ホットペッパービューティーから予約入らない場合はどうすればいい?改善方法をご紹介

https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/名称未設定のデザイン-1-300x300.png
タダ子

ホットペッパービューティーから予約入らない場合はどうすればいい?


https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/タダリザーブ-1000-×-1000-px-300x300.png
タダリザーブ

任せて!予約システム/ポイントシステムの「タダリザーブ」が解説するよ!

ホットペッパービューティーに店舗やサロン情報を掲載して、集客に繋げたい、そう思うオーナーもいます。

確かにホットペッパービューティーへの情報掲載が成功し、お客さまの予約がたくさん入り、商売が繁盛しているお店やサロンも多いです。

その一方であまり予約が入らないというお店やサロンもあるようです。

どうしてなのでしょうか。

今回は、ホットペッパービューティーから予約が入らない理由を分析してから、そのようなときの対処法を考えてみましょう。

ホットペッパービューティーとは?

お店やサロン関係者のほとんどはご存じでしょうが、念のためホットペッパービューティーがどんなサイトなのか、説明しておきましょう。

ホットペッパービューティーは様々なお店やサロンの検索・予約ができるWebサイト兼スマートフォンアプリです。

運営元は株式会社リクルートになっています。

検索・予約の対象になるのは美容院・ネイルサロン・まつエクサロン・リラクゼーションサロン・エステサロンなどのお店です。

各お店やサロンページには、料金・メニュー・口コミ・写真などの詳細な情報が掲載され、お客さまのお店やサロン選びに役立っています。

クーポンやポイントサービスの提供もあり、お客さまがお得にお店やサロンを利用できるようになっているのも特徴です。

予約はいつでもどこでも24時間可能。

お客さまにとっても予約がしやすいし、お店やサロン側にとっても予約を確保しやすいのがメリットです。

集客の呼び水にもできます。

 

ホットペッパービューティーで予約が入らないのはどうしてなのか?

ホットペッパービューティーに店舗やサロン情報を掲載し、お客さまに予約欄を用意しておけば、予約がたくさん入るように思えます。

確かにホットペッパービューティーからの予約が増えているお店やサロンも多いです。

その一方で、そうなっていないお店やサロンもあるのです。

思うように予約が入らず、集客効果が上がっていないというケースですが、どうしてなのでしょうか。

その理由を考えてみましょう。

 

掲載店舗やサロン数が非常に多い

2024年7月時点のリクルート調べによると、ホットペッパービューティーに店舗情報を掲載しているヘアサロンは60,000店以上、リラク・エステサロンなどは94,000店以上に上ります。

両方合わせると150,000店以上になり、この他のジャンルのお店やサロンの掲載数も非常に多いです。

貴店とも似たようなお店、サロンもたくさんあるでしょうし、競合店舗の数も少なくはないでしょう。

そんな中にあって、自店舗、自サロンにお客さまの気持ちを惹きつけるのは容易なことではありません。

ホットペッパービューティーに情報を掲載するだけでは、必ずしも予約獲得には繋がらないということですね。

ホットペッパービューティーに情報を掲載したお店やサロン同士の競争にもなっています。

この競争に勝ち抜く戦略を打ち立てないと、予約が思うように入りにくくなるでしょう。

 

ターゲット層が絞り切れていない

ホットペッパービューティーでお店やサロンの検索・予約をする客層は18〜29歳の女性が多いと言われていました。

その他、10〜40代の男女もメインの客層です。

この辺の客層を意識して、ターゲット設定ができているでしょうか。

ホットペッパービューティーに店舗やサロン情報を掲載するにしても、ターゲット層が絞り切れていないと、イマイチ集客効果を発揮できません。

予約が入りにくい状態になるということですね。

そのため、キャッチコピーや掲載原稿を掲載するときに、特定のターゲット層を照準にすることが大切なのです。

 

キーワード対策が不十分

お客さまが各種サロンについて「業種+地域」などのキーワードで検索すると、ホットペッパービューティーのページがよく上位表示されます。

ホットペッパービューティーのSEO対策はしっかりしていて、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで上位表示されやすいのです。

そのため、このキーワード対策がどうなっているかでも、貴店や貴サロンの予約獲得状況に関係してきます。

店内にSEOやMEO対策に長けた担当者がいるといいのですが、対策がうまくできないと、予約率が下がるかもしれません。

 

情報量が少ない

ホットペッパービューティーに店舗やサロン情報を掲載するときの情報量も大切なポイントです。

数多くの掲載店舗やサロンがある中にあって、自店や自サロンの情報量が少ないページを作ってしまうと、お客さまに注目されにくくなります

そうなれば、予約も入りにくくなるでしょう。

掲載情報量が多ければいいというものではありませんが、少ないようでは勝負に勝てません。

 

更新を怠っているのかな

ホットペッパービューティーに店舗やサロン情報を掲載したときに、内容の更新を定期的に行っているでしょうか。

古い情報がそのまま掲載されているようでは、お客さまが興味を持ってくれませんから、予約もしてくれないでしょう。

掲載情報は常に更新しないといけません。

それができて初めて、お客さまも新鮮な目でページを見てくれて、予約しようかなと思ってくださるものです。

 

口コミ対策が不十分かも

お客さまが美容室・ネイルサロン・エステサロン・リラクサロンなどを利用する際に参考にするのが利用者の口コミです。

口コミの善し悪しで、予約意向も大きく変化します。

ホットペッパービューティーにもお客さまの口コミが集まってきます。

この口コミへの対策は非常に大事です。

悪い口コミが集まっているようでは、予約数も増えないでしょう。

良い口コミを集められるように努力しないといけません。

お店やサロンへの要望や苦情のような口コミもあります。

そのような口コミには的確に返信する必要があります。

すかさず適切な返信ができないと、お店やサロンのイメージダウンにも繋がりやすく、予約獲得状況に悪影響もあるでしょう。

 

クーポン数が多すぎる

ホットペッパービューティーの掲載ページの売りの一つがクーポン情報。

掲載しているお店やサロンは様々なクーポンを用意して、お客さまを待っています。

そこで、ドンドンクーポン数を増やして、予約も増やそうと考えるオーナーもいるでしょうが、これが徒になることもあるのです。

あまりクーポン数が多いと、お客さまもどれを使えばいいのかわからなくなってしまいます。

結局どれも選ばずに、ほかのお店に流れてしまうこともあるのです。

クーポン配布は予約獲得への有効な手段ではありますが、適度な数、適度な内容にしないと、お客さまが予約しなくなることがあります。

 

クーポン目当てで、新規止まりになってしまう

ホットペッパービューティーから新規顧客は予約してくれるけれど、リピート予約が来ないというケースもよくあります。

ホットペッパービューティーには魅力ある新規客用のクーポンが掲載されていることが多く、これを目当てに来店するお客さまがいます。

つまり、新規顧客の予約を集めるという点ではホットペッパービューティーは効果が大きいのですが、リピート客の予約は入らないという状況になってしまうことがあるのです。

 

高い掲載料を支払わないと、上位に掲載されない

ホットペッパービューティーの掲載順位は予約獲得とも関係してくる部分です。

少しでも予約数を増やそうと思えば、掲載順位を上げたいところですが、そのためには高い掲載料を支払わないといけません。

つまり、掲載料を抑えている⇨上位表示されにくくなる⇨予約が入らないということにもなりやすいのです。

 

似たようなページになりやすい

ホットペッパービューティーに掲載されている店舗やサロン情報ページを見たことがある方もいるでしょう。

よく見ると、各ページとも似たような作りになっています。

細かいところは違っているのでしょうが、全体的なイメージが似ていて、差異がわかりにくいことがあります。

そうなると、他店や他サロンとの差別化もしにくくなるので、お客さまをうまく惹きつけられないかもしれません。

そうなれば、予約が入らないという状況になることもあるでしょう。

 

ホットペッパービューティーで予約が入らない時はどうすべきか?

ホットペッパービューティーで予約が入らない理由を考えてみましたが、せっかく店舗やサロン情報を掲載したのなら、予約数を伸ばしたいですよね。

では、予約が入らないを変じて、どうしたら予約がドンドン入るようになるでしょうか。

何かいい方策がないかと探しているオーナーも多いでしょうから、いくつか具体案を提示してみましょう。

 

写真を上手に使おう

ホットペッパービューティーの店舗やサロン情報掲載ページに写真を使えるのですが、この写真の使い方が予約数獲得に関係してきます。

魅力ある質の高い店舗の写真を掲載できれば、お客さまへの格好のアピールポイントになって、予約意向を刺激できます。

そこで、ホットペッパービューティーページに掲載する写真のポイントを解説しましょう。

  • 施術前後のBefore & Afterの写真を掲載し、技術力の高さをお客さまにアピールする
  • 写真のピント・明るさ・サイズ・撮影ポジションに注意する
  • 技術力の高いスタッフの施術写真を掲載してみる
  • 笑顔での接客やお客さまと歓談しているシーンなど、スタッフの人柄が伝わりやすい写真を掲載してみる
  • 背景には余計なものが写らないようにする

お店やサロンの素敵な写真をホットペッパービューティーページに掲載できれば、お客さまの関心も引き出しやすくなって、予約が入らない状態も解消できるでしょう。

 

競合店舗との差別化を図ろう

ホットペッパービューティーページを見ると、同じ地域に同じようなお店やサロンが重なって紹介されていることがあります。

そのように競合店舗の多いところでは、競争状態になるのですが、競争に勝つためにはいかに他店舗との差別化を図るかがポイントです。

差別化というと価格を下げることかなと思いがちですが、安易な価格競争に巻き込まれると、売上が減ることにもなりかねず損をすることがあります。

そのため、価格競争以外の面で差別化を図ってみましょう。

例えば、掲載する写真のありようです。

他店がスタッフの写真を中心に掲載しているのなら、貴店では写真で院内の雰囲気を強調してみてはいかがでしょうか。

こんな素敵なサロンですよという点をアピールしてみるのです。

これでお客さまの見方も変わりますから、興味を覚えて、予約したくなるかもしれません。

 

口コミを集めて、掲載してみよう

お客さまがお店やサロンを利用する際、口コミをチェックしてからというケースもよくあります。

良い口コミが多いようなら、予約をして、利用してみようということです。

このお客さまの気持ちを理解することが大事です。

そこで、お店やサロン利用者の口コミを集めるような取り組みをしてみましょう。

ホットペッパービューティーには、良い口コミ情報をトップで紹介できる機能もあります。

この機能がうまく働けば、予約がドンドン集まる可能性があります。

ただ、お客さまによっては口コミを寄せるのに積極的でない方もいるので、質問の仕方を工夫してみましょう。

次のような質問をすると、お客さまも答えやすくなります。

  • 施術を受けて、どのような効果がありましたか?
  • 施術や店内の雰囲気はお気に召しましたか?
  • 来店前にお悩みになっていたことは何ですか?
  • 当サロンへの来店を決めたきっかけは何ですか?
  • 当サロンへの要望があれば、おっしゃってください。

お客さまにただ口コミを寄せてくださいと言うだけでは、対応しにくいこともあるでしょう。

そこで上記のような質問を提示して、答えて頂くという形にすれば、お客さまも答えやすくなります。

こうして集まった良い口コミが新規顧客の予約に繋がることでしょう。

 

メニューを工夫してみよう

お客さまがお店やサロンに予約するかどうかを決める際、メニューを見てからということもよくあります。

メニューの内容が自分に合っているかどうかで判断するのですね。

そこで、お店やサロンがホットペッパービューティーにどのようなメニューを掲載するかが非常に大事になってきます。

その際に、ただ多くのメニューを羅列すればいいというものではありません。

あまりメニューが多すぎると、お客さまも選びにくくなり、そのお店への予約意向を下げてしまうことがあります。

そのため、いかにポイントを絞り、お客さまのニーズに合わせたメニューを作るかがポイントになるでしょう。

お客さまの悩みやニーズごとにカテゴライズしたメニューもおすすめ。

季節に合ったメニューなどもいいですね。

貴店や貴サロン独自のオリジナルメニューを掲載できれば、大きなアピールポイントにもなります。

それができれば、予約数も次第に増えていくことでしょう。

 

予約が入らないサロンもあるが、予約数増加で成功している事例も多い

ホットペッパービューティーに店舗やサロン情報を掲載しても予約が入らないとお悩みのオーナーもいます。

その一方で、予約数増加に成功しているお店やサロンの事例も多くなっています。

そのような事例をいくつか紹介しましょう。

 

①まつ毛エクステサロン/オーナーの事例

あるまつ毛エクステサロン/オーナーの事例です。

同サロンのホットペッパービューティー掲載歴は10年以上でした。

ただ、思うように高単価メニューの予約が入らないと悩んでいたと言います。

ホットペッパービューティーは2015年にリニューアルされましたが、この機を活用して、オーナーはサロンの売りを明確にし、クーポン価格・所要時間を見直し、稼働率をアップさせました。

口コミ投稿も利用し、お客さまの生の声を頂きながらサロンのよさも理解してもらったそうです。

こうした取り組みが功を奏し、予約数も増え、商売も繁盛しているとのことです。

 

②エステサロン/オーナーの事例

今度は、エステサロン/オーナーの事例です。

同サロンでは、40代~をターゲットにしたフェイシャルメニューを中心に長年提供していたそうです。

ホットペッパービューティーにサロン情報を掲載するに当たって、新たなメニューとして痩身も打ち出されました。

この新方針により客層が変わることが不安だったそうですが、確かに20代の方からの予約が増え、成約率が増したと言います。

今では痩身メニューの方が人気になり、予約数・集客数も順調に伸びているそうです。

 

③ネイルサロン/オーナー

ネイルサロン/オーナーの事例も紹介しましょう。

以前はネイルサロンの数も少なく、かなりの客数があったそうです。

しかし、時代の変化に応じて、近隣に多数の競合店舗が出店し始め、予約も入りにくくなり、客足も減りました。

そんなとき、ホットペッパービューティーの営業さんから熱意のある提案があったといいます。

そこでオーナーはその提案に乗ることにし、サロンコンセプトを新たに作成し、価格帯やデザインで差別化を図り、クーポンのラインナップを決定。

営業さんの頼もしい尽力もあり、予約数も増え、新規集客は以前の3倍にもなったそうです。

リピート率も向上し、サロンは大いに盛り上がっています。

 

ヘッドミント 店舗一覧

ヘッドミント 大須本店愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル
ヘッドミントVIP 栄東新町店愛知県名古屋市中区東桜2-23-22 ホテルマイステイズB1
ヘッドミントVIP 金山店愛知県名古屋市中区金山1-16-11 グランド金山ビル2F
ヘッドミント 名駅店愛知県名古屋市中村区椿町13-16 サン・オフィス名駅新幹線口206
ヘッドミント 東山店愛知県名古屋市千種区東山通5-113 オークラビル6F
ヘッドミント 名古屋中川店愛知県名古屋市中川区春田3-184
ヘッドミントVIP 岐阜店 岐阜県岐阜市神田町8-4 アートビル4F
ヘッドミント 静岡店 静岡県静岡市葵区御幸町4−2 ポワソンビル 7階
ヘッドミント 札幌大通店 北海道札幌市中央区南2条西6丁目 TAIYO2・6ビル 4F
ヘッドミント 仙台東口店宮城県仙台市宮城野区榴岡1-7-8 ADビル501
ヘッドミント イオン松任店石川県白山市平松町102-1 松任イオン1F
ヘッドミント 新潟店新潟県新潟市中央区花園1-5-3 ネットワークビル花園205
ヘッドミント 北千住店東京都足立区千住2丁目37-1 ロイヤルハイツ白根305号室
ヘッドミント 巣鴨店東京都豊島区巣鴨1丁目11-4 スカイタワーアネックス5F
ヘッドミントVIP 銀座店 東京都中央区銀座5-10-6 第一銀座ビル501
ヘッドミント 池袋店東京都豊島区東池袋1丁目42−14 28山京ビル202
ヘッドミント 荻窪店東京都杉並区上荻1-4-7  流動ビル5F
ヘッドミントVIP 目黒店東京都品川区上大崎2-13-35 ニューフジビル601
ヘッドミント 千駄木店東京都文京区千駄木2-13-1 ルネ千駄木プラザ227号室
ヘッドミント 大宮西口店埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-2-7  AOYAMA808ビル4F
ヘッドミント 浦和店埼玉県さいたま市浦和区東仲町8-2 大堀ビル202
ヘッドミント 春日部店埼玉県春日部市中央1-1-5 小島ビル4C
ヘッドミント 草加店埼玉県草加市高砂2-11-20 真壁ビル4F
ヘッドミント 南越谷店埼玉県越谷市南越谷4丁目9-1並木ビル2F
ヘッドミントVIP 蕨店埼玉県蕨市塚越2-1-17TPビル201号室
ヘッドミント 稲毛店千葉県千葉市稲毛区小仲台2-6-7 スエタケビル3階
ヘッドミントVIP 千葉店 千葉県千葉市中央区新町1-13 木村ビル
ヘッドミントVIP 藤沢店 神奈川県藤沢市南藤沢21-9とのおかビル5F
ヘッドミント 宇都宮店栃木県宇都宮市東宿郷1丁目4−9MKビル7階A2
ヘッドミント 水戸店茨城県水戸市吉沢町216-6 南コーポA棟101
ヘッドミント 京都祇園店京都府京都市東山区祇園町北側270-4 Gion Hanaビル 6F
ヘッドミント 和歌山駅前店和歌山県和歌山市美園町5-7-8 パーク美園町ビル2F
ヘッドミントVIP 京橋店大阪府大阪市都島区片町2丁目11-18京橋駅前ビル2F
ヘッドミントVIP 東大阪店大阪府東大阪市長田東2-2‐1  木村第一ビル4F
ヘッドミント 西宮北口店兵庫県西宮市南昭和町4-10 第一寿荘203号室
ヘッドミント 彦根店滋賀県滋賀県彦根市長曽根南町438-1 テラスビル2階
ヘッドミント 広島店広島県広島市中区幟町12−14 幟町WINビル602
ヘッドミント 鹿児島アミュWE店鹿児島県鹿児島市中央町1-1アミュWE通路側

 

ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントのフランチャイズ募集

 

Lix公式オンラインショップ

 

堀田直義のYouTube動画

堀田 直義

株式会社じむやの代表取締役。ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント25店舗展開。X(旧Twitter)で「堀田直義」で検索!

TOP