  5. 「ホットペッパービューティー退会完了」画面が表示され、手続き完了

▼解約時の注意点

※HOT PEPPER Beautyで確定した予約、または未確定の予約(仮予約でサロンからの返信待ち)がある場合は解約できません
メールマガジンを受け取る設定にしている場合、解約手続きをしたタイミングによっては、配信停止後に数回メールマガジンが届く場合がありますが、あらかじめご了承ください

 

ヘッドミント 店舗一覧

ヘッドミント 大須本店愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル
ヘッドミントVIP 栄東新町店愛知県名古屋市中区東桜2-23-22 ホテルマイステイズB1
ヘッドミントVIP 金山店愛知県名古屋市中区金山1-16-11 グランド金山ビル2F
ヘッドミント 名駅店愛知県名古屋市中村区椿町13-16 サン・オフィス名駅新幹線口206
ヘッドミント 東山店愛知県名古屋市千種区東山通5-113 オークラビル6F
ヘッドミント 名古屋中川店愛知県名古屋市中川区春田3-184
ヘッドミントVIP 岐阜店 岐阜県岐阜市神田町8-4 アートビル4F
ヘッドミント 静岡店 静岡県静岡市葵区御幸町4−2 ポワソンビル 7階
ヘッドミント 札幌大通店 北海道札幌市中央区南2条西6丁目 TAIYO2・6ビル 4F
ヘッドミント イオン松任店石川県白山市平松町102-1 松任イオン1F
ヘッドミント 新潟店新潟県新潟市中央区花園1-5-3 ネットワークビル花園205
ヘッドミントVIP 銀座店 東京都中央区銀座5-10-6 第一銀座ビル501
ヘッドミント 池袋店東京都豊島区東池袋1丁目42−14 28山京ビル202
ヘッドミント 荻窪店東京都杉並区
ヘッドミントVIP 目黒店東京都品川区上大崎2-13-35 ニューフジビル601
ヘッドミント 千駄木店東京都文京区千駄木2-13-1 ルネ千駄木プラザ227号室
ヘッドミント 大宮西口店埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-2-7  AOYAMA808ビル4F
ヘッドミント 浦和店埼玉県さいたま市浦和区東仲町8-2 大堀ビル202
ヘッドミント 春日部店埼玉県春日部市中央1-1-5 小島ビル4C
ヘッドミント 草加店埼玉県草加市高砂2-11-20 真壁ビル4F
ヘッドミント 南越谷店埼玉県越谷市南越谷4丁目9-1並木ビル2F
ヘッドミントVIP 蕨店埼玉県蕨市塚越2-1-17TPビル201号室
ヘッドミント 稲毛店千葉県千葉市稲毛区小仲台2-6-7 スエタケビル3階
ヘッドミントVIP 千葉店 千葉県千葉市中央区新町1-13 木村ビル
ヘッドミントVIP 藤沢店 神奈川県藤沢市南藤沢21-9とのおかビル5F
ヘッドミント 水戸店茨城県水戸市吉沢町216-6 南コーポA棟101
ヘッドミント 京都祇園店京都府京都市東山区祇園町北側270-4 Gion Hanaビル 6F
ヘッドミント 和歌山駅前店和歌山県和歌山市美園町5-7-8 パーク美園町ビル2F
ヘッドミントVIP京橋店大阪府大阪市都島区片町2丁目11-18京橋駅前ビル2F
ヘッドミントVIP 東大阪店大阪府東大阪市長田東2-2‐1  木村第一ビル4F
ヘッドミント 西宮北口店兵庫県西宮市南昭和町4-10 第一寿荘203号室
ヘッドミント 彦根店滋賀県滋賀県彦根市長曽根南町438-1 テラスビル2階
ヘッドミント 広島店広島県広島市中区幟町12−14 幟町WINビル602
ヘッドミント 小倉店福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-1 B1F
ヘッドミント 鹿児島アミュWE店鹿児島県鹿児島市中央町1-1アミュWE通路側

 

ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントのフランチャイズ募集

 

Lix公式オンラインショップ

 

堀田直義のYouTube動画

堀田 直義

株式会社じむやの代表取締役。ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント25店舗展開。X(旧Twitter)で「堀田直義」で検索!

最近の記事
  1. お局の特徴は?職場のうざいお局様を黙らせる対象をご紹介!精神的に限界を感じたときはこうしよう
  2. リファラル採用とは?メリット・デメリットや注意点をご紹介
  3. サロンボードのポイント返還のやり方は?サロンボードの使い方も解説!
  4. 経営者のメンタルブレイクの原因は?予防法や対処法を解説
  5. サロンのモニター価格の決め方や条件は?メリット・デメリットをご紹介!
  6. 脳脊髄液調整法とはどんな治療方法?効果ややり方、怪しいと言われる原因
  7. 人を不快にさせない話し方のコツ!上手に話すにはどうすればいい?
  8. サロンは産休を取りやすい?いつまでの期間働くかや給料はどうなるかを解説!
  9. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?
  10. 「Google検索」と「TikTok検索」はどっちの方が使われている?若者はTikTok派って本当?
  11. お局の特徴は?職場のうざいお局様を黙らせる対象をご紹介!精神的に限界を感じたときはこうしよう
  12. リファラル採用とは?メリット・デメリットや注意点をご紹介
  13. サロンボードのポイント返還のやり方は?サロンボードの使い方も解説!
  14. 経営者のメンタルブレイクの原因は?予防法や対処法を解説
  15. サロンのモニター価格の決め方や条件は?メリット・デメリットをご紹介!
  16. 脳脊髄液調整法とはどんな治療方法?効果ややり方、怪しいと言われる原因

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

TOP