タダリザーブ
タダリザーブ

「予約」と「アポイント」って違いは?人と物に対する違い!

https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/名称未設定のデザイン-1-300x300.png
タダ子

「予約」と「アポイント」って違いを教えて!


https://tada-reserve.jp/wp-content/uploads/2023/02/タダリザーブ-1000-×-1000-px-300x300.png
タダリザーブ

任せて!予約システム/ポイントシステムの「タダリザーブ」が解説するよ!

「予約を取る」「アポイントを取る」。

どちらもよく使われる表現ですが、意味に違いはあるのでしょうか。

同じ意味で使っている方もいるかもしれませんが、今回はこの2つの表現の違いについて考えてみます。

「予約」「アポイント」それぞれの意味

まずは、「予約」と「アポイント」のそれぞれの意味を確認してみましょう。

 

「予約」とは?

「予約」の意味など知っているよという方がほとんどでしょうが、ここで改めて考えてみます。

「予約」とは、将来契約を結ぶことを事前に当事者同士で合意することです。

カンタンに言えば。これからサービスを利用する、商品を購入するなどの契約をすることを先に決めておくことです。

「予約」してあれば、当日の該当時間に適切なおもてなしを受けられるようになるでしょう。

 

「アポイント」とは?

「アポイント」とは英語の「appointment(アポイントメント)」の略語で、相手と会う約束をすることです、

ビジネスシーンではよく使われる言葉で、あらかじめ日時と場所を決めて、相手と会うようにします。

ビジネスではいきなりお客さまの元に飛び込むのは失礼なこととされているので、まずはアポイントを取ってから訪問するのが慣例です。

 

「予約」と「アポイント」の違い

「アポイント」も日時場所を決めて相手と会う予約を取るという意味になりますから、一種の「予約」です。

しかし、サービスの利用や商品購入を予約するときは、「アポイントを取る」とはいいません。

それぞれの違いをまとめてみると、「予約」は前もって契約することを決めておくこと、「アポイント」は人と会うことを約束するという意味になります。

言い方を変えてみると、「予約」はものを前もって使うことを取り決めること、「アポイント」は人との約束を取り決めることだとも言えます。

 

英語でも使い分ける

英語でも「予約」と「アポイント」を使い分けます。

「予約」を英語に訳すときは、「reserve(動詞)」「reservation(名詞)」という言葉が使われます。

レストランやホテル、コンサートや飛行機などの利用契約を最初に結んでおくということです。

カンタンに言えば、座席や場所を取っていくということですね。

「reserve」「reservation」の使い方はこのようになります。

“I’d like to make a reservation for three people at seven o’clock tonight.”

“make a reservation”で「予約する」という意味です。

すでに予約を取っている場合は、当日”Do you have a reservation?”と聞かれます。

その受け答え方法は、”I have a reservation”や”I made a reservation online.”になるでしょう。

一方、「アポイント」の英語はすでに説明したように「appoint(動詞)」か「appointment(名詞)」です。

使い方は以下の通りです。

“I would like to make an appointment to see Mr.Smith.”

 

混同しやすい場面

「予約」と「アポイント」の違いを説明しましたが、混同しやすい場面があります。

特に英語では、使い方をはっきり分けているので、確認してみましょう。

日本語では、「病院や歯科、美容室の予約を取る」といいますが、英語では「appoint」「appointment」の方を使います。

これは病院や歯科、美容室の先生やスタッフと会う約束をすると考えるためでしょう。

例えば、こんな表現が使われます。

“I would like to make an appointment for a haircut tomorrow.”

海外へ行かれる方は、この違いを混同しないようにしましょう。

 

「予約」や「アポイント」を取りやすくしよう

ここまで、「予約」と「アポイント」の意味のそれぞれの違いを解説しましたが、いずれにしろお客さまには「予約」や「アポイント」を取りやすくなるようにお店や企業側で準備しておく必要があります。

そのための方法を考えてみましょう。

 

「予約」の取りやすいお店とは?

お客さまがお店や企業の「予約」をする場合、「予約」を取りにくいところだと、利用意欲が失せてしまい、ほかのお店や企業に移ってしまうことがあります。

そうなれば、お店や企業にとっての機会損失にもなります。

そのようなお客さまが増えれば、売り上げにも影響してくるでしょう。

そのため、いかにお客さまが「予約」をしやすいように準備しておくかが大事になってきます。

その方法はいくつか考えられますが、まずは予約の方法をいくつか提供しましょう。

店頭窓口予約や電話予約だけでなく、オンライン予約や予約システム予約、LINE予約なども導入したいところ。

若者を中心にパソコンやタブレット、スマートフォンを利用する人は増える一方ですから、オンライン予約や予約システム予約、LINE予約などは今や欠かせません。

この中でも特にポイントになってくるのが予約システムです。

予約システムがあれば、お客さまはいつでもどこからでも予約ができます。

空き時間の確認、予約の変更やキャンセルもカンタンな手続きでできます。

予約システムを導入するかどうかで、他店や他企業とのサービスの充実度で差がつくこともあるので、ぜひとも取り入れたいところです。

その結果、お客さまが「あのお店は予約が取りやすい」と思っていただければ、ありがたいですね。

 

「アポイント」を取りやすいとは?

お店や企業のスタッフはお客さまとの間で「アポイント」を取り、直接会って交渉しなければいけない場面もあります。

そのようなときに、アポイントを取りやすくする必要がありますが、そのポイントを解説しましょう。

まず、タイミング。

お客さまや取引先相手にとって迷惑でないタイミングで「アポイント」を取るようにしないといけません。

「アポイント」を取る場合、此方側から働きかけてということが多くなりますが、相手の都合も良く伺った上で「アポ取り」する必要があります。

次は第一印象と話し方。

「アポイント」を取れるかどうかを決める要素の1つが第一印象と話し方。

相手が自分の話し方に対してどのような印象を持つかが決め手です。

声のトーン、使う言葉や表現、相打ち、話しかけ方など意識すべき項目がいろいろあります、

「アポイント」を取れなければ、それ以上話は進みませんから、話し方には十分注意しましょう。

伝える用件をまとめておくことも大事です。

「アポイント」を取る目的がなんなのかを考えて、相手に何を言えばいいのかを簡潔にまとめておきましょう。

長々しい話は嫌われる元です、

相手との過去のコンタクト履歴もリサーチしておきましょう。

過去にどのような話をしたのか、どのような交渉をしたのかを確認したうえで、次回以降の「アポイント」を取るようにすれば、事がスムーズに運びやすいです。

 

「予約」と「アポイント」は違う意味でも、基本は同じ

「予約」と「アポイント」の意味は違いますが、基本的に考えることは同じです。

お客さまのことを十分に配慮して、話がスムーズに進むようにしておかなければいけません。

「予約」の場合は、お店や企業側の準備が問題になり、「アポイント」ではスタッフの態度が課題になります。

いずれにしろ、「予約」が取りやすいお店や企業ならお客さま満足度も高くなり、「アポイント」を取ろうとするスタッフの態度が好ましければ、お客さまも喜びます。

それぞれの違いはあっても、しっかり準備して臨みましょう。

 

ヘッドミント 店舗一覧

ヘッドミント 大須本店愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル
ヘッドミントVIP 栄東新町店愛知県名古屋市中区東桜2-23-22 ホテルマイステイズB1
ヘッドミントVIP 金山店愛知県名古屋市中区金山1-16-11 グランド金山ビル2F
ヘッドミント 名駅店愛知県名古屋市中村区椿町13-16 サン・オフィス名駅新幹線口206
ヘッドミント 東山店愛知県名古屋市千種区東山通5-113 オークラビル6F
ヘッドミント 名古屋中川店愛知県名古屋市中川区春田3-184
ヘッドミントVIP 岐阜店 岐阜県岐阜市神田町8-4 アートビル4F
ヘッドミント 静岡店 静岡県静岡市葵区御幸町4−2 ポワソンビル 7階
ヘッドミント 札幌大通店 北海道札幌市中央区南2条西6丁目 TAIYO2・6ビル 4F
ヘッドミント イオン松任店石川県白山市平松町102-1 松任イオン1F
ヘッドミント 新潟店新潟県新潟市中央区花園1-5-3 ネットワークビル花園205
ヘッドミントVIP 銀座店 東京都中央区銀座5-10-6 第一銀座ビル501
ヘッドミント 池袋店東京都豊島区東池袋1丁目42−14 28山京ビル202
ヘッドミント 荻窪店東京都杉並区
ヘッドミントVIP 目黒店東京都品川区上大崎2-13-35 ニューフジビル601
ヘッドミント 千駄木店東京都文京区千駄木2-13-1 ルネ千駄木プラザ227号室
ヘッドミント 大宮西口店埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-2-7  AOYAMA808ビル4F
ヘッドミント 浦和店埼玉県さいたま市浦和区東仲町8-2 大堀ビル202
ヘッドミント 春日部店埼玉県春日部市中央1-1-5 小島ビル4C
ヘッドミント 草加店埼玉県草加市高砂2-11-20 真壁ビル4F
ヘッドミント 南越谷店埼玉県越谷市南越谷4丁目9-1並木ビル2F
ヘッドミントVIP 蕨店埼玉県蕨市塚越2-1-17TPビル201号室
ヘッドミント 稲毛店千葉県千葉市稲毛区小仲台2-6-7 スエタケビル3階
ヘッドミントVIP 千葉店 千葉県千葉市中央区新町1-13 木村ビル
ヘッドミントVIP 藤沢店 神奈川県藤沢市南藤沢21-9とのおかビル5F
ヘッドミント 水戸店茨城県水戸市吉沢町216-6 南コーポA棟101
ヘッドミント 京都祇園店京都府京都市東山区祇園町北側270-4 Gion Hanaビル 6F
ヘッドミント 和歌山駅前店和歌山県和歌山市美園町5-7-8 パーク美園町ビル2F
ヘッドミントVIP京橋店大阪府大阪市都島区片町2丁目11-18京橋駅前ビル2F
ヘッドミントVIP 東大阪店大阪府東大阪市長田東2-2‐1  木村第一ビル4F
ヘッドミント 西宮北口店兵庫県西宮市南昭和町4-10 第一寿荘203号室
ヘッドミント 彦根店滋賀県滋賀県彦根市長曽根南町438-1 テラスビル2階
ヘッドミント 広島店広島県広島市中区幟町12−14 幟町WINビル602
ヘッドミント 小倉店福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-1 B1F
ヘッドミント 鹿児島アミュWE店鹿児島県鹿児島市中央町1-1アミュWE通路側

 

ドライヘッドスパ専門店ヘッドミントのフランチャイズ募集

 

Lix公式オンラインショップ

 

堀田直義のYouTube動画

堀田 直義

株式会社じむやの代表取締役。ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント25店舗展開。X(旧Twitter)で「堀田直義」で検索!

最近の記事
  1. 舐めてくるやつへの対処法は?舐めてくるやつの心理や舐められる原因を徹底解説
  2. ミスパリの仕事は厳しい?辞めたいという声があるのはどうしてか?
  3. 社会保険料が取られすぎな理由は?おすすめの社会保険料計算ツール7選もご紹介!
  4. 人を不快にさせない話し方のコツ!上手に話すにはどうすればいい?
  5. サロンは産休を取りやすい?いつまでの期間働くかや給料はどうなるかを解説!
  6. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?
  7. 「Google検索」と「TikTok検索」はどっちの方が使われている?若者はTikTok派って本当?
  8. お局の特徴は?職場のうざいお局様を黙らせる対象をご紹介!精神的に限界を感じたときはこうしよう
  9. リファラル採用とは?メリット・デメリットや注意点をご紹介
  10. サロンボードのポイント返還のやり方は?サロンボードの使い方も解説!
  11. 舐めてくるやつへの対処法は?舐めてくるやつの心理や舐められる原因を徹底解説
  12. ミスパリの仕事は厳しい?辞めたいという声があるのはどうしてか?
  13. 社会保険料が取られすぎな理由は?おすすめの社会保険料計算ツール7選もご紹介!
  14. 人を不快にさせない話し方のコツ!上手に話すにはどうすればいい?
  15. サロンは産休を取りやすい?いつまでの期間働くかや給料はどうなるかを解説!
  16. 表でいい顔しながら、裏で悪口を言う人の心理は?そのような人にどう対処すべき?

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

TOP